 |
2010年8月30日(月) 19:20 |
|
 |
津山の風力発電所計画に意見
岡山県津山市に北海道の民間企業が建設を予定している風力発電所について、岡山県は津山市を建設予定地に選んだ理由を詳しく説明すべきなどとした意見を業者に送付しました。
この知事意見は、今年3月に北海道の「クリーンエナジーファーム」が作成した環境影響評価準備書に対して出されたものです。 知事意見は16項目で、事業予定地を選んだ根拠を最終的な評価書で明らかにするよう求めています。 また、予定地周辺は天然記念物の生息地でもあり、保全についての考え方を盛り込むことや、事業を中止した場合の対応について記載するよう求めています。 この計画はクリーンエナジーファームが2008年に明らかにしたもので、津山市阿波に羽根の長さが 40〜50メートルの風力発電機32基を設置し6万世帯分の発電をしようとしています。 建設のためには環境影響評価書を提出する必要がありますが、クリーンエナジーファームでは今年秋ごろまでにとりまとめをしたいと話しています。
|
|