2010年08月30日
ARFC(安里川ファンクラブ)創設への道
昨日は、夕方からshirow殿と安里リバーへ。

安里川ファンクラブ立ち上げに向けての打ち合わせ、という名の釣りです。
shirow殿がミーバイ2匹釣ってました。
自分はたらペンで1バラシ・・・
安里川ファンクラブですべき事をちょっと考えてみたのですが
●安里川で遊び、都市河川の面白さを広く発信する。
→「汚い川」のレッテルを少しずつ取り除くことで、地域住民を交えた美化につながる。
川遊び、川歩きの様子をブログ等で発信する。
●都市河川での安全管理について熟知し、広く啓発を行う。
→都市河川には鉄砲水や転落、交通事故など様々な危険が伴う。
釣りや水辺の遊びの安全対策を率先して行い、子供達を中心に安全対策について教える。
●安里川の美化にかかる活動を行う。
→日ごろから自らゴミを捨てない、ゴミを捨てさせないような活動を行う。
簡単なゴミは日ごろから回収、年に数回、一斉の清掃活動を実施。
●安里川に関する専門知識や技術を習得する努力をする。
→安里川に関しては誰にも負けない知識を有する人材を育て、関係機関に助言を行える組織を作る。
とまあ、偉そうに書いてみましたが・・・どんな感じでしょう?
現在のメンバー
あばさー殿(関東支部長?)
shirow殿
ヨザー(強制参加・笑)
カオス殿
進級できたもん!殿
忍者T殿(安里川の住人。)
fukuchi殿
びっちゅう殿
とsacomということで。
お誘い中の方もいらっしゃいます。
まだまだ参加をお待ちしております。
写真は河口に生えていたススキ。
穂が出るの早すぎないか~?
この記事へのトラックバックURL
http://sacomproject.ti-da.net/t2818353