29日の麻生総理の所信表明演説を受けて、昨日、小沢民主代表が代表質問を行った。
代表質問で“所信表明”まるで“小沢首相”!麻生首相も逆襲「解散は私が決める」[代表質問]小沢代表と麻生首相、政権担当能力をアピール政府・与党、衆院選先送り論が浮上=麻生首相「世論は解散より景気」小沢氏は衆院選に向けた基本政策として、「新しい生活をつくる五つの約束」を発表。★「子ども手当」(月額2万6000円)創設
★高速道路無料化
★農家の戸別所得補償
などについて、大まかな財源と目標年次の「工程表」を示した。
マスコミの報道は、小沢代表の意見にウエルカムのようだけど、
(*-゛-)ウーン・・
子供手当は賛成だけど、
高速道路の無料化ってどうなんだろう??
高速道路って、文字通り車が高速で走る道路。
昔、高速走行中に、前を走っている車が跳ねた小石でフロントガラスを割られた経験を持つねずきちとしては、
高速道路は、やはりきちんと整備しないと、アブナイ・・・
整備するためには、当然、日常的にお金がかかるわけで、単純に無料化って、どうなんだろう・・・・三重県から奈良県に抜ける高速道路は、ずいぶん以前に無料化を実現したけど、そのかわり、最高速度は60キロです。
対して、第二東名は、最高速度12キロ。
ネット社会の普及で、物流にもスピードが求められている世の中。
地方から新鮮な食物を運ぶトラックが、ゆったりのんびりじゃぁ、鮮度がおちちゃうし・・・
ひとつひとつは、面白い発想だと思うけど、それを実現するために、何年かかるのか。
反対意見はないのか。
ねずきちとしては、どうも、いまいちピンときませんでした。
これに対して、麻生総理の所信表明演説は、この国難に際して政局だけで国政を停滞させることが真の議会制民主主義といえるのか!という切り口からはじまって、
演説の中で、いま日本が抱えている諸問題をいちいちあげながら、その向かうべき方向を指し示していて、かなりわかりやすい。
小沢氏は代表質問の中で、首相の所信表明演説を「明白な理念もビジョンも政策も示されていない」と批判しているけれど、ねずきちの得た感想は、逆に小沢代表の所信がビジョンだけで、それがいま本当に日本が求めているあるべき姿かという議論が、すっぽり抜けているような感じがしました。。。。
ともかくこの、物価があがり、中国産の低価格食品に問題が発見され日本人の食が危機に晒され、リーマン以降の金融不安が起こり、不況が常態化し、教育レベルの低下が著しいという、いまの日本。
偉い先生方には、党利党略の国会空転ではなくて、ちゃんとした政治をおこなっていってもらいたいものです。
←気にいっていただいたらココをクリックよろぴく。ちょっぴりはげみになりますので^^v代表質問 小沢一郎 VS 麻生太郎(full)
参議院本会議場で行われた麻生総理の所信表明演説
麻生首相の所信表明を採点する!
ボクもうかがいますね〜〜^^