くらべる一面

2週間まとめ読み

くらべる一面・2010年09月01日(水)朝刊

26
27
28
29
30
31
01

8月31日の一面をみる

 

朝日新聞

日本経済新聞

読売新聞

首相と小沢氏、会談物別れ 代表選、党内二分の対決へ 民主代表選注目テーマ

菅首相・小沢氏が対決 民主代表選、党を二分 民主代表選注目テーマ

菅氏・小沢氏一騎打ち、会談決裂出馬を表明 民主代表選注目テーマ

民主党代表選への出馬を表明した菅直人首相(左)と小沢一郎前幹事長=31日夕、東京・永田町  民主党代表選(9月1日告示、14日投開票)は31日、再選を目指す菅直人首相に小沢一郎前幹事長が挑む構図が固まった。党分裂を懸念する声に配慮して、鳩山由紀夫前首・・・>>続き

 1日告示される民主党代表選は菅直人首相(党代表)と小沢一郎前幹事長の一騎打ちの構図となった。首相と小沢氏は鳩山由紀夫前首相の仲介で無投票決着を探るため31日、党本部で会談したが、人事を含めた挙党態勢・・・>>続き

 菅直人首相(63)と民主党の小沢一郎前幹事長(68)は31日夕、それぞれ記者会見し、9月1日告示、14日投開票の党代表選に立候補することを表明した。  両氏・・・>>続き

JAL稲盛会長、就任2年で退任の意向

年金型生保二重課税、10月下旬から還付 菅内閣の政策注目テーマ

鳩山氏「ボクはなんだったんでしょう」 民主代表選注目テーマ

更生計画案の提出後、会見する日本航空の稲盛和夫会長(中央)=31日午後、東京・丸の内、細川卓撮影  1月に会社更生法の適用を申請して経営破綻(はたん)した日本航空と管財人・・・>>続き

 年金払い方式の生命保険に相続税と所得税がかかる「二重課税問題」で、財務省と国税庁は取り過ぎた所得税・・・>>続き

 31日午後、衆院第1議員会館の菅首相の事務所に、前原国土交通相ら菅氏陣営の幹部が勢ぞろいした。 ・・・>>続き

飛行経路や日米共同使用を協議へ 普天間代替施設問題 普天間基地移設問題注目テーマ

住商、米で新型ガス田 10年で1000億円投資

日航、更生案を提出…年度末に債務超過解消 日航再建注目テーマ

 沖縄県の米軍普天間飛行場移設問題で、同県名護市辺野古に造る代替施設をめぐる専門家の検討結果の発表を・・・>>続き

 住友商事は地中の岩盤層に存在する新型天然ガス(シェールガス)で、米国の開発プロジェクトに新たに参画・・・>>続き

記者会見をする(左から)日本航空の大西賢社長、稲盛和夫会長、西沢宏繁企業再生支援機構社長=多田貫司撮影  会社更生手続き中の日本航空と管財人の企業再生支援機構は31日、日航の主・・・>>続き

編集局から

朝日新聞

 すったもんだの末、小沢一郎前幹事長が民主党代表選への立候補を表明し、菅首相に挑むことになりました。全面対決を避けようとする動きは土壇場まで続きましたが、双方が口にした「挙党態勢」の内実をめぐり、それが人事に及ぶのかについて、溝は埋まらなかったようです。現職首相と党内最大勢力を率いる実力者。政策も政治手法も異なる2人の激突は、日本政治の将来をも左右する大きな岐路になりそうです。きょう告示です。(仁)

日本経済新聞

 民主党の代表選は菅首相と小沢前幹事長の一騎打ちとなりました。対決を避けるのかと見ていたら決裂。溝の深さをかえって印象づけました。仲介役に走ったのは鳩山前首相。鳩山氏は次期衆院選での政界引退まで示唆していたのに、政権維持に懸命のようです。1年前に民主党が衆院選で勝利した際にうたったのは「政権交代」でした。31日は再び株が年初来安値。1年を経て政権交代以外に何があったのかなどと考えてしまいます。(つ)

読売新聞

 民主党代表選は菅首相と小沢前幹事長の一騎打ちとなりました。菅氏は「消費税」を大いに論議したいと述べ、小沢氏は「普天間」を争点に据えたい意向のようです。「政治とカネ」の問題も合わせ、党を二分する決戦の様相です。さて、挙党態勢を訴え仲介役を買って出たものの空回りして失敗した鳩山前首相。「ボクはいったい何だったんでしょう」とぼやいたそうです。世間の目からも「?」な仲介でした。1面、3面をどうぞ。(す)

新聞案内人

2010年09月01日

吉井 妙子 スポーツジャーナリスト 経歴はこちら>>

北島康介:マイナスからの再挑戦

 猛暑続きで頭の中がとろけてしまいそうだった8月下旬、思考能力が限りなくゼロに近づきつつあった私に、喝を入れてくれるような嬉しいニュースがあった。

>>続き

ご購読のお申し込み



3社のネットサービス

ブログパーツ

あらたにす便り