実質GDPでは日本が中国の3倍、日本のエコノミストが指摘―中国メディア
2010年09月03日12時52分 / 提供:Record China
2010年9月2日、中国のニュースサイト・中国経済網は、日本の毎日新聞に掲載された潮田道夫専門編集委員による「水説:日本は中国の3倍?」を紹介した。中国は名目GDPで日本を追い抜いたにすぎず、物価変動の影響を取り除いた実質GDPでは日本がまだ中国の3倍も大きいというものだ。
記事によると、同委員は中国事情に詳しい知人から、最近の中国が最も頭を抱えた問題はリスクを帯びた米国資産への投資に失敗し、巨額の損失を被ったことだと聞いた。同委員は、中国は経営破たんした投資銀行リーマン・ブラザーズと共に世界的な金融危機の震源の一つとなったファニーメイ(住宅ローン)にも手を出していたそうだが思惑外れの結果となった、と分析する。
【その他の写真】
同委員によると、中国は日本円にして200兆円を超える外貨準備の仕分けを秘かに行い、米国資産の比率を下げている。これは、米ドルへの一極集中がいかに危険なことか身にしみた結果で、今の円高も中国が背後で「円を買いだめ」しているせいだと言う人もいるという。こうした例を挙げて同委員は、日本では「中国は常に抜け目なく、日本がやることは全て間抜け」という自虐的な見方をする人が多いが必ずしもそうではない、と強調した。
今年4〜6月期に中国が国内総生産(GDP)で日本を抜いたとのニュースが世界中を駆け巡ったが、これを大きく煽ったり論評したりする記事は少なく、「問題なのは1人当たりGDP。これでは日本が中国に追い抜かれることはまだ当分ない」とする記事ばかりだったという。中でも第一生命経済研究所の熊野英生氏による「物価変動の影響を取り除いた実質GDPでは日本がまだ中国の3倍も大きい」とする論評には意表を突かれた、と同委員は紹介している。(翻訳・編集/NN)
【関連記事】
・GDPで日本を超えても、中国の自己認識は「発展途上の社会主義大国」―中国高官
・<調査>「中国が日本を抜いてGDP世界第2位」の報道、94%が「同意できない」―中国
・日本から工業製品を輸入する時代は終わった=次はエコ技術を学ぶべき時だ―中国
・日本のお店は中国人観光客需要にほくほく、マナー違反に苦慮―華字紙
・日本と中国、ライバルである前に「ウィンウィンの関係」―仏紙
記事によると、同委員は中国事情に詳しい知人から、最近の中国が最も頭を抱えた問題はリスクを帯びた米国資産への投資に失敗し、巨額の損失を被ったことだと聞いた。同委員は、中国は経営破たんした投資銀行リーマン・ブラザーズと共に世界的な金融危機の震源の一つとなったファニーメイ(住宅ローン)にも手を出していたそうだが思惑外れの結果となった、と分析する。
【その他の写真】
同委員によると、中国は日本円にして200兆円を超える外貨準備の仕分けを秘かに行い、米国資産の比率を下げている。これは、米ドルへの一極集中がいかに危険なことか身にしみた結果で、今の円高も中国が背後で「円を買いだめ」しているせいだと言う人もいるという。こうした例を挙げて同委員は、日本では「中国は常に抜け目なく、日本がやることは全て間抜け」という自虐的な見方をする人が多いが必ずしもそうではない、と強調した。
今年4〜6月期に中国が国内総生産(GDP)で日本を抜いたとのニュースが世界中を駆け巡ったが、これを大きく煽ったり論評したりする記事は少なく、「問題なのは1人当たりGDP。これでは日本が中国に追い抜かれることはまだ当分ない」とする記事ばかりだったという。中でも第一生命経済研究所の熊野英生氏による「物価変動の影響を取り除いた実質GDPでは日本がまだ中国の3倍も大きい」とする論評には意表を突かれた、と同委員は紹介している。(翻訳・編集/NN)
【関連記事】
・GDPで日本を超えても、中国の自己認識は「発展途上の社会主義大国」―中国高官
・<調査>「中国が日本を抜いてGDP世界第2位」の報道、94%が「同意できない」―中国
・日本から工業製品を輸入する時代は終わった=次はエコ技術を学ぶべき時だ―中国
・日本のお店は中国人観光客需要にほくほく、マナー違反に苦慮―華字紙
・日本と中国、ライバルである前に「ウィンウィンの関係」―仏紙
Ads by Google
コメントするにはログインが必要です
関連ニュース:中国
- 最先端トンデモ緑化技術再び=ペンキ一塗りではげ山があっという間に緑の山に―中国
Record China 09月03日11時59分(7)
- 優しくて愛された日本人教師が特攻隊に行った日―中国人女性の回想サーチナ 09月03日10時49分(3)
- 日本市場はスルーか。寂しいね大西 宏のマーケティング・エッセンス 09月03日12時12分(2)
- 韓国で歴史的文物の発見に、中国は「起源はわが国」と念押しサーチナ 09月03日11時46分(2)
- 英紙“ダイアナ”下着姿を批判
共同通信 09月03日12時23分(1)
1,522円
山田養蜂場
|
6,615円
世界のおみやげ屋さん
|
4,001円
スポーツキング
|
62,790円
通販生活
|
経済アクセスランキング
- イオンの店名統一で「ダイエー」が消える!?ゲンダイネット 02日10時00分(18)
- 韓国ロッテリアが100円で日本のバーガーキングを買収YUCASEE MEDIA (ゆかしメディア) 02日23時40分
- 戦略不在の日本〜他国の”戦略的な”通商交渉、観光振興、徴兵制度から学べること大前研一「ニュースの視点」 03日00時00分
- ああ無残!孤立無援の悲しき「円」本命デフレ対策への日銀の決意が問われる ダイヤモンド・オンライン 03日11時05分(2)
- 日本のバーガーキングを買収共同通信 02日22時02分(8)
- 【速報】吉野家が牛丼・豚丼よりもリーズナブルな新製品「牛鍋丼」を発表GIGAZINE 02日11時20分(10)
- たけのこの里vs.きのこの山論争 結局終結せずR25.jp 01日11時00分(12)
- 吉野家が280円「牛鍋丼」 「ひとり負け」脱出できるか
J-CASTニュース 02日17時51分(38)
- <日本企業>海外M&A過去10年間で最多 円高生かす毎日新聞 02日22時55分
- 問題多発の相撲協会 そのバランスシートはトヨタもうらやむ「超健全」財務体質だったMONEYzine 03日10時00分(1)
注目の情報