南アフリカW杯では16強入り。イタリア人のアルベルト・ザッケローニ氏が岡田武史氏の後任監督に。[関連情報]
ヘッドライン
ネクタイを直すザッケローニ新監督(スポニチアネックス) |
ザック監督 本田エースでW杯8強狙う
本田をエースに“ザックジャパン”がW杯8強を目指す。日本代表新監督のアルベルト・ザッケローニ氏(57)が、古巣ACミランに獲得を勧めるほどMF本田圭佑(24=CSKAモスクワ)を高く評価していることが分かった。31日に都内のホテルで就任会見を開いた指揮官は「美しく、これが日本だと言われるチームをつくりたい」と宣言。本田をチームの中心に、14年W杯ブラジル大会では南ア大会の16強を超える成績を狙う。(スポニチアネックス)[記事全文]
◇まずはアジア杯ベスト3
・ ザック新監督、オシム超えノルマ!自ら設定「アジア杯3位以内」 - スポーツ報知(9月1日)
・ “ちょい堅”ザック新監督、慎重就任会見 - サンケイスポーツ(9月1日)
◇攻撃的な戦術で知られるが
・ ザッケローニ氏 カテナチオと対照的大胆戦術 ただ気になる声も - スポニチアネックス(8月30日)
・ 新監督はザッケローニ! - 日本蹴球代表批評(8月31日)
・ 【日本代表】新監督ザッケローニはこんな人 - 「攻撃的」という修飾語には期待しすぎない方がいい。スポルティーバ(8月31日)
・ アルベルト・ザッケローニの指導者歴 - フレッシュアイペディア
◇期待度は?
・ [意識調査]サッカー日本代表、ザッケローニ新監督への期待度は? - クリックリサーチ
◇31日の就任会見詳細
・ ザッケローニ監督「初のイタリア人監督というのは大きなチャレンジ」 日本代表新監督就任会見 - スポーツナビ(8月31日)
・ <サッカー>「ユニホーム着れば国の象徴だ」ザッケローニ氏 - 毎日新聞(8月31日)
・ アルベルト・ザッケローニ監督の就任会見 - 動画。SAMURAI BLUE TV(8月31日)
バックナンバー
新監督 バランスあるチームに(31日) / ザッケローニ監督が就任会見(31日) / ザッケローニ新監督の手腕は?(31日) / 代表新監督に4年任期求めず(30日) / 代表監督交渉「かなり前進」(28日) / サッカー代表に細貝が初選出(27日) / 代表監督候補 28日が回答期限(26日) / 代表新監督にクーマン氏浮上(26日) ...
ニュース
- ザック監督 本田エースでW杯8強狙う(スポニチアネックス)
1日 - 9時15分
- 初代表の細貝、新監督に猛デモ誓う(サンケイスポーツ)1日 - 9時10分
- 森本、エース奪取へ「言葉の問題ない」(サンケイスポーツ)1日 - 9時5分
- ザッケローニ新体制、首脳陣に分析担当も(サンケイスポーツ)1日 - 9時4分
- 本田が帰国「新監督?名前しか知らない」(サンケイスポーツ)
1日 - 9時3分
- “ちょい堅”ザック新監督、慎重就任会見(サンケイスポーツ)
1日 - 9時2分
- サッカー・阿部、レスター移籍正式決定(時事通信)
1日 - 8時52分
- ザッケローニ新監督、2年後に退任も(サンケイスポーツ)1日 - 8時28分
- 本田、ザック新監督「分からない」…ニットのコートで帰国(スポーツ報知)1日 - 8時1分
- ザック新監督、オシム超えノルマ!自ら設定「アジア杯3位以内」(スポーツ報知)1日 - 8時1分
※ここより下は、メディア関係者と読者が作るガイドコンテンツです。 表示方法: 標準全部
2010FIFAワールドカップ、日本代表の戦い
日 程 | 開始時間・スコア | 対戦国 | ラウンド | 動 画 | フォトギャラリー |
---|---|---|---|---|---|
6月14日 | ○1-0 | カメルーン | グループリーグ | Match 10 | 日本vs.カメルーン戦 |
6月19日 | ×0-1 | オランダ | グループリーグ | Match 25 | 日本vs.オランダ戦 |
6月25日 | ○3-1 | デンマーク | グループリーグ | Match 43 | 日本vs.デンマーク戦 |
6月29日 | ×0-0 3(PK)5 | パラグアイ | 決勝トーナメント1回戦 | Match 55 | 日本vs.パラグアイ戦 |
日時は日本時間、動画はテレビドガッチ、写真はAOL News |
南アフリカからブラジルへ
記事見出し(媒体名) | 筆者・解説者 | 要 旨 |
---|---|---|
戦いを総括 | ||
「ベスト16」との向き合い方(スポーツナビ) | 宇都宮徹壱 | 間違いなく岡田監督の手腕によるもの |
日本人にとって、W杯とはいったい何なのか。〜指揮官・岡田武史に問う(NumberWeb) | 木崎伸也 | スタイルにこだわって勝つことに挑戦すべきではなかったか |
南アW杯を振り返る vol.2 〜日本代表 前編、後編(J SPORTS) | 後藤健生 | 事前準備の良さは、32チーム中でトップクラスだった |
日本サッカーに求められる“どう勝つ”か(スポーツナビ) | 風間八宏 | 割り切って「勝つチーム」になったが、ベスト4を目指すにはこの方法論でいいのか |
選手能力任せここが限界…(スポニチワールドサッカープラス) | 金子達仁 | 強いから、素晴らしいサッカーをやったからベスト16に入ったのではない |
強化のポイント | ||
強敵修行 呼ぶな!出向け!!(日刊スポーツ) | セルジオ越後 | まず強い相手と試合をすることだ |
ベスト8のためにやるべきこと(スポニチワールドサッカープラス) | 西部謙司 | 育成のあり方を見直すべきだ |
視点・論点 「南アからブラジルへ(2)」(NHK解説委員室ブログ) | 山本昌邦 | ユース世代の強化、個人で勝負する選手を増やすこと |
次期監督選び
All About「日本代表・Jリーグ」ガイド記事「次期日本代表監督選び、絶対に避けるべき点」(2010年8月10日)
W杯試合レポート
総括・高地順応に成功した日本
All About「日本代表・Jリーグ」ガイド記事「総力結集「高地のW杯」を克服した日本代表」(2010年7月26日)
パラグアイ戦、残る違和感
デンマーク戦、勝因はディフェンス
オランダ戦、負けイメージを払拭
カメルーン戦、勝利にも違和感
守備偏重、問われる日本のスタイル
- カメルーン戦、4人に3人が“勝つとは思っていなかった” - オリコン(2010年6月16日)
スケジュール・試合詳細
日 程 | 概 要 |
---|---|
2010年1月6日 | アジア杯最終予選 イエメン戦 |
2月2日 | キリンチャレンジ杯 ベネズエラ戦 |
2月6日 | 東アジア選手権 中国戦 |
2月11日 | 東アジア選手権 香港戦 |
2月14日 | 東アジア選手権 韓国戦 |
3月3日 | アジアカップ最終予選 バーレーン戦 |
4月7日 | キリンチャレンジ杯 セルビア戦 |
5月24日 | キリンチャレンジ杯 韓国戦 |
5月30日 | 強化試合 イングランド戦 |
6月4日 | 強化試合 コートジボワール戦 |
6月14日 | W杯南アフリカ大会 カメルーン戦(日本時間:23時00分) |
6月19日 | W杯南アフリカ大会 オランダ戦(日本時間:20時30分) |
6月25日 | W杯南アフリカ大会 デンマーク戦(日本時間:3時30分) |
6月29日 | W杯南アフリカ大会 パラグアイ戦(日本時間:23時00分) |
日刊スポーツ「サッカー日本代表のおもな日程」|毎日新聞「サッカー日本代表 日程と試合詳細」|スポーツナビ |
2009年
最新の代表メンバー
- 日本代表メンバー表 - 日刊スポーツ
- メンバー表 - スポーツナビ
- SAMURAI BLUE(日本代表)2010FIFAワールドカップ南アフリカメンバー - SAMURAI BLUE サッカー日本代表。財団法人日本サッカー協会
W杯最終メンバー発表
サプライズは川口能活
W杯メンバー一覧
ポジション | 名 前 | 所 属 | 身長、体重 | ポジション | 名 前 | 所 属 | 身長、体重 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
GK | 川口能活 | 磐田 | 179、78 | GK | 楢崎正剛 | 名古屋 | 187、80 |
GK | 川島永嗣 | 川崎F | 185、80 | ||||
DF | 中沢佑ニ | 横浜 | 187、78 | DF | 闘莉王 | 名古屋 | 185、82 |
DF | 駒野友一 | 磐田 | 172、76 | DF | 岩政大樹 | 鹿島 | 187、85 |
DF | 今野泰幸 | 東京 | 178、73 | DF | 長友佑都 | 東京 | 170、65 |
DF | 内田篤人 | 鹿島 | 176、62 | ||||
MF | 中村俊輔 | 横浜 | 178、70 | MF | 稲本潤一 | 川崎F | 181、75 |
MF | 遠藤保仁 | G大阪 | 178、75 | MF | 中村憲剛 | 川崎F | 175、67 |
MF | 松井大輔 | グルノーブル | 175、64 | ||||
MF | 阿部勇樹 | 浦和 | 177、77 | MF | 長谷部誠 | ボルフスブルク | 179、72 |
MF | 本田圭佑 | CSKAモスクワ | 182、74 | ||||
FW | 玉田圭司 | 名古屋 | 173、67 | FW | 大久保嘉人 | 神戸 | 170、73 |
FW | 矢野貴章 | 新潟 | 185、76 | ||||
FW | 岡崎慎司 | 清水 | 173、70 | FW | 森本貴幸 | カターニャ | 180、73 |
日刊スポーツ |
グループステージ
1次リーグの組み合わせ
また、それぞれの試合会場は、カメルーン戦がフリーステート・スタジアム(ブルームフォンテーン)、オランダ戦がモーゼス・マヒダ・スタジアム(ダーバン)、デンマーク戦がロイヤル・バフォケン・スタジアム(ラステンバーグ)となった。(スタジアム部分情報:ケープタウン新聞)
- W杯組み合わせ決定−日本はオランダ・カメルーン・デンマークと同組 - ケープタウン新聞(2009年12月5日)
- 【2010 W杯特集】2010 FIFAワールドカップ南アフリカ大会 開催会場完全ガイド - ケープタウン新聞
チーム編成に関するアンケート
- 2010 FIFAワールドカップとキャプテン翼に関する意識調査 - 期待の選手「中村」「本田」「稲本」。サッカー経験者は特に「本田圭佑」に期待。ライフネット生命(2010年4月27日)
W杯本戦に向けたチームの骨格作り
コートジボワール戦で0-2の敗北
All About「日本代表・Jリーグ」ガイド記事「コートジボワールに完敗 再び袋小路に」(2010年6月7日)
2010FIFAワールドカップ南アフリカ、アジア最終予選
6月10日W杯アジア最終予選 カタール戦 |
アジア杯最終予選
バーレーン戦(2010年3月3日)
イエメン戦(2010年1月6日)
- テロの脅威……。試合もしびれたイエメン戦 - 0-2から逆転し、3-2で日本が勝利。All About(2010年1月7日)
公式、特集サイト
- FIFA ワールドカップTM 予選 - 各大陸全グループの一次予選から最終予選までの結果、日程。コラムも。スポーツナビ
- サッカーワールドカップ - 朝日新聞
- 2010年サッカーW杯南アフリカ大会・アジア予選 - 関連ニュース。AFPBB News
コラム
セルジオ越後「ちゃんとサッカーしなさい」 - 日刊スポーツ | 原博実「核心を突く」 - 日刊スポーツ |
---|---|
沢登正朗「ピンポイント」 - 日刊スポーツ | 日本代表を斬る - All About |
オランダ戦勝つなら1点差、負けるなら2点差 カメルーン戦勝利にも釈然としない何か 現地レポート 危険な賭けに出た岡田監督 コートジボワールに完敗 再び袋小路に DF再構築は好材料だが、GL突破は厳しい現実 突きつけられた現実。再び離れる韓国の背中 悪くない選考。南アW杯メンバー発表へ | |
セルジオ越後コラム - livedoor スポーツ | キャプテントーク - 日刊スポーツ |
戸塚啓コラム - livedoor スポーツ | 杉山茂樹のBLOG - livedoor スポーツ |
増島みどりのW杯南アフリカ特集 - Sports@nifty | Soccer Journal - livedoor スポーツ |
意見調査、アンケート
- サッカー日本代表の新監督にザッケローニ氏 有力視されていたペケルマン氏とどちらが望ましいと思いますか? - goo ニュース畑(2010年8月30日-9月27日)
- サッカー日本代表のなかでMVPを贈りたい人、1位本田圭佑選手、3位に岡田監督も浮上 - オリコン(2010年7月2日)
- 「ベスト16」W杯で岡田ジャパンが大健闘 あなたは岡田監督の続投を望みますか? - goo ニュース畑(2010年6月30日-7月28日)
- 岡田ジャパン、デンマーク戦評価は何点? - livedoor ニュース ネットリサーチ(2010年6月25日-7月02日)
- 岡田ジャパン、オランダ戦評価は何点? - livedoor ニュース ネットリサーチ(2010年6月19日-6月25日)
- サッカー日韓戦で岡田ジャパン惨敗 あなたは日本代表のレベルが下がったと思いますか? - goo ニュース畑(2010年5月28日-6月25日)
過去のワールドカップ成績
2006年ドイツ大会
[写真]ボールを手にしたジーコ監督(Zico、中央)は、中田英寿(Hidetoshi Nakata、左)と中村俊輔(Shunsuke Nakamura、右)を呼びプレーについて指示を出す。(c)AFP/TOSHIFUMI KITAMURA
日本代表の戦績と監督会見
岡田武史監督 | イビチャ・オシム監督 | ジーコ監督 | フィリップ・トルシエ監督 |
---|---|---|---|
2007年〜 | 2006年〜2007年 | 2002年〜2006年 | 1998年〜2002年 |
戦績 - 日刊スポーツ 会見全文 - スポーツナビ | 戦績 - 日刊スポーツ 会見全文 - スポーツナビ | 戦績 - 日刊スポーツ 会見全文 - スポーツナビ | 会見全文 - スポーツナビ |
日本代表戦、みんなの評価
スポーツ情報サイトの特集
岡田ジャパン 写真ギャラリー(岡田武史・一覧) | |
あ〜お | 阿部勇樹|石川直宏|稲本潤一|今野泰幸|岩政大樹|内田篤人|遠藤保仁|大久保嘉人|岡崎慎司 |
---|---|
か〜と | 川島永嗣|興梠慎三|駒野友一|佐藤寿人|田中マルクス闘莉王|玉田圭司|徳永悠平 |
な〜の | 中澤佑二|長友佑都|中村憲剛|中村俊輔|楢崎正剛|西川周作 |
は〜ん | 長谷部誠|本田圭佑|前田遼一|松井大輔|森本貴幸 |
livedoor スポーツ |
コミュニティ
サッカー日本代表 - 日刊スポーツ |
---|
クイズ・ゲーム
- みんなで作るサッカー日本代表クイズ - 問答家族
コラム
- 【戸塚啓コラム】4年間と4試合 - Soccer Journal(2010年7月6日)
- 日本代表の戦いぶりを見て感じたこと - Soccer Journal(2010年7月3日)
- 日本があのグループで2勝ということが凄すぎる - Soccer Journal(2010年6月26日)
- サッカー日本代表、FIFAランキングが45位 → 32位 - Soccer Journal(2010年7月16日)
関連トピックス
- PR
最新の主なトピックス
注目の情報 |