« 青蜜柑とくろがねもち蜂蜜のエード | メイン | 踏み込んだペダルがアクセルかブレーキかは、確率的である »

2010/08/30

吸血鬼エリートって竹中平蔵そっくり


墓場鬼太郎 (1) (角川文庫―貸本まんが復刻版 (み18-7)) 墓場鬼太郎 (1) (角川文庫―貸本まんが復刻版 (み18-7))
価格:¥ 860(税込)
発売日:2006-08

墓場鬼太郎は角川から復刻版が出ていたんだが、こないだ紹介した時には品切れで、Amazonでもプレミア屋が途方もない値段付けていたんだが、やっと再版が出来たようで、定価に下がってます。貸本版の河童の三平とか悪魔くんも再版してくれないかなぁ。

墓場鬼太郎 (2) 貸本まんが復刻版 (角川文庫) 墓場鬼太郎 (2) 貸本まんが復刻版 (角川文庫)
価格:¥ 820(税込)
発売日:2006-09-22
墓場鬼太郎 (3) (角川文庫―貸本まんが復刻版 (み18-9)) 墓場鬼太郎 (3) (角川文庫―貸本まんが復刻版 (み18-9))
価格:¥ 780(税込)
発売日:2006-10
墓場鬼太郎 (4) (角川文庫―貸本まんが復刻版 (み18-10)) 墓場鬼太郎 (4) (角川文庫―貸本まんが復刻版 (み18-10))
価格:¥ 740(税込)
発売日:2006-11
墓場鬼太郎 (5) (角川文庫―貸本まんが復刻版 (み18-11)) 墓場鬼太郎 (5) (角川文庫―貸本まんが復刻版 (み18-11))
価格:¥ 740(税込)
発売日:2006-12-22
墓場鬼太郎 6 貸本まんが復刻版 (角川文庫 み 18-12) 墓場鬼太郎 6 貸本まんが復刻版 (角川文庫 み 18-12)
価格:¥ 740(税込)
発売日:2007-01

悪魔くん千年王国 (ちくま文庫) 悪魔くん千年王国 (ちくま文庫)
価格:¥ 1,050(税込)
発売日:1988-06
リライトされた「悪魔くん」だが、マガジン版とは違って、貸本「悪魔くん」をベースにしている。貸本の「悪魔くん」は売れなくて中途半端に終ったので、それを当初のストーリー通りに完全版としたもの。



鬼太郎ブームが到来 5期を打ち切ったフジは馬鹿だな
1 :歌人(茨城県):2010/08/28(土) 04:43:52.64 ID:II7GM5ubP
「おい、鬼太郎!ブームじゃ」 ゲゲゲ・ビジネスが大活況
 妖怪漫画の「ゲゲゲの鬼太郎」や原作者の水木しげるさんに関するビジネスが活況だ。NHKの朝の連続テレビ小説「ゲゲゲの女房」のヒットを受けたもので、「ゲゲゲの女房」は映画化(11月公開予定)も決まった。関西でも関連の展示会が相次いで開催されるなど“ゲゲゲ”ブームが巻き起こっている。
 「ゲゲゲの女房」は、今年3月29日の初回放送視聴率が14.8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)で、“朝の連ドラ”としては集計がある昭和39年以降で歴代最低を記録したが、その後、上昇し6月12日の放送で初めて20%を突破し、現在も20%台の高い視聴率を記録している。
4 :フードコーディネーター(西日本):2010/08/28(土) 04:46:43.48
5期の猫娘にちんこ突っ込んでニャーニャー言わせたい
5 :トラベルライター(神奈川県):2010/08/28(土) 04:48:13.56 ID:qD3BGwvY0
猫娘まで萌えキャラにしやがって
10 :歌人(福井県):2010/08/28(土) 04:53:31.42 ID:+L/0+9b0P
途中まで面白かったけど妖怪47士で見るのが辛くなった
お決まりのバトル路線まっしぐらか~って
11 :歌人(アラバマ州):2010/08/28(土) 04:53:35.72 ID:6RF2ppFpP
猫娘のエッチな画像ください
14 :学者(島根県):2010/08/28(土) 04:54:26.33 ID:yrHfAcNx0
猫娘のエロイ同人はいっぱいあるけど、相手がほぼネズミ男で抜けないジレンマ
13 :AV女優(福岡県):2010/08/28(土) 04:54:10.23 ID:TDtCk0RN0
地デジじゃないとパンツが見えなかったやつか
16 :内閣総理大臣(中国地方):2010/08/28(土) 04:55:32.57 ID:54/aVho/0
萌えキャラになったネコ娘を天国の水木先生が見たらどう思うだろうな
329 :空き管(沖縄県):2010/08/29(日) 10:27:25.10 ID:NMNdeFIZ0
>>16
なに旅立たせてるんだよw
330 :6歳小学一年生(山形県):2010/08/29(日) 11:33:48.67 ID:m7nAOk/10
>>329
今の御大は妖怪だから。人間「水木さん」は旅立った設定になっている。
実際、そういう生前葬をやった。
20 :負けを認めろ(埼玉県):2010/08/28(土) 05:41:19.05 ID:aQj6W3Kr0
>>16
金を稼いできてくれる子は皆いい子とか言ってた気がする
24 :裁判官(catv?):2010/08/28(土) 06:36:21.61 ID:Ib3XzZ4Q0
ここまでリメイクしやすい作品も珍しい
でも、あんな終わらせ方をしたフジには失望した
28 :風俗嬢(アラバマ州):2010/08/28(土) 06:37:28.46 ID:3jklOXM70
一桁ボールやるために打ち切ってしまったからなあ
29 :救急救命士(東京都):2010/08/28(土) 06:37:45.01 ID:k024rhzl0
ご当地妖怪を紹介途中で打ち切りだっけ
31 :詩人(長屋):2010/08/28(土) 06:38:37.30 ID:F0H/zUQP0
深夜にやっていた墓場鬼太郎は良かった
あれ続編作ってくれねえかな
37 :詩人(長屋):2010/08/28(土) 06:47:59.58 ID:F0H/zUQP0
初代アニメ鬼太郎(白黒)の脚本が雪室俊一なんだよな
今も現役でサザエさんの脚本書いてるのがすげえ
46 :探検家(中国地方):2010/08/28(土) 07:52:56.14 ID:r6EziSXF0
バンダイが儲かるアニメじゃないからなぁ
49 :ちんシュ大好き(山形県):2010/08/28(土) 11:16:35.78 ID:JzQZV7/s0
視聴率は悪く無いが、玩具とかグッズが売れないのでスポンサーが降りた。
フジが馬鹿なんじゃなくて、スポンサーが馬鹿という方が正しいが、当時「ゲゲゲの女房」があたるとは誰も予想していなかった。
62 :風俗嬢(東京都):2010/08/28(土) 11:33:22.49 ID:/DNE+P7v0
>>49
そもそもおもちゃの宣伝を30分も垂れ流しにできるのが異常だわ
特に日曜のアニメや特撮は酷すぎる
32 :まりもっこり(アラバマ州):2010/08/28(土) 06:38:39.24 ID:cqAgyWX60
田の中さんが亡くなられたからなぁ
目玉の親父はあの人以外考えられん
52 :ちんシュ大好き(山形県):2010/08/28(土) 11:20:20.67 ID:JzQZV7/s0
>>32
目玉親父の生前の包帯男の郷里大介さんも同時期に亡くなった上にNHKの特番で目玉親父の代役を演じた青野武さんまで倒れた。
今年は何かと重なり過ぎだ。
53 :風俗嬢(熊本県):2010/08/28(土) 11:22:40.10 ID:Fm47zXAF0
猫娘のザラザラした舌で俺の(ry
64 :郵便配達員(dion軍):2010/08/28(土) 11:35:22.98 ID:ohHsmZnC0
もうゲゲゲの女房アニメ化しちゃえよ
70 :6歳小学一年生(愛知県):2010/08/28(土) 11:40:20.48 ID:5FRn0Kca0
5期はあからさまに打ち切りですよって感じで終わったから
再開させることも結構簡単そうだけどなw
つじつま合わせる必要がないw
82 :通訳(dion軍):2010/08/28(土) 11:50:45.15 ID:NtKZ82Db0
凄い打ち切り方だったよな
全国の妖怪スカウトしてる途中だったろ
77 :レオナルド・ディカプリオ(神奈川県):2010/08/28(土) 11:46:13.69
ウェンツ鬼太郎千年呪い歌>>>墓場鬼太郎>アニメ鬼太郎>ウェンツ鬼太郎

こんな感じだな
84 :売れない役者(栃木県):2010/08/28(土) 11:52:04.66 ID:9EAq9AH10
毎回実況スレで猫娘のキャプ拾ってちんちんシュッシュしてたな
87 :調教師(宮城県):2010/08/28(土) 11:53:23.23 ID:+U5qT3ul0
南方妖怪チンポーはいくらなんでもどうなんだよって思ったし、
今でもそう思ってる
109 :宗教家(西日本):2010/08/28(土) 12:08:33.14 ID:7ePoKvBx0
ゲゲゲの女房の藍子が可愛すぎて生きるのがつらい
121 :バレエダンサー(東京都):2010/08/28(土) 12:34:51.12 ID:GwHMT1L20
まんがの方が面白い。アニメは初期以外はクソ
あのおどろおどろしさが売りなのに・・・・
138 :都道府県議会議員(新潟県):2010/08/28(土) 12:54:04.40
打ち切りと聞いてググってみたら放送期間例年通りじゃん
伏線張ってあったみたいだけど次のシリーズで続きやる予定だったんじゃないの?
目玉のオヤジの中の人が死んだから次あるかしらんけど
141 :軍人(アラバマ州):2010/08/28(土) 12:58:37.54 ID:7JQHnz190
目玉親父はライブラリ出演で何とか乗り切れないかな
かなりのセリフパターンが残ってると思うんだが
147 :バレエダンサー(東京都):2010/08/28(土) 13:10:25.26 ID:GwHMT1L20
お化けは死なないといっておいて、鬼太郎の誕生では、鬼太郎の両親は死んでる
父親の方は、死体から目玉がデロンっておちて、体が生えてきて、目玉親父になったわけだが・・・
148 :弁理士(香川県):2010/08/28(土) 13:11:24.76 ID:0GgEO0Q+0
>>147
母親は人間
地獄編を読むといい
149 :バレエダンサー(東京都):2010/08/28(土) 13:12:53.93 ID:GwHMT1L20
>>148
ほう、勉強不足だった ありがと
150 :探検家(中国地方):2010/08/28(土) 13:16:52.70 ID:r6EziSXF0
>>148
母親も幽霊族の生き残りじゃなかったっけ?
シリーズで設定違うの?
151 :パティシエ(大阪府):2010/08/28(土) 13:24:20.82 ID:Uo5Tj5au0
原作と1~2、4期は両親ともに幽霊族で、3期アニメ地獄編は母親が人間で鬼太郎はハーフ妖怪。
つまりねずみ男と一緒。5期は知らないな。
164 :作曲家(九州地方):2010/08/28(土) 14:19:44.85 ID:1a4sMGLv0
墓場鬼太郎みたいなのやれ!
今のアニメは媚すぎて痛々しすぎる
171 :建築物環境衛生”管理”技術者(京都府):2010/08/28(土) 15:18:31.00
最近のはヌラリヒョンが鬼太郎の敵になってるようだが、昔は西洋妖怪と日本妖怪が対立してて分りやすかった。
国際化が叫ばれている今日では、マズイんだろうな
178 :キリスト教信者(神奈川県):2010/08/28(土) 17:24:40.20 ID:suAAG/+c0
鬼太郎がDNA改造されて
クジラみたいな怪獣になる話なかったっけ。
179 :10歳小学5年生(東京都):2010/08/28(土) 17:35:07.07 ID:orHUtgCf0
>>178
「大海獣」って話だな
学者青年の山田に大海獣の血を注射されて大海獣になる話
181 :キリスト教信者(神奈川県):2010/08/28(土) 17:37:08.29 ID:suAAG/+c0
それだわ
学校の図書室に水木作品がいくつかあって
読んだんだわ。
185 :調教師(山陰地方):2010/08/28(土) 17:44:22.12 ID:MiqlxAGY0
安定高視聴率の5期鬼太郎

ドラゴンボールの実写映画が決定だってよ

じゃあ鬼太郎打ち切ってDBZの焼き直しでもやるか!理由は映画がコケたからでいいや

実写映画が鬼太郎より派手にズッコケる

DB改悪はいい感じに不人気

鬼太郎を再開したくても田の中死亡で不可能

ウジテレビ死ね
194 :メイド(東日本):2010/08/28(土) 18:59:40.45 ID:b+8b47R50
>>185
田の中さん死亡とか嘘だろ・・・
涙出てきたぞあの声をもう二度と聞けないなんて・・・
213 :フランキ・スパス15(catv?):2010/08/28(土) 21:12:45.68 ID:0T8s5tGd0
>>194
すぐ代役見つかるかと
219 :建築物環境衛生”管理”技術者(東京都):2010/08/28(土) 21:42:31.23
>>213
100人つれてきても、100人とも「おい、鬼太郎!」しか言えない。
186 :建築物環境衛生”管理”技術者(関西地方):2010/08/28(土)
悪魔くんリメイク頼むよ。
197 :建築物環境衛生”管理”技術者(dion軍):2010/08/28(土) 19:43:47.65
ドラマ効果で「総員玉砕せよ!」がアマゾンで一位になったとか。
あれ、二等兵がウンコ入りのご飯炊いて「おお確かに黄色くなっとる」と鬼上官に食わせるとかそんなマンガだぞ。
200 :工芸家(長屋):2010/08/28(土) 19:58:43.45 ID:qx6l7wvp0
5期アニメや実写映画やってた時だって、ここまでブームが起きなかったよな
水木マンガブームって言うより、水木夫妻ブームなんでね実際の所は?
209 :鉈(静岡県):2010/08/28(土) 20:51:57.21 ID:WhJiwBfQ0
3期の視聴率は異常
最高視聴率36%ぐらい
211 :レミントンM700(アラバマ州):2010/08/28(土) 21:04:39.36
3期の妖怪が一番水木絵の雰囲気を表現できてたな
夢子とかシーサーとかが激しくウザイのが難点だが
226 :レミントンM700(千葉県):2010/08/28(土) 22:16:25.20 ID:tRu7fr420
バックベアードイケメンにして
鬼太郎のライバルに
そして腐人気アップさせりゃあよかったのに
231 :宮大工(アラバマ州):2010/08/28(土) 22:21:17.79 ID:7ZFY0Afb0
5期のニート気質の鬼太郎好きだったわ
視聴率はよかったけど玩具と映画でこけたのが痛かったな
232 :海上保安官(アラバマ州):2010/08/28(土) 22:23:16.21 ID:DdOJzHjR0
吸血鬼エリートって
竹中平蔵そっくりでワロタ
237 :宮大工(アラバマ州):2010/08/28(土) 22:27:05.71 ID:7ZFY0Afb0
墓場鬼太郎は映画化の予定もあったけど
DVDの売り上げがイマイチだったのでぽしゃった
ちなみに二期やるストックはないらしい
250 :宮大工(アラバマ州):2010/08/28(土) 22:35:43.40 ID:7ZFY0Afb0
3期の鬼太郎=体育会系
4期の鬼太郎=パンピー
5期の鬼太郎=ニート
253 :漫画原作者(静岡県):2010/08/28(土) 22:38:13.64 ID:+xDPSaAr0
5期のあんな可愛い絵でも「うらめしや~」ってシーンになると
幼い姪っ子は怖がってたなぁ。
深夜にやってた墓場鬼太郎見せたら失神するんじゃねーのか。
260 :げつようび(長屋):2010/08/28(土) 22:46:11.88 ID:YMaa0dow0
>>253
墓場鬼太郎まあまあ面白かったよな
最近の萌え志向から抜けてて
263 :げつようび(長屋):2010/08/28(土) 22:53:17.29 ID:YMaa0dow0
5期でいいのは猫娘だけだ
後はウンコみたいなもん
265 :ファッションアドバイザー(アラバマ州):2010/08/28(土) 23:01:26.21
鬼太郎の映画が放送された翌日は必ずだれかが妖怪チンポごっこはじめる
273 :理学療法士(中国地方):2010/08/28(土) 23:12:25.38 ID:BzK5K1EU0
「ゲゲゲの女房」は映画化(11月 公開予定)も決まった

マジかよwww
281 :マフィア(長屋):2010/08/28(土) 23:17:03.42 ID:TQtvPI4m0
そういやうちに水木しげるの妖精図鑑とかいうのがあるけど
ぜんぜん西洋っぽくないのはなんでだぜ点描のせい?
291 :公務員(東京都):2010/08/29(日) 00:32:33.93 ID:4U8fRevL0
オトナアニメとかいう雑誌で脚本やってた三条陸が打ち切りを心底無念がっていたな
あのまま続いてたら悪魔くんのキャラも登場させる予定だったとか
復活を諦めないで訴えかけていくことを誓っていたけど仮面ライダーWの成功で鬼太郎復活どころじゃなくなったかも
295 :トリマー(栃木県):2010/08/29(日) 00:47:51.11 ID:MXkUVJY/0
フジのアニメに対する無理解と扱いの酷さは昔からだしな
3、4年前の深夜枠なんか、まともに放送する気すら無かっただろ
311 :学者(三重県):2010/08/29(日) 06:52:19.70 ID:v0PGA2gl0
目玉のおやじの中の人死んじゃった・・・。
ちゃんと5期最終回までやらせてあげたかったよなあ。
313 :建築家(宮城県):2010/08/29(日) 07:05:39.22 ID:hOpJOebg0
貸本悪魔くんか悪魔くん千年王国を深夜アニメにすべき
318 :ディーラー(徳島県):2010/08/29(日) 07:49:40.79 ID:jVXcX1Iv0
バランス的には3期が一番良いな
鬼太郎が善人すぎるけど、子供向けとしては一番とっつきやすい
319 :経営コンサルタント(千葉県):2010/08/29(日) 08:38:01.61
鬼太郎が善人の方がねずみ男が動かしやすいんだよ
327 :家畜人工授精師(アラバマ州):2010/08/29(日) 10:21:56.84
ゲゲゲの鬼太郎ってマジで長寿コンテンツだよな。
アニメは時代超えて安定して視聴率取れるし、ドラマもOKと。
328 :ファシリティマネジャー(埼玉県):2010/08/29(日) 10:23:54.82
88歳だぜ…どこがピークだよw
335 :プログラマ(岩手県):2010/08/29(日) 12:23:11.66 ID:kJh3+Dp10
バンダイは玩具に拘るから商品売れなかったんじゃね
40年もやってるから鬼太郎、水木系好きな人は幅広い年代にいるし
事実グッズや食品は結構売れてるんだからそっちで商売すればよかったのに
347 :タンメン(東京都):2010/08/29(日) 14:19:53.11 ID:w642yv+V0
>>335
バンダイに商売のセンスがあったら今頃任天堂と並ぶくらいの企業になってるわ
350 :ゴーストライター(東京都):2010/08/29(日) 14:24:53.86 ID:Ngbk5/Dk0
ぶっちゃけ萌えと妖怪って凄いマッチするよね
日本的だからか、想像上のものだからかしらないけどさ
だから5期再開しろ
366 :車掌(長屋):2010/08/29(日) 16:29:20.57 ID:BMiEFDfT0
猫娘が萌えの要素を含んで実用レベルに達してることが文明の不思議だよなぁ
375 :中学生(大阪府):2010/08/29(日) 16:40:44.82 ID:JGfFBhgR0
サブカルはもともと水木しげるでありサブカルからはい出してきたのが水木しげる。
サブカル臭いと墓場の鬼太郎に言ってしまえば、水木しげるの否定につながる。
377 :公認会計士(東京都):2010/08/29(日) 16:42:59.19 ID:j8ljFPZ/0
そもそも夜話とかはガロに連載してたりしてるからな
65 :理容師(西日本):2010/08/28(土) 11:36:00.69 ID:/8J49AGM0
ネコ娘のヒロインとしての微妙っぷりを見事に打ち破った5期は凄い
384 :相場師(東京都):2010/08/29(日) 17:28:44.85 ID:AmqPzRuZ0
>>65
だがしかし、いちばんかわいい猫娘は墓場版という・・・・
そして死ぬ。
395 :ヘルスボーイ(東京都):2010/08/29(日) 23:55:22.68 ID:1YViTz1R0
三期でカロリーヌちゃんが既に美少女にされている
兆候はあったんだ
358 :経営コンサルタント(関西地方):2010/08/29(日) 15:26:52.36
http://www.null-box.com/cgi-bin/so/No_24852.jpg
幼女に気合をいれる5期スタッフ
398 :メイド(アラバマ州):2010/08/30(月) 00:09:04.65 ID:G7dUT2KY0
>>358
そういえば鬼太郎がメイド喫茶にハマった回あったな
400 :高卒(広島県):2010/08/30(月) 00:41:27.56 ID:uTHNi2Nb0
ネトゲにゃ学歴も~
401 :動物看護士(佐賀県):2010/08/30(月) 00:44:53.71 ID:1VfUdEm80
>>400
おんなも収入もない♪

コメント

勢いに乗って、週間実話版のエロい鬼太郎で再アニメ化が待ち望まれるところですね。

バットマンリターンズなんてのもモダン化け猫娘の話でティムバートンの実写ではらしさで一番好きかなデップ出てこないしw
ミシェルファイファーはただもう救いがなくてM的にさえいっこうに萌えないキャラだわラストのティファニーで朝食をがまた本質をついたダメ押しの黒ネタだわで痛くお気に入り

ゲゲゲでイトツが入江たか子の化け猫は戦後のものですなという台詞もありましたね

⑤期猫娘の萌えキャラ性が語られるが、
「墓場〜」みたら元々アイドル崩れの萌えキャラだったのだと得心した。

エイリアンのリプリーは役者が30でも天然だから萌えると本人の無意識で身体をはった一生懸命さがまた萌えるんだと再度言明しておきます。念のためw

わっちはアニメでは『アンコールワットの亡霊』が大好きでした。おどろおどろしくないと鬼太郎ではありませんね。最近のは全く見てません。ウェンツが鬼太郎とか?わけ判らんス。

毎回のように悪巧みをしては鬼太郎をひきずりこむねずみ男がどのようにしてもいつもしぶとく生き残っているのはやはり妖怪だからなのかと思ったw

>ゲゲゲの女房の藍子が可愛すぎて生きるのがつらい

いきなり大学生になって即死www

> 吸血鬼エリートって
> 竹中平蔵そっくりでワロタ

打ち切りの原因ってこれじゃないんですか?
次に、狼男ワンフレーズとか出てきそうだったとか(笑)。

水木しげるの妖怪図鑑はタイ語版も出てました。
(買っときゃよかった。)
タイ人お化け大好きだからねえ。
タイ姉ちゃんの気を引きたいならお化けの話も食いついてきます。
「ドラキュラみたいな西洋お化けより日本やタイの怨念のこもったお化けの方が恐いよなあ。」と言ったら、お姉ちゃんに「うんうん。」と禿同されました。

タイのお化け
http://www.youtube.com/watch?v=9zxWilHTDPE

ネコ娘の爪で引っかくは必殺技としては弱すぎるのではないかと毎回オモタw

昔富士急ハイランドのゲゲゲの鬼太郎お化け屋敷に知人家族と行った時、一人の子は恐ろしくて中に入らずに外で待っていて、もう一人の子はあちこちぶつかってすり傷だらけで出てきたことがw

土曜日の深夜、スカパーで墓場の鬼太郎アニメを一挙に放送していたんだが、劇画調でドロドロしており、大変面白かった。大人向き。

 吸血鬼エリートが竹中平蔵なら、鼠男は断然、大谷昭宏だな。

http://image.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E5%A4%A7%E8%B0%B7%E6%98%AD%E5%AE%8F

妖怪大戦争で河童の少女が出て来るんだが、
そのこがいろんなポーズをとってチャイナドレス風の割れた河童衣装の
割れ目に下着の形跡が無く・・眼がいって気になってた。

帰りの車の中で女房もそこがやたら気になってたらしく、撮影では下着を
着ていたのかどうかが話題になったが、その夜はひさびさに女房としてしまった。
妖怪はエロイもんである。

貸本復刻って、
貸本漫画業界をPTAとか巻き込んで潰したのが、
再販制に守られた既存の出版業界なんだが、
どのツラ下げて復刻するんだろうか。

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

ネットで拾った笑い話
人気blogランキングへ
ルンミーブルースバンド

チョトマテクダサイ
銀河のステップ
戦場のテディベア
るんみぃぶるうす
on the road

最近の記事

2010年8月

ジャンル

アジア
小説
伊豆グルメ
ヨット
三島
カメラ
カリスマ・オーディオ
昭和ポルノ史

通販専用水着屋さん

帆船Ami号

ずっと富士山

銅版画資料アーカイブ
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31