セミの4兄弟?愛川で4匹重なったアブラゼミの抜け殻発見/神奈川
8月31日12時0分配信 カナロコ
拡大写真 |
4匹重なった状態で見つかったアブラゼミの抜け殻=愛川町中津 |
セミの生態に詳しい厚木市郷土資料館の槐真史学芸員は「アブラゼミは枝や葉の先端まで動いて羽化する習性があるが、県央地域で4匹重なった抜け殻を見ることは珍しいのでは」と話す。
柏木さんらはユズの木の高さ2〜3メートルの葉にすでに抜け殻が3匹重なった状態であることを見つけ珍しがっていたが、28日に4匹に増えていたという。30日までに1匹落ち、3匹になってしまったが、柏木さんは「猛暑の中、生命の力強さを感じました」と感心した様子で話していた。
【関連記事】
・ セミ3匹重なって羽化? 愛川の主婦が抜け殻発見/神奈川
・ クマゼミ藤沢でも確認、勢力拡大中/神奈川
・ ユズをユズってください、生活被害を招くタイワンリス捕獲の餌に役立てる/葉山町
・ 県立相原高生徒がユズ収穫を”お手伝い”/相模原
・ 「相模陸軍飛行場」の企画展開催中、愛川の工業団地前史に光/愛川・郷土資料館
最終更新:8月31日12時0分
- 愛川町中津周辺の地図(縮尺1/30万)
- 縮尺: 1/75000の地図を表示 1/8000の地図を表示
- [ Yahoo!地図 ]
ソーシャルブックマークへ投稿 1件
主なニュースサイトで 神奈川県央のできごと の記事を読む
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
- 超大物クエにびっくり 体長116センチ!重さ26キロ! 7時57分
- 「六厘舎」閉店 最後の350杯に徹夜行列も(スポーツ報知) 30日(月)8時0分
- 女性重体、母死亡=「元彼に刺された」自宅に男―松山(時事通信) 8時52分