7月27日(火)

今日は『ハリーポッター』の撮影でも使われたグロスター大聖堂に行きました。

今から約1300年ほど前より、人々が集まりお祈りをする場所になっていたそうです。後に、ウィリアム征服王の命によりグロスター大聖堂が建設されたということです。
この古い大聖堂は修道院として使われていた時代があり、中世の頃に僧侶たちが使っていた洗面所もそのままの形で保存されています。拷問の末バークレー城で殺されたエドワード2世も、この大聖堂で眠っています。
大聖堂に隣接している1500年代に創立されたキングス・スクールの生徒たちは、毎朝この壮大な大聖堂にて賛美歌を歌い、朝礼を行うそうです。
ステンドグラスもとても綺麗です。



歴史の重みを感じながら大聖堂を見学したあとは、ピーターラビットのお話『グロスターの仕立て屋さん』の挿絵にも使われたピーターラビット専門店に行きました。

1800年代に描かれた挿絵を見ると、このお店の建物も大聖堂付近の風景もほとんど変わっていないことが分かります。
「イギリスは古い建物がいつまでも保存されているのですね。」と皆感動していました。
小さなお店でピーターラビットの絵本やグッズを購入し、皆嬉しそうな笑顔です。

フリータイムには、KFCに直行するグループもあり、やはり育ち盛りなのですね。ティー・ショップでおいしいクリームティーをいただいたグループもいました。皆、堂々と自分たちでオーダーできるようになりました!語学研修の成果ですね!



7月28日(水)

今日の午後は、2つのアクティビティーに挑戦。
前半は、モーバン・カレッジのスポーツ・ホールにてバドミントン。
後半は、デザイン&テクノロジールームにてジュエリー・メイキングを体験しました。


↓バドミントンは、まずインストラクターから簡単なルールの説明を受け、アシスタント・スタッフたちと一緒に練習と試合を楽しみました。


 ↑ジュエリー・メイキングは、モーバン・カレッジのデザイン&テクノロジー教師の
 指導の下、ブレスレット2つとバッグチャームと呼ばれているキーホルダーを作りま
 した。

 まずは、色合いやデザインを考えながら好きなビーズを選んでいきます。
 皆、素敵な作品を作ろうと真剣な眼差しです。





←誇らしげに完成品を見せてくれました。英国語学研修の良い記念となりましたね。