- 1 講談師(アラバマ州) [] 2010/08/31(火) 00:54:02.21 ID:NznCYQYfP Be:276655924-PLT(12001)
- sssp://img.2ch.net/ico/kappappa2.gif
インターネットショッピングモール「樂天市場」を運営する楽天は、2012年度末までに社内の公用語を英語にすると発表。
移行期間の現段階は日本語と英語が混在しているが、そんな中で、楽天社内では「重要なので、日本語で失礼いたします」という言葉が流行している、そんな嘘か本当かわからない噂が出ているとネットで笑い話になっている。
まだ社内では日本語と英語が混在
楽天の三木谷浩史社長は2010年6月30日、自ら英語で記者会見を行った。その中で、国際的な競争力を高めるためには社員全員が英語を話せる必要がある、として2月から役員会や経営会議が英語になっていることを紹介。英語を公用語にする理由を、海外での販売額が将来的に全体の70%にまで拡大するため、英語でのビジネスが重要になる、などと語った。
現在は社員全員が英語でやり取りをしていて、掲示板に貼られる告知も英語になっているが、まだ社員同士の会話は日本語と英語が混在している状態だという。
そうしたなか「ツイッター」に10年8月23日
「英語化の中、逆に重要なので日本語で失礼しますという言葉が流行ってきた」というつぶやきが出た。ネットではこれをつぶやいたのが楽天の社員だという噂が立ち個人が運営するニュースサイトやブログで大きく取り上げられ、ちょっとした騒ぎになった。
「ツイッター」には
「確かにw 本当に理解してるのかそりゃ不安になる」
「『重要なので通訳を付けます』だと大爆笑しそう」
「どこからどこまでがネタなのかわからない」
「笑ったw 日本語通じない日本人に『重要なので日本語でお願いします』とか言ってやりたい」
などという感想がつぶやかれた。
(つづきはwebで)
英語公用語化で社員の「つぶやき」 「重要なので、日本語で失礼します」が流行とか (1/2) : J-CASTニュース
http://www.j-cast.com/2010/08/30074385.html
- 3 ホスト(大阪府) [sage] 2010/08/31(火) 00:54:41.98 ID:m0s3/9vd0 Be:
- 日本語でおk
- 4 講談師(不明なsoftbank) [] 2010/08/31(火) 00:54:44.56 ID:NvNNMczEP Be:
- ここから先は日本語で話していただいて結構ですから
- 77 高校生(東京都) [] 2010/08/31(火) 01:05:46.45 ID:MzLBRqcE0 Be:
- >>4
JAL123かよ
- 171 陶芸家(東京都) [sage] 2010/08/31(火) 01:24:26.95 ID:C4CIDqLB0 Be:
- >>4
やめろ
- 225 心理療法士(福島県) [] 2010/08/31(火) 01:41:49.27 ID:SNxXZInh0 Be:
- >>4
(CAP) Ah・・・negative・・・request back to HANEDA
(ACC) All right ah・・・これから日本語で話して頂いて結構ですから
(CAP) はいはい
ま、これを思い出すわな
- 7 アナウンサー(奈良県) [] 2010/08/31(火) 00:55:20.71 ID:Mw9AKxRp0 Be:
- これはもうだめかもわからんね
- 25 声優(東京都) [] 2010/08/31(火) 00:58:08.95 ID:oGGDOx/70 Be:
- 結局、英語公用語化は失敗だろ
- 33 監督(長野県) [sage] 2010/08/31(火) 01:00:00.29 ID:6Q11vFEzP Be:
- カッコつけた結果これかwwwwwwwwwwww
- 35 カッペ(佐賀県) [] 2010/08/31(火) 01:00:17.74 ID:C7nEYCtr0 Be:
- そりゃすぐ社員全員がネイティブ並みの英語しゃべれたら楽天は今頃世界のトップ走れとるでしょ
テレビで楽天社員は英会話教室に通うのがブームとかやってたけど内容はすげぇヘボかった
外人って頭いい奴ほど早口でしゃべりまくるからきっと彼や彼女は聞き取れないだろうと思ったわ
- 54 理学療法士(神奈川県) [] 2010/08/31(火) 01:02:24.36 ID:DyNuwgAP0 Be:
- >>35
アホにも程があるな、お前は。
楽天のどこに世界でトップを走れる要因があるんだよw
- 94 建築物環境衛生”管理”技術者(岩手県) [] 2010/08/31(火) 01:08:46.28 ID:7jmg1+ct0 Be:
- >>35
社員全員が英語を喋る会社がアメリカとかイギリスに結構あるらしいぞ。
でも全部はトップ走ってないんだなこれが。不思議
- 38 たい焼き(大阪府) [] 2010/08/31(火) 01:00:34.15 ID:+jFGjyth0 Be:
- 楽天の売り上げ全体ガタオチしてるのにのんきなことだな
- 40 H&K G3SG/1(茨城県) [] 2010/08/31(火) 01:00:39.59 ID:aYAoT2pd0 Be:
- 英語社内公用化を批判できるのは英語を話せる社員だけだよね
- 45 歌手(長野県) [sage] 2010/08/31(火) 01:01:15.10 ID:rPPt5maA0 Be:
- マヌケな企業だな
- 46 職人(神奈川県) [] 2010/08/31(火) 01:01:26.02 ID:RBY34r8W0 Be:
- 日本語で言っても通じ無さそうな微妙な指示を
英語で言われたら更に訳判らんよなあ
- 50 和菓子製造技能士(神奈川県) [sage] 2010/08/31(火) 01:01:53.78 ID:fW615dLl0 Be:
- 英語使って売り上げ上がんのかよ
- 56 水先人(神奈川県) [] 2010/08/31(火) 01:02:28.23 ID:r/uJqJLy0 Be:
- >>1
重要じゃないので英語で結構です
- 74 VSS(北海道) [sage] 2010/08/31(火) 01:04:56.21 ID:KPPoqGTk0 Be:
- 意味ねーwww
- 76 ネトゲ厨(東日本) [] 2010/08/31(火) 01:05:35.61 ID:PNjRAZ5A0 Be:
- 日本でやった日本向けの日本人だらけの記者会見を
英語でやった基地外企業ですね
- 82 絵本作家(東京都) [] 2010/08/31(火) 01:06:28.28 ID:P/4ZVMWR0 Be:
- これ多分、英語で伝えた後、「重要なので日本語で」と言ってもう一度伝えるんだろ
ワロス
- 83 トリマー(神奈川県) [sage] 2010/08/31(火) 01:06:31.24 ID:uuq5hQ3q0 Be:
- 今は馬鹿にしてるけど、数年後、数十年後見つめたら意味があると思うが。
- 84 講談師(catv?) [] 2010/08/31(火) 01:06:33.30 ID:Woorb+5KP Be:
- 英語ペラなやつがわざわざ楽天なんかに入るのか?
- 164 技術者(東京都) [sage] 2010/08/31(火) 01:23:04.91 ID:QUHJ2kWv0 Be:
- >>84
その通りなんだよね
英語が達者である程度学歴があるなら楽天なんかで働かない
- 92 サッカー審判員(東京都) [] 2010/08/31(火) 01:08:03.51 ID:EwCfxnpD0 Be:
- これ日本人社員を首にするためのものだから
かなり順調に進んでんじゃないかな
- 98 幼稚園の先生(関西地方) [] 2010/08/31(火) 01:09:10.29 ID:tFtP+qLx0 Be:
- 42 : 理学療法士(東京都):2010/08/31(火) 01:01:01.33 ID:i++Mi5Mm0
前から思ってたけどさ
楽天のグローバル化において一番いらないのって三木谷だよな
社長外人でよくね?
- 100 たい焼き(大阪府) [] 2010/08/31(火) 01:09:39.98 ID:+jFGjyth0 Be:
- じゃあ社員全員外人にすればよくね?
- 120 トリマー(神奈川県) [sage] 2010/08/31(火) 01:13:00.15 ID:uuq5hQ3q0 Be:
- >>100
英語ができないので、外人とコミュニケーションとれませんって落ちになる。
- 102 歯科衛生士(茨城県) [] 2010/08/31(火) 01:10:34.86 ID:SvuXTnK60 Be:
- こんな言葉がでるってことは何回か重要な案件を英語でミスってるんだろうな
- 106 三角関係(中) [] 2010/08/31(火) 01:10:48.42 ID:huTUMcEZ0 Be:
- これからは、楽天スパムも英語になるのか?
- 112 投資家(東京都) [sage] 2010/08/31(火) 01:11:26.03 ID:mIMaFdGE0 Be:
- 「大変です!社長の英語が通用しません!」
- 116 ソーイングスタッフ(山形県) [sage] 2010/08/31(火) 01:12:27.95 ID:4j1goaAR0 Be:
- 日本で商売すんのも効率悪いから
そのうち撤退するかもね
これからは中国とかインドメインでやるんでしょ
売れるかどうかはしらんけど頑張れと思うよ
- 129 ゴーストライター(アラバマ州) [sage] 2010/08/31(火) 01:15:20.97 ID:BKdVhXOJ0 Be:
- http://www.youtube.com/watch?v=qqxZaE0GAyY
三木谷の英語の発音のこと言ってる奴はこの動画の1100過ぎ見てもそんなこと言えるの?
普通になじんでるけど
- 137 都道府県議会議員(catv?) [sage] 2010/08/31(火) 01:18:09.33 ID:EeQuc9uY0 Be:
- >>129
あー が多くて気になる
- 141 講談師(catv?) [] 2010/08/31(火) 01:18:37.29 ID:Woorb+5KP Be:
- >>129
ヘタとまでは言わないけど
子音の発音が弱くて聞き取りにくい
- 158 投資家(東京都) [sage] 2010/08/31(火) 01:20:49.65 ID:mIMaFdGE0 Be:
- >>129
ジャップわろた
- 134 監督(アラバマ州) [sage] 2010/08/31(火) 01:17:16.05 ID:MkRt2fqLP Be:
- IBMとかがやるならまだわかるが
日本にあり日本向けの日本の会社で英語とか
ただのお笑いだろ
- 149 通訳(岡山県) [] 2010/08/31(火) 01:19:36.47 ID:9rwoeVtV0 Be:
- 日常会話とかも英語にするとかマジキチだな
- 156 芸術家(福岡県) [sage] 2010/08/31(火) 01:20:25.43 ID:meH70+Of0 Be:
- 楽天って平均勤続年数3年くらいじゃなかったっけ?w
- 160 マッサージ師(大分県) [] 2010/08/31(火) 01:21:11.40 ID:VlLyFSdJ0 Be:
- >>156
これでさらに辞めるだろうな
優秀なやつほど他に移ると思う
- 161 法曹(京都府) [] 2010/08/31(火) 01:21:16.06 ID:8cIvzwo10 Be:
- 楽天の野球選手も英語で話せよ
- 167 都道府県議会議員(catv?) [sage] 2010/08/31(火) 01:23:54.96 ID:EeQuc9uY0 Be:
- 楽天に務めるおかげで英語力が上がり、他社に転職しやすくなるw
- 182 トリマー(神奈川県) [] 2010/08/31(火) 01:27:09.10 ID:UPcTxHJk0 Be:
- 楽天ってあんま使ったことないけど世界に通用するシステムなのか?w
- 195 海上保安官(埼玉県) [] 2010/08/31(火) 01:30:56.26 ID:u6U/GzmA0 Be:
- そんなに海外でも売りたいって言うなら
日本人社員に英語強要して業務効率下げるなら
日本国内の販売を日本人にさせて、外国向けはその国の奴らにさせれば良いんじゃないの?
日本販売向け、例えば中国向け、インド向けのグループのトップは英語必須位にして
中国の事は中国人の方が詳しいんだし。
うちの会社の中国工場の雇われ社長なんて優秀だぜ?
何かやろうにも「これじゃあ、甘すぎる!中国人を信じるなんて一番中国でやっては行けない事だ!」
とかしょっちゅう言ってるよw
- 206 講談師(埼玉県) [sage] 2010/08/31(火) 01:34:08.08 ID:U5W962PMP Be:
- 外人に日本語使わせるくらいの会社になれと
- 230 AV男優(兵庫県) [] 2010/08/31(火) 01:43:23.25 ID:FHBiwMZK0 Be:
- そもそも、ネイティブの居ない環境で英会話しててもあんまり意味ないんじゃないの。
- 232 カウンセラー(大阪府) [sage] 2010/08/31(火) 01:44:02.77 ID:ASxT3rQA0 Be:
- 社員研修で一年アメリカにいかせれば
英語ぺらぺらだろ
- 243 運用家族(千葉県) [sage] 2010/08/31(火) 01:47:30.84 ID:u6G1Qj8i0 Be:
- 本気で海外で商売したいなら、英語を覚える前に社名を変更しろよ。
ただでさえ外人には意味が理解できないのに、発音までしにくいんだぞ。
「社名は重要なので、日本語で失礼いたします」って気持ちはわかるけどなw
- 272 アフィブロガー(岡山県) [sage] 2010/08/31(火) 02:02:17.29 ID:XompMFXn0 Be:
- >>243
Lack ten
- 269 発明家(東京都) [] 2010/08/31(火) 01:56:58.01 ID:KdpviUxA0 Be:
- 社長が代わったら反動で英語禁止になりそうだ
- 275 児童文学作家(千葉県) [] 2010/08/31(火) 02:05:47.05 ID:tgxTHaDS0 Be:
- 日本人は完璧な英語を求めすぎだろ
発音も完璧じゃないと英語じゃない、みたいな
- 277 建築家(鹿児島県) [sage] 2010/08/31(火) 02:06:43.89 ID:2kVn4gvz0 Be:
- 日本語って難しいっていわれてるけど
だから日本人は他言語に弱いのかな
もう手いっぱいで
- 288 トリマー(神奈川県) [sage] 2010/08/31(火) 02:14:52.68 ID:uuq5hQ3q0 Be:
- >>277
>日本語って難しいっていわれてるけど
>だから日本人は他言語に弱いのかな
>もう手いっぱいで
日本語って 言語がガラパゴス化してる
- 303 講談師(鹿児島県) [sage] 2010/08/31(火) 02:50:42.88 ID:eKoEnpuYP Be:
- 日本人も日本では日本語を話せと外国人に言うべきだと思う。
外国人(特にアメリカ人)は自国の言語が世界標準だからと言って、外国語を学ばないからな。
日本では日本人は米国人に通じるように英語を話す必要はない。
郷に入っては郷に従えという言葉を傲慢なアメリカ人によくわからせるべき
- 306 監督(関西地方) [sage] 2010/08/31(火) 03:08:40.87 ID:Oa7BCLILP Be:
- >>303
フランス人なんて英語わかってても知らないふりするのにな
- 312 新車(東京都) [] 2010/08/31(火) 03:45:42.44 ID:bWZ8RCIE0 Be:
- ワンマンの下で働くと大変だな
- 345 非国民(山梨県) [] 2010/08/31(火) 06:30:10.38 ID:93mR7vkv0 Be:
- ホント日本人って非効率的だな
- 348 洋菓子製造技能士(アラバマ州) [sage] 2010/08/31(火) 06:30:51.35 ID:Hu8LVTU80 Be:
- 部下が上司より英語うまかったらどうするの?
- 382 たい焼き(東日本) [] 2010/08/31(火) 06:53:01.44 ID:n4L/2vwG0 Be:
- 衰退国家ニッポン、って感じだなあ。
|