Comments(12)TrackBack(3) この記事をクリップ! このエントリーを含むlivedoor clip このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - クックパッド株式会社 に行ってきた! 行ってきた  twitterでつぶやく
わたし アイ!マイ!まいん! はりきってマイペース〜っとくらぁ。
はろー、くしいです。ずっとね、「クックパッド行きたい!」ってお星様に
お願いをしていたんですよ。そしたら呼んでいただけましてね。ありがたい!

クックパッド株式会社は、30代女性の3人に1人が利用する日本最大の料理サイト
「クックパッド」を運営している会社さん。イマドキご存じない人はいないと
思いますけど、知らん!ていう方はこの機会に是非。 詳しくはこちら
IMG_9574


クックパッドいうたら会社のエレベーターで20台前半っぽいOLさんが
「クックパッドっていうサイト知ってる?」
「あ、知ってるー。よく見るー」
「そーなんだー。昨日ツナとトマトのパスタ作ってみたら超おいしかったー」
「へー、パスタおいしいよねー」
「なんだけど、欲張ってツナ缶2つ入れたら味薄くなっちゃったww」
「あたしも作ってみよーっと」

とか、普段の会話で言っていて何かいいなーと思っちゃうレベルのサイトですよ(実話)


よっしゃ行ってみよう、受付や!
ペロッ…、これはシャレオツ臭がプンプンする味だぜ!ロゴまんまや!
IMG_9523


入るとすぐにコラボってる商品の紹介エリアが
「毎日の料理を楽しみにすることで 心からの笑顔をふやす」
ええこと言うやないの…
IMG_9525


いいなーこういうコラボ
IMG_9526


ええやんええやんすげーやん
IMG_9566


イスもシャレオツです。しろっ!
IMG_9527


来客用の会議室もこれまたいいカンジなんですわ
IMG_9581


丸見えっすよ!スケスケっすよ!
IMG_9582


一番広い会議室がこれまたすげー。もう、外まで丸見え!
IMG_9583


緑に囲まれすぎwww いいなーいいなー。
IMG_9586


ウェイティングスペースには社員の方々の顔写真が並んでいて中央には
大きなモニタがあっちゃったりする。モニタで表示されてるのは「新着つくれぽ」に
投稿されたものがリアルタイムで表示されるそうな。ハイテクだ!
IMG_9542


そして、おまっとさんでした、これが噂のキッチンや!どばーん
シャレオツすぎる!
IMG_9528


ニコパン!
IMG_9530


販売は行っておりませんのでお買い求めはお近くの調理器具売り場で。
フライパンなのに揚げ物とか出来るんだって。すげえな。
IMG_9531


お!作ってる作ってる!
IMG_9532


えー!さすが最先端!iPadでレシピ見ながら作ってる!
※技術部長です
IMG_9537


「せっかく撮影来ていただけるってことなので持って来てみました」
とのこと。仕込みあざーす! いや、ほんとiPadこうやって使いたいって
思ってる人多いから本家の方にやってもらうとテンションあがる!
IMG_9536


ちなみに、巨大なアイランドキッチンにはIHクッキングヒーターが3セットと
シンクが6ヶ所ある。業務用の食器洗い機もあるらしい。(手で洗ってたけど)
まったく!どんだけ!快適すぎるでしょ!すばらしすぎるよ!
IMG_9560


こちらにもコンロ。すごい。
IMG_9549


男子が料理している画ってのはよいね!
IMG_9547


はい出た美人広報・櫻井さん(右側)。最近どこ行っても美人広報さんいて驚く。
IMG_9563


なんか和気藹々としている!とてもいいカンジ!
お昼休みに皆で作って、わいわい食べるそうな。なんというリア充。
会社丸ごとリア充。キー!なんかむかつく!
IMG_9552


コーヒーカップがズラリとあったりする。なにこれ特注?
IMG_9580


キッチンから続くエリアはひーろびろ
IMG_9535


こうですよ奥さん、ちょっとシャレオツすぎやしませんか?
IMG_9567


こっそりプロジェクタも完備されており全てが完璧
IMG_9569


キッチンの方を振り向くとこんなかんじ
IMG_9571


なんか色々あるよ
IMG_9624


コーヒー (飲み放題)
IMG_9625


お茶 (飲み放題)
IMG_9626


お菓子 (食べ放題)
IMG_9627


ジュース (飲み放題) ええのう!放題ばっかりやのう!
IMG_9629


料理完成!物欲しそうに見ていたらごちそうしてくれることに!
IMG_9570


ちょww 皆いい顔しとるよwww
IMG_9573


メニューは トマトのサラダ (うまい)
IMG_9577


ゴーヤチャンプルー (うまい)
IMG_9578


あさりのお味噌汁 (うまい)
IMG_9576


コーンごはん (うまい) なんか全てがうまい!
なんかご飯がうまいと怒る気力とかなくなりますね。こりゃいいよ。
IMG_9575


ちなみに入社するまで料理作ったことなかった男性社員も料理作るようになって
さらに食べられなかったものが食べられるようになったりするらしい。
すごいな。
IMG_9574



よっしゃ、次は3ヶ月くらい前から稼働し始めたという噂の新フロアや!
IMG_9587


こちらにもクックパッドロゴ。
どうやらここのフロアは技術職専用エリアらしい。
IMG_9588


入るとドカーン!じ…自転車…? 推奨しているらしい。
シャレオツなうえに健康志向とかマジパネエっす。
IMG_9591


ロッカーも完備。すばらし。
IMG_9594


なんとこちらのフロアにもキッチンが!
技術部長自らIKEAでどのキッチンにしようか選んだとかなんとか。
IMG_9589


家かと見紛うばかりの生活感
IMG_9590


テーブルセット。奥には緑。なにこの豊かな居住エリア。
IMG_9596


このフロアでも食べ飲み放題
IMG_9597


超でかい給湯器&美人広報
このデカさ…どうしてこうなった…
IMG_9595


ここから執務スペース。
写真撮影はNGだったのでクックパッドさんから素材いただいた。


一人あたりのスペースが広っ!机は幅150センチですってよ奥さん。
(photo by cookpad)
DSC_8498


ペアプログラミングがしやすいようにっていう理由なんだって。
(photo by cookpad)
DSC_8503


壁一面のホワイトボードはカコイイのう。うちにも欲しいのう。
(photo by cookpad)
DSC_8507


支給されるPCは自由に選べるんだって。いいなー。
俺レベルになると自腹で買ったPCだからなー。
(photo by cookpad)
DSC_8540



ちょっと休憩にキッチン方面へ戻ったらイケメンな外人さんが
iPad持って何かしていた。画になりすぎてひいた。
IMG_9622


本棚デカッ!なにこれ!
聞いてみたら「世界中のレシピ本を集める」という企画をやっているそうな。
IMG_9610


本がミッチリ入ってる。
IMG_9615


何語かよくわからない、すいません
IMG_9614


取り寄せた各国のレシピを作ってみる、ってのをやってるんだって。
IMG_9613


超有名らしい分厚い本とか
IMG_9612


中華マスター出来そうな本とか
IMG_9620


日本の各地のとかまで網羅
IMG_9611


適当にパラッと手にとってみたらすごかった
IMG_9618


葉のむき方が図解で…  いや、もっとすごいのも沢山あった!
ちなみに「読みながら料理してると、知らない言語でも何となくわかってくる」
んだそうで、料理ってのは色々とすごい可能性を秘めておるのだよ
みたいなドヤ顔されました。ありがたや。
IMG_9619


こちらは休憩エリア。どうですこのシャレオツチェアーの数々。
IMG_9609


なんかデカいクッションとかありますし
IMG_9599


ボードゲームなんかもありますし
IMG_9600


こっちにもレシピ本あって
IMG_9606


なぜかウクレレとかもあって
IMG_9607


そりゃ美人広報もビーズクッションに埋もれたくもなりますし
IMG_9601


目の前はドカンと緑だし!ああもう!
IMG_9604


夜はこのエリアでリラックスしながら仕事されてる方も多いんだとか
IMG_9603



てなわけで、いやー念願かなって行けて嬉しくってテンションあがりっぱなしだった
わけだけど相当よかった。で、「クックパッドさんではエンジニアを募集中です!」
と美人広報さんから伝言がありましたので、お客様の中でこんなオフィスで働いてみたい!
っていう方がいらっしゃいましたら応募してみたらいいんじゃないでしょうか。

ご応募いただく際に「941さんのブログを見た!」と言うと何かしらの
特典があったりなかったりするそうですのでがんばってください。
たぶんここらへんから問い合わせるといいっぽい→ http://info.cookpad.com/jobs

あ、もう1つ。
6月14日にクックパッドが主催する「Tech Founders Japan」っていうのがあるらしく
こちらも「941さんのブログを見た!」と言うと何かしらの優待があるとか無いとか。
美人広報さんと握手できる券とかかな?わからん。
こちらは、ものづくりが出来る個人(エンジニア、デザイナー、マークアップエンジニア)で
起業を視野に入れている方を対象にしているみたいなので要チェックやで。




さー、次はどこ行っちゃおうっかなー。


大絶賛フライパン クックパッドのニコパン 24cmブラウン CP-004大絶賛フライパン クックパッドのニコパン 24cmブラウン CP-004
販売元:和平フレイズ
発売日:2009-04-10
おすすめ度:5.0
クチコミを見る


600万人の女性に支持されるクックパッドというビジネス (角川SSC新書)600万人の女性に支持されるクックパッドというビジネス (角川SSC新書)
著者:上阪 徹
販売元:角川SSコミュニケーションズ
発売日:2009-05-07
おすすめ度:4.0
クチコミを見る


トラックバックURL

この記事へのトラックバック

1. [Food][Web]  [ caprinのヲタ更正日記 ]   2010年06月08日 01:56
blog::941:クックパッド株式会社 に行ってきた!
2. クックパッドどうでしょう  [ クックパッド ]   2010年07月06日 09:07
クックパッドに関連した記事ってネットには沢山ありますよね、最近私がクックパッド関係で見ているブログはコレです。よかったら皆さん参考にしてください。クックパッド なすと 新宿個室居酒屋アピタ・ユニーとクックパッドのコラボレーション200万人が選んだ大絶賛レシピ....
3. 料理人には男が多いって思ってさ  [ 合言葉はUHHA!! ]   2010年07月21日 23:15
ごはんを炊く方法は知ってるぜ

この記事へのコメント

1. Posted by a   2010年06月07日 22:35
ご飯と味噌汁の左右が違うのがもの凄く気になる。
俺だけ?
2. Posted by やまもt   2010年06月07日 23:44
この会社にはどうやったら入社する事が出来ますか?
3. Posted by P   2010年06月08日 01:14
> ご飯と味噌汁の左右が違うのがもの凄く気になる。
> 俺だけ?

いや、私もそれものすごく気になりました。

こういうの、食器よりうんと気になる性質なんで。箸の持ち方とかそういう。(^_^;)
4. Posted by あ   2010年06月08日 01:53
こんなレシピを堂々と盗んだ挙句、それを隠し通してるような糞企業は潰れろよ…
5. Posted by Johann   2010年06月08日 04:22
>あ

人が投稿してるレシピを普通は盗むとは言わない。
商売のネタにはしてるんだろうけど、別に悪いことではない。
6. Posted by >Johann   2010年06月08日 07:22
レシピ本丸写しなんてよくあるぜ。2CHのヲチスレ見てみろ。保険金殺人女も利用していたクック。←ここは無関係だが。
7. Posted by 941   2010年06月08日 09:46
> ご飯と味噌汁の左右が違う

あ、これ撮影用にとりあえず撮っただけです。
サクッと撮って冷める前に食べたかったので…
8. Posted by kbys   2010年06月08日 23:41
> ご飯と味噌汁の左右が違う
料理、食事を扱っている企業である以上どうなのと思ってしまう自分は頭が固いのだろうか。

クックパッドさんはそれでいいの?
9. Posted by ^^   2010年06月08日 23:50
>>8
ひとつ上のレスくらい読もう
941さんがとりあえず撮っただけなんだったら別にいいんじゃない?

クックパッドの公式ブログじゃないんだし
ご飯と味噌汁が逆だとか考えすぎだって…
まあこういうことをわざわざ言う人は
「それでもクックパッドから許可もらって写真をうpしている以上ウンタラカンタラ」って言いたいだろうな

それはここで言うべきことじゃないんだけどね
10. Posted by りん   2010年06月09日 00:50
5 驚きました!!!
キッチンがあるのは知っていたのですが、2Fにもあるなんて・・
なんか雰囲気が良さそうですね・・
ほかの「行ってきた」シリーズも拝見させていただきました
とても参考になりました!!
さすがIT企業ですね。。って
おしゃれでそれぞれの特徴がありますね

これからもどんどん紹介してください!
楽天だとか、ヤフーだとか(笑)
あとは個人的に気になるのは、HOMESです^^
個人的な要望を言ってしまってすいません 笑
11. Posted by りん   2010年06月09日 01:25
先ほど失礼しました!
最新記事しか気づかなくて、カテゴリをクリックしましたら、ヤフー見つけました!
すごいですね。。。ヤフーも行かれたんですか。。
すごいです!!参考にさせていただきます!
12. Posted by     2010年06月11日 16:22
ここまで設備が充実してると胡散臭いな

コメントする

名前
URL
 
  絵文字