[ blogtop old ]

お詫び

2012/01/01(Sun)

皆さんこんにちは、もずおです。
私の過去についてなぞどうでもいい人が多いと思いますが、
これからの私の活動や皆さんにも関係することなので、一度目を通していただければ助かります。


私は今のジャンルで活動する前に、htf(ハッピーツリーフレンズ※グロアニメなので検索は自己責任で)というジャンルで少しだけ同人活動を行っていました。
去年の12月、私の書いた文章にあるサイト様の文章と似ている という盗作疑惑がかかりました。
私は否定し、酷い対応をしました。盗作としか思えなかったというのに、断固として認めようとしませんでした。
 

その事件から少し経ったある日、私にもう一度盗作疑惑がかかりました。今度はこの前と同じサイト様宅のキャラクターと似ている というものでした。
そのことについて沢山の方から指摘を受けました。しかし、私には盗作したという事実が信じられず、認めようとせずにあろうことか指摘してくださった方に
「対応していないのに書き込むのは荒らし」「記号の使いすぎ 馬鹿に見える」などの暴言を吐きました。
これについては弁明する気もありません。本当に指摘してくださった方には申し訳ないことをしたと思っています。
けれど、その時の私は暴言を吐いたまま、その作品を消さず、日記にパスをつけて一部の方だけが閲覧できるようにしました。

 そして、私はそのとき作っていたpcサイトで、一方的な好意でそのサイトへのリンクを貼っていました。
あれほどのことをしたのに、許されると勘違いしていました。

そして、1月の半ばになり、パスを外して前と同じように日記を再開しました。
それから、ある方からメッセージが届きました。
その方は被害に合われたサイトの管理人様とご友人ということで、私も話を聞こうと思っていましたが、私の書いた文章が開き直っているように見えるとご指摘をいただきました。
私自身、開き直っているというつもりはありませんでしたが、当時の文章を見る限り開き直っているようにしか見えない というのが今の考えです。  
その方がメッセージをくださった後から、沢山の人からメッセージが来ました。けれど、私には全ての方と対応できる気がなく、
日記を消して逃げる という行為を起こしました。

 

そしてその日記を消す前、私はもう二度とhtfで活動しないという約束をし、管理人様にも謝罪に行きました。
しかし、この時の管理人様への謝罪は口先だけで実際何も思っていませんでした。
htfで活動しないという約束も、メッセージを下さった方にそうしたほうがいいと言われ、渋々といった感じでした。
そのまま私は逃げ、一人もメッセージを返さず日記を消しました。

そして私は嫌がらせサイトを作り、そのサイト様を晒すという同人界では決して行ってはいけないことをしてしまいました。
そして、複数のサイト様にも不正ログインをし、結果的にそのサイト様を困らせてしまいました。
考えるだけで恐ろしいことですが、私はそれを相手が何もしていないのに 傷ついた という理由だけで行ってしまいました。

 

それからしばらくした3月のある日、友人から「htfサイトを作るから一緒にやらないか」という誘いがかかりました。
断るわけがありませんでした。元々活動しないという約束が渋々だったのです。
そのサイトでも盗作をしました。キャラクターをそっくりに作成してしまったのです。
もう前のように言い逃れなどできません。私はこれで三回も盗作行為を行ったのです。


それからサイトを作り、サーチにも登録した所、あっさりとバレてしまいました。しかしまた私は嘘をつき、別人になりすまそうとしました。
中にはメールを送ってくださった方もいました。そして閉鎖をし、はっきり言って恐怖で押しつぶされそうになりました。
その時には友人が責任を取って返信をするという事でしたが、友人も体調を崩し、私は私で怖くて返信ができませんでした。
ツイッターでそのことを聞かれたときも、恐ろしさで本当のことを話すことができず、事実を隠蔽してしまいました。


5月に入り、あるhtfサイトの方からお叱りを受けました。いつまで傷つけるつもりか と。
そこで私はその管理人様にメッセージを送り、本当の事を伝えました。
本当の事を伝えるまで、友人を馬鹿にされたことが悔しく、またも私は沢山の暴言を吐きました。
真実がばれないで居て欲しいと思い、証拠を出せ、などのことも言いました。
最終的に証拠を出され、もう隠していても仕方ないと思い、他の方にも本当の事を伝えました。

そして、今に至ります。
他の方に本当の事を伝えてから、サイト様に謝罪をさせていただきました。
前回のように口先だけの謝罪ではなく、本当に謝って、少しでも管理人様を楽にしてあげたかったのです
今もまだこの問題は片付いていません。
私は管理人様に嫌がらせをし、たくさんの嘘をつき、沢山の方に迷惑をかけました。
失った信用を取り戻すことは容易ではありません。
だからこそ、今後の行動で信じていただこうと思っています。

私がした事が許されるわけはないけれど、せめて私が一番傷つけた管理人様を楽にしてあげたいと思っています。

私は盗作をし、嘘をはきました。
それが悪いことであることには変わりがないし、私自身もそれについて認めています。
今度こそ私はしっかりとした気持ちでhtfで活動をしないという約束ができるし、しっかりと謝罪をできる気持ちを持っています。
後日サイトの管理人様にはもう一度手紙を送らせていただこうと思っています。どうか、管理人様の心が少しでも軽くなるように。

昔とは違い、今はとても、申し訳なさでいっぱいです。
だからせめて、今後の活動では人を傷つけない活動ができるよう私自身も願っています。
本当に、申し訳ございませんでした。


この事件に関わった全ての人に感謝と謝罪の気持ちを込めて

もずお 

 

comments

comment

※コメントはブログ管理者が確認した後で反映されます。
名前:
メール:
URL:
 
コメント: