アイデアBOX

NPO知的財産権サポート協会の毎月の活動の様子がご覧いただけます。

2010年5月28日発行 第84号

第7期 定期総会

 第7期定期総会は、5月23日(日)午前10時より広島市西区の観音公民館で開催されました。
大林理事より総会開会宣言から始まり、本日の出席者及び委任状の数が発表され、定足数に達した旨を報告し、本日の総会は成立します。との宣言がありました。
大林理事より、会長が紹介され高丸 晃会長から開会あいさつがありました。
「本日は、お忙しい中みなさんご出席いただきましてありがとうございました。 只今、大林理事より、本日の総会は定足数に達したため総会が成立する旨の宣言がありました。只今より粛々と総会を執り行います。皆さまのご協力よろしくお願いします。」
との挨拶のもと、引き続き議長選出、議事録署名人選出と総会は進みました。

議長に高丸会長が選出され、議事録署名人に、高次幹恵さん、大林進さんが選出されました。引き続き総会の審議に入り、第1号議案から第5号議案まで、総会は粛々と進行し、総会の終了は午前11時30分でした。 審議議案の役員選任議案の中、新任理事に高次幹恵さん、退任理事 小早川 怜嗣理事が承認され、退任理事の小早川 怜嗣さんに、感謝状の授与がありました。 (議事録は、会員のページに掲載します)

 このように、協会では、新年度の出発に相応しい行事が目白押しです。 また今年は、発明研究会の役員も新役員に交代し、役員さんも頑張っています。 4名の新しい会員さんも入会され、3月、4月の発明研究会では研究発表の時間も足りないほどの盛況です。  是非、皆さんも研究発表で発表してみられてはいかがですか。

ひろしま市民交流プラザフェア開催される

 5月15日,16日、2日間にわたり、中区袋町の市民交流プラザで「ひろしま市民交流プラザフェア」が開催されました。
当協会では、昨年に引き続き、「発明品の即売会」と「発明教室」で参加しました。 即売会では、新人会員さんの発明品も販売しましたが、販売の難しさを勉強されたようでした。例年出品されている会員さんの商品は、昨年のリピートのお客さんが多く、思わぬ売り上げの様子でした。
今年のフェアは、例年より参加団体も多く会場はさまざまなパフォーマンスでの賑いでした。
 また、16日に開きました「発明教室」は、定員20名のところ、9名の方が参加されました。 参加者は、一般市民の方で、講師の話にみなさん聞き入っておられました。 この「発明教室」に参加された方々が、近未来には当協会にご入会していただくものと思っています。 また、来年も開催の予定ですので、みなさんも販売できるように商品化に頑張りましょう。


平成22年5月28日
専務理事 川上 富士喜視