「IT製品、ソースコード開示せよ」…中国が外国企業に要求へ(livedoorニュース)
なんでもそうだけど、最初に開発するときの苦労ってのは、ものすごくあるわけで、これを模倣する方が、断然楽なのです!!
しかも、デジタル家電などを制御するソフトウエアの設計図である「ソースコード」の開示を外国企業に強制する、なんて、正気の沙汰じゃありません!!
さすがは中国!! いよいよ牙をむき出したとしか、言いようがない。
日本企業の対象製品は、現在の中国国内での売上高で1兆円規模に上る可能性があるとか。
もし、ソースを開示しなかったら、1兆円がパァ!!
ゼニを人質にとられたニッポン!!、さぁさぁ、これからどうするのか!?
在中の日米欧の経済団体は、連名で中国当局に懸念を表明する方針というけれど、これって、「懸念」程度の問題じゃありまへんでぇ!!
ソースコードを開示するてのは、デジタル機器の制御技術、暗号技術が中国側に筒抜けとなるってこと。
中国は、これをほんのちょっと改良するだけで、中国の最大の資産である超格安の人件費を使い、最先端の技術製品を世界に向けて販売できることになる。
おそらくこれを飲めば、中国は、すさまじい経済成長を遂げることができる。そのかわり、一生懸命開発にいそしんだ日本の企業は、世界の市場で敗退し、数年を経ずして没落してしまうことは目に見えている。
たぶん、たぶんですが、こうした問題が出ると、日本のマスコミの一部(全部かな?)や、政治家、学者などが、
「グローバリゼーションの時代に、閉鎖的な技術慣行を行うことは、わが国経済にとって好ましくない。むしろ中国といわず、世界に向けてソースを開示すべきだし、そうすることで技術はもっと発展するのだ!」なあんて調子のいいことを言い出すに決まってる。
テレビで、誰が言うか、どの新聞社がそういう内容の社説を書くか、見たり読んだりする前から、想像できてしまう。
だけど!!
数字のゼロの発見の例を持ち出すまでもなく、わかってしまえば単純なことでも、それがわかるまでってのは、めっちゃ大変!!
たいへんだから、知的財産権が生まれ、特許制度があり、法的にも保護されているのです!!
それを、1兆円を人質にして、ぜんぶ開示しなさい!!なんて、まさに横暴そのもの!!!!!!
みなさん、見ていてください!!
開示賛成を語る人、語る新聞、マスコミは、いったいどこなのか、誰なのか!
その人たちこそ、売国奴です!!
中国から賄賂を受け取っている人たちです!!
なぁんて、ボクが言っても、誰も耳を貸してなどくれないのでしょうけどね^^;
かなしいなぁ・・・・くやしいなぁ・・・・(苦笑)
ちなみに下の動画は、ソースではなく、デザインの話。
デザインだって、立派な知的財産権です。
まして、ソースコードともなると、外見上は判断できない><;;
これって、まさに、超・重大事件なのだけど・・・・
日本車にそっくりな中国車

