【経済】来年度予算概算要求96兆円台 22年度予算を上回り過去最大に
1:残業主夫φ ★:2010/08/31(火) 01:41:00 ???0★来年度予算概算要求96兆円台 過去最大に
2010.8.31 01:15
政府は31日、平成23年度予算の概算要求提出を締め切る。社会保障などを除く各省庁の予算の一律10%削減を求める一方、新設する「元気な日本復活特別枠」で削減幅に応じた要求を認める。
特別枠を合わせた一般会計の要求総額は、過去最大だった22年度の約95兆円を上回り、96兆円台に上る見込みだ。
政府は23年度予算について、社会保障の自然増約1・3兆円を認める一方、新規国債発行を22年度並みの約44兆円以下に抑える方針。このため、各省庁に10%の経費削減を求め、削減分の一部を特別枠の原資とする。
国債の償還や利払いに充てる国債費は前年度比16・9%増の24兆1321億円に膨らむ。当の財務省が削減対象予算の9%しかカットできていないなど、要求段階での10%削減を達成していない省庁もあり、歳出抑制は難航しそうだ。
▽ソース (産経ニュース)
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/100831/fnc1008310115000-n1.htm
6:名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 01:42:28 ID:t8muVtzw0
無駄の削減まるでできてねーじゃん…
1割カットしたんじゃなかったのか?
17:名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 01:47:17 ID:nr0u/ZrC0
>>7
・社会保障費の自然増は丸々要求OK
・その他歳出は10%カットだが、カット分は「特別枠」として別の企画を立てて要求OK
要求総額が減るわけねえじゃん。
8:名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 01:44:31 ID:ByYMrrYM0
ゼロベースw
9:名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 01:44:48 ID:xyBJyBZ50
ひでーな。一体どうなるんだろ・・・・。
麻生時代に86兆円でも大発行額だったのに。
127:名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 07:16:34 ID:T2vHJf3SO
>>9
それでも特別会計の埋蔵金を使ったみたいだけどな。
10:名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 01:44:51 ID:BQKbQXEb0
人は減らさず、公共サービスだけ減らすんだね。よく分ったわ
13:名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 01:46:17 ID:GSqmv8Qq0
民主党がいかに無能かが如実に現れてきたなw
14:名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 01:46:57 ID:4rfiYCKNP
政権交代したら国債発行しないって言ってたよね
埋蔵金あるって言ってたよね
それで政権交代したんだよね
15:名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 01:47:10 ID:38SM3n+K0
削減しやすい無駄が増えて良かったね
18:名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 01:48:50 ID:0abIrPVU0
新規国債を発行せずに事業仕分けで無駄を徹底的に無くして財源を捻出するんでしたよね
来年度は96兆もの税収が見込めるって事ですかね?
22:名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 01:49:50 ID:t8muVtzw0
>>18
無駄を省けば手当はねん出できます!
とか言ってた時代が懐かしいな
ってつい1年前か
23:名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 01:49:57 ID:6G1qs+XG0
っつーか事業仕分けは何の為だったの?
41:名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 01:58:16 ID:GSqmv8Qq0
>>23
事業仕分けは元々自民が無駄を省くために始めて(名称は違うが)2008年度で9500億程無駄を省いた後だからな
民主がやってるのは単なるパフォーマンスと言うか
本来必要な予算を自分たちの都合の良いように付け替える詐欺行為から国民の目を欺く目くらまし
24:名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 01:51:04 ID:ooybftBR0
ジミンガー!ジミンガー!
コクミンガー!コクミンガー!
25:名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 01:51:36 ID:8JSOzl0W0
過去最大とかやりたい放題すぎる。。。
あと3年続くとかなんの悪夢だよ
28:名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 01:52:15 ID:otZnnkkP0
自民党の概算要求に上乗せしたからと言う言い訳は今年は使えません
30:名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 01:53:15 ID:sHO2pH4/0
考えたら民主党政権になって丁度一年か。
高速無料化も大きく後退。
財源はでず。
経済政策はせず。
ルーピーが辞めバ菅が総理大臣に。
そうでしたっけウフフ。
逮捕されても辞職はしない政治家。
幾ら書いても書ききれないが、これが一年前の
日本人が夢みた理想の政治なのか?
32:名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 01:54:24 ID:t8muVtzw0
>>30
厳しいことを言えばこういう詐欺みたいな政治家を見抜けない
有権者にも問題がある
だがどうしてそうなったかと言えば結局教育に跳ね返る
では教育現場はと言えば…
34:名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 01:55:38 ID:xyBJyBZ50
はやぶさ2、ジジババ24時間見回り体制、原子炉を含むインフラ輸出政策、
子供手当て、高速無料化、年金早く貰える制度、医療介護成長路線政策、
在日米軍基地の撤去、子供虐待の防止体制の整備、高校無料化、
ワガママのための待機児童解消、エコポイント、JAL2兆円補償、地方に道路整備、
日本中に空港整備、医療介護のウルトラ充実、外国人労働者の導入、
消費税上げ止め
他に国民が欲しがった物あったっけ?これで96兆円まで膨らんだのかしら?
35:名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 01:56:11 ID:IYVKaSVi0
今迄アホだアホだと思っていたが、さすがに笑えない。
38:名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 01:57:04 ID:TOliWx3e0
また過去最高かよw
何のために事業仕分けしてるの??
予算案に繁栄させないのw
44:名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 02:00:24 ID:F4Buj0Ff0
今年度もそうだが、過去最高にもかかわらずなんで具体的な政策に反映されないんだろう。
子供手当てだけでこうなるか?
55:名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 02:09:59 ID:+UGbUu9V0
よしわかった、こうしよう。
まず解散。そしたら俺は次の選挙であんたらの民主党に入れる。
な? これでいいだろ民主党さん。約束するからさ。
解散総選挙しよう。約束するからさ、約束。
64:名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 02:50:52 ID://0C/lES0
いいかげん税収内でやったら?
借金0とまでは言わないから、利子以外で借金するのやめれ
183:名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 08:36:02 ID:flRD4tn00
>>64
一般+特会、内部での付け替え相殺で話すが、税収40兆円ほど、収入印紙や資産運用や
施設利用料等で15兆円ほど、年金・保険での収入。掛け金が55兆円ほど。
国の収入規模は大体110兆円くらいで、支出規模は120兆円くらい。とんとんか、10兆円ほど
足が出るかと言うレベル。足が出られても困るけど。
189:名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 08:40:13 ID:vi9IIUnL0
>>183
なんで一般と特別を分けるんだろ?
国民を欺くためなん?
194:名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 08:48:02 ID:4m8guQVF0
>>189
お前は「年金のために積み立てるよ!」って言われて集められた金が
公務員の給与に回って平気なのか?
「医療費に使うよ!」って言われて集められた金が
キャミソールや漫画本に使われるのがお好みか?
マスコミに騙されないで自分の頭で考えろ!
85:名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 03:51:29 ID:6YBT1dOD0
民主は、言ってる事と、やってることが全然違う。
87:名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 03:53:25 ID:u5RXH3eL0
>>85
言うだけはタダだから
90:名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 03:56:48 ID:yspIeYq80
>>85
マスコミの伝言ゲームにご期待ください
97:名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 04:01:43 ID:gKeQEb170
ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ,
// ""⌒⌒\ )
i / ⌒ ⌒ ヽ ).
!゙ (⌒)` ´(⌒) i/ 僕の予想「国債増えたら、日本が持たない」
(⌒\ (__人_) | ) が的中しそうだね ~♪
\ .\ ヽ、__( / /
\ /
111:名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 05:21:02 ID:K1GQTmt10
まさかこの概算要求から数兆円仕分けして、民主さすが!
とか、バカなパフォーマンスするわけ?w
126:名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 07:16:16 ID:sqpAO35y0
最近のマスコミ見てると
戦中の大本営発表って
こんな感じだったのかな?と
思えてくる。100兆円越えても
マスコミは褒めたたえるんじゃね?
経済対策にはなんたらかんたらとか言って
128:名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 07:17:12 ID:Zuuxe+U20
コレだけ使えば景気がよくなりそうなものだが・・
130:名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 07:30:41 ID:oHxfGrBx0
>>128
ならないよ。財政出動ではデフレは止まらない。
すべて預金になるだけ。実質金利がめちゃくちゃ高いからな。
155:名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 08:12:14 ID:pw0v6XeuP
ごめんちょっとわからない。
何で増えるの?
159:名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 08:17:47 ID:iud4GAVf0
>>155
医療費の自然増が1.3兆円
後はばら撒きかな
163:名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 08:24:59 ID:2mCCQEuT0
公務員給与、社会保障費を削るしか方法はないのに、
そこにまったく手付かずだから、3年後、恐ろしいことになってると思う。
192:名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 08:44:12 ID:AbQbrxgz0
予算減らして行政の仕事だけを減らして
公務員数も賃金も減らさないなら
同じ賃金で仕事だけ減った公務員は更には大喜びw
208:名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 08:59:00 ID:HHR+hcH10
あとこれには基礎年金国庫負担分2兆5000億が計上されてないんですよ
財源のメドが全くついてないからわざとはずしてます
215:名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 09:05:18 ID:hZhMSPqA0
_.,,,,,,.....,,,
/::::::::::::::::::::::"ヘヽ
/:::::::::::::::::::::::::ノ ヽヽ
/::::::;;;;...-‐'""´´ |;;|
|::::::::| ─ 。 ─ |/ ⌒ヽ
,ヘ;;| --‐ ‐--ノ ゚0)
ヽ,,,, (__人__) フ''ー--'´ このままではギリシャに・・Zzzz....
ヾ>-、 `⌒´<
( 三\ /ヨヽ
217:名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 09:06:54 ID:VvArKTtd0
ワロタw
なんで増えるんだよ