朝日新聞 |
日本経済新聞 |
読売新聞 |
---|---|---|
「クリーンな党に」「政治主導実現」民主代表選共同会見
|
三菱商事、環境技術を世界で事業化 米バテルと提携 |
菅氏「クリーン」小沢氏「公約実行」…代表選
|
|
三菱商事は1日、世界最大の独立系研究機関、米バテル記念研究所(オハイオ州)と新エネルギーや環境分野で提携した。バテル研は米オバマ政権の委託を受け、環境など戦略分野で世界最先端の研究を進める。二酸化炭・・・>>続き |
|
今年の夏やっぱり暑かった… 113年間の観測史上最高
|
公約修正・消費税で応酬 民主代表選告示
|
「土俵の鬼」初代若乃花、花田勝治さん死去 |
|
民主党代表選に立候補した菅直人首相(党代表)と小沢一郎前幹事長は1日、都内のホテルで共同記者会見に・・・>>続き |
日本相撲協会の元理事長で、「土俵の鬼」と呼ばれた昭和の名横綱、初代若乃花の花田勝治(はなだ・かつじ・・・>>続き |
「土俵の鬼」初代横綱若乃花の花田勝治さん死去 82歳 |
電子書籍、日中で融通 丸善、現地最大手と組む
|
11年度予算の概算要求、過去最大96・7兆円
|
|
書籍販売大手の丸善は中国の電子書籍最大手である北大方正集団(北京市)グループと提携する。今秋以降に・・・>>続き |
財務省は1日、2011年度一般会計予算の概算要求の総額が、10年度当初予算に比べて4兆4473億円・・・>>続き |
2日前の「トロイカ」合唱がはるか遠い昔のように、民主党代表選は初日の共同記者会見から菅首相と小沢前幹事長が激しい舌戦の火花を散らせました。首相の資質を世論に問う作戦で「闘う菅直人」を演出してみせた菅氏も、公約づくりでは実は「官だのみ」という面も。かたや小沢氏は「政策通」の支持議員が持ち寄った提案をもとに、この日まで公約が漏れないよう徹底する隠密風。それぞれの政治スタイルがにじみ出る、そんな舞台裏も紹介しました。(沢)
1面トップには、世界最強の研究機関とも言われる米バテル研究所と三菱商事が提携したという記事を据えました。新エネルギーや環境分野でバテルが提供する技術を、三菱商事がアジアなどの有力企業と事業化していくことになります。同じ1面には民主党代表選に出馬した菅首相と小沢前幹事長の共同記者会見の話が載っています。堂々巡りを続ける政争劇を尻目に、企業は立ち止まっているわけにはいきません。(喜)
民主党代表選がスタートしました。初日のハイライトは、菅首相と小沢氏の記者会見。菅氏が「政治とカネ」問題を突けば、小沢氏は菅氏の政権運営を正面から批判し、鋭く対立しました。経済政策、消費税、普天間ーー。今回の会見で、両氏の主張はかなり隔たっていることが鮮明になりました。どちらが勝つかで、日本の進路は大きく変わります。1、2、3面、政治、経済、社会面で、両氏の政策の違いを詳細にまとめました。(河)
2010年09月02日
◆8月から新・案内人・・・R.フェルドマン氏、勝方信一氏、坂村健氏
◆プレスリリース…Web検索と「なぞってサーチ」を導入しました
◆注目テーマ…普天間問題/消えた高齢者/列島猛暑/日航再建/チリ落盤事故
◆出来事ファイル…ニュースを月単位で写真・号外と共にレビュー。7月分を追加
◆今週のおすすめ本…『終わらざる夏(上)』『日本の食卓から魚が消える日』『蕪村へのタイムトンネル』
◆コラム交差点…3社のサイトより厳選したコラムをお届けします
◆読者投稿のページ…一般投稿、新聞案内人、この一冊への投稿――受け付け中です
◆あらたにす便り…編集部スタッフが近況を綴ります