東海地方のニュース / 環境ニュース / 防災・災害ページ / 東海エリアの天気 /
東海地方のニュース
メテレニュース
更新時間: 2010年08月31日19:23:15
夏休み最終日
夏休み最終日 プールに科学館大にぎわい
この地方の多くの小学校では31日が夏休み最終日。予想どおりの厳しい暑さとなりました。戦後最も暑かった夏、子供たちにとってどのような夏休みだったのでしょうか?連日の猛暑、眠つけない熱帯夜。7月から8月にかけて愛知県では実に3200人以上が熱中症で、救急車で病院へは運ばれた。市内の市営プールでは、最後の夏休みを楽しもうという子どもたちの元気な姿が見られた。職員は「猛暑が続いて今年はお客さんが増えた。昨年より1000人以上増えた」と話す。一方、図書館は絶好の避暑地。学習室では、宿題や受験勉強に取り組む子どもたちがラストスパートをかけていた。ラストスパートといえば、こちらの施設は大変なことになっていた。「名古屋市科学館では最後となるプラネタリウムのチケットを求め大行列ができた。来年3月に新しいプラネタリウムがオープンするのに伴い、現在の施設は31日で最後。夏休みの間、連日満員となっていた。夏休みの科学館の入場者数は去年より1万人以上上回り約21万人となった。名古屋市科学館のプラネタリウムは学芸員がおのおの生解説をする事で有名だ。訪れた子どもたちは「友達と何回も来ているからさみしい、新しいのができたらすぐに来たい」と話した。31日、5回の上映券も昼にはチケットが完売。観覧が出来なかった来場者たちは投影機と記念撮影をしていた。学芸員は「昔から来ている人が自分の子どもに見せたいとこの機会に連れてくる。我々としては閉館期間を経た後に新館の方で同じメンバーで再出発するのでそのための第一歩と31日を位置づけている」と心境を話した。31日も各地で37度を記録、名古屋市では21日目の猛暑日となった。楽しかった夏休みも31日で終わり。いよいよ2学期だ。残暑はまだまだ続く。
これまでに入っているニュース
パトカーに追跡され原付きバイクが事故 3人重軽傷 (2010/09/01 09:11:58)
コンビニ車突込み2人けがアクセルとブレーキ間違う (2010/08/31 21:05:23)
銀行の男性集金員にスプレー強盗300万円奪われる (2010/08/31 21:03:45)
7月豪雨災害 岐阜県の検証委員会が中間報告 (2010/08/31 21:01:54)
冬用タイヤばかり盗んだ疑いロシア人2人逮捕・送検 (2010/08/31 20:59:53)
長良川鉄道で踏切事故 自転車引く77歳女性が死亡 (2010/08/31 20:58:36)
夏休み最終日 プールに科学館大にぎわい(2010/08/31 19:23:15)
80万円分の商品券を換金して着服した男を逮捕 (2010/08/31 18:55:50)
連続車両放火した中学3年生の少年院送致が決定 (2010/08/31 18:53:28)
東海豪雨新川訴訟で住民の訴えは認められず (2010/08/31 18:50:39)
ムービーをご覧頂くにはWindows Media Playerが必要です。プラグインをお持ちでない方は、こちらからダウンロードしてください。