August 31, 2010
■ 退職のお知らせ
本日8月31日をもって、はてなを退職しました。
入社は2004年9月1日でしたから、今日でちょうど6年です。6年間の間に、はてなブックマークをはじめとする各種サービスの企画開発やディレクション、インフラの構築、技術チームのマネジメント等々、色々な経験を積むことができました。その一方で、なかなか自分の思うようにはサービスを成長させる、会社を伸ばすことができず自分の力量不足を感じる毎日でもありました。その足りない能力と経験を埋め合わせる日々が、成長を促してくれたとは思います。
この6年は、はてなという会社が、個人あるいは家族のような繋がりから組織に変っていく過程でした。会社というものが何なのかを全然知らなかった自分が、Webサービスの開発と運営に、組織がなぜ必要かというのを体で知ることになりました。なかなかに得難い経験でした。
遠回りもありましたが、はてなは組織になりました。新サービスは日々ユーザーを伸ばし成長していますし、先日から1ヶ月開催されたインターンシップは例年以上の盛上がりを見せています。これらの活動に私は関わっていません。自分が関わることがなくても、外からその成長を実感できる、自分がいなくても、はてなはこれからも成長していくだろうと感じました。一抹の寂しさを感じつつも、退職のタイミングは今で良かったのではないかと思います。
退職の理由を聞かれます。しかし、これといって"これが退職の理由"という主だったものはありません。うまく説明できず、少々困りものです。6年間やってきた中で得られたものがある一方で、自分を縛り付けるものや、あるいは今の環境では自分が、自分の怠慢や妥協をはね除けられないなど、様々な理由があってタイミング的に今かなと思ったというのが正直なところです。何か物語があったほうが分かりやすいのかもしれませんが、その動機はもっと平坦な、日々の延長上にあるものでした。
誇れることは、たくさんあります。はてなという会社と、サービスを作ることに関わることができたということ自体が誇りに思えます。中でも一番人に胸を張れるのは、はてなブックマークを作り、それをソーシャルブックマークの分野で日本一のサービスにできたことです。(この程度のことは、将来のはてなの成長から見れば、ほんの小さな断片になる日が来ると思います。) 自分が作ったものを人前で堂々と説明できるというのは、とても幸せなことですね。
一方、明解なビジョンをもって携わるすべての人がその未来に希望を抱きながら毎日夢中になれる・・・サービス開発と運営において、そういう道しるべを示すことが自分にはできなかった。そういう経験の場を、はてなに希望を持って入社してきてくれたみんなに提供することができなかったということが、心残りでした。
6年間、近藤さん、梅田さん、川崎さんをはじめ、社内外の方々に本当にお世話になりました。東京、米国、京都と各地を回り、役員として、エンジニアとして、ディレクターとして濃密な時間を過すことができました。また、いつもたくさんのユーザーさん、友人知人から叱咤激励をいただき、それを励みに頑張ることができました。ありがとうございました。
本来、お世話になった皆様、応援していただいたみなさまには直接ご挨拶しなければならないところ、この場でのご報告となりますことをお詫びいたします。
- Twitter / @albatrus_jp
- Twitter / @sichoEX
- Twitter / @Umic_Y_ANG
- Twitter / @takkkun
- Twitter / @tyage
- Twitter / @beinteractive
- Twitter / @motemen
- Twitter / @amasawa
- Twitter / @hotchpotch
- Twitter / @rdcs
- Twitter / @nog
- Twitter / @EugeneK
- Twitter / @mechairoi
- Twitter / @sugamasao
- Twitter / @maki1022
- Twitter / @ssig33
- Twitter / @paming
- Twitter / @sgm
- Twitter / @miminashi
- Twitter / @hamurabi_subst
- Twitter / @kiyohero
- Twitter / @daichan330
- Twitter / @rikuo
- Twitter / @Cai0407
- Twitter / @tmichiaki
- Twitter / @wacking
- Twitter / @nachtfalter
- Twitter / @hmsk
- Twitter / @mr_konn
- Twitter / @tmichiaki
- Twitter / @batta
- Twitter / @oskimura
- Twitter / @makeplex
- Twitter / @YuK_Ota
- Twitter / @Umic_Y_ANG
- Twitter / @374381
- Twitter / @sabadragon
- Twitter / @mannin
- Twitter / @h_hirai
- Twitter / @t_karasu
- Twitter / @fuba
- Twitter / @MITUDON
- Twitter / @y_benjo
- Twitter / @t_nakamura
- Twitter / @cou929
- Twitter / @dasa_101
- Twitter / @yadokarielectri
- Twitter / @hibinotatsuya
- Twitter / @milkcocoa
- Twitter / @zzjhk
- Twitter / @yujiorama
- Twitter / @quyo
- Twitter / @higuchill
- Twitter / @zapa
- GoTheDistance - はてなのエンジニア退職劇に思うこと
- Twitter / @wood_box
- Twitter / @amachang
- Twitter / @hiro
- Twitter / @hiromark
- Twitter / @riocampos
- Twitter / @feed4tnk
- Twitter / @oza_x86
- Twitter / @ksd6700kp
- Twitter / @hurdle91_4
- Twitter / @vega_melon
- Twitter / @mamasan84
- Twitter / @kakuit
- Twitter / @syuu1228
- Twitter / @rkanbe
- Twitter / @pipes2plagger
- Twitter / @nakamz
- Twitter / @yukinarian
- Twitter / @sakaik
- Twitter / @togetter_jp
- Twitter / @engawa_02
- Twitter / @vio7japan
- Twitter / @kt81
- Twitter / @kiyohero
- Twitter / @doumoto
- hotokuの日記 - エンジニアの歩む道の1つの例
- Twitter / @headline00t
- Twitter / @madness933
- Twitter / @urushi_feeds
- Twitter / @pastak
- Twitter / @void_t
- Twitter / @togetter_jp
- Twitter / @raydive
- Twitter / @t_wada
- Twitter / @glassonion1
- Twitter / @kwmr_reader
- Twitter / @mgng
- Twitter / @glassonion1
- Twitter / @pipes2plagger
- Twitter / @JunKikuchi
- Twitter / @toriaezu
- Twitter / @kiki_feed
- Twitter / @kou_yan
- Twitter / @urushi_hatebu
- Twitter / @ripper0217
- Twitter / @ktsujichan
- Twitter / @htnb_hot
- 4490 http://twitter.com/
- 3014 http://b.hatena.ne.jp/
- 984 http://b.hatena.ne.jp/hotentry
- 883 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1008/31/news081.html
- 790 http://reader.livedoor.com/reader/
- 789 http://hootsuite.com/dashboard
- 766 http://twitter.com/naoya_ito
- 551 http://www.ig.gmodules.com/gadgets/ifr?exp_rpc_js=1&exp_track_js=1&v=fffbf927a01c1573ec0acdcadfbfe574&container=ig&view=default&lang=ja&url=http://www.hatena.ne.jp/tools/gadget/bookmark/bookmark_gadget.xml&country=JP&parent=http://www.google
- 510 http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/naoya/20100831/1283249089
- 361 http://www.google.co.jp/reader/view/