最近の記事
お客様は神様?! (8/30)
やっと馴れてきました。 (8/30)
深夜に・・・ (8/30)
今日も暑かったですね。 (8/30)
どっちにするかな (8/29)
線路が・・・・ (8/29)
今日も暑いの? (8/29)
PC推奨?透明日記 (8/29)
親しき仲にも?? (8/28)
刺青じゃありませんよ? (8/28)
過去記事
最近のコメント
佐藤裕也 / やっと馴れてきました。
兵C蟹 / やっと馴れてきました。
佐藤裕也 / 深夜に・・・
ケロママ / 深夜に・・・
佐藤裕也 / やっと馴れてきました。
最近のトラバ
アクセスカウンタ
お気に入り
ブログ内検索
QRコード
プロフィール
佐藤裕也
読者登録
2010年08月30日
お客様は神様?!
さて、食後のコーヒーをいれながら・・・・

昨日、とあるスーパーでレジに並んでいたときのこと。
私の前で会計をしていたあるご婦人のお客さん、どうにも虫の居所が悪かったらしく
レジのパートの女性に当り散らしている。
私が見たところ、どうも悪いのは客のご婦人のようで、止めに入ろうとしたら、その店の
店長らしき人物が現れて舞台は目に付かない場所に移った。
そのご婦人は「私は客よ?!」みたいな言葉をしきりに連呼していたが、果たしてそうだろうか?
そんな事を考えているうちに、ある事件を思い出した。
千葉は浦安で起こった通称「JOY事件」、もう7年以上も前のハナシである。
簡潔に言うと・・・・
ある夫婦が子供を連れて居酒屋にいった。
子供が店内で遊びまわり、それがきっかけで店員とのいざこざに発展、
逆ギレした夫が店員をボコボコにしたという日記を妻が武勇伝よろしく
日記で全世界に公開、某匿名掲示板にて炎上、いわゆる「祭り」に。
更には回りにも飛び火、他にも余罪アリ疑惑に発展してしまったパターンである。
詳しくお知りになりたいかたはこちら→簡単なJOY騒動まとめ
もう7年以上のハナシなのでリンク切れ等あるのはご容赦頂きたい。
逆を言うと、「もう7年も経つのに」というふうにも取れるが。
いかにも、「一度アップしてしまったら取り返しがつかない」
世界の向こうが画面越しに透けて見える、ひと昔前にはなかった
インターネットならではの事件ですね。

武勇伝、犯罪自慢ねぇ・・・と、思うのだが、それについて述べるとまた話しが
脱線してしまいそうなので事件に戻るとする。
で、その日記を見ると・・・・こんな台詞が文中に出てくる。
「一円でもお店に利益をもたらした時点で私たちはお客様です。」
要は・・・「お客様は神様だろ?!」と言いたいのだろう。
いやいや・・・それ、違うだろ!!
「お客様は神様」というのはサービスを提供する店側の心構えであって、
客が上から目線で言うものじゃないだろ!!
と、私は思うのですが、皆様はどうお考えになるでしょうか?
是非、みなさんのご意見を拝聴したいと思いますが・・・・
日常を生活する上で、客の立場になるのは当たり前のハナシですが、
サービスを提供する側にも立ったことがありますので、両方の立場が
私にはよくわかります。
ですので、前述のような台詞なんてとてもとても・・・・
似たような例で・・ファミレス等サービスを受ける場所に行くと
途端にふんぞり返る人もよく見かけますが、それもイヤなものですよね。
え?私ですか?私は・・・・
コンビ二で釣り銭を受け取る時、客の立場であるにもかかわらず、
「ありがとう」と言ってしまうほどチキンな人間ですから><
何事にも常に感謝する気持ち、持ちたいものですね。
さて、午後もがんばりますか!!
昨日、とあるスーパーでレジに並んでいたときのこと。
私の前で会計をしていたあるご婦人のお客さん、どうにも虫の居所が悪かったらしく
レジのパートの女性に当り散らしている。
私が見たところ、どうも悪いのは客のご婦人のようで、止めに入ろうとしたら、その店の
店長らしき人物が現れて舞台は目に付かない場所に移った。
そのご婦人は「私は客よ?!」みたいな言葉をしきりに連呼していたが、果たしてそうだろうか?
そんな事を考えているうちに、ある事件を思い出した。
千葉は浦安で起こった通称「JOY事件」、もう7年以上も前のハナシである。
簡潔に言うと・・・・
ある夫婦が子供を連れて居酒屋にいった。
子供が店内で遊びまわり、それがきっかけで店員とのいざこざに発展、
逆ギレした夫が店員をボコボコにしたという日記を妻が武勇伝よろしく
日記で全世界に公開、某匿名掲示板にて炎上、いわゆる「祭り」に。
更には回りにも飛び火、他にも余罪アリ疑惑に発展してしまったパターンである。
詳しくお知りになりたいかたはこちら→簡単なJOY騒動まとめ
もう7年以上のハナシなのでリンク切れ等あるのはご容赦頂きたい。
逆を言うと、「もう7年も経つのに」というふうにも取れるが。
いかにも、「一度アップしてしまったら取り返しがつかない」
世界の向こうが画面越しに透けて見える、ひと昔前にはなかった
インターネットならではの事件ですね。
武勇伝、犯罪自慢ねぇ・・・と、思うのだが、それについて述べるとまた話しが
脱線してしまいそうなので事件に戻るとする。
で、その日記を見ると・・・・こんな台詞が文中に出てくる。
「一円でもお店に利益をもたらした時点で私たちはお客様です。」
要は・・・「お客様は神様だろ?!」と言いたいのだろう。
いやいや・・・それ、違うだろ!!
「お客様は神様」というのはサービスを提供する店側の心構えであって、
客が上から目線で言うものじゃないだろ!!
と、私は思うのですが、皆様はどうお考えになるでしょうか?
是非、みなさんのご意見を拝聴したいと思いますが・・・・
日常を生活する上で、客の立場になるのは当たり前のハナシですが、
サービスを提供する側にも立ったことがありますので、両方の立場が
私にはよくわかります。
ですので、前述のような台詞なんてとてもとても・・・・
似たような例で・・ファミレス等サービスを受ける場所に行くと
途端にふんぞり返る人もよく見かけますが、それもイヤなものですよね。
え?私ですか?私は・・・・
コンビ二で釣り銭を受け取る時、客の立場であるにもかかわらず、
「ありがとう」と言ってしまうほどチキンな人間ですから><
何事にも常に感謝する気持ち、持ちたいものですね。
さて、午後もがんばりますか!!
Posted by 佐藤裕也 at 12:38│Comments(0)│TrackBack(0)
この記事へのトラックバックURL
http://yuyasato.linkulblog.net/t99821