twitter ID:dijpistol



2010.09.02.

おはぱるる!
30日31日のアイドルフェスのレポをお待ちの方が非常に多かったようで、
アクセスがすごいことになってますが、まあ今日これから書きますよ。
ただもう2日前のことなので記憶があいまいなんだけどね←←

8月の現場参戦は数、日にち共に過去最高を記録しました。
現場参戦29日、参戦数64、現場行かなかったのは2日と9日だけ。
10日から31日まで22日間連続現場参戦の記録を樹立しました。
その連続記録を締めくくったのが「アイドルユニットサマーフェスティバル」。
22日間も連続で現場参戦してたのでさすがに9/1は何もする気がおきなくて
今日に至るみたいな。記念なので8月の軌跡をここに記しておきます。

8月
08/01(日)11:30 3Bjr握手会@神保町・書泉ブックタワー
08/01(日)15:00 夏ハロコン@C.C.Lemonホール
08/01(日)19:00 ぱすぽ☆東京納涼船
08/03(火)18:30 アイドリング!!!握手会@フジテレビ駐車場
08/04(水)18:00 東京女子流@タワーレコード渋谷店
08/05(木)13:30 東京女子流@SPACE SHOWER TV THE DINER
08/06(金)15:30 S/mileage@汐留AX
08/06(金)19:00 ONE DAY AS A LION@代官山UNIT
08/07(土)10:00 TOKYO IDOL FESTIVAL 2010@品川ステラボール他
08/08(日)10:00 TOKYO IDOL FESTIVAL 2010@品川ステラボール他
08/10(火)13:00 アイドリング!!!@ペケポンステージ
08/10(火)17:00 Buono!@お台場合衆国
08/10(火)18:00 スマッシングパンプキンズ@新木場スタジオコースト
08/11(水)15:30 東京女子流@汐留AX
08/11(水)17:30 東京女子流@汐留AX
08/11(水)19:00 ワタチュー@表参道GROUND
08/12(木)13:30 東京女子流@SPACE SHOWER TV THE DINER
08/12(木)15:30 ハロプロエッグ@汐留AX
08/12(木)18:30 ももいろクローバーLIVE & SHOW@池袋シアターグリーン
08/13(金)15:00 SUPER☆GiRLS@汐留AX
08/13(金)17:00 ももいろクローバー「シロメ」初日舞台挨拶@池袋シアターグリーン
08/14(土)15:00 Buono!@横浜BLITZ
08/14(土)18:30 Buono!@横浜BLITZ
08/15(日)13:00 東京女子流@渋谷Glad
08/15(日)18:00 Buono!@横浜BLITZ
08/16(月)19:30 アイドリング!!!品はち@よしもとプリンスシアター
08/17(火)13:30 ももいろクローバー@汐留AX
08/17(火)15:30 私立恵比寿中学@汐留AX
08/17(火)17:30 ももいろクローバー@汐留AX
08/18(水)12:00 アイドリング!!!@ペケポンステージ
08/18(水)15:30 ももいろクローバー@汐留AX
08/18(水)17:30 ももいろクローバー@汐留AX
08/18(水)19:30 アイドリング!!!品はち@よしもとプリンスシアター
08/19(木)17:30 ハロプロエッグ@汐留AX
08/19(木)19:00 S/mileage「スマイルレシピ」@六本木俳優座
08/20(金)15:00 SUPER☆GiRLS@汐留AX
08/20(金)16:30 SUPER☆GiRLS@汐留AX
08/20(金)18:00 SUPER☆GiRLS@汐留AX
08/20(金)18:30 アイドリング!!!品はち@よしもとプリンスシアター
08/21(土)09:00 AKB48大握手会@幕張メッセ
08/22(日)10:00 アイドリング!!!個別握手会@東京流通センター 第一展示場 D
08/22(日)18:30 スタ☆フェス(えび中/みにちあ)@石丸電気
08/23(月)15:30 フレンチ・キス劇場イベント@AKB48劇場
08/24(火)14:30 ホリプロ50周年記念イベント@赤坂BLITZ
08/24(火)18:30 ホリプロ50周年記念イベント@赤坂BLITZ
08/25(水)12:00 アイドリング!!!(後藤郁/大川藍ほか)@ペケポンステージ
08/25(水)19:00 チームB5th公演@AKB48劇場
08/26(木)13:30 東京女子流@SPACE SHOWER TV THE DINER
08/26(木) 15:30 ハロプロエッグ@汐留AX
08/26(木) 18:00 ハロプロエッグ@汐留AX
08/27(金)15:00 SUPER☆GiRLS@汐留AX
08/27(金)16:30 SUPER☆GiRLS@汐留AX
08/27(金)18:00 SUPER☆GiRLS@汐留AX
08/27(金)18:30 アイドリング!!!品はち@よしもとプリンスシアター
08/28(土)11:00 SUPER☆GiRLS@味の素スタジアム
08/28(土)19:40 加護亜依JAZZライブ@東京倶楽部
08/28(土)21:40 加護亜依JAZZライブ@東京倶楽部
08/29(日)12:00 AKB48チーム研究生公演
08/29(日)16:00 チャームキッズ夏祭り@STUDIO CUBE326
08/30(月)11:00 アイドリング!!!@お台場合衆国
08/30(月)14:00 ぱすぽ☆@お台場ペケポンステージ
08/30(月)18:00 アイドルユニットサマーフェスティバル@C.C.Lemonホール
08/31(火)11:00 アイドリング!!!@お台場合衆国
08/31(火)18:00 アイドルユニットサマーフェスティバル@C.C.Lemonホール





 アイドルユニットサマーフェスティバル(8/30-31・C.C.Lemonホール)






TIFが楽しすぎたのですっかりこのイベントの事は頭から抜けてたし、
当日になっても大して期待もせずに参加した。
チケ暴落してて定価出せば一桁列余裕で買える相場だったのに、
2日目は自力で取った19列で見るくらいのやる気のなさ。
そんなテンションだったけどふた開けたらまあ楽しい!3時間たっぷり楽しんだ。
ぶっちゃけ初日の方が断然楽しかったな。2日目は見てる方にもステージ側にも
若干の慣れがあったと思う。
異種格闘技戦に初めて挑む、初めて目撃するという初日のあの緊迫感はすごかった。

舞台裏では大トリをSKE48が務めるかS/mileageが務めるかで大人の激しい争いが
あったようで、両者一歩も譲らず、1日づつ分け合うという形になったみたいだけどね。
それを某・星屑の方がポロッと漏らしてたようでw
「いや~どっちもまったく譲る気なくてさぁ~wうちなんて1番目でも2番目でも、
行けと言われればどこだってやっちゃうからねぇ~w」みたいな軽いノリでw



 ももいろクローバー



(30日)
行くぜっ!怪盗少女
Words of the mind
ココ☆ナツ ※
全力少女
MC自己紹介
Believe
オレンジノート
走れ!
ツヨクツヨク ※


(31日)
未来へススメ!※
全力少女
走れ!
MC自己紹介
Words of the mind
Believe
最強パレパレード※
オレンジノート
行くぜっ!怪盗少女

※変更曲


これほどまでにトップバッターが似合うアイドルユニットも居ないよね。
確実に1番バッターの仕事をやり遂げる。1番の仕事というか1番~3番連続ヒットで
満塁にしてさあどうぞ!と次にバトンタッチしちゃったくらいの感じがあった。特に初日。
ももクロが目標にしてるアイドル、ハロプロとAKB(SKE)。
その2組とガチンコ勝負できる貴重なステージ。
ももクロはお呼びがかかればいつだってどこだって勝負しに行く気はあるだろうけど、
ハロとAKBが揃うなんて今後二度とないかもしれない。
今できることをすべて出し切ってやる!その気迫がみなぎった初日のステージだった。

2日間セットリストは違う。初日は「怪盗少女」でスタートからの強力ナンバー4曲たたみかけ。
MC挟んで「Believe」「オレンジノート」「走れ!」でトドメが「ツヨクツヨク」。
この8曲の並び見ただけでももクロ知ってる人ならどれほど強力かは一目で分かる。

今回のももクロは基本口パク(ガイド使用)だったけど、4曲連続であれだけ激しいダンスをして、
ステージ中を動き回ってる姿は相当インパクトがあったようで、初めて見た人や、
久しぶりに見た人はほぼみんな「ももクロすごかった!」と絶賛してた。
ダンスを習ってるアイドルちゃんも見に来てて感想を聞いたら、ももクロのダンスが
一番凄くて印象に残ったと言ってた。

俺はももクロのライブを頻繁に見てるので、若干見慣れちゃってる部分があり、
ダンスが特に凄いとか思わなくなってるので、普段見てない人がビックリしたと言うのを聞くと
うれしいし、改めて成長を実感する。毎日会ってると背が伸びたのが分からないけど、
久しぶりに会うと良く分かるみたいなアレね。

2日目は「未来へススメ!」始まりでオーラスに「怪盗少女」パターン。
「怪盗少女」はやっぱ掴みの1曲目の方がいい気がした。こうゆう他流試合の場合は特に。
新曲である「ココ☆ナツ」やらずに「パレパレ」入れた選曲は残念。「ココ☆ナツ」は歌わないと。
ももクロメンバーの順応能力はめっちゃ高いので、2日目にして場慣れしちゃってるとこもあり、
緊張感溢れるステージって点でも初日の方が良かった気がするな。
単純に俺の座席が初日の方が良かったらそう感じたってこともあるかもしれないけどw






 bump.y



(30/31日同様)
Voice
brave your heart
MC自己紹介
colors
One Emotion

4組の中でちょっと毛色の違う女優さんが集まったユニット。
みんな美形でかわいかった。
司会の人も「盛り上がるだけがアイドルのライブじゃないですよね。」って言ってたけど、
どれもこれもオイオイ!盛り上がるタイプじゃなく、この手のゆったり聞くようなタイプも
あっていいと思う。ももクロで全力で行ったあとに丁度良いブレイクになったし。
観客側も温かく迎えてる感じがあって、たぶん出る前までアウェーに感じてたメンバーも
気分良く2日間ステージ終えられたんじゃないかな。

最年少メンバーの宮武祭ちゃん(11歳)がこの2日間で一気に名を上げた。
外見は少年っぽくていわゆるショタ受けしそうなタイプなんだけど、愛想が良くて憎めない。
ライブ終わった後も中2階の関係者席から身を乗り出してファンに手振ったり。
2日目はステージ上でも調子に乗り始めたので横に居るお姉ちゃんがちょっとビックリしてたw

宮武祭ちゃん(11歳)



 S/mileage



(30/31日同様)
がんばらくてもええねんで
乙女パスタに感動
明日はデートなのに、今すぐ声が聞きたい
サンキュ!クリームブリュレの友情
同じ時給で働く友達の美人ママ
ちょこっとLOVE
夢見る15歳
スキちゃん

客の割合は調べた分けじゃないので正確には分からないけど、5割くらいはハロヲタだった
気がする。当然俺みたいな兼ヲタも多数居るだろうから専ヲタ自体が少なかったかも
しれないけど。単純に観客の盛り上がりから判断するとS/mileageが一番だった。
初日はトリだったこともあり、メンバーのあの緊張感とスマヲタの「2時間待ったぜこの野郎!」
的なパワーが相まって物凄い盛り上がりを生み出してた。
俺が今まで見たS/mileageのステージの中では一番迫力感じたな。
力入りすぎてゆうかりんが何度も歌詞飛ばしちゃったのも含めてライブの荒々しさ、
生々しさを物凄く感じた。

「乙パス」と「ちょこラブ」というカバーやった事に批判が出てる。
俺もこの2曲やるくらいなら「あまのじゃく」と「大人になるって」やってよ派ではあるけど、
今回に関してはこの2曲やったことは俺にとって大した問題じゃないな。
やった曲うんぬんよりも、そのステージに臨んでるメンバーの気合が物凄く伝わったので
それにこっちも引っ張られてテンション上がって見てたね、初日は。
2日目になってやっと「ちょこラブいらねーだろ」って思ったくらいw
それほど初日は選曲なんて些細な問題だと思わせる良いステージだったと思うよ。

つんく♂の曲はスルメと昔は良く言われたけど「夢見る15歳」もスルメ曲と認めざるを得ない。
最初はこの曲がデビュー曲と聞いて物凄く嫌だったんだけどね。
今ではライブでこの曲聴くとめっちゃテンション上がる。
「イヤフォンで!」の部分をヲタが言うの嫌だったけど、今では人一倍デカい声で言ってるしw
今回イントロ部分をアレンジしたバージョン使ってて、それがカッコよかった。
「都会っ子」のイントロが流れた時並みにテンション上がったな。

ハロでは昔からお馴染みの衣装の早着替え。
衣装の下に次の衣装着てて、バッと脱ぐやつ。
イベント出演という限られた時間の中ではこれが効果抜群。
SKEは半分づつ後ろに戻って衣装チェンジして、その間をだらだらとMCで繋ぐ
いつも通りのパターンだったので短時間のイベントだと間延びしちゃってたからね。
S/mileageはMCも手短だったし、短時間でいかにテンポ良く見せれるかって事を
きちんと考えた本気モードの構成にしてたと思うな。カバーの選曲は別にしてw






 SKE48



(30日)
(overture )
手をつなぎながら
強き者よ

MC:自己紹介

ウィンブルドンに連れてって(矢神・高柳・石田)
雨のピアニスト(松井R・古川・向田)

MC

Dear My Teacher
ピノキオ軍
大声ダイヤモンド

MC

青空片想い
ごめんねSUMMER


(31日)
(overture )
恋を語る詩人になれなくて・・・
青空片想い
制服の芽

MC:自己紹介

女の子の第六感 (大矢・桑原・高田・須田・木崎)
思い出以上 (松井珠・平松・木下)

MC(平田・石田・小木曽・松井玲・矢神・高柳・向田・古川)
:東京で行きたい場所

チャイムはLOVE SONG
ごめんね、SUMMER
大声ダイヤモンド
強き者よ



他流試合で「Overture」が流れた時のテンションの上がり方はハンパないね。
今までも武道館のアースコンサートとかで味わってるけど、この曲一発で一気に
AKB(SKE)ワールドに持ってちゃうし、見てるこっちもスイッチ切り替わる。

2日間合わせると1ステージ(1公演)出来上がりみたいな構成だったらしい。
盛り上がりでは大トリだった2日目の方が上だった気がするし、
初日は通常公演並みに長いMCをそのままやったので、間延びしちゃった事もあり、
あまりよろしい印象ではなかった。

当たり前だけどこの日の出演ユニットの中で一番の大人数なわけで、
この大人数っていうのがこの日は強みでもあり弱みでもあったかな。
SKEの公演の楽しさ、華やかさを見せるって点では通常通りの大人数でやった事は
良かったと思う反面、初見の人にはごちゃごちゃしてて分かりづらいって面もあったと思う。
通常でもこの人数なのでごちゃごちゃの中から良い子を見つける楽しさもあるわけだけど、
ハッキリと強さを出す・インパクトを残すって意味では選抜のみで参戦ってのも面白かったと思う。
「青空」と「ごめんね」の選抜混合ユニットとか。

俺としては強いSKEをSKEまだ見たことない人に見せてほしいって気持ちがあったので
精鋭メンバーのみでインパクト与えたいって考えなんだけど、
SKE陣営としては今回のイベントであまり他のファンをどうこうって考えはなかった気がする。
「うちは通常通りのステージを見せるだけですけど。」みたいな、勝者の余裕と言うかね。
そこが鬼気迫るステージを見せたももクロや初日大トリだったS/mileageから伝わって来た
この一戦にかける挑戦者的なパワーに欠けてたと感じられた原因かも。

まあそんな偉そうな事書いてても、俺はほとんど木崎ゆりあちゃんしか見てないわけでw
前回のピストルエナジー24位だけど、「木崎ゆりあを見る」って意識してステージの彼女を
見るのは初めて。横アリで出てたのは見てるけどそこまで彼女だけを意識して見てない。
初日は6列上手だったんだけどゆりあちゃんがこっち良く来るんだ。まあかわいい。
MC立ち位置もこっちだったので、前方に居る客が「ゆりあ~!」って声かけると、
笑顔でレスを振りまいてる。そんなの見たらCCレモン新規の僕だってがんばりますよ。
「ゆりあちゃーん!」って何度か声かけてレス貰いました。まあかわいい。
玲奈cや珠理奈よりも木崎ゆりあが良かったってハロヲタの声をたくさん聞きましたよ。
ゆりあちゃんってハロ顔だよね。モームス9期に入っちゃいなゆー!・・・嘘です絶対だめ!w





 フィナーレ~全ユニット~



30日・学園天国
31日・年下の男の子

全ユニットで一緒に歌ってくれたのはうれしかったな。
たった1曲だけど、みんな楽しそうに歌ってて心が和んだ。
確かTIFはこれ無かったんだよね。全員集合で挨拶のみだった。

(あやちょ日記より)
ももクロさんとステージ上で一緒に歌ったときに一緒にキャピキャピしながら
アイコンタクとかできるんですが………………………………………………………。。

世界一人見知りが激しいといえるわがはい和田彩花は…………。。
ステージ終わっちゃって、舞台裏とかでは………全くしゃべれませんm(__)







 SKE48とS/mileage、ももクロを同時に見て

知り合いのハロヲタやももクロヲタでSKE(AKB)初体験の人がたくさん居たので、
見た感想聞くのが楽しみだった。

・ダンスが凄いと聞いてたけどたいしたことなかった。
・ダンスは良かったけどやはり口パクは厳しい。
・曲が良かったのにあのMCが勿体無い。
・松井玲奈と松井珠理奈は凄かった。
・JRに注目しようと思ったら木崎ゆりあちゃんに持ってかれた。

色々意見あった中でなるほどと思ったのがコレ。
・楽しもうと思って見たけど、どう見たらいいのか分からなかった。

この気持ち良く分かるな。
ハロヲタの多くの人はライブを見る基本スタイルが「踊る」。
手拍子だけする人や黙って見る人も居るけど多くは踊るスタイル。
SKEのファンは基本踊らないよね。普段の劇場じゃ踊れないルールなので
ホールコンになったからといっていきなり踊る人も少ない。
「メンバーに見られる」って意識が強いから「踊るとか恥ずかしいだろw」って考えも
若いファンには多いと思う。AKBの代々木や武道館でも踊ってる若い子なんて皆無だったし。

普段のライブ=踊りながら楽しむってスタイルのハロヲタが、
なんとかSKEを楽しもう!って好意的な気持ちで見ようとした時に、
「どうやって見たらいいのか分からない」って問題に直面する。
周りのSKEヲタ見ても踊ってる人居ないし、イントロでジャージャー言ってるだけだし、
曲中はたまにメンバーのコール入れてるけど俺メンバーの名前知らないし、、、みたいなw
結局、黙ってステージ見るか、あえなく意気消沈して座り込むかになっちゃう。
手拍子して見るってのが一番の正解・・・なのか・・・な?w



SKEとS/mileage、ももクロを同時に見たってのは俺にとって物凄く大きい経験になった。
どっちも好きだけど、求めてるものが違うってのがハッキリ見えた。
SKEが口パクな点に今更とやかく言うつもりはないし、違和感なく見れる。
ただそれはSKEだけの空間だったらの話で、生歌で歌ってるユニットと続けてやられると
ステージから伝わってくるパワーの違いがハッキリと体で感じられちゃうよね。
エネルギーの違いって言うのかなぁ、心の中が歌のパワーで揺さぶられるあの感じは
正直、SKEやAKBでほとんど味わったことがなかったんだなってのが今更ながら分かった。

俺のAKBの楽しみ方は「見る」ってことなんだよね。音楽を感じるとかではなく、
メンバーのダンス、表情、メンバーそのものを見るのが一番の楽しみ。
AKBを批判する人が「口パク」って点を執拗に責めてるけど、俺は「口パク」で何が悪い!
って意見だった。でも、これS/mileageが口パクだったらどうですか?って自分に問いかけると
絶対にNO!なんだよね。あり得ないと思う。
S/mileageやハロプロに求めるものはかわいいアイドルって点だけでなく、やはり歌なんだなと。
だから曲がダメだとハロプロ全体に対する興味がうせるし文句も増える。
AKBのここ最近の曲は好きな曲があまりないけど、AKB自体に興味が失せないのは
曲ありきじゃないから。メンバーかわいければいいじゃん!っていうね。ぱるるぱるる!


俺のライブ観戦スタイルはフリマネしたりジャンプしたりって感じで、基本的に体を動かす。
体を動かさないで座って見るなんてのは無理だと思ってた。
でもAKBは座りで見るのが基本だし、劇場でジャンプしようものなら出禁にされちゃう。
最初知らずにジャンプしてたらスタッフ速攻飛んできて怒られたことあったw
座り鑑賞に最初は違和感あったけど、すぐに慣れた。「見る」って点に関しては
座ってた方が落ち着いてじっくり見れるからね。ハロのライブでは踊ることを優先して、
ステージ見逃すこととかもあるけど、AKBの場合は確実にステージから目は離さない。

「劇場マジック」ってのもある。あの狭い劇場で客席に近いステージ、あれだけの近さで
じっくりとステージ見れるなら「見る」って事に専念しても十分楽しい。
逆に劇場を出てホールコンになった場合「見る」だけで楽しめるかと言うと、
やはりそこは生歌を聞くって部分が欠けてるのでライブで感じるダイナミズムが足りない。
なのでAKBのホールコンではシャッフルとかサプライズ的な要素をメインで楽しむ。
歌やダンスだけでAKBのホールコンが楽しかったって思ったことはあまり記憶にない。
結局はいつも何かのサプライズを楽しみに参加してる。少なくとも曲を聞きに参加はしてない。


これ別にSKEやAKBを批判してるわけではなく、やっぱ楽しみ方が違うよねって話ね。
俺はどっちの楽しみ方も好きだし、そもそも「アイドル」として正しい姿はAKBの方じゃない?
って考えが強い。俺も含めたレペゼン・ハロプロのヲタってパフォーマンスがどうこうとか
すぐに言いたがるんだけど、そもそもアイドルにそこあんまり求めるのもどうなのっていうね。
アイドリング!!!なんてそこ捨てたとこから始めてるようなもんだしさ、失礼!w


結局は好みですけど、僕はどっちも楽しいなぁって感じです。
ライブを見て一緒に踊って盛り上がって、テンションが最高潮に達する時ってある。
Wの時とかも何度も感じたけど、ああゆう「もうこの場で死んでもいい!」的な
エクスタシーを感じる瞬間ってももクロやハロプロのライブだったら今後あるかもしれないけど、
AKBのライブではあり得ないだろうなぁとは思う。そうゆう我を忘れて的な興奮、
逝っちゃう感じはAKBでは難しいよね。その代わり、AKB現場では常にかわいい子を
目で追って脳内でウキウキしてテンション上げてる感じかな。きめええええ!!



アイドルフェスについてはステージ以外の事とかまだ書きたいことあるのでまた明日~♪








2010.08.24.

おはぱるる!
やっとチームB5th公演が当選したよ!明日行けるよ!
明日の休演メンバーはこの方々だけどナー。

『河西智美・柏木由紀・北原里英・小森美果・佐藤亜美菜・宮崎美穂が休演いたします』

知ってて申し込んでるので文句はありません。すーちゃんとまゆゆが出るんだから十分。
アンダーで入る研究生に会えるだけで僕は幸せですよ。
亜美菜が休むとぱるるでるかもしれないので楽しみなんだな。
今日見て来たホリプロイベの事もすーちゃんにハイタッチで言えるしね。

つーかさ、チームB5th「シアターの女神」公演の初日って5月21日ですよ!
公演スタートして3ヶ月経ってやっと見れるってどないやねん!って話ですよ先生!
僕はまだチーム研究生の「シアターの女神」公演すら一度も見てないからね。
このまま行くと8月も劇場公演参戦0回になるとこだったけど首の皮一枚繋がりました。




アイドリング!!!「プールサイド大作戦」発売記念個別握手会(8/22東京流通センター)

今数あるアイドル現場の中で一番快適な現場はどこですか?と聞かれたら即答で
アイドリング!!!と答えるね。必死に頑張らなくてもそこそこの場所で見れるし、価格も安い、
若い子達がほとんど居なく年齢層高めでおっさんにも居心地が良い。
若いメンバー大量加入で新鮮さを取り戻したし、最近は楽曲にも恵まれてる。
更にTVのレギュラー番組がしっかりあるので在宅にも優しい。
寧ろ在宅ヲタの方が圧倒的に多いのがアイドリング!!!の特徴。

2007年後半からファンになりだして、2009年春のオリメン大量卒業で興味が薄れ始め、
しばらくアイドリング!!!の現場から足が遠のいてた。半年くらい休んだ感じ。
俺にとってアイドリング!!!の楽しさの半分以上は小泉瑠美だったからね。穴がでかかった。
今年になって4期生オーディションが始まったあたりから再び興味が沸きだして、
今ではオリメン時代と同じくらい楽しいし、現場に関しては今までで一番楽しくなってきた。
前回の「目には青葉~」でアイドリング!!!初の個別握手会を始めて、今回で2度目。
AKBの個別握手会が個別と言ってもたった10秒で流されるようになった今、
このアイドリング!!!の個別握手会は今最高に楽しい握手会。
最低でも30秒、長いメンバーだと1分以上、場合によっては2分なんて時もある。



今回の握手会は全メンバーが同時にスタート。
アイドリング!!!メンバー20人中3人欠席してたので17人同時握手。
(欠席:6号 外岡えりか / 11号 森田涼花 / 17号 三宅ひとみ)

CDに封入されてる握手券1枚で1人のメンバーと握手できる。
AKBの個別のように誰と握手するか買う段階では決まってない。
会場の中に入り、各ブースを覗いて誰にしようかなぁ~と決める楽しみがある。
AKBも研究生に関してはこの楽しみ方ができるけどね。
俺みたいなDDにはこの方式が一番楽しい。その場でその時に感じるエナジーによって、
行くメンバーを選べるなんて最高ですよ。混んでるメンバーをパスして空いてるメンバーで
遊んだりね、自由自在にあっち行ったりこっち行ったりして楽しんだ。

前日はこのように廻る予定だった。
(計35回の内訳)
8 伊藤祐奈
8 後藤郁
6 橋本楓
3 朝日奈央
2 森田涼花
2 菊地亜美
2 大川藍
2 野元愛
2 倉田瑠夏


実際35回廻った結果はこちら。
9(+1) 後藤郁
7(-1) 伊藤祐奈
5(-1) 橋本楓
5(+3) 大川藍
4(+1) 朝日奈央
2(±0) 菊地亜美
1(-1) 野元愛
1(-1) 倉田瑠夏
1(+1) 横山ルリカ
0(-2) 森田涼花※欠席


まあそんなにブレなかったな。
以外に計算通りな男だな俺w


 大川藍 5回

今までの握手会であまり上手く喋って来れなかった大川藍ちゃん。
初めて今回個別でゆっくり喋ったら、やっぱかわいい!
1回終わってすぐループしちゃったもの。こりゃ握手人気あるハズだな。
予定の2回を大きく上回る5回となりました。まだ大したことは喋れてない。
やっとスタートラインに立った感じ。これからがんぱるる!(゜H゜)S



 後藤郁 9回

かおるんとの個別握手はとても楽しい。集合握手だと流れが速いのでかおるんの持ち味が
あまり出せない。彼女は落ち着いてゆっくりと喋る方が合うようで個別だと断然良い。
かおるんとの握手は、かおるんがテーブルから乗り出してお出迎えしてくれるところから始まる。
「うわぁ~〇〇さん来てくれてありがとうございます!」って感謝を全身で表すの。
あの色っぽい顔でくりっとした目でジッと見つめられるとたまらないよ。

俺が握手しようとしてブースに入ったらちょうど通路を女性2人が歩いてて、
「かおるんかわいい!」って言ってきた。それ聞いてかおるん喜んじゃって、
「同性とか子供とかに好かれるのってめっちゃうれしいですよね!」って言って来た。
「子供好きなの?」って聞いたら、「めっちゃ好きです~!何時間でも遊んでられる!」
とノリノリ。そしたら最後に「でも昔、子供に砂かけられたんですけどね。」ってボソッと言うの。
「ちょwwwなにそれ?」って言ったんだけど、時間がなかったので次に回した。

ピス「さっきの『砂かけババアの話』詳しく聞かせてよ!」
かお「砂かけババアじゃないですよ!私かけられたほうだし!」

かおるんが小学5年生の時に砂場で近所の子供とお城を作って遊んでたらしい。
子供と協力しながら一生懸命時間をかけてお城を作ってた。
やっとの思いで大きな城が完成間近までいった時、デコレーションのつもりでかおるんが
お城の上から砂をバァーッとかけた。すると城が崩れてしまった。
それを見た子供が発狂してかおるんの顔めがけて砂を投げつけてきたらしい。
目に砂は入るし散々な目にあってしまい、それからしばらく小さな子供に対して
恐怖心のようなものがができちゃったんだって。今はもう大丈夫らしいけど。
かおるんはブログの文章も味があって面白いし、話もゆっくりと喋ると面白いんだよね。
結構頭が良いし、感性がとても豊か。ただかわいいだけじゃないそんなとこが魅力。



 伊藤祐奈 7回

予定より1回減ったのは、この日全メンバー内で一番列が長くて廻れなかったから。
毎度のことだけど祐奈の握手はめっちゃ楽。
アイドル好きって共通点があるのも大きいけど、それ以上に祐奈のコミュニケーション能力が
高いので、こっちから何か仕掛けなくても普通に話しが進んでくし、臨機応変に対応してくる。
こっちが最初イマイチな入り方した場合は、祐奈からがんがん喋って盛り上げてくるし、
こっちが喋りたい時は、じっと聞いててそれに対してこっちが求めてる返答をきちんとしてくる。
もうね、握手通信簿は常に5ですよ。

俺がDDだってことは祐奈も当然知ってるんだけど、「これからえび中のイベント行ってくるね」
って行ったら「えぇ~行っちゃうんですかぁ。」みたいなちょっと寂しがるような態度をしてくる。
真野ちゃんなんかは「行ってらっしゃ~い!」って笑顔で見送ってくるからねw
真野ちゃんの方がこちらのことを思ってくれてる対応で優しさでは上だけど、
男としてどっちがうれしいかって言われたら祐奈の対応の方がやっぱうれしいじゃない。
こうゆう細かい部分でも祐奈はその場その場で痒い所に手の届くような対応してくる。
それも自然な感じで嫌味なくできるのが天性、握手モンスターなところね。


【祐奈の生誕祭(8/15・品はち)での挨拶】
私はアイドルっていう職業が1番楽しい職業だと思っているので、
ギリギリまでアイドルでいたいですね。
握手回とかライブとか全部楽しい時間なので、ゆっくりゆっくり年を取っていきたいと思います。
15歳の伊藤祐奈も一年間よろしくお願いします!!!


生涯アイドル宣言。これまさに柏木イズムですよ。
石川イズムを継承したのが柏木由紀ならば、柏木イズムを継承しようとしてるのが伊藤祐奈。
「40歳までアイドルで居たい。」「女優や歌手よりも私はずっとアイドルで居たい」。
これはすべてゆきりんの発言。
将来女優や歌手になるための通過点としてアイドルをやってるのではなく、
生涯の職業としてアイドルをやってるって部分はゆきりんと祐奈は一緒。
ゆきりんはアイドルが好きでその夢を実現するために必死に努力し磨きをかける職人タイプ。
祐奈の場合はアイドルが好きでアイドルとしての才能を生まれ持ってる天才タイプ。

祐奈は今中学3年。アイドルとして一番輝くセブンティーン(高2)までまだ2年もある。
とりあえずまずは同年代のアイドルの中でNo.1になって、
セブンティーンで日本のアイドル界の天下を取れ!って祐奈には伝えてあるw
伊藤祐奈ならやれる!と思ってるよ。








2010.08.23.

おはぱるる!
今日久しぶりに家族でご飯を食べてたんだけど、ちょうど「ネプリーグ」をやってた。
「AKBのメンバーをフルネームで答えなさい」っていう問題が出たの。
解答者の板尾は無表情で立ち尽くして答えられなかった。
その時、俺の親父(74歳)が一言「俺は大島優子は知ってるぞ!」。
思わず「知ってるのかよ!w」ってツッコミたかったけど、話が俺に向くのが嫌なのでスルー。
板尾は答えられず正解として画面に何人かのAKBメンバーの名前が出る。
そのメンバー名前を見て親父(74歳)がまた一言。


「柏木由紀も知ってるなぁ。」

親父の口から「柏木由紀」って名前がでたあああwwwwwwwwwwww


ゆきりんやったよ!俺の親父(74歳)まで柏木由紀の名前覚えたよ!

国民的アイドルだよ!間違いない!!



もちろん動揺をひた隠しにしてひたすら飯食い続けたけどねw





 AKB48「ヘビーローテーション」発売記念大握手会(8/21・幕張メッセ)

5月31日以来、約3ヶ月ぶりの幕張での握手会。
普段だったらなんてことはない期間だけど、今回この3ヶ月は今までとちょっと違った。
この3ヶ月劇場公演にほとんど行ってない。

6/07(月)19:00 チームK公演(米沢瑠美生誕)
6/08(火)19:00 SKE48チームKⅡ公演@AKB48劇場
6/13(日)12:00 AKB48チーム研究生公演
7/28(水)18:30 AKB48チームK6th

SDNを除くと3ヶ月で入った公演はこの4公演のみ。内1つはSKE。
ゆきりんやあーみんは1度も見てないし、ぱるるにもたった1回しか会ってない。
これじゃ握手の時だけにしか会えないアイドルだからね。
いくら握手絶倫の俺でも公演見れないで握手だけしてても高まらないよ。
公演で頑張ってる姿を見て、握手で会って話すからこそ高まるわけで、
握手だけのアイドルには興味ないもの。
そんな状況だったので、正直テンションも上がらず、とりあえず「俺は生きてますよ」って
生存報告をしに行くためだけに参加。



倉持明日香
フレンチ・キスが神宮で始球式に出るってニュースが前日に出てたので、
その話題を明日香に振った。

ピス「始球式に出ることになってお父さん何て言ってる?」
倉持「俺が特訓してやるから!って息巻いてたw」

倉持パパとしては娘が始球式でヘッポコな姿を見せられてはたまらないんだろうね。
最低でもキャッチャーミットには届くように特訓させられるんでしょう。


倉持明日香 TVで父娘共演

前田亜美
すーちゃんが前日のモバメで「あーみんの眉毛が細くなった」って書いてたので、
たくさんの人に眉毛について触れられたらしい。えらい迷惑そうだったw
細くしたわけではなく整えただけらしいので心配しないでくださいとあーみん。
トレードマークである眉毛はしっかりと守ると。

A6th公演始まるまでは「ダンスレッスンが大変」とブログやモバメで嘆いてたけど、
最近はダンスも慣れてきて自信もついたので公演早く見てくださいって言われた。



佐藤すみれ
TOP10から落っことして初めて会うのでちょっと怖かったけどその件については何もなくw
なんか大した話をした記憶が無い。髪型とか服とかだったかな。
この日の髪型はお父さんにやってもらったらしいよ。
数日前にもお父さんとデートしてたし、仲良すぎてなんか怖いなぁw





小森美果 
指原との「AKB600sec」でメイド喫茶に行った話をした。
ピス「あのお店に2回行ってるよね?」
小森「プライベートで1回行って、撮影で1回」
ピス「また今度行ったりするの?」
って言った瞬間、小森の顔が急変!w

小森「もう嫌ですあの店!怖いです!『めいどりーみん』の店員さん凄いんですもん!」

真顔で嫌がってくる小森www
うさ耳つけられたり、変な言葉喋らされたりしたのが相当トラウマになってるっぽいよw







指原莉乃
俺の顔見た瞬間、「亀井ちゃん辞めちゃうじゃん!どーしよー!」
ピス「えっ!亀ちゃん好きだったっけ?w」
指原「娘。では1推しだったよ。」
ピス「9期オーディションやるから受けたらいいじゃん。でも指原の年齢はアウトだったかな?」
指原「えー!そんなにぃー!今回年齢低すぎじゃないですか?」
ピス「やっぱ新人アイドルは中学生じゃないとね」
指原「w(゜o゜)w」

あとは他のアイドルの話。さくら学院とかSUPER☆GiRLSとか。
SUPER☆GiRLSは全然知らないらしいのでチラシを見せたら、「推しを選ぶ!」と言って
マジマジと見始めた。
指原莉乃さんが選んだSUPER☆GiRLSのメンバーはこの子です。

 宮崎理奈(みやり)1994年2月21日

指原「この子この子!みやりちゃん!みやりちゃん一拓!」

今プロフィール見たら、みやりちゃん出身が福岡だったよ!指原すげぇーなw





柏木由紀
ゆきりんとは3回握手した。

1回目
俺の顔見ると明らかに今までの人と違う感じでしかめっ顔してくる。来やがったーみたいなw

ピス「お久しぶりです。お元気そうで!」
柏木「ピストルさんも色々忙しそうですねw」
ピス「モーニング娘。オーディションやるよ。」
柏木「私の年齢もうアウトだったwww」

さすがゆきりんはオーディションの年齢制限が17歳までって事もきちんと知ってたよ。


2回目
ゆきりん列に並んでたら、数人前に並んでる人に話しかけられた。
「ピストルさんですよね。握手してください。」「またゆきりんを1位にしてあげてください。」
マジヲタな感じの人で、いきなりお願いされたので「ええ、はい」となすがままにw

その人が握手してる様子を見てたら、なんか俺の方をチラチラ見たり指差したりしながら
握手をしてる。なんか余計な事言ってたら嫌だなぁ~と思いつつ、俺の番。

ピス「さっき並んでる時に「ゆきりんをまた1位にしてください」とか言われちゃったよ。」

1回目は触れなかったのに、調子にのって自分からNGワードを口走ってしまった!




「なんで6位なんだよ!意味わかんねえ~!」※一切脚色なしw




超絶べらんめえ口調きたあああああ!!(((( ;゜Д゜)))カ゛クカ゛クフ゛ルフ゛ル
さっきは黙ってくれてたのに、一気に導火線に火つけちゃったよ俺!

ピス「いやあの、エナジーと推しは意味が違うから、ゆきりん全然好きだし・・・」

柏木「だからそれ意味わかんねぇー」

ほんと柏木由紀さんの仰る通りです、すみません!
うちの親父(74歳)までも名前を知ってる国民的アイドル様が田辺奈菜美ちゃんより順位が
下なんて意味わかんねぇーって言われて当然です。
でも柏木さんがわかってくれるまで何度でも言い続けますが、エナジーと推しとは違うんです!
僕の中で今までで、ハッキリと推しと呼べるアイドルは3人しか居ません。
加護亜依さん、真野恵里菜さん、柏木由紀さん。この3人は特別なんです。
レジェンド超人なんです!
エナジーは20歳超えたら終了ですが、推しは20歳超えても続くんです、永遠なんです!


3回目
気を取り直して3回目。
ピス「今日はなかなかあたりが強い感じですけど、色々申し訳ありません・・・」
柏木「もういいですよwフレンチ・キス応援してください!フレンチ・キス!」
ピス「月曜日のイベント当たったから行くよ。」
柏木「じゃあ待ってますね~」

そんな感じで最後は、「とりあえずお前フレンチ・キス盛り上げろ!」的に言われて終了。
今日のフレンチ・キスイベントでは時間が短くてほとんど会話も出来ず。
フレンチ・キスはこれからイベントが続くので、会話する機会もたくさんあると思うので
関係修復に努めていきたいと思います。がんぱるる(゜H゜)S





 9期研究生ゾーン

続いて研究生ゾーン。

島崎遥香
6/13の研究生公演でハイタッチして以来、2ヶ月ぶりの生ぱるる。
顔合わせたらどんな感じになるのかちょっと想像が付かなかったんだけど、
顔を見合わせ、手を握り合った瞬間、あの楽しかった日々が一瞬にして蘇る。

やっぱぱるるだなぁ~!やっぱるる(゜H゜)S

島崎「あーー!久しぶりじゃないですか!なんで来てくれなかったんですか!」
ピス「行きたくたって行けないんだもん!手紙も書いたんだけどさ。」
島崎「手紙なんて届いてませんよ!
ピス「おもちゃみたいなの一緒に入れたら戻されちゃった。」
島崎「そうだ!調べてたらピストルさんの日記見つけましたよw」
ピス「えっマジ!」
島崎「(笑顔で指1本出して)」
ピス「そうぱるるは俺の中の1位だから!」
島崎「今日もエナジー感じました?www」

そんなラブラブな会話が色々と(*/∀\*)

「島崎遥香 ぱるる」でググると一番上に番外地が出てくるからね、
いつか見られるとは思ってたけど。ちょっとマズイのも見られてたようで。

ピス「最近、モバメ頑張ってるね」
島崎「ええー!ピストルさんモバメ取ってくれてないじゃないですか。」
ピス「なんで、取ってるよ!(ここでまさか!と思い出した。)
ピス「モバメ取らないって書いた日記見たんだ!」
島崎「うん。」
ピス「あれはちょっと拗ねただけ。AKB全然当たらないから拗ねてみたの。」
ピス「あれ書いた夜にちゃんとモバメ登録したから。」
島崎「そうなんだ、拗ねたんだw」


やっぱぱるると話するのが今は一番楽しいな。
さすがエナジー1位に輝いただけある。俺のランキングに狂いナシ!←



永尾まりや
「あー!ピストルさん久しぶりです!
ぱるるがピストルさんは他のアイドルに流れたって言ってたのにw」

森杏奈
「ぱるるがピストルさん来てくれないって言ってましたよ。
他のアイドルに行っちゃったのかなぁって。」

山内鈴蘭
「久しぶりです!ピストルさんはAKB以外に忙しいみたいですねw」

ぱるる余計なこと言いふらしすぎだよぱるる(゜H゜)S
酷い言われようだよな、間違っちゃいないけどさw
もうね、9期に関してはぱるる以外に行っても無意味だなと思った。
どこ行ったって「ぱるるが~」って言われちゃうからね。
そんなぱるる包囲網にあってる9期の中で唯一僕が心の拠り所にしてるメンバー、
横山由依ちゃん(ピスエナ07・8位)。

由依ちゃん今回研究生の中でダントツ1番人気だった。最初から最後まで常に長蛇の列。
何回か行くつもりだったけど1回行くのが精一杯。
1回しか行かなかったけど、相変わらずの癒しオーラ全快でかわいかった。
実力も人気もあるのでえれぴょん枠の昇格候補筆頭ではないかと思う。






 10期研究生ファーストコンタクト



さてさて10期ちゃんです。
俺は10期研究生が出演始めてからの研究生公演を1度も見てない。オンデマすら見て無い。
バックダンサーとして一部のメンバーはちょろっと見てるけど、ほとんど知らない。
今まで研究生に関してはスタートダッシュかけて追っかけて来たけど、今回は物凄い出遅れ。
今後も公演当たらないだろうから、いっそ10期研究生は俺の中で無いものとしようかとの
考えもあったくらい。
当日まで握るかどうかも決めかねてたけど、やはり血が騒いでしまい数人と握りました。


 市川美織(16歳・1994年2月12日)

ぱるるが10期の中で一番推してるみおりんこと市川美織ちゃん。
ぱるるがこれでもかってくらいモバメで宣伝してくるし、相当仲良しみたい。
写真見る限りロリ系で俺好みだなとは思ってたので、一度お手合わせすることに。
とにかく物凄く小さい。AKBメンバーで一番小さいんじゃね?
本人に聞いたら148cmらしい。とても礼儀正しくて真面目な印象。
かわいいのはかわいいけど、俺のハートは不思議と揺さぶられなかった。
ノーエナジーではないけど低エナジーだったな。





藤田奈那(13歳・1996年12月28日)

番外地に「ぜひななちゃんと握手してください!」ってレスが2つもついてたので、
まったく知らなかったんだけど行ってみた。
植木あさ香ちゃん系かな。綺麗な顔立ちしてるので将来性ありそうだけどまだ低エナジー。
まだ公演3回しか出てないらしく、ほとんど知られてないから列に並ぶ人が全然居ない。
「列に並ぶ人少ないけど、公演出てないからしょうがないよ。気にしないでね!」と励ました。


加藤玲奈(13歳・1997年7月10日)

中学1年生だと聞いたので行ってみました←
まあかわいいんだけど普通の子供かな。こちらも低エナジーでした。


阿部マリア(14歳・1995年11月29日)

10期研究生ゾーンで一際目立ってたのが彼女。
スタイルがスラッとしてて肌をかなり露出した服を着てたので自然と目に入った。
濃い系の顔だね。遠めで見てる方がいいかも。低エナジーでした。


金沢有希(17歳・1993年5月1日)

10期研究生で一番列が長かったのが彼女。
常に10数人は並んでる感じだった。
小森と由依ちゃんを混ぜたような顔してた。この子も低エナジーでした。



AKB研究生には『偶数不遇の法則』ってのがありまして、
6期、8期と俺的にはイマイチな感じだった。
何人かとお手合わせして10期もやはりダメかなぁと思ってたんだけど、
1人の美少女がチラッと目に飛び込んで来た!


入山杏奈(14歳・1995年12月3日)

見た瞬間、握手したい!と思わせるオーラあり。
すぐ並んですぐ握った。ふんがふんがしちゃった。ふんがふんが。
まだ画像がほとんど出回ってないけど、この画像よりは実物の方が断然良い。
かわいいというよりは色っぽいね。完全におやじキラーだね。
ピンチケ君はどう感じるかわからんけど、おっさんは一撃だと思う。
夏焼雅ちゃんっぽい。あの系統の顔は基本好みではないんだけどね。
杏奈ちゃんは若干違うニュアンスが混ざってるのでエナジー感じました。

話した感じも多少抜けてるとこあって、ちょっと間違えると問題起こしてクビになる匂いもするw
高校生かと思ったら中3だって言うじゃない!それ聞いた瞬間に即合格だよね。中3最強!
「高校受験はどうするの?」って聞いたら「まだなんにも考えてないですぅ~(笑)」
うん!アーパーギャルな匂いがするぞ!wそんな部分も雅っぽい。

「杏奈ちゃんって他に居るから、なんて呼べばいいかな?」って聞いたら、
変なカタカナの名前(忘れた)を言って来た。
「それは何?」って聞いたら「プリキュアに出てくるキャラクターの名前です」
「プリキュアが好きなんです」だって。おじさんプリキュア勉強しちゃうぞぉー!



早速ぱるるに報告。
ピス「10期色々と握手してきたけど誰が一番エナジー感じたと思う?」
ぱる「うーーん、やっぱみおりん!」
ピス「入山杏奈ちゃん!」
ぱる「あぁ~そうなんだぁ。そっちねぇ~。」

『男の人ってああゆう色気あるタイプがやっぱ好きなのね。あんたも結局そこなのね。』
みたいな、なんか上から小馬鹿にされたような感じで言われたw

ピス「杏奈ちゃんかわいくない?」
ぱる「かわいいとは思いますよ。でも私の好みの顔ではないです。私はみおりん。」


指原にも報告。
ピス「10期とはあまり関わり無いでしょ?」
指原「全然無い。」
ピス「オススメの子とか居ないの?」
指原「ほとんどわからない。」
ピス「俺は入山杏奈ちゃんが1推し。雅ちゃんみたいな顔してる子。」
指原「はいはい!かわいいですよね。ハロプロエッグに居そうな顔ですよね!」
ピス「そうだね!」

そうだね!ってその場では同意したけど、ハロプロエッグに居そうな顔ってのは違うよなw
ハロプロエッグってどっちかっていうと垢抜けない系の顔が多いからね。


ちょっと出遅れましたが、入山杏奈ちゃん大注目していきますよ!
10期は悩むことなく入山杏奈ちゃん1拓で行きます!

 






 





       ↓苦情・ご意見等はこちらまで
メールフォーム



ドラゴン先物取引