[ホーム]
ヨークベニマルでシャイニータンバリンが2380円だったので親戚の幼女に買ってあげた。今のおもちゃはアニメどおりに光ってキャラが喋ってすごいな。
最近の女児なりきりで思ってたんだけど玩具がヒーローの声で喋るのっていいのかな?そこは遊ぶ人が自分で喋るとこじゃないかな?女の子は感覚が違うのかな?男児向けのなりきりアイテムは機械音声で喋って、ヒーローの声が出るのは少ないし(マスターライセンスとかたまには有るけど、あれは通信音って設定だっけ・)
アニメ通りのおもちゃじゃなくてまずおもちゃがあっての番組製作順番が違う
声優買いアイテム?
> アニメ通りのおもちゃじゃなくて> まずおもちゃがあっての番組製作そんなのみんな知ってるが、それにしたって最近のは凄いって話でしょ。タンバリンは触った事ないけど、パフュームは確かにすごいな。ちょっとした携帯アプリなみの仕様。
書き込みをした人によって削除されました
>男児向けのなりきりアイテムは機械音声で喋ってそろそろプリキュアのアイテムも機械音声で喋ったほうがいいんじゃない?
>そろそろプリキュアのアイテムも機械音声で喋ったほうがいいんじゃない?ダメじゃない?機械音声で誰でもヒーローになる男の子番組のヒロインそのものになりたい女の子根本的に男の子と女の子じゃ感覚違うからね。
来年のプリキュアの武器はどうなるんだろできれば剣や銃といった武器らしい武器をモチーフにしてほしいが劇中でとどめ以外でも戦闘中に使ったりと
>ダメじゃない?>機械音声で誰でもヒーローになる男の子>番組のヒロインそのものになりたい女の子だったら機械音声をヒロインによるボイスにすればいいと思うが
>来年のプリキュアの武器はどうなるんだろ女性用最強兵器といえばゼクシィあれとコミケカタログの撲撃性能は異常
なのはに出てくる杖みたいなのが出れば大友も買ってくれるかもね
>なのはに出てくる杖みたいなのが出れば大友も買ってくれるかもねあれは機械音声ではあるけど、知能もった戦闘のパートナーだからメップル・ミップルのポジションかなと思うNo.287884が書いてることが、なるほどなと思った主人公と同じ物を持ちたい男子と、主人公そのものになりたい女子って
なのはのデバイスは立体的に破綻しとるけどね
そんなに昔の女児なりきり玩具の出来はヒドかったのかい(この発言を1行引用しヒドイものを貼ろうとする際は 男児玩具や女児系の人形などは対象外としてください)「最近のおもちゃはすごい」って「最近の若者は理解できない」みたいな慣用的表現で昔を知らずにテキトー発言してるんじゃないのスレ立て人が女性でリアルタイム体験して思い出あるなら納得するけど
プリキュアの昔の玩具はたまごっちもどきか持ってはいないが今のやつより遊べそうな気がする
>機械音声で誰でもヒーローになる男の子>番組のヒロインそのものになりたい女の子ライダー玩具で遊んでも楽しいけどプリキュア玩具ではイマイチ面白くないのは単に「女の子向けだからかな?俺オッサンだし」とか思ってたんだが妙に納得した(いや、ライダー玩具でオッサンが遊んでるのもおかしいんだけど)ロボットも甲児君とかアムロになりたいんじゃなくて自分でマジンガーやガンダムを操縦したいもんな
×大友も買ってくれるかもね○大友しか買ってくれません
そんな無理やり性差の二元論にしなくても低い声は玩具的に鬼門で(幼児は特に高い声が聞き取りやすいし)声のプロじゃない役者の声を録っても「誰コレ」になりやすいからだと思う
もっとシンプルなんじゃね?単に、機械ってイメージ自体、女の子受けしないからじゃね?あと、機械声じゃ「かわいい」属性が出ないからじゃね?
2代目アッコちゃんの三面鏡はセンサー内蔵で音は出るわ鏡の中に星は瞬くわ…顔を近づけるとサウンド&ライトで鏡が使用し辛いという意味不明ギミックだった しかも重い
>来年のプリキュアの武器はどうなるんだろ本作で一応終了と聞いたのだけど(´・ω・`)武装プリキュアというのはどうかねぇ買う買わないは別として、これだけおもちゃが豊富なのは結構だと思う爺であったミンキーモモからアイテムが爆発的に増加したんだっけポップコーンマシンとかよくわからないものもあったけど
>単に、機械ってイメージ自体、女の子受けしないからじゃね?>あと、機械声じゃ「かわいい」属性が出ないからじゃね?かわいい属性じゃないと受けないって…ライダーや戦隊の機械音声のかっこよさがわからんとはあんまりだせめて女性のセクシーなボイスを入れてくれよ
>だったら機械音声をヒロインによるボイスにすればいいと思うが去年なぜイースがパッションになるって早バレしたか知ってるかい?
俺らにバレた所で別に問題ないだろ
遠まわしすぎたか単に玩具にキャラのボイスが入ってるのは既にあるよと言いたかった
ミンキーモモのポンポンポップカーは、なんとなくグルメポッポにポップコーン作成機能がついてるものだと思ってたけど、ネットで見てみたら、まったくテレビには出てこない無関係の車の玩具だった。当時のおもちゃのいいかげんさは…。
>単に玩具にキャラのボイスが入ってるのは既にあるよセーラームーンのアニメの頃からあるよな
>>まったくテレビには出てこない無関係の車の玩具だった。それどころか初期のTVCMもミンキーミミと関係なかったし・・・・
>>ミンキーミミ誰やねんそれ
>ミンキーミミモンキーミミ
>モンキーミミモンキーモモ
平野綾! 平野綾じゃないか!!
>平野綾! 平野綾じゃないか!!天ぽの頃は小学生さすがにこの頃はビッチじゃないよな…
>モンキーモモこの子変身(というか成長)するしね
>モンキーモモ>この子変身(というか成長)するしね
>この子変身(というか成長)するしねこの子、夏の暑さで前方に傾いてきたw
熱中症だな。
昔の女玩で最悪だったのが織り機縦糸を40回近く張らされたのはツラい思い出
ここまで ナ ー ジ ャ な し !
>>平野綾! 平野綾じゃないか!!>天ぽの頃は小学生>さすがにこの頃はビッチじゃないよな…
『 1st LIVE 2008 RIOT TOUR LIVE DVD 』http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B001ODYDT6/futabachannel-22/ref=nosim/出演:平野綾アーチスト:平野綾形式:DVD参考価格:¥ 5,000価格:¥ 4,081