imouto02.jpg


面接行ったら説教された。 このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーのはてなブックマーク数

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/31(火) 23:23:37.00 ID:iesI6jBe0

なんとなく求人見ててそろそろ仕事しようと思ったんだよ。


5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/31(火) 23:24:41.14 ID:PPUP01do0

だからおとなしくニートをしていろと


10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/31(火) 23:25:52.99 ID:iesI6jBe0

1年半ほどニートやってて、俺もがんばらなきゃな。
なんて考えてた中電話一本入れたらあっさり面接決まってさ。

面接まで行くのに大変だと言われているこの時代だ。

そりゃ喜んだわな






11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/31(火) 23:26:48.44 ID:bJh/J0Hv0

バイトかと思ったら就職なのか


14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/31(火) 23:30:03.80 ID:iesI6jBe0

電話では31日の18時に来てくれと。
9時から18時の仕事のはずが18時に面接っていうのは普通なの?

久々に動き出す母の顔ったらそりゃ嬉しそうだった。
面接が決まってかーちゃんが一番喜んでくれた気がする。

家から大体25分くらいで到着して時間まで時間があった。
履歴書を確認して誤字脱字をチェック。

考えたら文字を書いたのも久しぶりだった気がする。


17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/31(火) 23:33:02.12 ID:iesI6jBe0

誤字脱字も無く無事会社へ到着。
失礼します。の一言で中へ入ると美人なおねーさんがこちらへどうぞ。

入ると社員の人たちが挨拶をしてきてくれる中小さな部屋に招待された。

待たされること20分。暇で暇で机にあるプリントがこちらを向いていたので
読んで見るとアンケートスタッフなんちゃらと書いてあった。


18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/31(火) 23:37:29.27 ID:iesI6jBe0

20分たち、面接が始まるかと思いきやおねーさんがまた来た。
履歴書の提出をお願いします。

履歴書を見て「若いのにしっかりしてますね」と太鼓判を押される。
軽くありがとうございますと言ったあと、
おねーさんは面接官に渡しておきますと言い行ってしまった。

このとき開始30分オーバー。


21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/31(火) 23:42:31.39 ID:iesI6jBe0

待たされるだけ待たしてやってきた面接官。
「遅れました。はじめましょう」
春日の相方みたいな顔したお偉いさんが座り面接が始まるかと思った。
そして始まるはずの面接の第一声。

今ね。面接だけで50人来てるんだわ。


22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/31(火) 23:44:34.72 ID:wJUMiHYi0

え、50人?


23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/31(火) 23:46:01.98 ID:iesI6jBe0

予想すらしない展開だった。
いきなり面接だけで50人きてると言われてなんと言えばいいかわからない。

そして俺は何も言うこともなく耳を傾けた。

面「社会人としての経験が浅いから社員は無理です。そこにプリントがあるからそれを見てみて」

と先ほど時間があるときに読んだプリントを再度読まされる。


25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/31(火) 23:48:13.42 ID:ur6Q/59V0

とりあえず、職種とかkwsk


35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/31(火) 23:53:41.27 ID:iesI6jBe0

>>25
保険会社の営業


27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/31(火) 23:48:55.81 ID:iesI6jBe0

内容は簡単に書くと
アンケート調査をしてそれから契約を10件とると正社員に一歩近づく。
そういった内容だった。
そして、希望職種であった職種につけるわけではなくて、
一歩近づいた後に職種を会社側が決めるとの事。

求人情報では正社員。アルバイト?の話をされ続けた。

何も言わず聞くこと20分。俺は尋ねた。


28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/31(火) 23:50:14.18 ID:BwPCd4rM0

ブラックの香りがするw


29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/31(火) 23:50:48.32 ID:UsmF10w9P

黒すぎて 前が見えない


34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/31(火) 23:53:10.49 ID:ydvd3gWp0

松崎しげるといい勝負じゃねーか


42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/31(火) 23:56:31.43 ID:iesI6jBe0

話は戻り

「求人情報とまったく違う話をされてるかと思うのですが、履歴書から
判断してアルバイトでの採用を考えているということでしょうか?」

言葉を選んで尋ねたからうまく言えたか不安だった。
あんな状況でどう自分の言葉にするか選んだ気がする。


43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/31(火) 23:58:35.98 ID:iesI6jBe0

面「どこの会社があなたを取ってくれると思うんですか??」

ごめん。ちょっと親によばれた


49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/01(水) 00:02:50.98 ID:TYoOuCLx0

>>43
俺ならここでキレて帰ってるな


56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/01(水) 00:08:05.58 ID:ydEevjtjP

ブラックの常套手段じゃん

相手を徹底的に叩きのめして自身を無価値だと思い込ませ、その上で
「しょうがないから採用してやるよ、でも待遇ひどいけど良いよね?
どうせお前なんてただでも雇うとこはないんだし仕方ないよね」
って雇いいれる

かくしてインスタント社畜の出来上がり


65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/01(水) 00:12:28.02 ID:SUlAWdJ40

ごめん。かーちゃんとーちゃんに面接のこと聞かれていろいろあだあだだったよ。

話戻す。

俺はなんていったらいいかわからなかった。
「面接をさせて頂けた以上、正社員として働くことが出来るとの事を考えて面接へきたんですが」


67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/01(水) 00:15:34.28 ID:SUlAWdJ40

面「だから、今あなたを取ってくれる仕事なんてありませんよ。
アルバイトですら仕事がない時代であなたがほかの人と比べて何が出来るんですか?」

俺「履歴書に書いたことは一部なのですが履歴書だけを見て判断されたのでしょうか?」

面接官がムッとした顔をした事を鮮明に覚えてる。


76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/01(水) 00:20:02.03 ID:SUlAWdJ40

面「社会人として働いた時間が1年もないあなた。私は若い頃には一度会社を
起こしてますよ。それに比べたら」

俺「会社都合での退社と書いているはずですが、私自身が望んだ退職ではありません」

面「使えない人間だからですよ」

俺は本当に辛くて泣きそうになった。こんな辛い思いする必要なんてないんじゃないのか。


87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/01(水) 00:22:49.51 ID:4xuLdAKm0

あなたも使えない人間だから会社潰れたんでしょう?
って言い返せばよかったのに


124:1:2010/09/01(水) 00:35:16.39 ID:SUlAWdJ40

会社名までは出すつもりありません。最初にいっておけばよかった。
ご迷惑おかけしました。

面「私は若い頃会社を立ち上げて借金を抱えた。その時に私は営業という仕事ですべてを返して
今に(ry」

俺「すいませんが私は正社員として働くために今就職活動をしています。
よろしければ正社員としてのお話を伺いできませんか」

面「話すことはありません。」

俺ってゴミなの??


125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/01(水) 00:36:04.36 ID:4CVP4kuL0

安心しろ、面接官がゴミだwwwww


133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/01(水) 00:37:45.53 ID:0Ewulylg0

面接官が香ばしいな


137:1:2010/09/01(水) 00:38:44.93 ID:SUlAWdJ40

さすがの俺もこの時点でこの会社はないと思った。
話しててもつらい。これまでの経験を生かしたいと思った俺の考えは崩壊。
そこでまさかの一言が
面「私がこの会社を起こしたのは…」


社長かよ…


140:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/01(水) 00:39:27.68 ID:TYoOuCLx0

社長wwww


141:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/01(水) 00:39:43.67 ID:4CVP4kuL0

まさかの社長wwwwwwwwwwww


142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/01(水) 00:39:45.06 ID:IvrCzjK30

面接官が会社を興したってどういう状況だ?
俺ニートだから知らんけど社長が直々に面接官をするってありえるの?


150:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/01(水) 00:42:06.33 ID:8rKoJLHm0

>>142
中小企業なら余裕で
うちの会社も社長が俺の肌に合わないやつと仕事したくないから面接やるっつってるwww


151:1:2010/09/01(水) 00:42:12.22 ID:SUlAWdJ40

この面接官が社長だとは思わなかった。だとしたら考えられない。

「そもそも面接に来て選ぶのは私たちだ。君はアピールしても正社員にはなれない。
だからこの話をしている。そして私は見極めて正社員として働いてもらうか。
そうではないか。それを判断したい。その話のための面接なんだ。」

求人情報は釣り??


159:1:2010/09/01(水) 00:47:50.97 ID:SUlAWdJ40

履歴書に書いた

2○歳
海外留学経験あり(1年ちょっと)
以前の職歴
スポーツ経験(10年以上)
とかだったかな。

履歴書は誤字脱字チェックした時に自分でもしっかり書いたつもり。
それを見てこの社長はこういった

社「うちで働いてる21歳はデザインもする。営業もする。面接に来たあなたはアルバイトだと
働けないという。悪いが聞くことも話すこともない。」

履歴書を机の上に投げられ俺は履歴書を机の上から取り上げて言った。


161:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/01(水) 00:48:49.07 ID:wcgR3/sM0

言ってやれ言ってやれ!


174:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/01(水) 00:54:10.09 ID:aQvXSOpB0

ざわわ…ざわわ…


232:1:2010/09/01(水) 01:13:41.55 ID:SUlAWdJ40

ごめん。
あまり楽しい話ではないけどブラックっていうのを肌で感じてすごい辛かった。
ここでしゃべるくらいしかいえないしね。

続き

「何故ここまで言われないといけないのかわからないんですが。あなたの会社で
働かない事が悪い事なんですか?」

社長「仕事のない時代で、チャンスを与えようとしてるのがわからないあなたに幻滅しました。
今日はありがとうございました」

終わったよ。なにこれ。


233:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/01(水) 01:14:13.71 ID:UuwrV72d0

もう壁殴り代行に就職するか


247:1:2010/09/01(水) 01:16:41.47 ID:SUlAWdJ40

書き込みが遅いのは家のネットのちょうしが悪いせいですt
この時間悪くなるんだよね…教えて詳しい人。


家へ帰る。この事態をかーちゃんに話したらかーちゃんは泣いてた。
俺も泣きたいよ。
父ちゃんが帰ってくる。父ちゃんに話すと親父は番号を教えろと一言。



ん?とーちゃん?


251:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/01(水) 01:17:36.32 ID:7aKv1iVvO

その会社絶対労働組合ないな
どんな小さな会社でも組合作らなきゃダメ


262:1:2010/09/01(水) 01:20:04.65 ID:SUlAWdJ40

父ちゃんは俺のこの話に納得がいかないようすだった。
俺はいいよと一言告げてPCの前に座る。

ごめん。俺辛くてこれ以上動けない。

よく、面接でごでごでに言われてやる気がなくなるほど落ち込む人がいる。って聞いてたけど
俺がそうなるとおもわんかった。

俺の話はここで終わりです。
質問あればいえる範囲では


266:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/01(水) 01:20:44.31 ID:oiN0FLj00

入ってからブラックだとわかるよりはいいだろw


272:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/01(水) 01:21:05.10 ID:KcFBV++M0

まぁこんなに態度をあらわにする面接官も珍しいから、
ここを受けた人にはなんとなくどこの会社か分かってもらえるだろうw
他の樹脂メーカーはそんなことなかった本社は東京都内って言っても分からないだろう


279:2010/09/01(水) 01:22:37.25 ID:xLMXODrs0

父ちゃんは何してる人なん?
その会社より規模でかい?


2931:2010/09/01(水) 01:26:49.86 ID:SUlAWdJ40

>>279
一応社長。

今めっちゃ辛いっす。。。


298:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/01(水) 01:27:58.08 ID:iiBuRU70P

>>293
とーちゃんの所に行けよwwwww


286以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/01(水) 01:24:38.14 ID:OkqUWHyz0

コンビニ店長、オーナーの自分語り好きっぷりは異常。
あいつら一国一城の主にでもなったつもりなのかね。


294:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/01(水) 01:27:02.74 ID:wcgR3/sM0

>>286
コンビニオーナーは勝ち組だろ仕事バイトに任せて遊んで暮らせるぞ、立地がよければ


297:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/01(水) 01:27:51.50 ID:oc711DoM0

>>286
店長はめっちゃいい人だったんだけど
60くらいのクソジジイのバイトがうざかったわ、自分語りな上話が長い+同じ話を何度もする
副店長からこいつが原因で辞めてくやつ多いらしいと聞いた。ほんと年寄りって邪魔にしかならねー


291以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/01(水) 01:26:22.98 ID:rLOD/vAT0

アルバイトから営業実績で入社に近付いてくって形式の採用なんてほんとにあるの?


301:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/01(水) 01:28:40.33 ID:7aKv1iVvO

>>291
嘘くせえよな
保険会社とか銀行みたいな大きな会社ならまだ信用できるけど


307:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/01(水) 01:29:44.59 ID:oc711DoM0

>>291
都合のいいコマがほしいだけだろ


295:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/01(水) 01:27:09.69 ID:LdmtmR0G0

面接とか入ったときの第一印象で大体決まるみたいだぞ
面接練習はしっかりやっとけ


347以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/01(水) 01:54:05.10 ID:xyMhhR6E0

面接来たヤツに説教した
コミュ力0で営業職希望すんなよ・・・


360:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/01(水) 02:03:22.34 ID:InY5Ez7/P

>>347
あ、はい。スンマセン・・・


350以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/01(水) 01:55:52.74 ID:2iqgkPHL0

え?圧迫面接って腕組んだり足組んだりされんの?
言葉だけならともかく、そんなDQN行動されたらその場で帰ってしまいそうだわ


352:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/01(水) 01:57:10.04 ID:KcFBV++M0

>>350
その場が凍りつくよ
でもそこ以外には圧迫面接なかったから特殊だったんだろうなって思う


357:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/01(水) 02:00:05.04 ID:KcFBV++M0

でも実際重要なのは面接が圧迫面接なのか?じゃなくて、働いた時の人間関係と
働いた時の精神的肉体的状態を正常に維持できるかどうかってこと
こればかりはその時の環境に左右されるし、入ってみないと分からないだろうと思う


358以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/01(水) 02:01:25.64 ID:+xvJ2oeJ0

9月から本気だそうと思ったけどこのスレ見て止めたわ
ニートの俺が今更就活してもどこも受かる気がしない
厳しい世の中だな


368以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/01(水) 02:07:49.01 ID:A9iLWRwd0

>>358
俺は公共職業訓練受けて速攻で職決まった
介護職だけど働いてないよりマシだ。

よく介護なんてって言う言い方してるヤツいるけど
ニートはその介護職以下ってことを忘れちゃいけないと思うぜ
理由つけて楽な方に流れるのは誰でもしたい
でも皆そこを踏ん張って生きてる
それが出来ない屑なら無人島でも行ってそこで一人で暮らせばいいと思うよ


371以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/01(水) 02:11:16.48 ID:7aKv1iVvO

>>368
要は職業訓練校だよな?
ハロワ経由で行った?


375以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/01(水) 02:13:49.30 ID:A9iLWRwd0

>>371
ハロワ経由
最近の訓練は終了したらその後ハロワがアフターフォローしてくれるから
比較的スムーズに職を見つけやすくなっている。
全国の公共職業訓練がそうなのかは知らないけどな

何にしても生きるために糧を得るために必死になってあがくだけあがくと
それなりに結果は付いてくるよ


381以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/01(水) 02:18:05.91 ID:7aKv1iVvO

>>375
ハロワ登録したのにバイト申し込んじまったよ…
職業訓練校行った方がよかったかもなぁ
でもなんで介護?食いっぱぐれ無いから?


384:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/01(水) 02:20:15.74 ID:0Ewulylg0

>>381
介護はガチでくいっぱぐれない
デイケアとかガチ
多分20年したら供給過多になるだろうけど


376以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/01(水) 02:14:16.10 ID:NO+Q/jXm0

うちの会社の人事が、いかにまともか理解したわw
給料も安い小さな小売だけどさ。面接に来た人には,逆に面接されてるんだと言ってる。
自分はこの会社の一員で,例え落とした人でも、またお客さんとして来てくれるように、真剣勝負してるつもりだってさ。
採用だから厳しい目もいるし、大変だろうけどさ。
人の縁は不思議なもので、落とした大学生の親って人が来店して、その理由が、息子が落とされたけど褒めてたから来たと。
ひょっとしたらウチの人事担当すげえのか?



小さい会社だけど幸せです。


379:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/01(水) 02:16:46.51 ID:VIlXD22D0

>>376
紹介して


391以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/01(水) 02:25:44.45 ID:eznslDC/0

介護マジいいぞ 20万超える
ヘルパーの資格はすぐとれるし
ヘルパーで数年ウンコシッコやったら
ケアマネジャー受けれる
ケアマネになったら激アツ
ヘルパーより給料アップで
ウンコシッコほとんど触らず大体事務

ただ俺は最初の数年間ウンコシッコ触りたくないから
頼まれてもやらないけど

所詮現場の人がいくら強がっても
介護なんてっていうイメージは一般人からは消えないんだよね


396:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/01(水) 02:30:03.68 ID:0Ewulylg0

>>391
ヘルパー3年程度やったらケアマネ
ケアマネ3年くらいやったら独立して自分の会社作る人大杉ワロチ


397以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/01(水) 02:30:05.03 ID:5EjYEyzA0

俺の知り合いが介護やってるけどなんかもう半分死んでるよ


399:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/01(水) 02:31:58.69 ID:0Ewulylg0

>>397
施設で働く人は死ぬ
特に痴呆はいってる人がいるとほんと死ねる
寝たきりのじっさまばっさま介護の100倍辛い


433以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/01(水) 03:03:33.78 ID:7aKv1iVvO

駄目だ、心が澱みすぎて圧迫面接クリア報告が
俺はこんなに過酷な面接を…って言ってるようにしか見えない

亀だけど介護について教えてくれた人ありがとう
スレチすまんかった


437:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/01(水) 03:10:22.24 ID:A9iLWRwd0

>>433
介護職だが運がよければ
訓練最後の方に行われる実習でそのまま面接→採用
って言う形になることも多い
オレもそうやって職が決まって明日初勤務だ

訓練受けるつもりならハロワで情報収集してくるといいよ


477以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/01(水) 04:43:56.51 ID:5Yl9nWR+0

ブラックな面接する奴は面接で落とした奴だって顧客になりえる可能性を忘れている、ってどこかで聞いたな
たぶんどこかの企業の社長の言葉だったはず


483:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/01(水) 05:09:29.62 ID:9EEPX3gO0

>>477
面接にきたのがかなり大きい顧客で
それを知らずひどい態度で接して
後でお忍びで来てた顧客だってわかって大事になったって話あったな


486以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/01(水) 05:18:25.14 ID:Ti249RASO

圧迫面接とか結構怖いな
そんなやり方して入れたことない

もしそういう面接官と対峙した時はどうすりゃいいの?
切れるのはご法度 じゃあ「そうっすね」からの切り返しやいなしでいいの?


488以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/01(水) 05:22:13.75 ID:u2Alq6//0

>>486
そういう事してる企業って、間違いなくバカ多そうだよね


504以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/01(水) 05:44:41.64 ID:Ti249RASO

>>488
あながちそうとも言えない
どの世界にだって無意味に高圧的に対応してくる奴もいるしそういう人も商売相手にしなきゃいけない


507以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/01(水) 05:51:24.72 ID:u2Alq6//0

>>504
その適正を判別する為に、あえて厳しくするのか
単に落としたいとかであしらうような圧迫なのか

そもそも仕事してたら、そんな事にも我慢しようと思うが
まだ仕事についているわけでもないのに、そこまでされ
それを我慢しなければならない理由が謎だよな

いってみれば、プライベートな時間に他人から悪口言われてるのと同じ
あまり建設的な行為ではないと思うけどな
もっと適切な判別方法ってあると思う


515:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/01(水) 06:00:34.83 ID:Ti249RASO

>>507
うん 決していい方法とは言えない
が、面接マニュアルがある程度確立されているから本音の答えや内面が見えないのも面接官の本音なんだよ

採用する側の本音は3ヶ月働かせてから採用不採用決めたいんだよね
さすがにそれはできないし…中途半端なのは入れない方が無難ってなっちゃう

ちょっと話がずれたwwww


513以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/01(水) 06:00:04.40 ID:1SxwImgCP

面接担当に聞いたら最近マジで増えてるらしいね
思いっきり2ch脳で面接受けにくる奴


519以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/01(水) 06:08:41.81 ID:62WicUER0

>>513
ああ、ネトゲで私は協調性、リーダーシップの重要性を学びましたとかだろ
若しくはVIPでレスが付くスレを立てれる能力はマーケティング能力にも通じるとかなんとかとかいうんだろ


520:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/01(水) 06:10:47.38 ID:0Ewulylg0

>>519
2ch脳かどうかしらんが、自己PR欄にチャットでコミュニケーションを学んだとかいう人はいた


541:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/01(水) 09:55:12.74 ID:nzG9CRIF0

自分、前の会社で面接官してたけど、
2年前くらいから受けに来る人がすげー増えて
ポケットに手を突っ込んだままだった奴とも我慢して話したよ。
面接って会社側が選ぶって意識が強いかもしれないけど
受けてる側にも選ばれている側だと思う。お互い様。
そう思ってたのにそいつだけは「ねーわwww」と思った。


544以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/01(水) 10:06:46.08 ID:vuQbn+/G0

圧迫面接→面接官と喧嘩→逮捕拘留→不起訴帰宅→病院でPTSD診断

俺どうしたらいい?


545:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/01(水) 10:08:17.47 ID:rDKWqS8q0

>>544
面接官を訴える


561以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/01(水) 10:36:01.51 ID:hvi2zKzu0

>>544
まったく関係無いこと面接で言われても受け流せるだろ普通は


565以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/01(水) 10:44:20.02 ID:vuQbn+/G0

>>561
履歴書見て開口一番「コレでウチ受けようって思う神経がわからんねwww」とか面接官同士で喋ってて、
そっから約1時間くらい経歴についての罵倒&自分語りがあって、
「親にも迷惑かけてるし、そろそろ本気で働こうと思っています。おそらくこの会社は不採用でしょうから帰らせていただきます」って言ったら
「お前みたいなクズに親孝行とか無理だよ。家族こぞって電車にでも飛び込んだら?」って言われた。コレだけは脳に焼き付いてる。

気付いたらパイプ椅子で滅多打ちにしてた。


568以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/01(水) 10:48:37.73 ID:B63PjoNW0

>>565
どんなにムカついても暴力はいけないよ
お前がしたことが正しいとか思ってるうちはガキ


574以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/01(水) 10:55:06.42 ID:vuQbn+/G0

>>568
どうもありがとう。一応不起訴になったんだけど、その会社から電話かかって来て
「通り一遍の裁判でもやってる時間が惜しい。不起訴にしてやったんだから感謝しろ」見たいなこと言われて
もうどうしていいかわからん感じだ。医者通ってたらまた空白期間長引くし、どうやって生きたらいいのかわからん。


579以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/01(水) 11:02:44.15 ID:QsD0O4Ns0

>>574
兎に角、弁護士の無料相談に行きなさい
それで何が出来るか、出来ないかがわかる
打つ手が無いなら諦めて次に進める
打つ手があるならやってみることで次に進める
裁判するなら、それを理由に空白時間伸ばさないほうがいい(面接受けて気にいらない会社を訴えるような人は、怖くて雇えない)
出来るだけ、裁判と職探し同時進行で


589:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/01(水) 11:13:20.25 ID:vuQbn+/G0

>>579
弁護士無料相談なんてのがあるのか。ありがとう、行ってみる。
でもまぁ俺が先に殴ってるぽいし、覚えてもいないし、出来ることなさそうだけどね。
面接の電話が出来ないんだよ。最初の一言で体が震えて涙が止まらなくなる。体全体でビビッてる感じ。
とりあえず医者に通いながら医者にも相談してる。どうもありがとう。


596以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/01(水) 11:41:32.69 ID:o96NEP/00

十代中卒女だからどこ行ってもいろいろと言われるよ
チェーン店の店長レベルにさえ屈辱的なこと言われるからたまんない
その日の内に本社にクレームいれてるけどな
そっちの方がダメージでかいし
大半は慌てて謝罪の電話してくる
今はちゃんと仕事してるけどねw


601:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/01(水) 11:49:42.92 ID:OalRDrW70

>>596
中卒と思えないほど社会人として正しい行為だよ
怒鳴り散らしたり殴りかかったりせずやるべきことをやるのが普通だが、それが難しいもんだ


612以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/01(水) 12:17:17.56 ID:MAZ19zbs0

165センチ・160キロの俺面接官に説教された・・・

○○自動車面接官「太ってるね〜体重何キロ?」

俺「160キロです」

○○自動車面接官「そんなお腹じゃ動けないでしょ?」

俺「大丈夫です。動けるデブです。」

○○自動車面接官「これ拾ってみて(ペンを床に落とす)」

俺「・・・(ペンを拾うけど何故かイライラしてきて・・・)ペンをおもいっきりテーブルに突き刺す」

○○自動車面接官「な・なんだね!いきなり!」

俺「うっせーんだよ!○○自動車なんて欠陥車売ってる会社で働けるか!!」
俺「履歴書返せ!糞野郎!!」

○○自動車面接官「あばばばばば」


614:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/01(水) 12:22:31.30 ID:o96NEP/00

>>612
ワロタwwwwwwwwww
160kgはひどいぞ、もっとやせろ


615:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/01(水) 12:22:42.96 ID:e/SbF5jt0

>>612
デブ落ちつけよ


644:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/01(水) 14:03:24.10 ID:QsD0O4Ns0

出家して寺に修行に行くのもいいかもしれん
でも逆に払わないといけないかな


646:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/01(水) 15:16:30.77 ID:t+XhzVjhP

寺は受け入れてくれないだろ。駆け込み寺っぽいとこはあるだろうけど、下働きだけで給料なんか出ないと思われ。


648:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/01(水) 16:47:03.89 ID:QbzgKzUP0

いくら寺が浮世離れしてるとはいえ、そんなに甘い話があるのか?
普通の寺なら今どきどこも金欠だと思うが


649以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/01(水) 16:50:53.56 ID:Y/pA1CwnP

坊主がどんだけ儲かるかわかってんのか?


652:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/01(水) 17:19:26.45 ID:5Yl9nWR+0

>>649
それ一部だよ
法事の謝礼が時間給換算で最低賃金下回る地域とかもあるんだぜ…
檀家が少なかったりいなかったりする寺だと悲惨だし
瓦代とかほ補修費用がマジで洒落になんないし

都市部の寺と観光とかサイドビジネスで儲けてる寺だけ見てそう言って貰うと困る


3931:2010/09/01(水) 02:26:32.55 ID:SUlAWdJ40

ごめん。気分悪くてうずくまってたわ。
思い出したらだめだ。。。

親父のところは逃げ道にしちゃだめだと思うんだ。
とりあえず自分の力でやれるだけやろうと思う。
だけどちょっと親父のところ。。。て考えちゃうほど落ち込んだな。


395:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/01(水) 02:29:28.82 ID:oc711DoM0

>>393
逃げにならないようにそれこそバイトから始めりゃいいじゃん
何やってるとこかしらねーけど


415以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/01(水) 02:44:03.12 ID:twPWDAybP

逃げ道とか馬鹿?特権だよ特権
苦労して入ってボコボコに叩かれてどうするの?何が得られるの?
精神壊して親が喜ぶ?自分が得する?
コネ使って叩く奴なんて所詮妬みだ気にするな
それより親父の役に立って安定した収入得て安心させてやる方がよほど良いじゃないか


4201:2010/09/01(水) 02:47:10.11 ID:SUlAWdJ40

>>415
うん。でも親父の所も今大変だって聞いてるしね。
むしろどこもだと思う。
俺が頭下げて今はいることがどれだけのマイナスな事か。

プラスな要素を作るために少し資格でも考えてみようかな。
就職が難しい今出来ることから初めてみるのもいいかもしれないですね。

かーちゃん、親父には安心させてあげたいな。


421:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/01(水) 02:49:04.47 ID:0Ewulylg0

>>420
親父のとこいけ
親父と一緒に一生懸命働いて会社を継続させるのが一番の親孝行


448:1:2010/09/01(水) 03:28:40.88 ID:SUlAWdJ40

やはり眠れない。

みんなあまりうまく説明できなかったけど読んでくれてありがとう。
あと、一つ。これから就職活動をする新卒のみんなは俺とは少し違うと思うんだ。
不安にさせちゃったとしたらごめんね。

求人が少ない状況は変わらないと思う。

だからといってあきらめずとことんがんばって色々受けてみてほしい。
俺もがんばるよ。仕事見つけてかーちゃんとーちゃん安心させたいな

仕事を探す人みんなが納得する仕事を見つかるよう願ってます。


440:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/01(水) 03:13:41.86 ID:M+yeHjudP

よし、圧迫面接されたら俺こうしてみるよ









[ 2010/09/01 17:55 ] 就職・就活 | コメント(0) | Twitter | このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーのはてなブックマーク数

コメントの投稿






トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://vipsister.blog72.fc2.com/tb.php/966-ac2c2780