2010-08-31 12:06:37 ryobaloの投稿

24時間TVに騙される平和ボケたち

テーマ:拡散お願いします
ウソで塗り固められた慈善家の実態をまとめました!

Khloeの~日本のタブー~

Khloeの~日本のタブー~

************************************************

大槻義彦・早大名誉教授

「アグネス・チャンは霊能者江原よりタチが悪い」
「慈善活動や教育に名を借りそれらを隠れ蓑にしている」

アグネス チャンとはテレビ番組などで何度か会ったことがあります。
いつも私から逃げるようなそぶりをするので、『あれ?!おかしいな?』と気づいていました。

一度は、私の出身高校に彼女がやってきて講演をした、というので軽くそのことに触れお礼を述べたときでした。
まったく角田という名前も知らないそぶり。要するに私との会話を避ける風でした。

その後はカナダ、バンクーバーのことを話しかけたときでした。
カナダの大学、大学院を卒業というので、バンクーバーに毎夏3ヶ月滞在する私ですから、バンクーバーの大学のことを話題にしようとしたのです。
彼女は私の話しかけに逃げるように避けました。

え?この人、カナダの大学のこと、聞かれるのを避けるのだ?
おかしいなあ?何か裏があるのかなあ。

私の話しかけに、このように避けるのは何かおかしい。
オカルトの連中が私を避けるのとまったく同じ種類の態度だったのです。

そして後になって、アグネス チャンの正体がはっきりしたのでした。
それは、例の『江原スピリチュアル』の番組でした。
江原と仲良しグループだったのです。

つまり、アグネス チャンは霊能者江原と同列のオカルト芸人でした。
いやそれよりタチが悪く、慈善活動や教育に名を借り、それらを隠れ蓑にしています。
しかし、あらゆるオカルト商法がそうであるように必ず遠からずその馬脚をあらわしますからご覧ください。

近く集中的にアグネス チャン オカルトを叩きます。

ソースこちら

*******************************************

★アグネスと戦うブログ!★

ナント260万円の請求が!

*******************************************

日本ユニセフ協会 及び
TAP PROJECTには応じないで下さい。こちら

某ホテル・某カフェ 御中

唐突なメール送信のご無礼をお許し下さいませ。

過日、日本ユニセフ協会運営の「タップナゴヤプロジェクト」なる基金イベントがありましたが、同基金に協賛なさった御社に、いくつかお尋ねしたい件がございます。

(1),ユニセフの本家本元である「国連ユニセフ(大使が黒柳徹子さん)」と、それを勝手にまねた「日本ユニセフ協会(大使アグネスチャン)」は全く無関係の別団体であることは、ご存知でしたか?

(2),そのタップナゴヤ運営元である「日本ユニセフ協会」は、我々からの清い寄付金の4分の1もの額を、いわゆる“ピンハネ”しており、その大量にはねられたお金は、東京港区の一等地に建つ豪勢な日本ユニセフ協会ビルの建設費及び維持費に、VIP相手の浪費的パーティーの飲み食いに、さらに児童救済とは全く関係のないキリスト教利権ロビー活動・政治献金へ、湯水のごとく浪費されている…という事実は、ご存知でしたか?

(3),また、その“ピンハネ”された巨額のお金は、年収二千万近くある職員たちの給料として贅沢な食いぶちとなり、またその職員はマスコミ幹部ら(朝日、毎日、読売、共同通信社、フジテレビ、日本放送協会など)を天下りとして迎えている事実について、認識はございましたか?またそのようなマスコミ幹部の天下りを受けることにより、日本ユニセフの禍々しい悪質性を報道させない防波堤にしている由々しき現状は、ご存知でしたでしょうか。

(4),日本ユニセフ協会は、我々消費者に募金を無心するために、どこからか入手した顧客名簿を使ってダイレクトメールを各々家庭の自宅に送りつけるという、悪質な募金活動をも行って、私たち消費者に迷惑をこうむらせているということは、ご存知でしたか?(私のところにも繰り返し来てます。そのDM業務の費用を救済にまわせと怒る人もいますがそれ以前の問題だと私は思います)

(5),日本ユニセフ協会は、なんと年に180億円もの収益をあげています。財団法人としては考えられないほどの端倪すべからぬ巨額です。しかもこれはすべて、私たち消費者による寄付のお金で出来ています。ところが、払う税金はゼロ、しかも“子ども”を何人救ったか、具体的報告は一切出していません。しかも“ピンハネ”により天下り職員の高給や贅沢な飲み食い、私欲的な「政治献金」へとたちまち消えています。にもかかわらず、私たち消費者・お客さんを巻き込んで、“タップナゴヤ”と称した日本ユニセフの活動に貴店が与した、具体的理由はなんだったのでしょうか。

(6),このような欲得お為ごかし甚だしい日本ユニセフは、ボランティアとは程遠い悪徳ビジネス団体として“支援貴族ビジネス”“チャリティパブリシティ”という言葉もあるくらい非難すべき組織であり、マスコミ圧力の届かないネットメディアでは、とうに常識として知れ渡っています。が、貴店は今回その悪業おびただしい日本ユニセフの活動に肩入れなさいました。貴店や御社も、表では宣伝として“ボランティア・支援”を掲げて裏では不当に多額の収益をあげる、この日本ユニセフの詐欺行為同然の悪徳ビジネスの片棒を担ぐことを店の方針として容認し、消費者から清いはずのお金を中間搾取する姿勢に賛同しているのですか?

(7),日本ユニセフ協会のような悪質な詐欺団体の活動に関与するような企業・店舗を利用することは私自身できませんし、とてもではありませんが私の家族や大事な人を向かわせることもできません。日本ユニセフによる、私たち消費者の心を踏みにじる“募金ビジネス”活動への尻馬に乗り続ける指針を、御社・貴店は今後も続けるおつもりですか?

以上、ご多忙のところ誠に恐縮ですが、ご返答の程をどうぞ宜しくお願いします。

尚、日本ユニセフが指示している以下の問合せ返答用テンプレートの存在を、当方は既に確認しています。
↓  ↓  ↓  ↓

TAP PROJECT運営事務局より、3月22日の「世界水の日」にあわせ、世界の子どもたちが直面する水や命の問題について、より多くの方に知っていただき、ご協力をおよびかけするTAP PROJECT への参加協力ののご案内をいただきました。

「食」に携わる私たちにとって、水はとても身近なもので、より多くの子どもたちが水を飲めるよう、協力いたしました。私どもといたしましては、趣旨に賛同して参加した次第です。

メールでご質問いただいた日本ユニセフ協会の組織やその運営に関するご質問に関しては、恐れ入りますが、日本ユニセフ協会宛に直接お問い合わせをいただきたく存じます。

上記のような既存の雛形文を慌てて丸写しして返すような見苦しい責任のご放棄は、貴社の信用を著しく損ねますので、そのようなはしたない行状は決してお見せにならないよう、努めてお願い申し上げます。

----------------------------------------------------------------------------

いきなり仰々しい長文をお読み頂いて恐縮ですが、これは何かと申しますと、日本ユニセフ協会が名古屋地区で開催した「TAP NAGOYA PROJECT」に協賛した外食産業の会社や店舗に筆者が送信させて頂いた問合せメールです(といっても上記のは送る度に改良を加え続けた最終版ですが)。

その運営元の日本ユニセフがどれだけ問題の多い団体かは、これまでご存じなかった方でも、上記で十分お分かり頂けたかと思います。

因みに“タッププロジェクト”とやらは以前横浜でも行われましたが、その時の反響はこちら

アグネス・チャン「アフリカの子供たちの為に飲食店の無料の飲料水に寄付を」…寄付金は100円以上が目安

1 名前: ゲンカイツツジ(愛知県):2009/07/15(水) 19:51:52.69 ID:sZW0WWkv● ?BRZ

レストランやカフェで出される無料の飲料水に寄付をして、水や衛生事情に課題を抱える国の改善事業に役立てる活動「TAP(タップ)YOKOHAMA」が、23日から8月31日までの40日間、横浜市内の約300店で始まる。

食事のひとときの幸せな気分を、少しの寄付に代えてほしいとの思いが込められている。
横浜青年会議所の主催、横浜市水道局、日本ユニセフ協会の共催。国内では東京に続き2都市目。

日本ユニセフ協会によると、世界で1日に4千人の子どもたちが水や衛生環境が原因で亡くなっているという。
今回、東京のプロジェクト(3月)で集まった500万円超と合わせ、1千万円を目標に、集まった寄付金でユニセフを通じ、アフリカのマダガスカルの学校13校に給水設備やトイレなどを整備する。

14日に横浜市内で開かれた会見には、横浜青年会議所の徳増栄治理事長や中田宏市長、日本ユニセフ協会大使のアグネス・チャンさんらが出席。
アグネスさんはアフリカの現状に触れ、「水は子どもの将来や命に大きくかかわる」と述べた。

寄付金は100円以上が目安。テーブルに配られるプロジェクトを説明したカードの上に置いていくか、店内の募金箱に入れていく仕組み。(後略)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090714-00000010-kana-l14

★「260万円支払え」日本ユニセフの訴状が来ました★こちら

【損害賠償請求事件】
・訴訟物の価額 260万円
・貼用印紙額 1万8000円

①被告は「日本ユニセフ協会及びTAP PROJECTには応じないで下さい。」なる文書につき、ラインマーカー部分を各削除しなければ、本件文書を掲載してはならない。

②被告は原告に対し、金100万円及びコレに対する訴状送達の日の翌日から支払済みまで年5分の割合による金員を支払え。

③訴訟費用は被告の負担とする

との判決ならびに仮執行の宣言を求める。


以上の訴状の同梱と共に、口頭弁論期日呼び出し及び答弁書催告状が、東京地方裁判所から送られてきました。口頭弁論期日は平成22年9月13日午前10時20分、答弁提出期限は平成22年9月6日。

前回、仮処分命令事件の期日が移行したことをお知らせしましたが、それが損害賠償事件にバージョンアップした訳ではありません。それを待たず、日ユは別件として訴訟を起こして来ました。

つまり仮処分の件も出て行かねばならないし、別の日の損害賠償請求の呼び出しにも、私は答弁書を作成・提出の上、出廷せねばならない訳です。
しかも居住地の名古屋から東京まで毎回!

批判されたからって裁判にして大金の請求?貴方がたのどこが慈善団体!?と正気を疑う日本ユニセフの不行状。
冷静に対処して跳ね除けたいのは山々ですが、こちとら経験も財力も極めて乏しいため、恥も外聞も投げ捨てて皆様に協力をお願いすることにしました。

◇「任意閲覧料」受付のお知らせこちら

*******************************************

募金するなら黒柳徹子さんのunicefでお願い致します百円
というか、偽善unicefに寄付するくらいならば在特会にご寄付をお願いしたいくらいですw
日本の為に、日本を護る為に真剣に桜井会長は頑張っていますから。

Khloeの~日本のタブー~

コメント

[コメント記入欄を表示]

コメント投稿

コメント記入欄を表示するには、下記のボタンを押してください。
※新しくブラウザが別ウィンドウで開きます。

一緒にプレゼントも贈ろう!

アメーバに会員登録して、ブログをつくろう! powered by Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト