インク研究、進捗状況を報告いたします。
本日、送付・返送用の封筒と、ジップ付きビニール袋を購入してチューブの入荷を待つ段階です。
pH測定器はメーカーに調整をお願いしているところです(あまりに放置されていたため)
インク研究、進捗状況を報告いたします。
本日、送付・返送用の封筒と、ジップ付きビニール袋を購入してチューブの入荷を待つ段階です。
pH測定器はメーカーに調整をお願いしているところです(あまりに放置されていたため)
ところで、pHは比較的簡単に測れるものですので、過去にも(現在にも)インクのpHを測定したという話は多くあります。
例えば、1930年代のパイロットでも測定した、という記事が残っています(パイロットのペンステーションで一部閲覧可能)。
その報告によれば
パイロット(黒):10.5
パイロット(青):1.5
シェーファー(青):1.2
ウォーターマン(青):0.9
などとなっており、青系のインクが未酸化インクで沈殿防止に酸性にしなければならなかった歴史がうかがえます。黒色の10.5というアルカリ性には驚きますが、染料系なのか、カーボン系なのか。。。今のインクはどうなっているのだろうか。。。楽しみなところです。
サンプルに関しては、まだあまり協力者の方が増えていません。どうぞよろしくお願いします。