Gmailに新機能「Priority Inbox」 重要なメールを自動識別
8月31日15時46分配信 ITmedia News
フィルタリング技術を改良し、スパムだけでなく、「スパムではないが重要でないメール」も区別できるようにした |
この機能は、多数のメールの中から重要なメールを自動的に識別するというもの。Gmailでは以前からスパムをフィルタリングしているが、フィルタリング技術を進化させて、「スパムではないが重要でないメール」と重要なメールの区別もできるようにしたとしている。
Priority Inboxは受信トレイを「重要な未読メール」「スター付き」「その他」の3つに分け、受信時に自動的に重要なメールを振り分ける。どれが重要なメールかは、「ユーザーがどの人によくメールを送っているか」「ユーザーがどのメールを開いて返信しているか」などに基づいて自動的に判断する。Gmailの分類に間違いがあった場合は、受信トレイの上にある「+」ボタンと「−」ボタンをクリックして調整できる。独自のフィルターを設定して、特定の条件を満たすメールを「重要」に振り分けるようにすることもできる。
Priority Inboxは1週間ほどかけて全Gmailユーザーに提供していくという。【ITmedia】
最終更新:8月31日15時46分
Yahoo!ニュース関連記事
- 米グーグル、Gmailにスパムフィルタを進化させた「Priority Inbox」[photo](RBB TODAY) 8月31日20時26分
- Google、Gmailで重要なメールを自動識別する「Priority Inbox」を導入[photo](japan.internet.com) 8月31日19時51分
- Google、Gmailの受信トレイに優先度を付ける「Priority Inbox」ベータ版(Impress Watch) 8月31日19時 0分
- Gmailに新機能「Priority Inbox」 重要なメールを自動識別[photo](ITmedia News) 8月31日15時46分
ソーシャルブックマークへ投稿 3件
関連トピックス
主なニュースサイトで Gmail の記事を読む
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
- Apple、9月1日イベント開催で飛び交う憶測 (前編)(japan.internet.com) 8月30日(月)9時1分
- 社長を公募の会社、幹部20人も応募者から(読売新聞) 2時15分