原油分解する細菌発見=流出事故のメキシコ湾で―米研究者
8月25日11時59分配信 時事通信
【ワシントン時事】史上最悪の原油流出事故が起きたメキシコ湾で、原油を分解する新種の細菌が活動していることを、米ローレンス・バークリー国立研究所の研究者らが突き止め、24日付の米科学誌サイエンス(電子版)で発表した。
水深1100メートルから海水サンプルを採取して調べた結果、プロテオバクテリアと呼ばれる細菌が活動していることが分かった。このバクテリアは5度の低い水温でも、予想以上に早く原油を分解するという。
【関連記事】
・ 〔写真特集〕メキシコ湾原油流出
・ 「原油食べる微生物」が繁殖=流出事故のメキシコ湾で
・ 巨大なくちばしで攻撃=「恐鳥」の一種、化石分析-600万年前、南米に生息
・ 月が冷えて縮んでいた=米探査機が表面断層観測
・ 油井完全封鎖は9月に延期=メキシコ湾原油事故
水深1100メートルから海水サンプルを採取して調べた結果、プロテオバクテリアと呼ばれる細菌が活動していることが分かった。このバクテリアは5度の低い水温でも、予想以上に早く原油を分解するという。
【関連記事】
・ 〔写真特集〕メキシコ湾原油流出
・ 「原油食べる微生物」が繁殖=流出事故のメキシコ湾で
・ 巨大なくちばしで攻撃=「恐鳥」の一種、化石分析-600万年前、南米に生息
・ 月が冷えて縮んでいた=米探査機が表面断層観測
・ 油井完全封鎖は9月に延期=メキシコ湾原油事故
最終更新:8月25日12時1分
Yahoo!ニュース関連記事
- 新種の細菌が原油分解を加速か メキシコ湾流出現場(CNN.co.jp) 8月25日17時33分
- 原油分解する細菌発見=流出事故のメキシコ湾で―米研究者(時事通信) 8月25日11時59分
ソーシャルブックマークへ投稿 2件
この話題に関するブログ 9件
関連トピックス
主なニュースサイトで メキシコ湾原油流出事故 の記事を読む
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
- <個人情報>紛失したUSB悪用、学級名簿が散乱 神奈川(毎日新聞) 25日(水)21時40分
- ついに186歳!勝海舟の1歳下「戸籍上生存」(読売新聞) 26日(木)18時18分
- 小沢氏出馬に批判相次ぐ=民主代表選で各閣僚(時事通信) 27日(金)13時47分
|