回答受付中の質問
ヤフオクでの被害
ヤフオクでの被害
過去に発券前のチケットを購入し、発券後発送するとの条件でゆうちょ銀行へ先振り込みしたところ、出品者のIDが停止され連絡先とも連絡が取れなくなりました。
結局、チケットは届かず返金もされていません。
ヤフオクに相談しましたが、これもまた連絡がありません。
交番や警察署へ行けば対応してくれるのでしょうか?
何か良い手段がありましたら教えて下さい。
よろしくお願い致します。
- 補足
- ご回答ありがとうございます。
多分無理だろうなとわかっていたため、2カ月以上何の対策も取っておりません。
今回は諦めて以後気をつけたいと考えています。
それにしても知識がない奴や答えになってない奴は何で回答するのかなw
-
- 質問日時:
- 2010/9/2 00:38:46
-
- 残り時間:
- 7日間
-
- 補足日時:
- 2010/9/2 02:01:52
-
- 回答数:
- 7
-
- お礼:
- 知恵コイン
- 250枚
-
- 閲覧数:
- 73
-
- ソーシャルブックマークへ投稿:
- Yahoo!ブックマークへ投稿
- はてなブックマークへ投稿
- (ソーシャルブックマークとは)
回答
(7件中1〜7件)
- 並べ替え:回答日時の
- 新しい順
- |
- 古い順
http://rating3.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=nowgoings...
バックレて落札者に迷惑かけたクズ野朗が被害者面するな
違反行為をした時点で救済措置なしだし、お前も先に金払わせる方法で
チケット出してやがるから規約違反者としてID剥奪永久追放だな。
- 違反報告
- 回答日時:2010/9/2 08:13:19
質問者さん、質問への回答でなくてご免なさい。
ravo725さん
冷静になってgvgbnbnmさんの回答内容をよく読みましょう。
カテゴリが存在しないなどとおっしゃってはいません。その逆です。
違法でないからカテゴリが設けられているとおっしゃっているのでは?
興行チケットは興行主などが転売を禁じているだけで
法で全面的に転売を禁止している訳ではないので
出品カテゴリが存在します。
同人誌についても同様です。
もちろんオリジナルの著作権者が法的手段に出て
権利侵害商品だと確定すれば
個別に販売が差し止められるケースもありますが。
質問者さんへ
ヤフオクのガイドラインに違反する方法で支払ってしまったのですから
ヤフーに相談しても何もしてくれません。
質問者さんのIDが処分される可能性さえあります。
ダメもとで警察に相談するのも手ですよ。
相手から返答はないけど連絡先はわかるのですよね?
親切な担当者に当たれば相手へ問い合わせをしてくれる場合もあります。
警察から連絡があれば相手も態度を変えるかもしれません。
- 違反報告
- 編集日時:2010/9/2 03:57:07
- 回答日時:2010/9/2 03:37:24
ravo725さん
>> gvgbnbnmさん
すみません、ご指摘頂いた文ですが抽選系のチケットではないのですね。勘違いしてすみませんでした。また、オークション参加権が無いから云々と言ってる方は常識ってもん知らないんですかね?やらなくたって、ルールくらいは知ってるでしょ、普通。過去質まで漁っていちいち文句つけるような醜い大人にはなりたくないですね。参考になりました。
また、チケットカテゴリが存在しないとか言ってますが、じゃあ同○誌とかはどうなるんですか?製作者がオークションには出すなと言ってるにも関わらず出してますよね?俺の目に見えるものすべて正しいとか思っちゃってるジャイアニズムの方ですか?
- 違反報告
- ケータイからの投稿
- 回答日時:2010/9/2 02:22:39
まず、ヤフーの方だけど郵貯口座に振り込む前に『トラブル口座リスト』で確認した?してないとヤフーは保障対象外って云ってるからね。で、対処方法だけど警察行く前に司法書士か弁護士の無料相談(地元の司法書士会や弁護士会に問い合わせれば教えてくれると思うよ)で相談をしてみては如何でしょうか?司法書士とか弁護士なら相手の住民票を取る事も可能な筈だし内容証明郵便
を出して貰って相手の出方を伺うって方法も有るからね。過去にオークション詐欺を解決した経験のある方だと心強いと思いますよ。警察行くなら『生活安全課』で相談すれば応じて貰えると思いますが・・・
- 違反報告
- 回答日時:2010/9/2 00:54:59
gvgbnbnmさん
発券前という事は、興行チケットですな。
残念ながら、よい手段は存在しません。
発券前のチケットに先振込みという事自体が、間違っています。
yahoo!オークションでは、興行チケットについては、銀行振込みで支払う事は禁止されています。
あなたが今回遭遇したような事件を防ぐために、そういうルールがあるのに、あえてそれをやってしまったのが間違いです。
> ravo725さん
>と言うか、チケットの売買は禁止されてるの知らないんですか?寧ろ、あなたが不正行為で訴えられますよ。
この回答者の、この箇所は、とんでもない間違いなので、信じない事。
チケットの売買が禁じられているのであれば、オークションにチケットのカテゴリなど存在しません。
そもそも過去の質問をみるに、この回答者は18歳未満です。
偉そうに回答しておきながら、自分はオークション参加資格が無いのです。
- 違反報告
- 編集日時:2010/9/2 00:56:09
- 回答日時:2010/9/2 00:49:27
警察もこういう人を相手にするほど暇ではないと思うよ。
http://rating3.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=nowgoings...
yahooが相手にしないのも当然だな
- 違反報告
- 回答日時:2010/9/2 00:47:01
過去とはどれ位以前ですか?
既に120日以上経過し「商品ページ」も自動削除されているなら取引の証明さえ出来ませんから警察に行ってもどうにも出来ません。
出品者IDが停止中となった時に知らされていた電話番号に問い合わせたり郵便物で発送依頼する等されなかったのでしょうか?
落札日や質問者様がどういう方法で先方に連絡を試みたか詳細を補足された方が良いかもしれません。
- 違反報告
- 回答日時:2010/9/2 00:45:52