小沢一郎VS菅直人の代表選(1)
両者のつぶしあいは大歓迎 ←ブログランキング応援クリックお願いします。
民主代表選】菅陣営「これは戦争。小沢をつぶす」
・参院選に大敗したばかりの菅が自身の政策を押し出してもインパクトに欠ける。
小沢の「政治とカネ」の問題や政治行動への批判を通じ、「脱小沢」路線を掲げた方が、 世論や党員・サポーター、そして議員に訴えやすい。
「脱小沢」路線の是非が最大の争点かと記者から問われた小沢は「間違いだ。マスコミの 諸君も、政策論争の観点でとらえてほしい」と反論したが、「親小沢」「反小沢」で推移しそうだ。
菅は1日夜、都内の中華料理店で、自身を支持する野田グループにあいさつし「明治維新に 西郷隆盛の力は必要だったが、西南戦争があって本格的な明治政府ができた」と語った。
菅陣営幹部は解説する。 「代表選は西南戦争なんだ。小沢をつぶす」
明治10年の西南戦争では維新の功労者の西郷が敗れた。官軍と「菅軍」をもじり、政権交代の 立役者の小沢を重ね合わせたのだ。だが、野田グループ議員の間では、山口県出身の菅にちなんで 「長州征伐になったらいけないよなあ…」とのヒソヒソ話も出た。
小沢の戦闘意欲も増している。
午前11時、小沢の総決起集会には125人が出席した。廊下で出番を待つ小沢に参院議員会長の輿石東が駆け寄り、がっちり握手した。
菅の総決起集会は午後5時から。直前まで選対事務総長の鉢呂吉雄らは電話をかけまくった。「あまり少ないと大変」(鉢呂)だからだ。
出席は114人。鉢呂は「(出席しなかった)閣僚たちには公務もある。国民の支持率は 7、8割もある」と声を張り上げた。 双方の集会に現れた議員は少なくとも3人いた。偵察なのか、迷いなのか…。
両陣営の間では、熾烈な情報戦も始まった。
「菅陣営はしょせん風頼み。こっちが勝つぞ」
「某幹部が1人300万円配っているらしい」
「小沢の集会に出た若手にも『菅と書く』と確約したやつがいる」
対立は修復不可能だ。(抜粋)
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/
100902/plc1009020025000-n2.htm
我々国民はどちらが選ばれようが迷惑な事です。そう言えばお二人の会見ではどちらも首相になったとしても、衆院を解散して信を問うとは言っていませんね。
あれほど小泉ー安倍ー福田ー麻生という政権交代の中では、衆院解散を求めていたのに、鳩山ー菅ー小沢になっても知らん振りでしょうか。
猿芝居という言葉があります。すぐに見透かされてしまう浅はかな例えですが、この二人の発言を聞いているとまさにこの猿芝居そのものです。
中でも小沢は酷過ぎました。
「官僚主導のシステムを改革すれば、巨額の財源を確保できる。増税論議はその後だ。」
具体的にどのようにすれば、何兆円ものカネが出てくるのか?埋蔵金やムダガネがそんなにあるなら、何故これまでに明らかにしてこないのか。
宗教法人や財団・社団法人の免税特権を全て廃止するなどと具体的に言えば分かるが、何も具体性がなくて、ただ官僚政治の打破と言っても、もう国民は騙されない。
「今後沖縄、米国と話し合い納得の出来る案を作り出す」
小沢は幹事長時代、この普天間米軍基地移転問題では、全く発言しなかった。何ででしょうか?その人が総理になって両者が納得行く案を創るなど全く信用できません。
しかし、まぁ〜国民を蚊帳の外において、こんな馬鹿げたことをしていても、我々が何も言えないというところが、非常に虚しくはあります。
カネが飛び交っているのは事実のようです。小沢にはこれまで散々悪いことをして溜め込んだカネがあります。一人300万円冗談でしょう。一桁上だと思います。
私としてはこんな猿芝居の政策論争よりも下記の方に興味があります。本当にこのような連中ならば日本は終わりですね。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【 菅 直 人 も 小 沢 と 同 じ 済 州 島 出 身 の 韓 国 人 ! 】
〜抜粋〜
この内閣が中国、韓国寄りになるのはそのリーダーたちの「反日」が韓国と二重国籍を持つ外国人だからである。
最近分かって驚いているが、土井たか子は本名李高順と言いその弟子福島瑞穂は趙春花で日本人ではない。
顔立ちもよくみると韓人である事が分かる。
小沢一郎の母は済州島出身で一郎は、時々墓参りに島を訪問している。
菅直人も小沢と同じ済州島出身だ。 村山談話を一層強化しようとしている岡田外相もあやしい。
法務大臣にマルクス主義のシンパ千葉景子を据えたのは、小沢、鳩山の偽装献金を許す指揮権発動の準備か。
これから政治の公職につくものは、資産の表示だけでなく、己、親、祖父の三代の出身を示すことを義務づけるべき。
千葉大学名誉教授 清水馨八郎(九十三歳)
第19151号 國民新聞 平成22年1月25日(月曜日)1、2月新春合併号
http://baikokudo-minsyutou.up.seesaa.net/image/shimizu.jpg
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
☆桃ジャム販売のお知らせ
ジャムは3個以上からの販売です。3個で合計1500円です。
尚、この商品に関しては食品衛生法の適用があります。その責任はJA新ふくしまにあります。全ての商品にはそれを表示するラベルが裏に貼られていますので、それでご確認下さい。
ジャムは150グラム含有
賞味期限は2011年8月11日
送料 北海道 1160円 関東 640円 中部 740円
関西 840円 中国 950円 九州 1160円
※ 送料は一箱の代金で、6個入ります。
注文はメールにて受付します。
fukushimaseto@gmail.com ←ブログランキング応援クリックお願いします。