昨日4/5は滋賀県竜王町でのイベントのため、会社のグランドハイエースで一日中走り回りました。
で、色んなことその1
行きで、バイクで目的地に向かっていたライダーが桂川でガス欠に近い状態になって、ほかのバイクからホースを使って1.5リッターほどハイオクの移し替えをやったのですが、そのとき口で吸い出しをやって軽く燃料を飲み込んでしまいました。
おかげで変なげっぷが止まらなくなり、しかもそのげっぷがガソリン臭い
で、そのにおいをかいで、気分が悪くなりリバースしそうになると、またそのときにガソリンのにおいが...
この無限ループが昼飯を食べるまで続きました(@_@)
色んなことその2
で、イベントも終了し、撤収準備も終わり(この時点で16:30くらい)、いざ大阪へと思ったら、なんか流れで、名古屋の
cobooさんのところに行くことに...
名神が特別割引のせいか、結構込んでいたので約2時間くらいかかって到着...
しかも、一緒に行ったバイク3台よりも早く...
1台は遙か後方の養老PAでオイラを待っていたようでした。残りの2台はオイラより先に行ったのですが、なんと下道で迷子になってしまい、うち一台は完全にパニックに!!
で、
スタントギアのリョウタ君に助手席に乗ってもらい30分以上かけて捜索を行いました。
最後の1台は以前きたことがあるにもかかわらず、前述した1台が途中ではぐれたため、探しているうちに自分も迷子になってしまい、本来、名神一ノ宮ICを南下するところを捜索しているうちに北上してしまい、岐阜まで行ってしまいました。
結局彼は自力でたどり着くことができたみたいですが...
捜索途中で携帯電話の電源は切れるわバタバタでした。
その3
とりあえず、みんなそろい半ば強引にcobooの成田さんと伊藤さんを引っ張って、かなり遅めの夕食を食べにいきました。
いったのは、
味仙(みせん)というお店
そこで、名古屋名物という
台湾ラーメンを食べました。
このラーメン(おそらく)細かく刻んだ生ニンニクが入っており、オイラはアメリカンという薄味を頼んだんですが、それでもむせかえるくらいに辛かったです。
オイラは辛いやつがかなり苦手なので、その後30分くらい汗が止まりませんでした。
聞くところによるとそこは辛いのが有名なお店だと言うこと...
今度はふつうの味でお願いします。
たとえば手羽先とか手羽先とかそれから手羽先とか...
その4
食事が終わって時間は0時
一瞬泊まろうとかも考えましたが、下着の替えなんか当然持ってないし、コンビニで買えるようなサイズではないので帰阪することにしました。
この時点でグランドハイエースの燃料計はEmptyを指し示しているし、ランプもついている。
ガソリンスタンドを探していざ給油しようとしたら、給油口のふたを開けるレバーが見つからない...
いろいろ探して見たが見つからず、結局電話してなんとか場所を探し当て、給油することができました。
で、東名阪→名阪国道→西名阪と乗り継いで、自宅に到着したのは2:30
かっなり疲れました。
ちなみにそのときの山添あたりの外気温は3℃
本気車でよかったと実感しました。
ということで、今日の仕事遂行能力は7%くらいです。
はぁ... しんどい...