« 萌え系美人画を描いたお米が注文殺到となる時代というのは、日本に肉欲を伴わない性が定着したことの証なのかもしれない l ホーム l 匿名記事と顕名記事 »
Author:ねずきち
日本が好きです。ていうか人間が大好きなのかな。心って、ものすごく大きなこともなしとげる。その時代時代に、真剣に生きた人たちから学ぶこと。歴史って、いまを生きる人が過去に学ぶためにあると思う。だから、歴史にIFは禁物だなんて思わない。歴史を学び、もし〜だったらと考えることで、人は何かを感じることができるんだと思う。
政治に混迷が続く中で、もういちど私たちは過去を振り返ってみる必要もあるのではないか。そうすることで、もしかしたら一条の新しい光を見出すことができるのかもしれない。
このサイトで扱っている動画はYouTubeにアップロードされているもので版権物の知的所有権は、それぞれの著作者・団体に帰属してます。問題があればすぐ削除しますので、
nezu@nippon-kokoro.com
までメールでご連絡ください。
今回、自分の発言を撤回しない姿勢を貫いていますよね。
ニュースは、最近、週刊誌っぽく煽っているのが目につきますね。
応援♪
ネットとテレビ・新聞の間の熱が違うから、いろいろ併用して偏らないようにしたいかも。
しかし、しっかりと意志を持った意見であるので、今後、ペーパー、電波のマスコミも、その意見は無視出来ない存在になると思います。
(単なる書き込みもありますが、それも自己の意見と思います。)
マスコミよ、侮るな! ネット発信者の言説(意見)…。
ボクも、煽動がマスコミの本来の役割なの??って不思議におもっちゃってます^^
(*・・)ヾ^☆しまった・・・・・
応援ボタン、表示させるの忘れてたwww
風嶋ゆかりさん、コメントありがとうございます。
事実はひとつ。
だけど報道の仕方ひとつで、受ける側の印象ってまったく別なものになってしまいます。
それだけに、報道に携わる人には、冷静で客観的な視点をもってもらいたいと思うのですが・・・
moharizaさん、いつもありがとうございます。
ネットが新しい情報発信基地になる。。。
でもそれが、国民主権のほんとうのあり方なのかも・・・なんて思ったりしている今日この頃です^^