ここから本文です

回答受付中の質問

知恵コレに追加する

私は今年本厄なので1月に厄払いをして御札をいただき、来年も後厄の厄払いをしに...

sgp_umaiさん

私は今年本厄なので1月に厄払いをして御札をいただき、来年も後厄の厄払いをしに行こうと思っていたのですが、先日母親が亡くなくなってしまったので、 身内に不幸があった時1年間は神社仏閣には行ってはいけないと昔から聞いているので、来年の後厄払いはやはり行かない方がいいんでしょうか?
行かない場合、今年いただいた御札はどうしたらよいのでしょうか?
ちなみに、厄払いをした場所は、佐野厄除け大師です。

違反報告

この質問に回答する

回答

(2件中1〜2件)

並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

historian1582さん

《1年間は神社仏閣には行ってはいけない》というのは誤解です。

神道の場合は死をケガレと考えるため、神社に立ち入ってはいけないとされますが、神道では没後50日目の五十日祭をもって忌み明けとされるので、それ以降なら基本的には行っても大丈夫です(神社によっては忌中の50日が過ぎても喪中の半年間または1年間はだめという場合もあります)。

仏教の場合は死をケガレとは考えていませんし、寺の本堂で葬儀や法要を行なうこともあるくらいなので、仏教寺院・仏閣には行っても大丈夫です。

来年の1月であれば、神道でも五十日祭、仏教でも四十九日法要が過ぎて忌み明けしていますし、
そもそも佐野厄除け大師は惣宗寺という天台宗のお寺なので、
来年の1月に後厄の厄払いに行ってもなんの問題もありません。

基本的にはお札は1年たったら納めるもので、佐野厄除け大師の公式サイトにも《1年をすぎたお札は,他の神社,お寺のお札やお守りと一緒にお大師様へお納めください》と案内されています。

今年、本厄の厄払いをしてお札をいただいたのなら、
本厄が明けて後厄の来年は、本厄の1年間の加護を感謝してお札を納めて、後厄の厄払いをして新しいお札をいただいたほうがよろしいでしょう。
後厄が明けた再来年は、後厄の1年間の加護を感謝してお札を納めればよいでしょう(お礼参り)。


詳しくは、以下のサイトが参考になると思います。

常識のウソ!喪中時の年始は初詣もOK? - [葬儀・お墓]All About
http://allabout.co.jp/family/funeral/closeup/CU20061221A/

家族や親類に不幸があった場合 - 北海道神社庁 公式サイト
http://www.hokkaidojinjacho.jp/faq12.html

全国神職ブログ集 - 忌服について - 「神社と神道」総合サイト
http://jinja.jp/modules/rssc/single_feed.php?fid=164387&keywords=

佐野厄除け大師 惣宗寺 公式サイト
http://www.sanoyakuyokedaishi.or.jp/

お札のお祀(まつ)りのしかた - 佐野厄除け大師 惣宗寺 公式サイト
http://www.sanoyakuyokedaishi.or.jp/amulet_w.htm


【追記】
佐野厄除け大師では前厄、本厄、後厄それぞれ毎年厄払いをするたびに新しいお札が授与されます。
その場合は古いお札は納めるもので、厄除けのお札を3枚も手元においておくようなことはしません。

前厄、本厄、後厄それぞれ毎年厄払いをするか、
前厄や本厄のときだけ厄払いをするかは各人の信仰・考え方次第です。


なお、他のサイトを参考にした場合は、そのURLを明記するのは当然のマナーです。
まして引用などした場合は出典を明記しないのは著作権法違反です。

「貼り付け専門」というのは、出典を隠して他人の文章を貼り付けて自分の文章であるかのように装って回答するような人のことをいうのではないでしょうか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1046058155...
http://www.butsudanya.co.jp/bukkyouEvent.html

  • 違反報告
  • 編集日時:2010/8/30 10:18:36
  • 回答日時:2010/8/30 08:00:15

jmmsk591さん

厄除け祈願のお札は後厄が明けてるまでのものです。従って後厄が明けてから佐野厄除け大師さんへ返納されれば結構ですよ。
【補足】上の貼り付け専門のカテマスさんが何に燃えてか気合いが入ってますが。通常の初詣の場合のお札は一年ごとに授与と返納しますが、特別に祈願したお札は成就して返納します。安産祈願なら生まれてから。厄除けなら厄が明けてからです。神社さんとしては毎年して貰えば利益になるのは事実です。
【補足】historian1582さん。アンタの言うことは分かる。しかし、貴方に指摘される権利があるのかい?私はアンタに回答して無いしアンタには関係無い話だろう?私の回答を見て判断するのは質問者であり、取り締まる機関があるならそこであり、yahoo!じゃないのかい?アンタが正義感が強く自分が手間隙かけて調べてるのにコピペして許せない!のだろう?でもだからってBAになっても取り消されますとか余計なことだろう?私は気にして無いわけ。質問者さんもそうだろうよ。アンタが上に貼り付けてるのは参考URLとするのをたまたたま他所の業者のと間違っただけ。自分も色々と難癖付けられたら嫌だろう?私も嫌なわけウザイわけ。私の回答で投票なったのみて見なさいよ。誰かさんの指示か賛同者によるものか、この回答はふさわしくない。に10票以上入れられて削除ばっかりだよ。相手が居れば相手に投票。そんなんで投票なったら殆ど削除。BAになっても良い回答もあるけどね。でもそんなの気にしてないよ。バカらしいし暇な人がいる位だね。アンタも良いものもって一生懸命に質問者さんへの回答してるんだからさ。私のことはほっといてくれませんか?自分の回答で頑張ればいいじゃない。質問者さん。済みません。この場を汚しました。

  • 違反報告
  • 編集日時:2010/8/30 19:26:20
  • 回答日時:2010/8/30 07:01:11

この質問に回答する

PR

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。

お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

話題のキーワード

[カテゴリ:祭りと年中行事]

ただいまの回答者

00時12分現在

4717
人が回答!!

1時間以内に9,316件の回答が寄せられています。