茨城空港

Yahoo!ブックマークに登録 ブックマークに登録 掲示板:投稿数383

2010年3月に開港。唯一の国内線の神戸便が一時運休も運航再開決定。[関連情報]

ヘッドライン

「茨城―上海4000円」19分で売り切れ

 中国の格安航空会社「春秋航空」は30日、茨城―上海便の格安航空券の販売をインターネット上で始めた。(読売新聞)
[記事全文]

春秋航空 - 会社概要や沿革。フレッシュアイペディア
春秋航空 - 右上で日本語選択可能。公式サイト

◇春秋航空にとって初の海外路線
中国の激安「春秋航空」が茨城空港に乗り入れ―初の海外路線 - サーチナ(6月7日)
茨城〜上海・片道を4000円のチョー格安販売へ 中国のLCC - 産経新聞(8月25日)

◇なぜ4000円が可能なのか
格安航空の現状と安さの理由 - 動画で解説。日テレNEWS24(8月4日)
「日本便往復4000円」の衝撃 - 全文閲覧には会員登録が必要。日経ビジネスオンライン(7月14日)
夢の格安航空便「立ち乗りチケット」=実現前に頓挫、理由はやはり安全面―中国 - Record China(7月11日)

格安航空会社 | 格安航空会社の一覧 - フレッシュアイペディア

バックナンバー

茨城-上海 4千円航空券販売へ(25日) ...

※ここより下は、メディア関係者と読者が作るガイドコンテンツです。   表示方法: 標準全部

茨城空港とは

2010(平成22)年3月11日に開港した航空自衛隊百里基地を民間共用化する国が設置・管理する空港であり、国土交通省が事業主体。開港後の維持管理は新滑走路等については防衛省が、民航ターミナル地区については国土交通省が行う。

就航路線

当初は異例の「国内線ゼロ」(iza)との心配もあったが、北海道や大阪、福岡、沖縄路線の就航を要請している。
航空会社路 線便 数いつから
アシアナ航空茨城〜仁川週7便2010年3月11日
茨城〜釜山週3便程度開港数か月後
スカイマーク茨城〜神戸週7便2010年4月16日 ※9月から運休(産経新聞
春秋航空茨城〜上海週3便程度2010年7月末〜9月末
茨城空港「就航路線

需要予測と展望

茨城空港の強み

  • 着陸料が安い(成田や羽田より3割以上安い)
ローコスト化

計画の経緯

1992年茨城県前知事の「百里に民間機を入れたい」との発言を機に、小川町(現、小美玉市)での議論が活発化
1996年国の第7次空港整備5か年計画で「検討課題」に位置づけられる
1998年3月県と運輸省(現、国土交通省)、百里基地を管理する防衛庁(現、防衛省)の三者が新滑走路建設で合意
2000年事業に着手。整備事業費は約250億円(県の負担は約80億円)
読売新聞「日航、全日空冷ややか 茨城空港2010年春開港」(2008年5月21日)

クイズ

関連トピックス

▲関連情報の先頭へ

PR


PR
注目の情報
24時間つぶやきちゅう
iPhoneでもYahoo!ニュース
PR