2009-05-17
自己満足って言うけれど
|web見ててよく思うのが羅列型ニュースサイト、その中でも長文・一行コメントすらなしにリンクだけ羅列してる人は何がしたいんだろう、と。
見出しもページタイトルのコピペ、その後に()で括って引用元。そんなもの要はアンテナじゃないか。機械で全自動化した方が速さも量も全てにおいて勝るのになんで手打ちで頑張ってるんだろう。。
「自分用のメモです(キリッ)」って言う人がいるけどそれだったらお気に入り登録すればワンクリックで済む話じゃないですか。なんでわざわざそんなめんどくさい事を……
「自分の気になった記事を取り上げてみんなと共有したいんです(キリッ)」って言う人がいるけどあなたが気になった記事を全部クリックするかと言われるとそうでもない。結局は見出し見て面白そうな記事しか見てる人は読まないわけで。自分と寸分たがわない趣味嗜好を持ってる人間なんてこの世にいるわけないですし。
「ニュースサイトだから個性はあまり出したくないんです(キリッ)」って言う人がいるけど個性と公平無私っていうのはまったく別の問題だと思います。ましてや企業でもない、「個人」のサイトに個性がなくてどうするんですか。
GIGAZINEさんやアキバblogさんになんでサイトやってるんですか?と聞いて「仕事です」「生活です」と言われれば納得できる。
イラストサイトやニュースサイトの人になんでサイトやってるんですか?と聞いて「趣味です」「自分の言いたいこと・やりたい事を表現する場です」と言われれば納得できる。
リンク手打ちで羅列してる人になんでサイトやってるんですか?と聞いて「自己満足です」と言われても納得、というか理解できない。
自己満足って要はひとりよがり、ひいては発展・可能性の放棄じゃないですか。決して良い意味の言葉じゃないと思います。
別に不快に感じるわけじゃないけどまったくもって不可解。機械化した方が時間もかからない、量も膨大、速度も速い、お金がほしかったら合間合間にアフィのウィジェット貼るなりクリック保証型広告貼るなりすれば良い。
月5000円と計算してサイト20個作れば月100000円wwww
自分と同じ思考パターンを持った画像選別ソフトとか画像の色量、内容から勝手にイカすタイトルを付けてくれるソフトみたいなのがあったら俺は絶対機械化するけどなぁ(笑)
- 132 http://iiaccess.net/
- 61 http://d.hatena.ne.jp/
- 60 http://reader.livedoor.com/reader/
- 55 http://b.hatena.ne.jp/
- 50 http://b.hatena.ne.jp/entrylist
- 41 http://b.hatena.ne.jp/hotentry/it
- 38 http://netamichelin.blog68.fc2.com/
- 35 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/netami/20090517/1242539576
- 21 http://b.hatena.ne.jp/hotentry
- 17 http://www.google.co.jp/reader/view/