oyaji

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 01:02:49.03 ID:efDZVFvT0
やべえ超見えるwwww







2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 01:03:52.06 ID:Lb4HQ6F+0
角膜にメス入れるなんて



>>2
俺も最初は悩んだww
けどリスク以上のメリットを感じたからうけたおw








4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 01:05:26.22 ID:kuAuTx9i0
彼がそう呟いたときは幸せだった
もうすぐ後ろまで永遠の闇がせまっているとも知らずに






7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 01:05:47.50 ID:0ZWTfD5R0
見えない方が幸せなときだってあるんだぜ?







9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 01:06:11.27 ID:5qe0x1CX0
>>1
施術前は乱視とかあったりした?
元の視力教えてくれ



>>9
右目0.1 左目0.08
軽く乱視
翌日検診で両目1.5ww








11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 01:06:47.03 ID:J6XEh09pO
費用は?



>>11
21万ww
一番高いやつを選んだw







12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 01:07:43.20 ID:qqhKCkkF0
上司から怒られているときは顔がぼやけていた方が怖くないな



>>12
確かに、メガネとかコンタクト外した時の安心感は懐かしいなww








14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 01:08:51.00 ID:RJPPPlLc0
眼鏡がめちゃくちゃ似合わないし、鬱陶しい

でもコンタクトは怖い

裸眼だと何も見えない、十センチ前のカレンダーの日付すら見えない

とはいったもののレーシックはリスクも高いし金がかかる

ということで眼鏡に落ち着いてる
所詮似合わなくても見えればいいし



>>14
俺も同じような考えだったww
でもメガネ壊れたのをきっかけに考え出した







20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 01:12:16.12 ID:2rwMR49W0
徐々に下がっていくと聞いたがどうなんだろう



>>20
徐々に下がるにしてもそれまでコンタクトなりメガネに金がかかるじゃんww







21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 01:13:04.36 ID:Rav3Wa+q0
高いのと安いのってどう違うん?



>>21
高い
経験豊富な医師
最新のレーザー機器

安い
経験浅めの医師
1世代前のレーザー機器








24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 01:15:16.24 ID:zFUPmaCV0
コンタクトするならレーシックするかな



>>24
ソフトをずっと使ってたら失明するって医者が言ってた







25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 01:16:18.18 ID:GWpU8ivj0
手術中に肉の焦げる臭いがすると聞いて自分には無理だと察した



>>25
手術前、手術中は本気で後悔したww
二度としたくないねwww
肉かはわからんが髪が燃えた時の匂いがずっと漂った手術室








27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 01:17:49.06 ID:DOg5kfa00
>>25
手術つっても、10分くらいだぞ
あっと言う間に終わる







28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 01:19:11.94 ID:GGddC+Tv0
麻酔は?



>>28
点眼麻酔w
でも触られてる感じはある







32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 01:20:38.67 ID:tlCawH4p0
俺も眼鏡外すとハッキリと見える距離が眼球から5cmくらいのところしかない
一日中パーソナルコンピュータばかりいじってるからだろうな
これ以上目が悪くなったらどうなっちゃうんだろう



>>32
近視が進行するのは30歳までってきいたぞww







37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 01:24:17.50 ID:DOg5kfa00
>>32
調節の問題だからそれ以上悪くなることはほとんどないし、年取ると改善されてくる場合が多い(らしい)







47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 01:30:05.71 ID:tlCawH4p0
>>1
>>37
どっちやねーん
失明したらゲームやったり漫画やアニメや2ch見ることもできなくなるのか
そうなったら多分自殺するだろうな…いや目が見えないんじゃ自殺もできないか



>>47
近くが見えるのは近視のメリットらしいw
俺も失明したら自殺するだろうな....







34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 01:20:57.90 ID:znVFGWmE0
俺の父親がレーシックやったんだけど
遠くはかなりよく見えるのに近くが全然見えなくなったって言ってた



>>34
レーシックしたら将来老眼になるらしいなー
元々老眼の人はもっとキツくなるんじゃないか







48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 01:30:09.48 ID:8JEHwC630
レーシック関係なく、早い人は30後半から老眼になるぞ。



>>48
そればっかりはひとそれぞれだもんなー







43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 01:28:04.83 ID:zFUPmaCV0
今後視力回復する何かができたときにそれが出来なくなる可能性はあるよね



>>43
青春は短いんだww
待ってたら魔法使いになっちゃうよwwwww







44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 01:29:12.67 ID:i80AlxQV0
目を直接いじるってあたりでもう



>>44
確かに、嫌な手術だったw








54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 01:33:43.35 ID:MIkQJptU0
目薬怖くてしたこと無い俺はどうすればいいんだ

先端恐怖症ってやつだよ



>>54
ブラックジャックのあれかww
でも目薬できなきゃ手術どころじゃないだろうね







56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 01:34:28.35 ID:LttnKePq0
お金以上に代えがたいものが裸眼にはある
レーシックをうけた人でお金の文句をいう人はいない
(失敗や不正乱視が現れた場合をのぞく)



>>56
目は一生もんだからな
高くてもその時で一番いい治療をしたいなw







62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 01:39:54.16 ID:tZwrFGcp0
レーシックのリスクって何?



>>62
乱視とか思い通りの視力にならないとか
失明はないらしい








64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 01:42:51.54 ID:LttnKePq0
>>62
将来的に録内障 白内障の手術ができない可能性がある
あくまで可能性であって リスクなんてほとんどありません







63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 01:40:25.64 ID:pQY7DaE70
手術の時って目を動かしちゃ駄目なんだよな?
俺絶対手術耐えられないわ




>>63
なんか多少動いても機械が追尾してくれるんだって
俺も我慢できんかたww







104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 02:30:18.53 ID:v7Dh66I00
>>63
点眼麻酔と器具で固定されるからその心配はないよ。







69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 01:46:49.80 ID:4m5OKKQI0
21万か・・・
コンタクト代金延々この先払い続けるより
良いのかなと思ってしまった



>>69
それは俺もなやんだ要素のひとつだw







70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 01:46:54.43 ID:LttnKePq0
二日じゃなんともいえないよなぁ
突然不正乱視が出たり 光が強く感じられたりするみたいだし
一ヶ月たって安定するといいね



>>70
そうなんだよな
気を付けます。ありがとうwww








71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 01:47:08.63 ID:ragYBnug0
見てるものの焦点が網膜上に合うとはっきり見える
光は主に角膜と水晶体で屈折する
水晶体が膨らむと近くの光の焦点が網膜上に合う
水晶体が膨らんだり緩んだりして遠くや近くを見ることを調節力という
40歳くらいから調節力が落ちてくるから、近くがぼやけるようになる(老眼)
近視の人は過度に屈折が強くなってるから、レーシックで角膜を少し削ると屈折が弱くなって、遠くを見たときの光が網膜上に合うようになる
近くは調節力があれば問題なく見れるが、将来調節力が落ちてきたとき(老眼)は老眼鏡をかけないといけない
非レーシックより老眼鏡を必要となる人は多いだろう

学生の知識だがだいたい合ってるはず



>>71
俺もそんな感じだと思うww
勉強になった








72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 01:47:23.98 ID:T/WT1m3t0
眼鏡かけてる時の癖で、なにもかけてないのに指でクイッってやっちゃった時って恥ずかしいよね
予言する。お前はこれを経験する。



>>72
コンタクト使い出した頃よくやってたww
今はまだないな







74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 01:49:22.60 ID:kBQSH88wP
俺の知っている眼科医は全てメガネ
これが何を意味するかわかるな?







76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 01:51:20.30 ID:4m5OKKQI0
>>74
メガネが一番デメリットなくて良い



>>76
その通り!!
メガネで満足な人は絶対するべきじゃないとおもう








75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 01:49:55.36 ID:vj9XPqfhP
ソフトしてると失明するってマジかよ



>>75
可能性の話見たいだけどソフトは相当良くないらしい







77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 01:52:34.58 ID:LttnKePq0
メガネは外したときのあのホッとする瞬間が好き
見えないんだけど それがかえっていい



>>77
俺も好きだった
まじでホッとするよな








82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 01:55:26.79 ID:a/BDiz/q0
今レーシックを受けてる連中は実験台ってことを忘れてはいけない



>>82
まあ、医療なんて実験ありきだろww







84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 01:57:52.95 ID:6etE01M6O
俺はレーシック受けて1年くらい経つけど両目1.2で落ち着いたよ。
ただ夜の信号のハローだかグレアだかのにじみは疲れてる時にはわりときつい。



>>84
俺も夜光滲むな
医者はだんだん治るていってた








87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 02:00:13.61 ID:bYdd1zjVP
>>1は何歳?



>>87
二十歳です







95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 02:07:54.98 ID:PfaxVA4d0
>>1
いいか、基本商売ってのはメリットを大きくデメリットはかわいく言うもんだ
医者はどちらも詳しく知っているわけだ

あとは分かるな



>>95
俺はもしミスったら死んだらいいやって思ってたよ、手術前は







89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 02:01:19.83 ID:86VZz8UW0
レーシック手術を受けた眼科医はいない
これが何を意味してるか分かるか?



>>89
医者は最悪の状況ばっかり見てるからだろうね
大多数の成功者より少数の失敗を多く見てるからじゃないかと勝手に推測してる








91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 02:03:34.59 ID:LttnKePq0
>>89
やまほどいるけどwwwwwwwwwwwwww







96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 02:08:28.30 ID:AcjDJdGK0
本来必要であって理由があるから角膜にも厚さがあるのにそれを削るなんて馬鹿だろ
なにかしら失ってる



>>96
うーん
人によって厚さは違うらしいけどな








92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 02:03:55.76 ID:S9kh9ril0
痛くなかった?痛くなかった?



>>92
痛くはなかったwww
でも不快感はあったなww







110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/20(火) 03:14:13.63 ID:y5f7biix0
あと五年くらいして今手術受けた連中が大丈夫だったら
手術受けたいな
まだレーシックは長い目で見て安心できない







劇場版「空の境界」Blu-ray Disc BOX
アニプレックス (2011-02-02)
売り上げランキング: 3
おすすめ度の平均: 5.0
5 Blu-rayなら貯金だって崩してみせる
5 金の問題ではなく心の問題です
5 期待通り!
5 やっと出た~
5 やはり出た




最新記事一覧
Powered by RSSリスティング





アルファブロガーアワード2009受賞致しました
投票して下さった皆様ありがとおおおおおお

ttl_2009[1]


おすすめ長編スレ(徐々に過去ログからのURL変更していってます。)
ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない
映画化書籍化もされたスレッド

消去できないメールが来ました
全米が泣いた。

変な女とラブホテル行ってきたんだけど
夏の終わりにぴったりの怖い話!

神様から誕生日プレゼントもらった
こんな幸せな話があるとは・・・!

どうしよう、なんか援交っぽいの見つけちゃったんだが。
ぱーどぅん?

今、彼女の部屋の押し入れに隠れてるけど
この勢いは異常wwwwww

浮気されてるっぽい
NTR好きおすすめ

NHKにようこそwwwwww
上のスレからの派生スレ。こっちもNTR向け

中一の妹の生活ノート
最近の中学生ぱねぇwww