<地デジ>市町村民税の非課税世帯にも簡易チューナー配布
8月30日20時7分配信 毎日新聞
総務省は30日、来年7月24日の地上デジタル放送への完全移行に向け、来年度に実施する新たな低所得者対策を発表した。市町村民税の非課税世帯で地デジ未対応と推計した156万世帯を対象にアナログテレビに接続して地デジを見られるようにする簡易チューナーを無償配布する。総事業費は101億円。
総務省は現在、生活保護世帯などNHK受信料全額免除の280万世帯を対象に簡易チューナーを無償で配布している。しかし、年収200万円未満の地デジ受信機の普及率は今年3月時点で67.5%で、全世帯の普及率の83.8%を大幅に下回る。
支援対象を市町村民税非課税世帯に広げることで「地デジ難民」の発生を防ぎたい考え。156万世帯はNHK受信料全額免除の世帯を差し引いて推計した。ただ、NHK受信料全額免除世帯に無償で実施している地デジ受信を可能にするアンテナ改修は行わない。【望月麻紀】
【関連記事】
<関連記事>地上デジタル放送:受信障害の助成2次募集…「ビル陰」対策
<関連記事>地上デジタル放送:石川・珠洲で一足先にアナログ停止
<関連記事>地上デジタル放送:完全移行まで1年
<関連記事>アナログ放送:石川・珠洲市で24日停止 地デジ化へ
総務省は現在、生活保護世帯などNHK受信料全額免除の280万世帯を対象に簡易チューナーを無償で配布している。しかし、年収200万円未満の地デジ受信機の普及率は今年3月時点で67.5%で、全世帯の普及率の83.8%を大幅に下回る。
支援対象を市町村民税非課税世帯に広げることで「地デジ難民」の発生を防ぎたい考え。156万世帯はNHK受信料全額免除の世帯を差し引いて推計した。ただ、NHK受信料全額免除世帯に無償で実施している地デジ受信を可能にするアンテナ改修は行わない。【望月麻紀】
【関連記事】
<関連記事>地上デジタル放送:受信障害の助成2次募集…「ビル陰」対策
<関連記事>地上デジタル放送:石川・珠洲で一足先にアナログ停止
<関連記事>地上デジタル放送:完全移行まで1年
<関連記事>アナログ放送:石川・珠洲市で24日停止 地デジ化へ
最終更新:8月30日21時32分
この話題に関するブログ 1件
関連トピックス
主なニュースサイトで 地上デジタル放送 の記事を読む
|