ハルタの「10月5週」のまねしてかいてみるね
イスカリオテのコメントのお返事を書きましたLKパンフのジーザス&芝さんのと思ってあ、物凄い殺人的スケジュールでいてあの早川さんーーー!ムファサの声と昔買った? もうしばらくかーしかしまぁ開幕からここで一旦抜けるという希望を勝手に組んでさえ消耗が激しそうなのに、とかとかとかとかとかとかに11月までいますが激しそうな役なのに、とかにかりだされてあの早川さんーーー!?CDのといいことかもしれない・.だ!?CDのお返事を周った。 そして!ムファサの目覚めの芝12月までいてあ、どうしよう(しばらくかーしかしまぁ開幕から1ヶ月ただで一旦抜けるという希望を書きましたけどそうかなぁと昔買った!?CDのお返事を周ったけど)個人的でした、とかとかに組んでさえ消耗が印象的スケジュールでいますが、どうしよう(笑)個人的でしたLKパンフのジーザス&芝12月金田ジーザス&スンラユダというの男写真が激しそうな役なのに、どうしよう(笑)拍手の組み合わせも楽しみだから1ヶ月ただで全国を書きましたLKパンフの組み合わせもいいなぁと思ってなくてあ、とかにもいいことやら。 もうしばらくいけない・・・・.だ!(笑)拍手のお返事を書きましたわけだからよかった、とかに組んでいてたわけだ!12月金田ジーザス&芝12月芝ジーザスの声と思ってた。 (しばらくいけない・・.だ!(個人的スケジュールで全国を勝手にかりだされてなくてあ、春の早川さんお疲れ様でしたけど)拍手のお返事を勝手に組んでいてくれるといいなぁ。 もうしばらくかなぁと思ってあ、とかとかとかとかにも楽しみだ!!↓ *このエントリは、ブログペットの「大作」が書きました。 |
イスカリオテのユダ 芝 清道 金森さんお疲れ様でした。 もうしばらくユダかなぁと思ってたけどそうかー しかしまぁ開幕から1ヶ月 ただでさえ消耗が激しそうな役なのに、物凄い殺人的スケジュールで全国を周ったわけだから ここで一旦抜けるというのも精神的にも身体的にもいいことかもしれない・・・ .だからよかった、タガーとかスカーとかにかりだされてなくて(^ ^;) あ、春の目覚めの稽古だったらどうしよう(笑) 芝さんのユダと金田さんのジーザスの組み合わせも楽しみだ!(しばらくいけないけど) 個人的に 11月金田ジーザス&芝ユダ 12月芝ジーザス&スンラユダ という希望ローテを勝手に組んでいますが、どうなることやら。 そして!ムファサの早川さんてあの早川さんーーー!!? CDのエエ声と昔買ったLKパンフの渋みの男写真が印象的でした! 12月までいてくれるといいなぁ。(個人的都合) 拍手のコメントのお返事を書きました!↓ |
[ひるね] 金田さんジーザスが時折捨てられた子猫みたいな表情をするので、私もどうしてあげたらいいか分からなくなりました。(お願いだから何もしないで) 金森さんは相変わらず、いや、それ以上の熱さでした。 [熱演=キャス変フラグ]というなら金森さんだけでなく、金田さんだってフラグ立ちまくりでしたよ! と、荒っぽい事を言ってみたり(‐ー‐) |
|
おおぅ野中スカー!! 今週は東京スカーがキャス変(^^) 今井ナラもかっこよさそうだー! 今から10周年週のキャストが気になります。 勝手に希望を述べると深水ムファサ、野中スカー、田中シンバだと嬉しい。 今井さんもナラでいてくれるといいけど、さすがにそんなに長くはないかなー。 どうなるんでしょう、12月の各作品のキャスト。 早く知りたい(無理だけど) でも、こうやてドキドキしながら予想したり希望するのも楽しい(笑) もしかしたら以前にも書いたかもしれませんが、ある人に 「劇団四季は週はじめにキャストが発表されるんだ。だからチケット取るときには誰が出るかわからないんだよ。」 と話したら 「ギャンブルみたいだねぇ」 と、合っているような合っていないような返事がかえってきました。 うーん、そういうドキドキに似ているといえば似ている・・・のかな? |
|
おぉ!深水スカーーーーー!!! 福岡だけどーーーーーー!(笑) いいな、福岡のみなさん\(°∀ °)/ ウィキッドもJCSもソンダンも大きな変化なしでしょうか? 今週は特に観劇予定なしです、多分(多分?) そして、わたしのJCS行脚、早くも全日程終了しつつあります。(;;) これからいい感じになりそうなのにー!!残念。 ユタみたいに公式でいろんな記事出してくれないかなぁ。 |
金田ジーのスイッチ入りっぷりにJCSの今後が見えて、浮かれて帰宅したら
仙台BBのビースト・・・柳瀬さんいないんだぁ・・・ そうかーorz でも、アレだ!、短期公演だし、今はちょっとお休みでアレなんだよ、そのうち戻ってくる、ハズ! (無理やり前向き) そいでは、リハ見ご報告いきます。なんか、すんげ偏ってることになる予感(笑) <リハ見概要> 狂信者シモン・ピラトの夢・裏切り/賞金・私はイエスがわからない・ユダの自殺・最後の晩餐・オーバーチュア(順番多分不正確) の、それぞれ一部分の照明チェック・暗転時確認・動き位置確認が主でした。 <素敵先輩> ・多分、ピラトの夢の後くらい。暗くなってる舞台がパッと明るくなって、どっかで見たことあるおじさんがいるなぁ〜と思ったら我らが金森さんでした(!) ・不意打ちのマサル登場攻撃に、「ぉ゛」と奇妙な声を発する約一名(おれ) ・ワイスさんと金本さん(多分)にはさまれた取れよ取れよただのカネ〜の状態で ・前方を指差し、そこにお駄賃投げて、とワイスさんに指示を飛ばす金森先輩。 ・3人してかわいい動きで前ににじり出る。(もちろん、真ん中のおじさんがいちばんカワイイv) ・「こうね、こうね(スンラ)」「こうっすか?こうすっか?(ワイス)」といった様子で、金森先輩がなんだかととっても頼もしい(恋)(あ、もうとっくにしてたv)(黙れ) ・賞金をつかんだ後の照明確認。浮かび上がる金森さんの顔が個人的に貴重な思い出IN長野。 <リハ見おいしょう> ・公式の写真に載ってた時の白ジャージと、コムサのグレーのトレーナー着用金森さん。 ・しかもモードじゃなくてイズム、イ・ズ・ム!(妙に浮かれる一部客席(私)) ・あの金森さんが、庶民の味方COMME CA ISMを着ていることに、なぜか胸キュンv (きもいですが、あとすこし辛抱してください) 「明かり下さい!(まさる声)」 「大丈夫です!(まさる声)」 ふつうのスンラさんがー喋ってるよーーー(感動) ユダの自殺で大八車の向こう側へ消えるシーン。 大八車の下で何かあったのか 「えw」 と、ちょっと笑っちゃった金森さんに和む(一部)客席。 <ウォーリーまさる> 十二使徒(最後の晩餐)のシーンいきまーす。 で、さあ、やろうか!というときに 「あれ、ユダさんは?」 と、マサル行方不明に気付く皆さん。 下手側へ(さっき下手にユダさんがはけていったから)急いで呼びに行く使徒の方。 「ユダさーん!いますかぁ?」 客席後方のリハ進行役の方(染矢さん?)に呼ばれるユダさん。 すると 「はーい!」上手側奥からマサル声。 あ、そっちだったんだwと、ちょっとほのぼのする舞台上。 ヘヘッとかわいらしく照れた様子で(注・スンラvフィルター着用目線)使徒の一人にポンとスキンシップしながら登場。ユダさん。(今回リハ見の最大のキュン死ポイント) そして 「こんなにならずにすんだのに〜あー〜〜」 の後のテテッテテテテテテテ テッテテッテーー♪からのチェックだったので また、すぐにいなくなるユダさん。(一瞬の出来事) 先輩だったり、姿が見えなくてもわかるスンラボイスだったり、素でみんなを和ませるだったりな金森さんに思い出をありがとう。 <そのほか皆さん> ・「みて下さい」のシーンで、賀山さんの指示がバシバシ(頼もしい) ・武智さんと賀山さんのベテラン陣がなにやら話し合っているのも、なんか頼もしい。 ・阿川さんや染矢さんも頼もしい。 ・賀山さんは普通の声もいい声。 ・メイクをしていない金田さんは、あんまりガリガリじゃない田邊さん、っぽいイケメン。 ・八頭身だよー足なげーよー(感動) ・マスクをしていたので、私はイエスがのシーンで寝っころがると、風邪っぴきでダウンしている人みたいだった。 ・ワイスさんの頭が欧州リベンジの頃の大泉洋さんだった。 以上。 おぉ、予想通りというかなんというか、なにこの一部限定目線レポ…(見事にキモいw) 最後に<質問コーナー> 染矢さん・上條さん・本城さんが登場! 自己紹介の後、ちょっとしたトーク。 染矢さん「本城さん、長野といえば?」 本城さん「オリンピック!98年でしたっけ?」 すげぇな本城さん、なんで開催年まで知ってるんだ?いや、私だって長野オリンピックがあったことくらいは知ってるよ、でも(それ以上言うとバカがバレます。) そして染矢さんから客席へかなり具体的な(笑)逆質問↓ 「ぼく達明日お休みなんですけど、長野のおいしいものとか、観光地教えてください! 2時間くらいで周れるかんじで(笑顔)」 すると、地元長野のお客さんから「おやき!」「善光寺!!」との声が。 その情報、私、もっと早く知りたかった(笑) 名物はおやきだったのかー! その後、通常バージョンのお客さんから質問コーナーもありました★ 質問1「メイクは誰がやっているの?」 上條さん「自分達で30分くらいかけてやってます。歌舞伎のメイクの専門家の方に教えてもらったりもしました。」 質問2「どっちが上手側でどっちが下手側?」 染矢さん「舞台を見て右が上手で、左が下手です。僕も2ヶ月くらい舞台本番立たないと忘れちゃうこと、あります(笑)」 そして最後の「役はどうやって決めるんですか?」というピュアな質問に、 (・・・何て答えるのかな・・・「ケイタが決めます」とか言うのかな・・・) と、1人無意味にハラハラするピュアじゃない人間約一名(私) すると本城さんが 「この役をやりたいと言ってもできるわけではなく、また、やりたくないからといってやらないで済むでもなく、役との出会いは運命だと思っています。出合った役に真摯に挑んでいきたい、と考えています。」 と、核心(ケイタ云々)には微妙にふれず、それでいて役者の役に対する心構えをきちんと伝える、本城さんの絶妙な日本語チョイスに脱帽。 リハーサルの様子は、いい感じの緊張感に時折和やかさが加わって、「いいカンパニーだなぁ」と思いました。(・∀・) 金森さんの素敵ほのぼの先輩っぷりと、本城さんのキレる男っぷりに、充実した思いで客席を後にしたのでした(本編レポへつづく) |
|
|
<ある日の会話> センパイ「このまえ ミュージカル見に行ったんだ」 ハル「そうなんですか〜! 何を見に行ったんですか?(LK? キャッツ?)」 センパイ「え〜と ジーザスなんとかってやつ 新百合で」 ハル「・・・・(しばし絶句) あ、それ私も行きました・・・・」 センパイ「えー会わなかったね? どうして行ったの?好きな俳優さんとかいたの?」 ハル「や、(いるけど、)前みた時に良かったんでもう一度見ようかな〜と思って(終盤小声)」 センパイ「へー何度か行った事あるの?」 ハル「・・・一度だけ・・・(※京都だけでも3回行ってるくせに)」 センパイ「そうなんだ!けっこうミュージカルよく行くの?」 ハル「え、あ、はい、でも そんなには・・・キャッツとかくらい?(控えめ発言)」 センパイ「どうだった?(JCS)前みた時より良かった?」 ハル「ん?(聞こえないフリ)」 センパイ「どうだった?前みた時より良かった?(2回目)」 ハル「・・・ハイ!!(大嘘)」 ごめんなさい、ほんとうはほんとうはやなジーが出てた頃のJCSが未だに大好きだーーー!! なんでしょう、この冴え渡る質問の数々。 四季から雇われているのだろうかセンパイ。正常ではない観劇態度狩り? 本当は 「え?前回と比べて?そうですねー前回はやなジー(いきなりヲタ用語)とスンラユダのそれぞれの愛にあふれた熱演が素晴らしかったですね。特に京都公演では芝居の神様が降りてきたような空気でしたよ。あれは多分一生忘れないな。でも金田さんもデビュー日なのに、あれだけの完成度で仕上げてくるのはさすがだなぁと思いました。ジーザス役って劇団四季の男性が演じる役で5本の指に入る難しさなんですよ(トプステ受け売り)。金田さんのジーザスは柳瀬さんのジーザスとはまた違った役作りで、これからどう変化していくのか楽しみですね。でもできればもう一度柳瀬さんと金森さんのユダが見たいなぁ(遠い目)」 (↑ここまで一息で) って言ってみたかったですけどね。 その後の社会生活に影響が出ても困るのでやめました。(賢明)(賢明?) これ以上深く追求されたくなくて、センパイの感想聞けなかった・・・ 「ユダどうでした?」 て、ピンポイント質問したかった(笑) 拍手&メッセージありがとうございました!↓ |
グリンダが沼尾さんだー!! よりによってこんな時期に(個人的にいろいろカツカツ)なんて観たいキャストばかり・・・ ソンダンだって早めに行っときたい。でも無理・・・ さて、私の記憶が確かならば今週仙台BB開幕。 パンフはどうなんだろーー |
〜これまでのあらすじ〜
突然の柳瀬ジーザスさよなら通告(パンフ情報)に動揺したハルタ。スンラユダだっていついなくなるか分からない。だったら観れるうちに観ておこう。 と、いうわけで桐生にいってまいりました。 |
あわわわわ薔薇シャツ再来!!!→ココ☆ 2007トプステぶり! もうあのシャツは金森さんのオキニってことでいいですかね?wv 上から2枚目の写真が素敵過ぎ(°∀°)! 下の初日記事の金田ジーを見て「あぁそういえばこんな顔だった!」と思い出しました。 金田さん素顔のほうが優しげで素敵だなぁ。 エルサのジーメイクの方が断然似合いそう。 そして稽古写真のジャージースンラユダが貴重。 公式、何気に金森フェア開催中! |
<明日ゆっくり落ち着いて書くつもりでしたが、どうも眠れないのと、なんかもういろいろ思うことがありすぎてソワソワするので、今日書くことにしました(・∀・)>
韓国公演っぷりに度肝抜かれてましたが、 何気にデビューラッシュDayでしたねー キャスト ジーザス・クライスト 金田俊秀/イスカリオテのユダ 金森勝 マグダラのマリア 高木美果/カヤパ 金本和起/アンナス 吉賀陶馬ワイス 司祭 阿川建一郎 手島章平 飯田達郎 シモン 本城裕二/ペテロ 賀山裕介 ピラト 青井緑平/ヘロデ 星野光一 男性アンサンブル 赤瀬賢二 山本伸夫 辻中 武 キムチャンホ 染矢 裕 武智正光 嶋野達也 ソジョンス 安東 翼 女性アンサンブル キムミョンヨン 上條奈々 ソンインミ 宝生慧 伊藤志保 濱村圭子 森 未央 村上 智 ジョンソンジ 大八車 松田逸平 今村真悟 一和洋輔 畑野年孝 テアトロジーリオショウワはステキホールでした。 1階席の真ん中よりちょっと前くらいでしたが、段差がけっこうあって観やすかった!! 〜はじめに〜 スンラユダ大好き!的な暑苦しいレポですが、許してください(願) |
帰宅しました。 帰りの車内でレポの下書きみたいなものを携帯で打ってましたが、気が付くと今のところ4分の3くらいスンラユダ関係になってました(°0°) 今日の初日、いろいろな思いが渦巻いてなんとも表現しがたい気持ちです。 レポ、明日夜まで完成するようにがんばろうかと思います。 それはそうと、びっくり。いつのまにかアクセス数が5万超えてました・・・! なんかもう、この時期にちょうど節目が来たのが嬉しいやらです(・∀・) 大きなトラブルもなく、ここまでやって来れたのも暖かく見守ってくださった皆様のおかげだと思っています。 これからも宜しくお願いたししますm(_ _)m そこで、ささやか過ぎて申し訳ないくらいですが、日頃のお礼を込めまして JCS全国公演 キャスト情報(パンフレットより)をお知らせしたいと思います。 (情報としては遅いとは思いますが・・・) <ジーザス・クライスト=スーパースター(ジャポネスクバージョン) 2008全国公演> ジーザス・クライスト 金田俊秀さん 芝清道さん イスカリオテのユダ 金森勝さん 芝清道さん マグダラのマリア 高木美果さん 西 珠美さん 花田えりかさん カヤパ 金本和起さん 青木朗さん アンナス 吉賀陶馬ワイスさん 青木朗さん 司祭 阿川建一郎さん 飯田達郎さん 手島章平さん シモン 本城裕二さん ペテロ 賀山裕介さん ピラト 青井緑平さん 田島亨祐さん ヘロデ 星野光一さん 劉昌明さん 大塚俊さん 男性アンサンブル 吉賀陶馬ワイスさん 赤瀬賢二さん 上出匡高さん 染矢裕さん 武智正光さん 嶋野達也さん ソ ジョンスさん キム チャンホさん 飯田達郎さん 一和洋輔さん 今村真悟さん 手島章平さん 山本伸夫さん 安東 翼さん 畑野年孝さん 辻中 武さん 松田逸平さん 女性アンサンブル ソン インミさん 池松絵己子さん 伊藤志保さん 稲垣麻衣子さん 村上智さん 上條奈々さん 浜村圭子さん 宝生慧さん キム ミンヨンさん 日谷百合さん ジョン ソンジさん 森 未央さん 野村麻理さん 大八車・人力車 染矢裕さん 武智正光さん 嶋野達也さん 今村真悟さん 安東翼さん 畑野年孝さん 松田逸平さん けっこー多い(笑) あれですね、「いっそのこと韓国語でもいいですよ?」なキャストティングですねー。 むしろ、韓国語を操るスンラさんユダ観たいよ(笑) そして、ユダが芝さんとスンラさんだけというのが、どうもうそ臭いw ほんとかな〜(笑) そして・・・やーなーせーさーーーーん(叫) いや、パンフの舞台写真やなジーだらけだし、村さんや花代さんだって抜けてるから、特に深い意味がないのかなーーー?? ホラあれだ、今回の夢醒めに当初キャスティングされてなかったハズの天野配達人もふつーに登場したわけだし、 追補で登場大いに期待しています!! これから先の動向がきになりますね★ |
金田ジーザス,一言で言いますなら熱血おにいさんでした。 あの熱さが良い方向に行けば、ひょっとするとひょっとする。かも。 スンラユダはやっぱすげぇwv! スンラユダの周り半径1メーター気温プラス10度でした!(^^)! いろいろいろ思いはあるが、やっぱ私この作品好きだ。 と思うひと時でした。 |
あ,でも舞台写真はちゃんと写ったやなじー何人かいますv!(パンフレット) 追補こーい☆
|
|
|
|
| ホーム |
|