アニメを売り込め、文化輸出で経産省が新部署
8月29日19時7分配信 読売新聞
経済産業省は28日、日本のアニメやファッションなど文化関連産業を育成する専門部署を、来年度に新設する方針を固めた。
経産省は製造業をはじめとする「従来型産業」の振興に力を入れてきたが、海外で根強い人気がある日本のアニメやファッション産業などを、新たな輸出産業に育てる狙いがある。
新設されるのは「クリエイティブ産業部」(仮称)で、担当職員は50人程度の人員を想定している。2011年度予算の概算要求の組織改正案に盛り込む。
政府は新成長戦略で、ソフト産業で「20年にアジア市場で1兆円の収益を上げる」目標を掲げている。新設部署は、映画やアニメの制作に関する資金調達、流通ルートの確保などを支援する方向だ。
経産省は製造業をはじめとする「従来型産業」の振興に力を入れてきたが、海外で根強い人気がある日本のアニメやファッション産業などを、新たな輸出産業に育てる狙いがある。
新設されるのは「クリエイティブ産業部」(仮称)で、担当職員は50人程度の人員を想定している。2011年度予算の概算要求の組織改正案に盛り込む。
政府は新成長戦略で、ソフト産業で「20年にアジア市場で1兆円の収益を上げる」目標を掲げている。新設部署は、映画やアニメの制作に関する資金調達、流通ルートの確保などを支援する方向だ。
最終更新:8月29日19時7分
この話題に関するブログ 1件
主なニュースサイトで 経済産業省 の記事を読む
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
- 中学校の吹奏楽部顧問教諭が女子部員に「パンツはき替えろ」(スポーツ報知) 28日(土)8時1分
- 朝鮮学校 無償化結論先送り 与党内で改めて協議(産経新聞) 28日(土)7時58分
- 龍馬の拳銃、展示だめ!公務員不在なら銃刀法違反[photo](読売新聞) 28日(土)9時59分
|