2010年08月31日(火) 13時52分52秒

夏休みにできるようになったこと。

テーマ:お肉料理
8月30日(月)の晩御飯は・・・

藤原家の毎日家ごはん。

てりやきマヨハンバーグとキャベツのクラムチャウダーとカプリチョーザ風温野菜のバターソテーとライス。カプリチョーザのバターソテーが食べたくなった。ブロッコリーが高かったので、ピーマンで。ハンバーグ、久々に牛豚合挽肉で作ったらステーキみたいだって大人気。500gのハンバーグきれいになくなった。それでは今日も一気にいってみよ~!!




コンロ3段で一気に~~~~~!!!!
藤原家の毎日家ごはん。

最初にスープから作って、野菜をレンジでチンし、ハンバーグのタネを作る。同時に出来上がるように、一気に火を通す。同時に作れば、熱々をみんなで一緒に食べられる。




シーフードミックスとキャベツたっぷり入れて、クラムチャウダーできた~!

藤原家の毎日家ごはん。

キャベツをくたくたに煮たから美味し~!!生クリームがなくても濃厚で美味しい。




温野菜のバターソテーできた~~~!!

藤原家の毎日家ごはん。
じゃが芋と人参を時間差でレンジでチンしたら、しめじとピーマンと一緒にバター・酒・顆粒コンソメ・塩子胡椒で炒めて出来上がり。めっちゃ美味し~!!





てりマヨハンバーグできた~~~~!
藤原家の毎日家ごはん。
合挽500gで450円。ビックハンバーグ4個作った。あっという間になくなった。いつもは豚挽きのハンバーグ。牛が入ると全然違うって。ステーキみたいに肉々しいな。テリヤキのタレは、醤油と水(大さじ3)・みりんと酒と砂糖(大さじ2)をフライパンに入れて火にかけ、とろみがついてきたら焼いたハンバーグにからめる。



昨日晩御飯は、しめて900円でした~~~~~!!!
じゃが芋3個90円。シーフードミックス100g100円。





今日で夏休みが終わり。最初は長いな~って思ったけど、あっという間だったな。






明日からはる兄、幼稚園。はる兄のお陰でれんちび、夏休みものすごい楽しそう。






本当の母より優しいはる兄、何でも貸してくれて、遊んでくれて、れんちび我がままが許される。






はる兄は、諦めの日々。嫌だと言うとれんちびが大泣きするので諦めて渡す。れんちびの尻に敷れて、嘘泣きれんちびに、諦めて譲る日々。






そうそう、この夏休みで2人ともできるようになったこがある。





はる兄は、りぼん結びができるようになった。最初は、輪を作って紐を通すことができなかった。甚平を着るのも「ママ~むすんで~」って言ってたのに。







何度も何度も練習して、はる兄「できた~~~~~~!!!!」大人になったな。








れんちびはね、・・・・・・・・うそをつくのがうまくなった。






今、おむつはずしの特訓中。私「トイレ行こうか?」って言うと、れんちび「うんちしてないよ~」「おしっこしてないよ~」ってトイレに行きたくないからうそをつく。れんちび、余りに嘘がうまくて気付かないくらい。




う○ちをくっつけたまま、飛んだり跳ねたり、ソファーでトランポリン。






おや?異臭に気付いて追っかけて見るとしてる。やられたー。嘘つき常習犯れんちび。





明日から、れんちびと2人きりの生活が始まる。もとのれんちびに戻さなきゃ。




れんちびのリハビリの開始だな。


☆最後に1クリックの応援、よろしくお願いしま~す →レシピブログ
こちらもお願いしま~す→人気ブログランキング
上をクリックすると順位に反映する仕組みになっています☆


同じテーマの最新記事