http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5953725.html
質問
質問者:noname#114757 生理用ナプキン購入時の袋。
困り度:
暇なときに回答をください
生理用ナプキン購入時の袋。
既出かもしれませんし、カテ違いでしたらすみません。
週末、生理用ナプキンを買いました。
そこのお店では、ナプキンだけ紙袋に入れてくれます。お店によっては色付きのビニールに入れてくれたりしますよね?
帰宅後に主人から『なんでわざわざ紙袋に入れるの?』と聞かれました。
私は、えっと…と言葉に詰まりました。
主人曰く、
・生理は女性なら基本的に誰にでもある
・ナプキンは匂い移りもないし、水漏れもない
・最近流行りのエコに反してるよね
とのこと。
私は今までほぼ毎回上記のような買い方(と言うか店員さんの対応)だったので、普通に感じてました。
・エチケット、マナー
・ナプキン買うのが恥ずかしい?
くらいしか理由が浮かばなかったんですが、実際なぜ紙袋に入れるのでしょうか?
また、紙袋なんかいらないという人はいらっしゃいますか?(私はあってもなくてもいい感じです。)
質問投稿日時:2010/06/08 14:57
質問番号:5953725
この質問に対する回答は締め切られました。
最新から表示 | 回答順に表示 | 良回答のみ表示 回答
回答者:aruruaruru >周りの人も『あぁ、ナプキン買ったのね』と思う?わかる?っていうか…。
再投稿です。
尿漏れパッドかもしれませんよ…?
ナプキンより、さらに尿漏れパッドは恥ずかしいと思うんですけど。
ナプキンだけクリアな袋で、尿漏れだけ紙袋だとさらにモロわかりですね。
>ゴムとかは小さいから買ってもポッケに入るし、袋なしでも平気かなと。
つまり、見えるようにしては持ち歩かないんですよね?
徳用の大箱とかを、透明な袋で持って帰れますか?という問題だと思います。
男性用の下着だって不透明な袋や紙袋に入れてくれることはありますね
お店の中のカゴなら、まだ他人にしか見えなくても
持って帰る自宅周辺は知人率も高いです。
オリモノが多めだとか、オムツタイプのナプキンを使ってるとか
そういうことまで知られるのは嫌じゃないですか?
旦那さんにお店でアダルトDVDでも買ってきてもらって透明な袋に入れてみてもらったら解ると思います。
この回答は参考になった
参考になった:0件
回答日時:2010/06/09 16:08
回答番号:No.15
この回答へのお礼 再度の回答ありがとうございます。
まぁ、そんなに畳み掛けるように書かなくても…。
いいですけど。
とりあえず、私はあってもなくてもどっちでもいいって感じです。
産後に尿漏れパットを購入したことありますが、別にこれも紙袋がなくても気にしなかったです。
多分これは祖母の介護で頻繁に買ってたからかもしれませんね。
ゴムの大箱…う~ん、どうなんでしょう。
私の知ってる限りでは、主人は大箱は買ったことがないので…。
帰宅したら聞いてみようかな。
アダルトDVDに関しては、以前パッケージ見えた状態で助手席に置いてありました…。異動のとき、餞別でそのまま(←包みなし)でもらい、そのまま車にぽいっと…。
その頃は手ぶら&車出勤だったからみたいですけど。
前にも書きましたが、主人は『わざわざ紙袋なんかに入れるなよ』とは思ってません。
恥ずかしいって思う人もいるし周りへの配慮というのも、『なるほどねぇ』と納得しています。
ただ、女性の方がエコに熱心なのにそこは紙袋?エコバックは?と思ったようです。また、お店は要不要は聞かないの?とも。
ちなみに、主人は『エコに反するよね』と言ったくせに全くエコな人じゃないです。
私がガミガミうるさく注意してます…(泣)
(あ!購入時に紙袋に入れられても何も言わなかった私が不思議で質問してきたのかも!?)
これまでの回答を読み
・周囲への配慮(エチケット)
・恥ずかしい
と、この2つが要紙袋の理由とわかりました。
主人もそこは理解しています。
で、私のように必要ないなぁと思っている方も少数?ですがいらっしゃるのもわかりました。
自分が購入するときは、一応エコも考えつつ周囲へも配慮…ということで、エコバックに入れてもらおうと思います。
回答
回答者:rmyokob わたしは袋に入れてもらわないと嫌です。
わたしは、こどものおむつですら持ってる姿をあんまり見られたくなくて、いつもは週末に車でおむつを買いに行きますがたまーに切らしちゃって近所のスーパーで自転車で買いに行かなきゃって時も、おむつを積んでる姿をあまり人に見られたくなくていつもより大急ぎで自転車漕いだりしてしまいます。
誰も自分の事なんか注目してないのは分かってるし(^_^;)気にし過ぎかなと自分でも思う一方やっぱり見えない部分の事ですので…いかにも買ってますって姿は嫌なんですよね。
だから店員さんに紙袋入れてもらったら、なるべく袋の底のほうにいれたり、自分のバッグの中に入れたりしてます。
というわけでやっぱりわたしは袋に入れて欲しい派です。
ただ昔たまたまナプキンを切らしちゃってコンビニで調達した時に、アルバイトのおそらく男子高校生?大学生?若い男性に袋に入れてもらった時はちょっと恥ずかしかったし、こちら以上にその店員さんが緊張しまくりで紙袋に入れていたのがちょっと申し訳なく思いました。。。
この回答は参考になった
参考になった:0件
回答日時:2010/06/09 14:01
回答番号:No.14
この回答へのお礼 回答ありがとうございます。
オムツも気になる方は気になるんですね。
やっぱり人によって違うなぁと思いました。
コンビニでの話、私も同じ経験があります。
ナプキンは紙袋にって指導を受けてて、しっかり守ってるんですけど入れ方がぎこちない…(笑)
あと、『あ、ナプキンだ!袋!袋!』って私がレジに置いたとき心の中で思ったんだろうなぁと想像すると、微笑ましい?と言うか何て言うか…そして、すまんよーって思ってしまいました。
回答
回答者:8-kiyo はじめまして。
私は紙袋か色付きの袋に入れて欲しい理由が二つあります。
一つ目
生理用品を自分で購入するようになった時から、どこのお店でもそのような配慮をして頂いてたから。
つまり、「そういうもの」という感覚でずっといるので、今さら透明な袋やむき出しのまま渡されるとかなり違和感がある。(固定概念?)もし、どこのお店でも最初から透明な袋やむき出しの状態で渡されてたら、あえて何も感じないかもしれない。
二つ目
生理用品って下着の一部みたいな感覚が若干ある。
です。
上記はあくまでも個人の意見なんですがいかがでしょう。
この回答は参考になった
参考になった:0件
回答日時:2010/06/09 08:32
回答番号:No.13
この回答へのお礼 回答ありがとうございます。
なるほど納得です。
最初から紙袋に入れるという対応をされてたら、それが当たり前に感じますね。
それがある日紙袋なしにされたら『ん?』って思いますし。
回答
回答者:emuco 私は入れないでも構わない派です。
むしろ、ナプキンだけ紙袋や黒い買い物袋に入れられると、「ナプキン買いました」って言っているみたいで恥ずかしかったりします。
蛇足ですが、トイレの音隠し「音姫」も、「今、用を足してます」って言っているようで逆に意識してしまいます。
何故、お店が袋に入れてくれるかは、他の回答者さんもおっしゃってますが、
生理っていうものが、なんか「隠すもの」っていう固定概念があるからじゃないですかね。
初めて学校で生理のことを習ったときも、
体育館に女子だけ集合して「秘密のおはなし」的な雰囲気でしたよね。
男子禁制みたいな(笑)。
そう考えれば、子供、それも中学生とか異性に興味を持ち始めたけど、まだ幼いという年頃の子供たちにも配慮があるのかな、紙袋って。
考えすぎかな(笑)。
この回答は参考になった
参考になった:0件
回答日時:2010/06/09 08:23
回答番号:No.12
この回答へのお礼 回答ありがとうございます。
わかります!
紙袋とかに入れられると、いかにも『買いました』って感じしますね。
周りの人も『あぁ、ナプキン買ったのね』と思う?わかる?っていうか…。
私もこの感覚があります。それで結局、入れても入れなくても『ナプキン買ったよー。』ってなるんなら、いっそ紙袋なくてもいいかなとなったんです。
でも他回答を読み、本人は良くても周囲への気遣いの面では、やっぱり紙袋は必要なのかなと思います。
小学校時代『秘密のお話』ありましたねぇ。
今も男女分けてコソコソ?っとしてるんでしょうか?
回答
回答者:aruruaruru 年頃の、会社の後輩の女性などの前で
旦那さんはコンドームや痔の薬が丸見えのビニールで持ち歩けるでしょうかね。
誰にでもあることと
自分がそれを持っている姿を見られるのが恥ずかしいというのは別じゃないでしょうかねぇ。
持ち歩いているときに、知人、さらには知人の異性に会う可能性もありますし。
旦那さんはたとえば独身時代でもAVなんかも透明の袋に入れて歩けますかね。
多くの男性は利用している物だと思うのですが。
見てしまった方も気まずいですよね。
生理は誰にでもあっても
自分がロリエの夜用ロングを使っているとか
ウィスパーの羽付だとか知られたくない人が多いと思うんですが。
この回答は参考になった
参考になった:0件
回答日時:2010/06/09 07:55
回答番号:No.11
この回答へのお礼 回答ありがとうございます。
昨夜、色んな回答を頂いたのでちょっと主人と話してみました。
で、ゴムを例に『恥ずかしいなって思う女性もいるんだよー。』と話したら…。ゴムとかは小さいから買ってもポッケに入るし、袋なしでも平気かなと。
主人的には、オムツとかのようにナプキンはかさ張るもの。紙袋入れてさらにそれを(持ちやすいように)ビニール袋に入れて、過剰包装に感じるようです。
ただ、恥ずかしさを感じる女性がいるし周り(思春期の子)を配慮する意味合いも含め、紙袋に入れるな!とまでは思っていないようでした。
単にエコブームで、マイ箸やマイバックを持ち歩く人も増えてる中、この部分は紙袋かぁと不思議に思ったようですね。
回答
回答者:babaorange 大便・小便を拭き取るトイレットペーパーは自転車の前カゴに
入れてチャリチャリ走っても恥ずかしくないのにねえ(笑)
ふと思いましたが海外なんかではどうなんでしょう。アメリカなんかでも
不透明な袋に入れたりするんでしょうかね。
個人的にはむき出しでもかまいません。不浄とか隠すものという
暗いイメージもありますけど、テレビでご飯時にナプキンのCMやってますし。
「不浄」が笑っちゃいますね。トイレットペーパーと同じ扱いで良いと思いますよ。
この回答は参考になった
参考になった:0件
回答日時:2010/06/09 07:05
回答番号:No.10
この回答へのお礼 回答ありがとうございます。
ちょっと…笑ってしまいました。
確かにトイレットペーパーはむき出しですね。
オムツもシールのみだったので、これと同じ感覚でしょうか?
大きすぎて紙袋に入れられたら、持ちにくいですね。
ナプキンのCM。
ゴールデンタイムにバンバン流れてますねぇ。
不浄のイメージとはかけ離れているような…。
回答
回答者:bbkuma すみません、地域性のちがいでしょうか?
私の住む地域では紙袋に入れてくれません。むき出しですよ。
もちろん数年前までは紙袋or黒いレジ袋に入れてくれてました。
しかし、エコエコいわれ始めて一番にレジ袋有料化、マイバック当たり前の地域のためでしょうか?
今では袋になんて入れてくれません。ドラックストアでも、スーパーでもです。
少し前までは、「このままでも(袋に入れなくても)いいですか?」と聞かれてたけど、
今では何にも言われず、そのまんまです。こんなものか?と慣れつつあったのですが、
珍しい方なんですね。
質問の回答ですが、私の住む地域では、エチケットマナー、羞恥心、本人の希望なしに、エコのため?袋に入れてくれません。でいいでしょうか?
この回答は参考になった
参考になった:0件
回答日時:2010/06/08 21:04
回答番号:No.9
この回答へのお礼 回答ありがとうございます。
どこの地域にお住まいなんでしょうか?
そもそも紙袋に入れない地域があるとは…驚きです。
私のように、紙袋はあってもなくてもいいと言うタイプならいいですけど、絶対入れて欲しいと言うタイプの人は苦痛ですよね。
慣れてしまえば平気なんでしょうか?
あ、紙袋に入れてくれないって事前にわかってるから、自分で何か袋を用意して買いに行く…のかな?
回答
回答者:aqu_24 私も紙袋ないと嫌なタイプです。
以前、アルバイトの若い子が普通のビニール袋(半透明)に入れたことにギョッとして
「紙袋か見えない袋に入れ替えて下さい」と言ってしまいました。
エコとは反してます、すいません。
でも、やっぱり恥ずかしいです。
生理用品の売り場近くに男性が居ると遠ざかってしまいます。
買うときにも男性店員さんだとレジに持っていけません。
生理痛がひどくて会社を早退したくても独身の上司の場合言えません。
我が家では性というものを伏せる感じでしたので大っぴらにすることに抵抗があります。
女性の目だけなら気にならないのですが、そこにはやっぱり男性の目もあると思うとどうしても・・・。
性にオープンな人の場合(当たり前の現象だからと割り切れる人)は紙袋なんていらないのでしょうけど私の場合なくてはならない存在です。
主人もダメな人で生理用品を買ってきてと言われても恥ずかしくて買えないと言います。
(万が一にでも絶対に無理みたいです)
生理用品売り場、下着売り場もたとえ一緒でもついてきません。
そういう男性にとっても生理用品が目に入らないようにするため紙袋は必要なのかも?と思います。
やっぱり人によるのかな??と思います。
この回答は参考になった
参考になった:0件
回答日時:2010/06/08 17:13
回答番号:No.8
この回答へのお礼 この回答にお礼をつける(質問者のみ)
回答
回答者:draft4 隠す、気にする人が多いからでしょう
男性でもコンビニでコンドーム買うと茶袋に入れてくれますもん(^_^;
この回答は参考になった
参考になった:0件
回答日時:2010/06/08 16:54
回答番号:No.7
この回答へのお礼 この回答にお礼をつける(質問者のみ)
回答
回答者:huankaisyo >私も事前に購入するので、エコバックに入れると見えないから紙袋はいらないかなと思いつつ、あっと言う間に紙袋に入れられるので『いりません』と言ったことがないです。
他の物を買うときもそうなんですが、レジカウンターに置くと同時に「(これは)紙袋は要りません。テープ貼ってください」って言っちゃうんですよ、私(^^;)
短く言う時は、指差しながら「これはテープでいいです」とか。
コミックだと「カバーも袋も入らないけど、すぐ読みたいのでビニール外してもらえますか?」とか、その他の本だと「袋は入らないけどカバーはお願いします」とか。
スーパーの買い物ではマイカゴを持って行くので、商品の入ったカゴをレジカウンターに置く前にマイカゴを先に置いてアピールしちゃいます★
この回答は参考になった
参考になった:0件
回答日時:2010/06/08 16:02
回答番号:No.6
この回答へのお礼 この回答にお礼をつける(質問者のみ)
回答
回答者:HRI-Sankou 昔は生理は、かくすもの と言うものでした。
(不浄の物とみていた(地域によっては今でも))
そのために他の人に判らないようにして商品を販売していました。
今でも人によっては商品を見られたくないと思っている人も
いますので、お伺いしてから入れるのでは無く
最初からそうする方がサービスに為るし、アルバイトや、
パートの人たちにお客様に一々お伺いするように指導するよりも
らくだからと思っていただいて良いと思います。
この回答は参考になった
参考になった:0件
回答日時:2010/06/08 15:22
回答番号:No.5
この回答へのお礼 回答ありがとうございます。
不浄のものと言いますね。以前は隠すものだったのは、母から聞いてました。
いちいち『袋いりますか?』と聞く手間を省く為、最初から袋に入れる対応をする。なるほど…。
でも、それだといらなくても私のように『袋いりません』と言うタイミングを逃す人もいるかなと。
っちゅうか、商品出したときに先に言えばいいんですよね。
わかってるけど、いざ買いに行くと先に言うのを忘れちゃうんです。
回答
回答者:tsukueryunosuke エコに反していると言われればそうなのかもしれないですが、
実際コンビニで買うと紙袋はないこともありますし。
かなり繊細な問題でもあるので、
年頃の子だとかなり恥ずかしいですよね?
エチケット、マナー、常識ですよ。
じゃあむき出しでどこでも出せますか?
そのまま食品類と一緒に入れられたらどう思いますか?
ご主人に買ってきてと頼んだら、どうなるのでしょう?
女性への誕生日プレゼントに生理用品って選びますか?
スーパーで働いていたころ、生理用品を購入する40代ー50代の女性から
「男性店員だと買いにくい」
「うちは夫と10代の息子との3人暮らしなのですごく気を使う」
という声がありました。
今はご主人もかなり女性の体の仕組みについて知ってらっしゃるようですが、
思春期の頃はそうではなかったと思います。
変に鈍感になられたのでしょうか…。
娘さんができて年頃になったときにも同じ意見なのでしょうか。
この回答は参考になった
参考になった:0件
回答日時:2010/06/08 15:13
回答番号:No.4
この回答へのお礼 回答ありがとうございます。
そんな棘のある(ように感じる)回答じゃなくても…。
主人は別に『紙袋なんておかしい!エコにも反してるしやめるべきだ!』とは言ってませんよ。
素朴な疑問って感じです。
生理用ナプキンはお使いで買ってきてもらったことがあります。
そのときオムツも一緒に頼んだんですが、オムツはシール・ナプキンは紙袋だったから『あぁ、ナプキンは紙袋に入れるんだ』と初めて知ったようです。
自分は男性だから何も聞かれず紙袋に入れられたけど、私が買うときも聞かれずだったから『???』だったみたいですね。
本屋で『ブックカバー付けますか?』と聞かれるように、必要な人にだけ紙袋…と思っていたようです。
ある激安スーパーでは、紙袋には入れてくれませんでした。
だから、食品などとごっちゃにレジ袋へ…。
車までの距離なので、そんなに気にしてないです。
また、主人と付き合ってたとき、いつもナプキン入れにしてるポーチを無くし入れるのがなかったので、ハンカチにくるんでバックに入れてたら、たまたまそれを発見した主人が、デート中小さな巾着を雑貨屋で買い『これに入れたらいいよ』とくれました。
気遣いできる人なので、もし女の子が産まれても(今は男の子一人です。)大丈夫だと思います。
回答
回答者:KISEIKISEI 私は、絶対にないとイヤです。
持ち歩いて、透けて見えるのが恥ずかしいからです。
女性には必ずあるものでも、秘しておくべきことはあるはず。
それが、対外的にもマナーだと思います。
ちなみに、紙袋は、そのまま汚物入れに使います。
生理のゴミを捨てるときも、万が一見えたら恥ずかしいからです。
最終的に使うのだから、エコには反していないように思います。
この回答は参考になった
参考になった:0件
回答日時:2010/06/08 15:13
回答番号:No.3
この回答へのお礼 回答ありがとうございます。
恥ずかしい…多分私も以前は恥ずかしかったと思います。
ん、恥ずかしくないこともないかな?
お店~駐車場、自宅駐車場~自宅と数十秒なので、主人はその短時間のために紙袋?と思ったようです。
でも、歩きで買いに行く人もいますしね。
紙袋はトイレの上の棚?にナプキンを置くとき、そのまま入れてるので一応使ってるかと思います。
ちなみに、私はティッシュの空き箱を汚物入れにしています。
いっぱいになったら、そのままゴミ袋に入れますが、中は見えないのでいいですよ。
回答
良回答20pt
回答者:huankaisyo 大きくはエチケットでしょうね。自分ではなく周りへの配慮も含まれるのではないでしょうか?
大人の男性なら理解して気にしない人もいるかもしれませんが、歩いていれば思春期の人もいるでしょうし。
私は『紙袋いらない』って言っちゃう方ですね★
急に買うことの方が少ないというのもあるかもしれませんが、自分の手持ちのカバンに買った品を入れる時もありますし、一応エコバッグも持ち歩いていますから、それに入れてしまえば透明でないので見えませんしね。上にはさりげなくハンドタオルをのせています★
帰宅すれば紙袋はゴミ袋になってしまうので、もったいないというのもありますしね(^^;)
この回答は参考になった
参考になった:0件
回答日時:2010/06/08 15:11
回答番号:No.2
この回答へのお礼 回答ありがとうございます。
私も事前に購入するので、エコバックに入れると見えないから紙袋はいらないかなと思いつつ、あっと言う間に紙袋に入れられるので『いりません』と言ったことがないです。
小学生高学年~中学生の男の子だと見たら『あー!』って思いそう…。
女の子も自分で買うなら恥ずかしいかもしれませんね。
回答
回答者:momoituka 確かに・・・
でも
何故か看板背負って歩いている様な気がしてならない。
「私 只今 生理中・・・」
もしくは
「整いそうです。準備中・・・」
もしくは
「私 只今 避妊中・・・」
もしくは
「近づくなかれ。情緒不安定中なり。」
すれ違う人の方が なんとなぁ~~く恥ずかしいかも。
紙おむつや尿漏れパットも・・・出来れば隠したいかも。
個人的には気にしないけど。
この回答は参考になった
参考になった:1件
回答日時:2010/06/08 15:04
回答番号:No.1
この回答へのお礼 回答ありがとうございます。
確かに『生理中でーす!』と言ってまわってる感じはしますね。
対外的な面もあるかな。
下着類も色付きビニールに入れてくれるし。
尿漏れパットは袋なしは嫌ですねぇ。