24時間テレビに批判続々 「ギャラ払うな」「障害者利用するな」

2010/8/31 20:27

   日テレのチャリティー番組「24時間テレビ」に、ネット上での批判が止まない。タレントにギャラを払うとしたらおかしい、といった指摘の数々だ。毎回のように噴出するが、それでも稼ぐ視聴率が番組を支えているようだ。

「日本テレビは、数億円のCM収入料とタレントのギャラを、全額募金するべき」
「チャリティーの割にギャラ入るとか矛盾してるよな」

「出演タレントが募金用の小銭を手渡されて・・・」

コメント欄は批判多数
コメント欄は批判多数

   これらは、2010年8月29日付ヤフー・ニュースのコメント欄上位にあった書き込みだ。ニュースの見出しに「<はるな愛>母と抱き合い涙のゴール 『24時間テレビ』チャリティーマラソン」とあったが、ネットユーザーは冷めて見ているわけだ。

   日テレが同日までの24時間で集めたと明かした募金額は、3億円弱。最終的には、それより多くなる見込みだが、ギャラなどを含めて番組制作に多額の出費があるとみられており、それに厳しい目が向けられている。

   さらに、ツイッター上では、番組ボランティアをしたという男性の家族が、こんな告発をして注目を集めている。ある出演タレントがテレビスタッフに募金用の小銭を手渡されて、それを募金箱に投げ入れたというのだ。

   タレントに高額のギャラが払われたり、自らは募金もしていなかったりというのは本当なのか。

   日本テレビの総合広報部に取材したところ、担当者が忙しいということだった。そこで、少し古いが、視聴者からBPOに寄せられた疑問に対し、日テレが2000年11月に回答したものがある。

   それによると、タレントには基本的にボランティアで依頼しており、長時間出演の場合などに謝礼を支払っているという。それも通常のギャラより少なく、タレントによっては辞退することもあるとしている。また、ほとんどのタレントが自前で募金を持ってくるという。

(続く)

他の言語

J-CAST会員サービス

注目情報

戦国時代の珍本が送料無料

63種のユーモラスなハラノムシ。16世紀に書かれた医学書『針聞書』は 疲れた現代人を空想の世界に誘う!?

ついた'

小沢一郎を知るなら田中角栄を知れ!

田中元首相の何を小沢氏は受け継いだのか。 累計30万部のベストセラー「田中角栄は死なず」が復刊!

平戸'

鉄人・道場六三郎が大絶賛!

平戸のおばあちゃんたちが作る、鉄人も大絶賛の人気商品とは!?

平戸

おすすめワード

【スポンサードリンク】

このページのトップへ