【wktk】韓国経済ワクテカスレ 278won【投機ウォン売りんPIG】
- 218:日出づる処の名無し:2010/02/20(土) 01:01:26 ID:dtmwovSJ
- 記事投下のみなさん乙です。
>>201-203
突っ込みどころと言うか、脱法行為満載という感じですね。
細けぇことはいいんだよ、なんですかねぇw
>小額投資家の権益を害するのは、むしろ上場をせずに、小額株主らが
保有する三星生命株式の換金性を持てないようにすることだ。
この程度の記者が経済の記事書くなよ、という気はしますが。
- 219:代理投下:2010/02/20(土) 02:14:59 ID:RCLq4dFP
- Dow 10,409.00 +16.10 (0.15%)
S&P 500 1,109.15 +2.40 (0.22%)
Nasdaq 2,243.93 +2.22 (0.10%)
ダウは始め下げた後、反発。予想外の米公定歩合上昇に反応して始め下げたが、連銀の判断は逆に
経済回復の力強さを示しているとの解釈が強くなり、戻している模様。特に金融セクター株が上げ
ドルはマチマチ。全体として僅かにドル高か?原油・金はチョイ下げ
■UPDATE1: 1月米CPI指数は予想下回る前月比+0.2%、コア指数は予想外に低下
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT860172020100219
■超低金利を長期間維持との米FRBの姿勢に変更なし=NY連銀総裁
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT860168820100219
■米経済は穏やかに回復、物価圧力は抑制される見通し=NY連銀総裁
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT860164220100219
■ブラウン英首相、世界規模の金融規制導入の必要性を訴え
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT860176220100219
■UPDATE2: 1月の英小売売上高は予想外の大幅減、年内は利上げ困難か
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK860146820100219
- 220:代理投下:2010/02/20(土) 02:15:44 ID:RCLq4dFP
- ■ハイニックスの株式のブロックセールの推進
債権団は、3〜5%の自社株転換 8〜10%市場で売却
http://news.mk.co.kr/newsRead.php?year=2010&no=88695
@毎日経済
ハイニックス半導体の株主協議会(債権者)は、来月初めから保有株式のブロックセールの本格的な議論に入る。
19日関連業界によれば、ハイニックス債権団は保有株を全量一括売却する方案が成果を出せないとして、最近協議
を通じて、一定比率を分割してブロックセールするのが回避策というのに意見を共にしたと伝えられた。
債権団(外換銀行・ウリ銀行・政策金融公社など)はハイニックス半導体株28.07%を保有しており、これを売るため
に昨年から売却公告を出して引き受け意向書を受け付けてきた。だが曉星が引き受け意向書を出して撤回したのに
続き、再受付、受付期間延長などを経ながらも、ホスト候補が現れなかった。
債権団のブロックセールの議論は、25日頃新しい社長が内定した後3月初めから本格的に進行されるものと見られる。
現キム・ジョンガプ社長任期は3月末までで、後任社長候補は△チェ・ジンソク新事業製造総括本部長副社長
△パク・ソンウク研究所長副社長△クォン・オチョル中国無錫法人長(専務) △キム・ミンチョル最高財務責任者
専務(CFO)等に絞られた状態だ。
業界ではクォン専務とチェ副社長が社長競争で多少先んじると見ている。 債権団関係者も"クォン専務とチェ副
社長間の競合の様相"と説明した。 債権団は25日頃候補者を面接する予定だ。
(1/2)
- 221:代理投下:2010/02/20(土) 02:16:49 ID:RCLq4dFP
- >>220の続き
ハイニックス理事会議長に誰がくるかも関心事だ。今回理事会議長と最高経営者(CEO)役割を明確に区分しただけ
理事会議長の権限が大きくなったためだ。債権団関係者は"CEO選任手続きがまだ終えられなかったし、一部社外
重役らも交替させられなければならないから、その後に理事会議長が決定されるだろう"と話した。
ハイニックス債権団は、保有株28.07%中経営権防御が可能な15%を残して残りを売却する計画だ。
売却方式ではブロックセール、国民株方式公募などが議論されるが、債権団の側からは経営権防御などの問題の
ためにブロックセールに重きを置いている。
だがブロックセールは買い入れ余力がある機関投資家などを探せるかが変数だ。これに伴いハイニックスが債権団
保有株28.07%中の3〜5%を取得して、自社株で保有することによってブロックセールの物量負担を減らす方案も
積極的に検討している。 自社株買い入れが決定される場合、債権団が市場に出すことになる株は8〜10%に減らす
ことができるためだ。債権団関係者は"ハイニックスなどが3%程度自社株で取得して、債権団が15%株だけ保有して
いれば会社運営に大きい無理はないと見る"と説明した。
債権団はブロックセールの議論を進行する中にもハイニックス引き受け意向書を出す企業があれば、これを受け
付けるという立場だ。
(2/2)以上です。
- 222:日出づる処の名無し:2010/02/20(土) 04:31:35 ID:QHwzDKm1
- >>220-221
Hynix、とうとう種籾に手を出しましたか。
FlashとDRAMの事業構造なのですが、今まではFlashメモリーでラインを償却して、
償却済みのラインでDRAMを作る、という事業構造でした。
現在の世代は投資が莫大なため、Samsungでは両方で償却するモデルになってます。
また、Micron Elpidaはそれぞれ台湾のFabと共同でライン技術を開発して、コストを抑えています。
ところが、残念なことにFlashが変身できるのはあと二世代先、SamsungとIMTech、東芝は
それを見据えて三次元方向にセルを積層する技術を持っています。
これは電荷を絶縁層に「打ち込む」ため、微細化が進むと絶縁層が薄くなり、S/N比が下がるためです。
また、薄くなると寿命が短くなります。Samsungが製品の10%に不良を出して、Appleから切られたのも
絶縁層を均一に作るのが困難なためです。
昨今書き込み速度で東芝が云々は間違いで、正しくは書き換え回数の保証が信用できないのが真相です。
まあさておき、SamsungとMicronはPhasechangeMemory(DVD-RAMの記録と似た原理)、東芝は磁気スピンMRAMを
研究しています。Hynixはいずれの技術も保有していません。
しかもHynixはFlashとDRAMのシェアが非対称なため、Samsungモデルを取れず、DRAMシェアが20%あり、
他社が買収するのは独占禁止法にひっかかるので無理です。業界的に過剰設備なので、減らさなければなりません。
こういう状況なので、同業は手を挙げず、手を上げる企業もないわけです。
最もコストにインパクトがあるシリコンウエハの面積は微細化で減りますので、
投資を続けられなくなると利益が減るという悪循環を辿り、退出させられるでしょう。
実際、高クロックプレミアメモリのGDDR3では、Hynixのシェアは高かったのですが、
微細化と歩留まりに問題を抱えているため、GDDR5ではElpidaとSamsungに
全て奪われてしまいました。今後はGDDR5に急激な移行が予想されているので
この市場は早晩なくなるでしょう。
ということで、あとは死ぬまで自転車を漕ぐ旅です。残念。
- 223:日出づる処の名無し:2010/02/20(土) 06:23:04 ID:z+uRq8au
- 専門的でためになった
ありがとうございました
- 224:支援要員17号:2010/02/20(土) 10:49:13 ID:uzTfNDzz
- >189
文語と口語が違う、韓国はハングルになってこれを克服したと豪語していましたが、・・・
どうやらまだ克服できていないようですね。
もともと、中国が、文語と口語が全く違う国です。
文盲率が高い、というか一般庶民は文盲の方が都合がよい
一般庶民は書物から知識を得られない、馬鹿なままが望ましい。
文語を習得して科挙を受けられるのは十分な資産がある階級だけってことです。
少なくない数の国民が文語を理解していないということは、
つまり契約書の内容を、読むことすらできない、ってことです。
契約社会、法治国家になるのはまだ遠いのかもしれませんね。
- 225:蟹(極東wktk産):2010/02/20(土) 11:57:48 ID:RWQgkDdZ
- おはようございます
雇用支援税制‘国会漂流’…雇用空白あちこちで‘不満の声’ 【東亜日報】
http://news.donga.com/Economy/3/01/20100220/26305499/1
先月用意されていた租特法改正案、国会財政委上程さえできず
企業は新規採用先送り、求職者は入社応募遅らせて
国会“公布以後施行原則”…遡及適用困難で政府も苦い思い
雇用を増やすための税法改正案の国会上程が遅れているため、中小企業は採用を先送りして就職予定者は応募
時期を遅らせる‘雇用空白’現象が現れている。新制度施行前に採用したり入社すれば、税金減免恩恵を受けること
ができない可能性が高いためだ。良い意図で作った政策の執行が遅れてむしろ‘悪法’になったのだ。
19日国会と企画財政部によれば、先月李明博大統領が主宰した1次国家雇用戦略会議の時に用意された租税特例
制限法改正案が国会企画財政委員会に上程されることができないため、中小企業分野で就業者増加幅が鈍化している。
租特法改正案は中小企業が公布日から来年6月末まで常時勤労者を1人増やすごとに、300万ウォンずつ法人税を免除
して、長期未就業者が中小企業に就職すれば毎月100万ウォンずつ所得控除恩恵を与える制度だ。
企業と就職待機者の両方にインセンティブを与えて雇用を増やそうとしたが、法案の国会通過が遅れているため企業は
採用を、就職待機者は就職を忌避する副作用が現れたのだ。実際プラント建設業者のセールイエンシは最近南米工事
現場に派遣する社員80人を採用する計画だったが、雇用支援税制が確定しないために採用を先送りしている。一人当り
300万ウォン税免除する新法が適用されれば2億4000万ウォン(300万ウォン×80人)の税金を節約できるので、公布前に
採用したくないということだ。
当初は租特法改正案の通過が遅れても、法を遡及適用して1〜2月に採用した企業と入社した人々に税金恩恵を与え
との見解が多かった。しかし国会が“遡及適用は立法権を侵害する”として、“公布以後の法適用を原則にする”と政府に
通知した状態なので遡及適用は難しい状況だ。
法案が上程されても野党議員の一部が‘税制優遇を与えるといって雇用が増えるのか。効率性に疑問を感じる非課税
減免制度を追加するのは望ましくない’と主張していて合意が容易ではない。政府は雇用状況が深刻なだけに少しでも
役に立つならば、すべての手段を動員しなければならないという点を強調している。
財政部は今月中に通過出来ない可能性もあるとみて対応策を検討している。政府関係者は“この頃‘新しい税法がいつ
施行されるか。採用や入社応募を先送りしなければならないか’という問い合わせが殺到している”として、“‘雇用支援税制’
ではなく‘雇用悪化税制’だと考えたりもする”と話した。
- 226:代理投下:2010/02/20(土) 12:29:36 ID:RCLq4dFP BE:1102508238-PLT(12346)
- ●人を捕らえる‘社内下請け’…造船業の重大災害80%集中
物量請負構造が根本原因…危険な作業を主に押し付ける
監督正しくされなくて、危険放置
京郷新聞|ソン・チョジン|入力2010.02.20 02:49 |
http://media.daum.net/economic/view.html?cateid=1066&newsid=20100220024908242&p=khan
最近3年間、国内の造船業で起きた事故の重大災害10件中8件は、社内下請けで発生したことが分かった。
労働部の粗末な管理・監督により造船業で従事する社内下請け労働者が産業災害危険に、放置されている
という指摘が出ている。
19日の労働部によれば、2007年1月から昨年6月まで造船業で発生した事故の重大災害76件中、社内下請
けで発生したのが62件となり、全体の81.5%を占めた。 元請け対比の社内下請けの重大災害発生率も4.42倍
にもなった。
同じ期間、国内の7大造船所で発生した重大災害31件中27件(87%)が、社内下請けで発生した。 7大造船所
の場合、元請け対比の社内下請けの重大災害発生率が、何と6.75倍に達した。
これは元請け労働者に比べて、社内下請け労働者数が多いという、国内造船業の現実を勘案しても非常に
高い水準だ。 労働部の'2008年の300人以上の事業場での社内下請け現況'によれば、造船業に従事する
下請け労働者は7万9160人で、元請け労働者(6万4847人)より1.2倍多い。
社内下請けの重大災害は、今年も続いている。 今年に入って、大宇造船海洋で発生した産業災害死者4人
中3人が社内下請け所属で、現代重工業・現代三湖(サムホ)重工業・SPP海洋造船(各1人)で発生した産業
災害死亡者も社内下請け労働者だ。
重大災害が社内下請けに集中するのは、元請けと下請けの物量請負構造が根本原因と指摘される。
パク・セミン金属労組産業安全局長は"作業をはやくたくさんするほど下請け業者の役割が増える物量
請負構造が、事故の危険性を高めている"と話した。
(1/2)続きます。
- 227:日出づる処の名無し:2010/02/20(土) 12:32:03 ID:RCLq4dFP
- >>226の続き
元請けに所属した労働者らと共に仕事をしていても、危険作業は、主に社内下請け労働者が引き受けるのも、
事故が多い理由だ。 大宇造船海洋の社内下請け業者として、仕事をしてこの前解雇された某氏は"
マンホール内でのガス溶接作業、安全踏み台設置・解体作業、安全対設置作業など墜落・狭窄・窒息など
の危険が従う作業は、概して下請け労働者が担当している"とし"重大災害は起これば申告できるが、軽い
産業災害は、雇用上の不利益を憂慮し、最初から申告さえしないのが現実だ"と話した。
これに比べて、労働部の管理・監督はまともになされないでいる。 労働部は2006年から造船業種に限り'
自律安全管理制度'を導入し、施行中だ。 指定された自律安全評価書式に合わせて、事業場別に労使が
産業安全水準を自ら評価し、点数を付ければこれを労働部が検証する制度だ。 1000点満点で900点以上
なら、1年間労働部の安全保健監督の免除を受ける。
しかし'自らの評価'過程で労組が排除され、使用側が虚偽事実を記載するなど、産業災害を隠す道具に
転落したとのことが労働界の指摘だ。 パク・セミン局長は"自律安全管理制度によって、国内主要造船業者
が労働部の監督の免除を受けたことで、社内下請け労働者は産業災害の危険地帯に放置されている"
と話した。
(2/2)以上です。
※代理は昨夜でしたw
- 228:日出づる処の名無し:2010/02/20(土) 12:32:38 ID:7pZNUGUb
- サウジ大使「サミットでコリアン・スタンダード提示が可能」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100220-00000000-yonh-kr
2月20日8時12分配信 聯合ニュース
【ソウル19日聯合ニュース】サウジアラビアのアル・ファイズ駐韓臨時代理大使は、
主要20カ国・地域(G20)首脳が韓国を議長国に選んだのは、
韓国の潜在的なリーダーシップに対する信頼を示すものだとした上で、
11月にソウルで開かれるG20首脳会合(金融サミット)で韓国は、
経済危機克服の「コリアン・スタンダード」を提示できるだろうと期待した。
サミットに関する聯合ニュースのインタビューで述べた。
代理大使は、1997〜98年のアジア通貨危機と2009年の世界金融危機とも
克服した韓国は模範ケースになり得ると評価した。今回の金融危機の場合、
韓国は比較的早く克服に成功しているため、ほかの国と共有できる部分も
多いはずで、サミットで「コリアン・スタンダード」を提示すれば、韓国の
国際的な位置付けを上げる機会にもなるだろうと述べた。
また、「11月サミットのG20首脳の合意が完全に履行されるよう、
強力で持続可能な均衡成長を促進する具体策を導き出すことが何より重要だ」
と強調した。特に李明博(イ・ミョンバク)大統領が先月の世界経済フォーラム
(WEF)年次総会(ダボス会議)で言及したように、世界経済をよりバランス
の良いグローバル成長へと導くための方策を話し合い、開発途上国の経済立て
直し策も重点的に扱う必要があるとした。G20は、先進国と途上国間の
開発格差を狭められるメカニズムを構築し、非メンバー国にまで範囲を
広げることで、グローバルな経済協力を促すフォーラムとしての正当性と
代表性を確保できるとの見解を示した。
韓国に対しては、途上国から新興経済国へと成長した経験を生かし、
G20と途上国をつなぐ真の懸け橋の役割を果たせるものと期待を寄せた。
また、政治的なイシューと経済的イシューを分離して扱うことは困難だとし、
エネルギー資源の枯渇や第三世界の食料不足危機、気候変動、飢餓と貧困、
持続可能な発展などに対処するため、世界が一丸となって協力すべきと訴えた。
このほか、国際金融改革もサミットで優先的に扱うべき事案に挙げた。
- 229:日出づる処の名無し:2010/02/20(土) 12:40:02 ID:Nfn9oHye BE:335423423-PLT(17271)
- 。。
゜○
- 230:日出づる処の名無し:2010/02/20(土) 12:40:44 ID:Nfn9oHye
- かきこ設定 みすった(T-T)
- 231:日出づる処の名無し:2010/02/20(土) 12:45:29 ID:AqRjF2dE
- >>229
|Д‘> …
|∀‘>ノシ
- 232:日出づる処の名無し:2010/02/20(土) 13:16:11 ID:RCLq4dFP
- [ニュース&分析]出口戦略表面化…力をもらう金利引き上げ
ソウル新聞|入力2010.02.20 03:11 |
http://media.daum.net/economic/view.html?cateid=1041&newsid=20100220031125174&p=seoul
[ソウル新聞]米国が再割引率の引き上げを通じて、出口戦略(金利引き下げなど危機の時取った措置を
本来のとおり戻すこと)に始動をかけたことにより、我が国の基準金利の引き上げに直接影響を及ぼす
のか注目されている。
米国中央銀行の連邦準備制度理事会(Fed)は、都市銀行の再割引率を19日から現行の年0.50%から
0.75%に0.25%ポイント上げると18日に発表した。
http://photo-media.daum-img.net/201002/20/seoul/20100220031125198.jpeg
ベンバーナンキ 連準議長が、去る10日に明らかにした3段階の出口戦略の中で、一段階目の措置だ。
再割引率は都市銀行間短期資金市場でお金を求めることが出来ない銀行らが連準の貸し出し窓口を
通じて、資金を借りる時の一種の罰則性金利だ。
先立って中国の中央銀行の人民銀行も、先月12日に銀行の支払準備率を0.5%ポイント上げたのに続き、
今月25日以後に追加で0.5%ポイント上げることにした。
このように主要国の出口戦略が次から次へ現実化したことで、我が国でも基準金利引き上げの条件が、
一層成熟することになったという分析が出てきている。 韓銀は最悪の危機状況の時に適用した、現行の
2.0%の基準金利を今後も維持すれば、経済全般にバブルを形成するだけでなく、構造調整遅延など
副作用を作り出すとし、金利の引き上げの必要性を強調してきた。
イ・ソンテ総裁は、去る17日の国会で"民間部門の自活力で(経済が)ある程度回っていくという判断に
なれば、その時からは基準金利を上げなければならないと考える。"とし、"その時期は、そんなに遠く
ないと考える。"と話した。 また"下半期にインフレの可能性がある。"としながら、金利の引き上げの失機
にともなう副作用の可能性を警告することもあった。
(1/2)続きます。
- 233:日出づる処の名無し:2010/02/20(土) 13:17:22 ID:RCLq4dFP
- >>232の続き
今後のカギは、基準金利の引き上げに反対してきた政府が、どんな立場を取るのかだ。 ひとまず米国
と中国の出口戦略の本格化により、政府が基準金利の引き上げに反対してきた主な理由であった、
国際共助は力を失うことになった。
しかし直ちに、今年の前半期中に基準金利を上げるのは、大変なものと見られる。 ひとまず米国の
今回の措置が、本格的な緊縮転換と見るには弱いという主張が多い。 金融研究員のチャン・ミン
マクロ経済室長は"米連準の再割引率引き上げは、金融緊縮に行くという初期信号に過ぎず、
連邦基金(FF)金利を上げる前までは、市場に大きい影響を及ぼしはしないだろう"と話した。
政府も直ちに大きい変化はないという立場だ。 企画財政部の関係者は"米国銀行は、追加支給金を
積み上げているため、米連準の再割引率引き上げが、実際の資金調達に及ぼす影響はない。"とし、
"ただし危機の時取った非常措置を、本来のあるべき姿にするという'シグナル'を送る程度だ"と話した。
彼は"(G20首脳会議で)出口戦略を協調するといったのは、民間で経済回復の自活力が充分な時に
することであるため、そうではない状況で(私たちが)金利を上げるということは、むしろ原則を破棄する
ことだ"と付け加えた。
(2/2)以上です。
- 234:蟹(極東wktk産):2010/02/20(土) 13:20:13 ID:RWQgkDdZ
- 銀行 M&Aレース…ハナ、KB ‘メガバンク’跳躍競争 【東亜日報】
http://news.donga.com/Economy/3/01/20100220/26305043/1
http://news.donga.com/IMAGE/2010/02/20/26307874.1.edit.jpg
韓国の銀行地図を変える銀行業界買収合併(M&A)戦争の開始を知らせる号砲が鳴った。引き金は‘金融界の審判’で
あるチンドンス金融委員長が選手たちの予想よりもはやく引いた。
チン委員長が18日国会で、ウリ金融グループの民営化方式で他の金融会社との合併を検討していると明らかにして、
‘最適な組み合わせ’を完成させようとする各銀行首脳部の頭脳戦が、本格的に繰り広げられることになった。
誰が金メダルを首にかけるのはまだ見えない。今回のレースは金融当局の意図、株主らの利害関係、各金融グルー
プの経営戦略をはじめとする各種変化の要素が多いため、スピードスケートよりも最後まで勝者を読みにくいショート
トラック競技に近いという話も出てくる。
銀行業界再編作業はウリ金融民営化で始まって、外換銀行引き受けまで拡大するものと見られる。ここに国策銀行の
枠組みから抜け出して一人立ちに出た産業銀行も拡大戦略を推進する態勢なので、M&A構造が複雑に形成されている。
国内銀行業界地図は1990年代中盤まで有力だったいわゆる‘先祖制限で(?)(朝興、商業、ハナ、韓一、第一、ソウル銀行)’
体制から、外国為替危機以後は国民、新韓、ウリ、ハナの‘ビッグ4’に変わったのに続き、今回のM&A競争の結果により
1〜2の超大型メガバンクと多数の中型銀行で新たに再編される可能性が大きい。
[ステップ1‘ウリ銀’]ハナ銀と統合論じわじわ… KBと合わせれば世界50位圏
銀行M&Aの第一段階シナリオはウリ金融の‘オーナー探し’から出発する。金融当局が上半期に民営化方案を用意する
と明らかにしていて、まだ具体的な売却時点が決まっていない外換銀行より先に売却される可能性が大きい。
現在ウリ金融は資産基準として国内最大の金融持株会社なので、銀行M&Aでは2004年に焼酎市場の出てきた真露の
ような存在だ。誰が取得しようとも確固不動な1位へ跳躍できるので狙っている所も多い。早々に国内銀行引き受けに関心
がないとして手を引いた新韓金融グループを除くと、合併パートナーとしてはハナ金融とKB金融グループが挙げられる。
(1/3) つづきます
- 235:蟹(極東wktk産):2010/02/20(土) 13:21:07 ID:RWQgkDdZ
- >>234 つづきです
特に‘ウリ+ハナ’の組み合わせは銀行業界内外で広く知られる最も有力なシナリオだ。持ち株会社の合併だけでもそれ
ぞれの子会社は自然に統合持ち株会社の傘下に入ってくるので合併方式も簡単だ。キムスンユ ハナ金融会長の意志も
非常に強いと伝えられている。ハナ銀行は最近企業銀行にも押されるほど社勢が急激に萎縮していて、M&Aを通じて長期
的な生存基盤を用意することが何より急がれる状態だ。
合併する場合の主力系列会社のハナ銀行とウリ銀行の総資産は373兆7000億ウォン(昨年6月末基準)に増えて、2位の
国民銀行(267兆1000億ウォン)を100兆ウォン以上上回ることになる。市場占有率も31.6%と国民銀行(22.6%)より9%ポイント
高い。銀行間統合方式は過去の朝興銀行と新韓銀行の合併事例に従う可能性が大きい。二行は合併以後にもしばらく
各自のブランドを維持する‘デュアル バンク(Dual Bank)’体制で運営されてから統合銀行として出発した。キム会長が
李明博大統領と大学同期同窓(高麗(コリョ)大経営学科)の点は、引き受け競争の有利な地位を先に獲得できる長所と
同時に。‘特典論議’を触発しかねない負担要因でもある。
‘ウリ+KB’の組合も合併シナジー効果を考慮すると見逃せないシナリオだ。ウリ金融高位関係者は“私たちが企業金融に
強い反面、KBは小売り金融に特化されているうえに重複店舗を統廃合する時の費用節減効果も大きいため、合併可能性が
高い”と話した。ウリ銀行と国民銀行が合併すると資産規模が495兆8000億ウォンに達して世界50位圏の超大型金融会社へ
跳躍することができる。政府が保有する金融会社と最近官治金融論議の震源地であるKB金融間の組み合わせという点が
負担になるが、‘グローバル メガバンク’を出現させるカードという戦略は金融当局としては魅力的だろう。
[ステップ2‘外国為替’争奪戦]ウリ銀のがしても追撃踏み台用意可能…すでにラブコール
ウリ金融の新オーナー探しが終われば、すぐにも外換銀行引き受け戦が過熱する可能性が大きい。ウリ金融をのがして
一位になれなかった側としては、類似した規模になってこそ競争が可能だと判断するためだ。
KB金融がウリ金融との合併に失敗した後に外換銀行を取得する場合、‘国民+外国為替’統合銀行の資産は367兆5000億
ウォンで‘ハナ+ウリ’の総資産373兆7000億ウォンに匹敵する。リレール金融専門銀行というイメージを払拭することが出来
ないKB金融は、海外営業と外国為替部門の競争力を高めるために外換銀行にラブコールを何度も送っている。
逆にハナ金融がウリ金融合併に失敗した後に外換銀行を買い入れるならば、統合銀行の総資産は245兆4000億ウォンに
増えるが、‘国民+ウリ’(495兆8000億ウォン)の半分に相当する中型銀行に転落することになる。
(2/3) つづきます
- 236:蟹(極東wktk産):2010/02/20(土) 13:22:24 ID:RWQgkDdZ
- >>234,235 つづきです
韓国金融研究院は、昨年末金融委員会に提出した‘グローバル金融危機以後国内銀行のビジョンおよび政策課題’報告
書で、“銀行間M&Aを通じて国内銀行産業はグローバル事業を指向する1〜2の超大型銀行と国内市場を中心にする2〜3
個の中型銀行、そして多数の地域銀行に再編されるだろう”と予想した。
http://news.donga.com/IMAGE/2010/02/20/26307879.1.jpg
都市銀行頭取一ヶ所に 19日ソウル中区(チュング)小公洞(ソゴンドン)も韓国銀行で開かれた金融協議会で、イ・ソンテ
韓銀総裁(左から五人目)と都市銀行頭取らが対話をしている。ギリシャなどヨーロッパ国家の財政危機で金融市場の変動
性が再度拡大する可能性があるという内容で意見を集約した。この日の協議会には新韓、うり、企業銀行など8行の頭取が
参加したが、最近官僚支配金融論議がふくらんだ国民銀行のカン・ジョンウォン頭取は参加しなかった。
[ステップ3‘産銀’も変化の要素] M&A意志強くて…企業-外国為替銀引き受け説また台頭
もう一つの変化の要素は、事実上国内唯一の投資銀行(IB)の産業銀行の動きだ。政府の民営化政策により国策銀行から
民間銀行へ身分が変わることになった産業銀行は、‘来年国内証券市場上場、後年ニューヨーク証券市場上場’を目標に
資産規模を上げるために他のどんな銀行よりM&Aに積極的だ。全国46店しかない支店網では1000近い営業店を保有する
他の銀行と競争にならないため、受信基盤を増やすための銀行引き受けは絶体絶命の課題だ。
これまでは国内銀行引き受けを検討しても実際は困難だったが、タイのシャムシティ銀行に意欲を見せたのも同じ脈絡だ。
引き受け交渉終盤に‘ボルカールール(Volcker Rule)’と呼ばれる米国の金融規制法案が出てきたためにあきらめたが、M&A
意志まで失ったわけではない。
銀行業界の一部では李明博政府スタート初期に提起された‘企業銀行+産業銀行’合併モデルがまた議論されている。
当時は国策銀行の規模を過度に育てるのは望ましくないとする金融当局の反対にぶつかったが、むしろ受信機会を拡充
することで民営化に有利だという意見も侮れない。銀行業界の高位関係者は“企業銀行と系列会社らを企銀持株会社で
囲い込んだ後に、産銀持ち株会社と合併して各系列会社間統合で育成すれば、民営化をしても高い価格を受け取るのに
有利だろう”と話した。
最近では外換銀行を合併パートナーで選択することができるという観測がまた出ている。初めて外換銀行引き受け論が
提起された時、“国策銀行が外換銀行の大株主の米国系私募ファンド ローンスターの‘モクトゥィ’(?)を助けるのか”という
指摘が出て失敗に終わったが、投資銀行と商業銀行の結合でシナジー効果が極大化されることができるという分析も相変らず
有効なためだ。
http://news.donga.com/IMAGE/2010/02/20/26307875.1.jpg
(3/3) 以上です
- 237:日出づる処の名無し:2010/02/20(土) 13:45:09 ID:IaGny+IK
- 支援
- 238:日出づる処の名無し:2010/02/20(土) 14:13:02 ID:RCLq4dFP
- <南極探査>初めての航海、船上報告会が開かれて
2010/02/20 10:21送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/economy/2010/02/20/0302000000AKR20100220033200017.HTML?template=2087
(クライストチャーチ<ニュージーランド>=聯合ニュース) パク・ジホ特派員=我が国、初めての砕氷船アラオン号
の搭乗研究員は、20日の午前(韓国時刻)に初めての南極探査を終え、現在ニュージーランドの
クライストチャーチ、リトルトン港に停泊中のアラオン号の船上報告会を開いた。
この日の報告会は、南極探査首席研究員のキム・ドンヨプ博士の司会により進行され、国土海洋部の関係者
たちとイ・ホンキム極地研究所長など10人余りが参加した。
極地研究所のナム・サンホン極地運営室長は、去る38日間の航海経路と過程に対して報告し、キム・イェドン
大陸基地建設推進委員長は、基地候補地の詳細な調査結果に対して説明した。
韓国最初の南極探査という意味で、世間からの注目を受けたアラオン号の初めての南極海航海は、色々な
記録を残した。
先立ってアラオン号は、先月12日にニュージーランドで南極大陸基地候補地に対する詳細な調査と、南極
現地での砕氷能力試験のために南極に出港した。
南極大陸の基地候補地に対する詳細な調査は、建設・環境など各分野専門家23人が参加し、南極大陸
基地第1候補地のケープ バグスと、第2候補地のテラ ノバ ベイに対する調査が行われた。
また砕氷能力は、先月29日ケープ バグス周辺結氷海域で1.1.mの厚さの多年氷を3.5ノットの速度で連続
砕氷するのに成功したことと評価されている。
一方、アラオン号は来る7月に、中国の研究陣と共に北極を探査する予定だ。
- 239:日出づる処の名無し:2010/02/20(土) 15:58:34 ID:RCLq4dFP
- [文化コラム/ホン・サジョン]ランチは、セットメニューの中からチョイスします
東亜日報 2010-02-20 03:00 2010-02-20 04:16
http://news.donga.com/Column/3/04/20100219/26304644/1&top=1
脱北民が韓国に定着して体験する困難の中の一つをいってみろといえば、誰でも言葉と答える。
韓国の人は英語をとても多く使うため、聞き取れないという話だ。 彼らの話のように私たちは、
本当に英語を多く使うのか? 私の判断では違う。 使えないという方が、合う表現だ。 完全に英語の
文章を話せる人は多くない。 ただしバラで習った英単語をビビンバのように混ぜて使うだけだ。
一部分に英語使ってこそ話が、通じる社会
アンドレキムがテレビに出演し、‘ヒッ〜ヒットスティックとエッ〜エレガンスと’と話して以来
(しかしアンドレキムは通常の英語にもたけている)我が国は、今や‘バラ英語’全盛時代を迎えた。
言語の融合の一体化(?)が成り立ったわけだ。
ある企業の会議席上で交わされた会話の一こまだ。 ‘そのプロジェクトは、だいぶデリカシーのある問題
なので、私はインバルブになりたくなくて….’この程度は、まだマシな方だ。 ‘今回のプロジェクトの大きい
プロブレムはチームのハーモニーが不足して、初めからミスマッチだった。 ボリュームも小さいミッション
だったが、皆のシニカルなマインドが、ショッキングだった。 サクセスするため、もう少し何か、ベストな手を
打つべきだったのに….’この有り様まで行っては、十分に韓国語の失踪事態を論じざるをえない。 原因は
何だろうか。
事実、我が国の話の大部分は漢字が基本になっている。 英語とフランス語など西欧の言語の根元が、
帝国ローマの言語のラテン語であるように、漢字を知らなければ韓国語の意味を吟味しにくい。 それだけ
中華圏の影響が大きい。 時には大陸にやむを得ず、事大した新羅・高麗・朝鮮時代以来、形成されて
作られた韓国語に漢字が無数に、加味されたのは当然のことかもしれない。
(1/3)続きます。
ヘッドが痛すぐるw
- 240:日出づる処の名無し:2010/02/20(土) 16:00:28 ID:RCLq4dFP
- >>239の続き
私たちがよく使う四字熟語が、伝える意味も単に中国古来の由来である訳だが、教授新聞のような韓国の
識者社会では、特にこの四字熟語を愛用する。 独歩的で博識に見えるためだ。 春香伝で乞食に扮装した
イ・モンリョンが文字(漢字)を書くのを見て‘その方、文字の書き方が立派ですよ’と子供が羨む大きな課題
の中に、この韓国人の言語への事大主義的風俗がそっくりあらわれている。
人より優れていると見られたがる識者社会の優越意識は、中国のことは無条件に大きく見えた事大的習性
と妙に入り乱れた。 無意識の影の中に隠れていた言語の事大の対象が、中国から米国に変わるなど
韓国語もまたいち早く変身した。 そうしてグローバルという美名の下に、韓国語は今もう一度、分断再編の
境遇を免れない。
◆田舎の不動産紹介所の看板も‘××コンサルティング’
通りの看板は、ちょっと洗練されたように見られようとすれば、英語で書かなければならない。 鍵を売る店で
も、この頃は鍵という言葉の代わり‘キー’という言葉を使う。 とても寂れた、田舎の不動産紹介所の看板も
‘○○コンサルティング’としてこそ、もっともらしく見える。 国家政策立案者もロードマップ、アジェンダ政策
マインドなど、英単語を使うと、未来指向的に包装される。 若者は一層多く‘エッジがある’等の新造語を
作って使う。 リアルだ(写実的だ)チョイス(選択)コンタクト(接触)アプローチ(接近)等など、明らかな韓国語
があるにも係わらず、日常の生活の中で混ぜ合わせて使う言葉は、頻繁にあるということだ。 私の友人は
最終決定という言葉を捨てて、ファイナル デセッションに固執する。
英語を長文で社部奈蹴ればならない時は、口を閉ざす人々が、バラ英語を好んで使い、無駄口をたたくのは、
それでこそ世界化の時代を生きていく現代人の姿に、他人には映るためだ。
光復(解放)後、米国留学から帰ってきた現代の韓国社会の知識人が、中国の故事成語ではないバラ英語を、
舌を曲げながら使い始めて以来、韓国の知識社会の流行はいつのまにか田舎すみずみまで広がり、正しく
書かれた韓国語の看板は、田舎ですら探せなくなった。 英語なのか韓国語かわからない国籍不明の大型の
電飾看板が、田舎にあるという事は、素朴な人を欺瞞で殺す。
(2/3)続きます。
- 241:日出づる処の名無し:2010/02/20(土) 16:02:20 ID:RCLq4dFP
- >>239,240の続き
ある田舎の地方自治体は、高い雇用費を支給し、通りの真ん中に大きい表札板を用意した。 その表札板
には‘Uクリエーティブ シティ、○○’と書かれていた。 ユビキタスと交わる創造都市という自負心を表現
したが、老人がほとんどを占めるこちら住民は“あれは何のことだろう”とし、頭をしきりに傾げる。
企業の業務会議でだけではない。 大学はバラ英語の最も大きい市場だ。 もちろん学術的専門用語は
土着化が必要だが、日常的に存在する明らかな韓国語の単語まで英語に置き換える様な学問になる
教育風土も、またハングル汚染の主犯だ。 いっそ英語の講義をできない場合には、韓国語を正しく使う
ことが至急だ。
今年1月に‘ハーバード ビジネス レビュー’でスティーブ・ジョブズの次の世界最高実績を出した経営者の
2位として選ばれた、ユン・ジョンヨン前三星電子の副会長は英語を、使わなければならない会議の席上
でない集いでは、絶対バラで英語を使わない。 彼はこのように話す。 ‘手洗いに、ちょっと行ってきます。
’レストルームでもなくトイレでもない、馴染み親しんだ韓国語の手洗いという言葉を守るその特有の言語
的意地が、真の意味の世界的経営者になった理由ではなかったのだろうか。 自身のアイデンティティを
わい曲した‘グローバル’というには、単に砂上の楼閣であるだけのようだ。
(3/3)以上です。
あー疲れたw。
- 242:日出づる処の名無し:2010/02/20(土) 16:07:07 ID:Nfn9oHye
- おつかれさまでした(笑)
- 243:日出づる処の名無し:2010/02/20(土) 17:15:13 ID:o9vX+6hR
- ルーがいっぱいいるのか。コンサルとか同類すぎる。
そのあたりも日本からパクったのかもね。
- 244:日出づる処の名無し:2010/02/20(土) 17:58:37 ID:Nfn9oHye
- >>239-241
東亜にたちました〜
【韓国・文化コラム】ランチは、セットメニューの中からチョイスします[2/20]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1266655250/
- 245:蟹:2010/02/20(土) 18:42:50 ID:RWQgkDdZ
- 2015年ドーム野球場は'閉鎖式に人工芝' 【毎日新聞 東亜日報】
http://localen.donga.com/photo/feed_r/3/06/20100220/26316532/1
http://localen.donga.com/IMAGE/2010/02/20/26316037.2.jpg
2010年のプロ野球開幕まで40日を切った。 大邱(テグ)市民野球場は夜空を切り裂く白球に熱狂する市民でぎっしり
埋まるだろう。だが築六十年を超える古いナクティ球場は、いくら施設を補完して整えてもみすぼらしさをぬぐえない。
サービス施設と駐車空間は不足して建物の安全性も約束できない。
大邱市は野球ファンの期待に合わせてドーム球場新築を推進中だ。どんなドーム球場が建てられるのだろうか。
◆大邱ドーム球場の下絵は
野球ファンの間では新しい野球場の形に相変らず意見が入り乱れているが、全国的にドーム球場ブームが起きている。
大邱は最近ポスコ建設から事業提案書まで受けとったが、光州(クァンジュ)はポスコ建設が事業提案書提出をあきらめた。
ソウル九老区(クログ)と京畿(キョンギ)安山市(アンサンシ)もドーム球場新築に熱を上げている。ひとまず大邱市が
2015年完工予定の球場(寿城区(スソング)三徳・大興洞(テフンドン))は、閉鎖式ドーム球場だ。開閉式よりも工事費と
運営費が少なくすみ、多目的で活用するためには閉鎖式がさらに良いという判断のためだ。ポスコ建設が9日大邱市に
伝えた'大邱ドームシティ開発事業提案書'を見ると、敷地16万6千900平米余に延面積10万9千余u、地上6階(最高68m)
相当の高さに座席2万5千席(最大収容人員3万5千人)規模だ。
ドーム球場近隣にはアパートや公園、学校、ホテルなどが入る。大邱市体育振興課チョン・ハジン課長は"ポスコ建設は
2千500億ウォンをかけてドーム野球場を作る代わりに、4千世帯に達する共同住宅開発権を要求しているが、アパート未
分譲物量を考えると、そのままでは受け入れ難い"としながら、"他の業者が事業提案書を送ってくるならば再検討する
余地がある"と明らかにした。
◆経済性はどうか
ドーム球場新築は数千億円が掛かる大事業だ。新築時には民間資本誘致で大邱市の負担を最小化できるが、ドーム
球場の完成後はどのように運営されるのかは未知数だ。大邱スタジアムの場合、プロサッカー団大邱FCがホーム球場で
使っているが、毎年30億ウォンに達する運営赤字が発生していることを考えるとむやみに作ることは出来ない。
(1/2) つづきます
- 246:蟹:2010/02/20(土) 18:43:42 ID:RWQgkDdZ
- >>245 つづきです
秋のポストシーズンまで入れてもドーム球場で開かれるのは70試合ほど。年間300日近く球場が空いているわけだ。
大邱市が推算したドーム球場運営費用は人件費や施設管理費などを合わせて年間約76億ウォンに達する。ドーム
球場が6ヶ所ある日本でも、商業・遊戯施設が併設されている東京ドームですら損益分岐点をやっと越えたと伝えられて
いる。ひとまず大邱市は新築の妥当性検討過程で経済性があるという判断を下したが、実際そのようなことが出来るかは
多少疑わしい。
市が算出した予想運営収益は約120億ウォン、全収益中球場運営収益は29.3%(約35億ウォン)と計算した。コンサートなど
イベント誘致収益と球場内の広告、球場名称使用権(ネーミング ライツ・ Naming rights)などの付随事業で全体収益の71%
(約55億ウォン)を得られると予想した。残りは商業施設賃貸を通した収益だ。だがイベント誘致収益と付属収益事業に対する
期待値が高すぎるという指摘もある。
2万人以上を集めることができるイベントが年間どれくらいあって、広告と球場名称販売も順調になされるのかどうか分から
ないという指摘がある。市関係者は"球場運営はノウハウを持っている三星ライオンズに任せる方法を考慮していて、三星も
肯定的な反応を見せている"として、"ドーム球場の象徴性がイベントと広告誘致に多いに役に立つだろう"とした。
◆米国と日本のドーム野球場
現在米国と日本のドーム野球場はそれぞれ7ヶ所と6ヶ所。1965年にテキサス州ヒューストンに建設されたヒューストンアス
トロドームが世界最初のドーム球場だ。以後キンドム、メトロドームなどが相次いで建設されたが、メジャーリーグで最初に
屋根の開閉ができるスカイドーム(現ロージャスセンター)が1989年に作られてからは、閉鎖式ドーム野球場は作らていない。
アストロドームも2000年にヒューストンがミニッツメイドパークへホームを移転して歴史の裏に消えた。日本最初のドーム
球場は1988年建てられた東京ドームだ。イ・スンヨプが所属する読売ジャイアンツのホーム球場だ。ニックネームは卵に似た
外観から'ビッグ エッグ'(Big egg)、京セラドーム、福岡(ヤフー)ドーム、名古屋ドーム、西武ドーム、札幌ドームの6つの
ドーム球場がプロ野球チームらのホームとして使われている。
(2/2) 以上です
,(V) (V) 、
ミ( ゚w゚)彡 <トゥデイのトランスレーションはこれでフィニッシュします。サポートサンキューでした。
エクセレントなウィークエンドをお迎えください。
- 247:日出づる処の名無し:2010/02/20(土) 20:19:09 ID:gr5m/sVO
- >>228
これは・・・・原子力発電所の件といい中東の油壺って韓国の嵌め込み狙ってるのか
それとも半島の連中のいつものホルホルなのか(汗
- 248:日出づる処の名無し:2010/02/20(土) 21:10:19 ID:jy7qsfxP
- >>245
>ドーム球場新築は数千億円が掛かる大事業
ウォンのことでしょうか支援。
- 249:日出づる処の名無し:2010/02/20(土) 21:28:34 ID:AzxGiPU3
- 東京ドームの建設費が350億円だそうだからウォンでしょうね
- 250:JERRY9 ◆P6rBQWtf4. :2010/02/21(日) 01:33:48 ID:HJj+irzF
- >>247
サウジはわからんがUAEは間違いなく原発に関してはトラップを張っていると思うね。
ドンガラしか作ることの出来ない韓国がそのドンガラもまともに出来なくてトンでもない賠償請求される可能性もあるから。
チョンが覗くと思うから具体的なレスは控えるけど今回の原発建設に関して韓国の建設ギジュチュでは絶対出来ないし、
気が付きもしないかもしれないトラップが張られていると思う。
- 251:日出づる処の名無し:2010/02/21(日) 02:36:39 ID:VTQHvrMo
- >>250
コンクリ練る為の水を作っているのが・・・って話もありましたよね。
どっから買って来るんでしょ?
まさか海水をそのまま・・・そんなばかな
- 252:日出づる処の名無し:2010/02/21(日) 05:25:32 ID:0RLa/WiZ
- 水だのコンクリだの、んな込み入った話ではなく、もっと単純明快。
原発には燃料が必要です。原発を売る、ってのは、燃料についても
供給責任を負うと言うことです。彼らにその裏書きが出来るとは
とても思えない。供給能力があるのは核兵器を持つ国と、長年の行動で
信頼を得、核武装の意志が法で制約されている核中立的な我が国だけです。
こっそりレーザー濃縮やってたような野心ある国に対しては、
これらの国は疑いの目を向け続けるでしょう。
60年供給の責任を負い続けられますか?そういうことです。
- 253:日出づる処の名無し:2010/02/21(日) 09:01:41 ID:s6sT/33N
- 久しぶり(1年ぶりぐらいかなあ)にこのスレに来たのですが、
先ほどTBSのサンデーモーニングで韓国経済は立ち直り始
めていると言ってました。正直なところちょっと信じられなかった
です。自分の認識では韓国ヤバイでしたから。実際韓国経済は
今持ち直してるのでしょうか?
- 254:日出づる処の名無し:2010/02/21(日) 09:16:45 ID:WRSlD25t
- >>253
クムホ財閥はウォークアウト(協定整理)決裂、アシアナクムホはまさに崖っぷち。
ハンファがクムホの轍を踏むような大規模投機&買収を繰り返し。
頼みの綱のサムスンもかなりぐらついてきたために法を無視してサムスン生命上場で金稼ぎ。
ヒュンダイも北朝鮮絡みで結構危ういんじゃないかな、LGぐらいしか安泰と言えるところがないんですが。
そしてこの状況でウォンードルスワップが終了でドル償還の義務あり、日中相手のスワップも六月までだっけ?
日本が鳩山政権という以外好条件というのが見えないと思われ。
- 255:日出づる処の名無し:2010/02/21(日) 09:30:40 ID:s6sT/33N
- >>253
どうもありがとうございます。
となると、↓このニュースを韓国経済の持ち直しとして
考えるのは危険かな。
日本、成功事例として韓国モデルを参考に経済改革へ
http://www.nhk.or.jp/news/k10015737391000.html
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1266636323 [cache]
- 256:日出づる処の名無し:2010/02/21(日) 09:58:10 ID:wO0cKxru
- >>253
豊田章男さん、米国に張りついてください Toyota's Toyoda & Sony's Morita JBpress(日本ビジネスプレス)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2752?page=2
ここに
ダニエル・イノウエ上院議員などは、地上を走るすべてのものと、空を飛ぶあらゆるもの、空中を伝播するどんなものも自分の管轄(上院で)なのに、
韓国の連中はしょっちゅう会いに来るが日本車メーカーからはろくすっぽ人が来ない。日系人として応援してやるつもりでいるのにどうしたことだと常々慨嘆していたのだから、
この際しっかりご指導願おう。
コラム自体は何も動かないトヨタの長に対して苦言を示している記事ながら、驚いたのはあのイノウエ氏に日本側がまったく接触しないにも関わらず
韓国側は頻繁に接触して確かな感触を持っているという所。
あのイノウエ氏に対して何のつながりも持とうとしないとは・・・ アメリカの英雄にして国益主義者でありながら日本にも暖かい視線と協力を惜しまない、
日系議員の中では希有の存在なのに、あり得ないよ。
実際シャープの件といい、今回の件といい、アメリカが韓国より日本を優先する可能性は低い上に、要所を必ず押さえて政治的優位を絶対確保しようとしている韓国が
ここが言っているように簡単に積むとは思えない。
以前ここで書き込まれていた、韓国滅びるとも必ず日本を巻き添えにするぞ、という時期ももう近い。
- 257:日出づる処の名無し:2010/02/21(日) 10:34:01 ID:v9psfpAU
- 韓国はずしが露骨になってきましたね。
オーストラリアが韓国人排除を強めてるし
チョン嫌われすぎw
- 258:日出づる処の名無し:2010/02/21(日) 10:47:59 ID:y9uWhbj+
- >>256
でも、韓国消えても困らないしなぁ…
韓国「でしか」作れない技術って少ないし、おそらく日本ならそれも後追いで作れるしね
コスト削減だけなら中国・ベトナム・インドと委託先は困らないし
だからこそロビー活動に勤しんでるんだろうけど
- 259:日出づる処の名無し:2010/02/21(日) 11:49:51 ID:m5FT+F01 BE:1470010548-PLT(12346)
- 三星生命の契約者"上場差益が違う"訴訟
聯合ニュース|入力2010.02.21 06:12 |
http://media.daum.net/economic/view.html?cateid=1006&newsid=20100221061207755&p=yonhap
(ソウル=聯合ニュース)チェ・ユンジョン記者=三星生命有配当保険契約者3千人が、今週に配当金などを
要求する訴訟を提起する計画だ。
保険消費者連盟は21日、生保上場契約者共同対策委員会が、三星生命上場を控えて有配当保険に加入
したことがある契約者らを集め、配当金などの請求訴訟を起こすと明らかにした。
保消連盟は"共同対策委員会とともに、先月末までに三星生命の有配当保険加入者を対象に原告団を募集
した結果、約3千人が集まり、契約の件数は5千件に達した"と話した。
保消連盟は"三星生命が上場を通じ、莫大な差益を享受すると予想されるが、この過程に過去会社の発展
に寄与した、契約者を排除してはいけないということが訴訟の趣旨だ"と説明した。
過去、三星生命の欠損時、株主が損失を保全せず、大部分の契約者配当準備金で充当したため、これに
当って合併した補償をしなければならないということだ。
特に資産再評価時契約者の株式の中から、内部留保された資本アカウントの資本余剰金878億ウォンも
払い戻すべきだということがこれらの主張だ。
保消連盟は"上場前に資産を再評価し、発生する差額の中から契約者持分を配当金として、払い戻さなければ
ならない"とし、"そうではない状態で上場すれば、すべての価値が株価に一時反映されて、株主が過度な
利益を取ることになる"と話した。
これに対して三星生命側は、生保会社の上場差益配分は、すでに2007年に激しい攻防を経て、社会的合意が
成り立った懸案で、その結果、東洋生命が昨年上場されたりもしたが、今になってまた再び問題視するのは
受け入れにくいという立場だ。
当時の契約者株式に対する論議が広がったあげく、生保業界が社会貢献基金を出資することにし、政府も関連
規定を改正したため、生保会社の上場への道が開かれた。
- 260:日出づる処の名無し:2010/02/21(日) 11:51:58 ID:WRSlD25t
- >>256,258
その「政治的優位」ってのは一般的に言うロビイングなんでつ、要するに「金を貢いで発言権を買う」。
そういう輩相手に、「金が切れたけど発言権の確保は宜しくニダ」とか言って、通用すると信じる方がアレ。
「必ず日本を巻き添え」と香具師等が破れかぶれになったときに、そういう金目当ての香具師等がどう
動くかなんて更に明白なわけなんだから、気にするだけ無駄。
- 261:日出づる処の名無し:2010/02/21(日) 12:07:38 ID:m5FT+F01
- 来月1日に、ガス料金5%の引き上げ
聯合ニュース|入力2010.02.21 08:03 |
http://media.daum.net/economic/view.html?cateid=1038&newsid=20100221080302979&p=yonhap
原価連動制の再導入..5月から季節別料金制
(ソウル=聯合ニュース)キム・ギョンヒ記者=ガス料金が来月から5%ほど上がる。 昨年6月末の引き上げ以後
8ヶ月ぶりだ。
去る2008年から中断された、原価連動制も再度導入される。 来る5月からは住宅用を除いたガス料金には、
季節別差別料金が適用される。
知識経済部は21日に、料金の現実化とエネルギー需要管理目的として、来月1日からガス料金原価連動制を
再度導入し、未収金保全目的としての料金も、一定水準引き上げると明らかにした。
引上げ幅は昨年の平均引上げ率の7.9%に達しない、5%内外で決定される予定だ。
ある関係者は"来月の連動制再導入と共に、ガス料金を上げることに決めた"とし、"現在の料金水準では、
仕入れ価格より販売価格が低いのが事実で、これを現実化するためには料金の引上げが避けられないため、
仕方ない決定だ"と説明した。
この関係者はまた"原価連動制を始めるため、5月からは自動的にガス料金が上がるほかはない"とし
"連動制の前と、それ以後の料金格差は大きくなることは事実だ"と話した。
実際、2008年から原価連動制を適用せず、発生した未収金は全5兆5千億ウォンに達する。 導入価格と
販売価格の格差を反証するわけだ。 この中で5千億ウォンは、韓国ガス公社が事実上自ら負担した。
連動制は2ヶ月間の原料価格変動分を反映する形態で、来る5月から実際の料金に適用される。
(1/2)続きます。
- 262:日出づる処の名無し:2010/02/21(日) 12:07:51 ID:uwLw43Cn
- あ
- 263:日出づる処の名無し:2010/02/21(日) 12:08:44 ID:wBlJdfil
- 紫煙
- 264:日出づる処の名無し:2010/02/21(日) 12:08:59 ID:m5FT+F01
- >>261の続き
状況部はまた国際ガス価格が'冬高夏低'形態で、決定されるという点を勘案し、5月から夏のガス価格は
相対的に下げ、冬の価格は高く策定する季節別差別料金制を施行する。
ただし冬の燃料費負担を考慮し、家庭用は対象から除外した。 差別料金制が適用されれば夏の料金は
冬に比べて、5%ほど低くなる展望だ。
連動制再導入にガス料金まで上がる場合、物価に及ぼす影響は相当あるものと見られる。
直ちに今回の引き上げ対象ではないが、都市ガス料金の連鎖引き上げが避けられない。 また天然ガスが
産業用と発電用原料として、広範囲に使われるという点を勘案すれば前後での連鎖効果も予想される。
政府はしかし料金の現実化は、避けられないという立場だ。
状況部の関係者は"原価負担がすでに相当な状況なため、ガス料金体系を改善するほかはない状況だ"とし、
"合理的な料金体系が確立されなければ、むしろ資源の浪費が発生する。 直ちに前回に原価連動制を留保
した時、産業用の石油消費は減り、ガス消費は爆発的に増えるなど、むしろ浪費が発生した"と強調した。
また他の関係者も"料金の引上げにともなう影響を考慮し、引上げ幅を最小化する方針だ"とし"物価などに
及ぼす影響は制限的だろう"と説明した。
(2/2)以上です。
おはいお、ございます。P2経由なので、色々やらかすと思います。w
- 265:日出づる処の名無し:2010/02/21(日) 12:29:21 ID:C1w/f0vL
- >>P2
笑ww
支援
- 266:日出づる処の名無し:2010/02/21(日) 13:07:52 ID:lt4Ga6Z9
- 225 :名無しさま:2010/02/21(日) 09:21:44 ID:pkeN/SyQ
実子でないから、DNA観点の進歩に恐れをなして火葬としているよ。
今上天皇や常陸宮は、東京軍事裁判の結審結果とその歴史史観となった捏造
歴史を守り続ける事を条件に。
皇位継承権のない事を戦勝国に確認されて、東宮や常陸宮となり。
今日、今上天皇や常陸宮となったと言う事。
本物は、三笠宮家だけだよ。
これが敗戦国の宿命だよ。
- 267:日出づる処の名無し:2010/02/21(日) 13:35:42 ID:XxUjmNMg
- 米軍撤退が楽しみ
チョンの共食い戦争再開しろや
- 268:日出づる処の名無し:2010/02/21(日) 13:44:35 ID:m5FT+F01 BE:275627232-PLT(12346)
- 韓電、賃金ピーク制'衝撃'…1〜2年間新規採用'急に'
ニューシス|パク・ジュンホ|入力2010.02.21 08:01 |
http://media.daum.net/economic/view.html?cateid=1041&newsid=20100221080104732&p=newsis
【ソウル=ニューシス】パク・ジュンホ記者=今年から賃金ピーク制を施行する韓国電力公社(KEPCO)が、
大卒者の新規採用規模を例年の水準より大幅に減らす展望だ。
21日の韓電関係者によれば、来る7月から定年延長(2年)を前提とした、賃金ピーク制を本格施行すること
により、今後1〜2年間の採用の延期や、大幅縮小されるなど間接的な影響が避けられない事が予想される。
例年の大卒者の公開採用規模の場合は、毎年400〜500人の水準を維持したが、昨年から推進してきた経営
の先進化計画により、今年の採用規模は、昨年(90人)と同じような水準の100人余りを維持するという予想だ。
韓電側は"賃金ピーク制が、新規採用に一時的に影響を及ぼすが、初めて導入するため、1〜2年は、立ち
止まるだけだ"とし"賃金ピーク制を実施すれば、新規採用に対して間接的な影響を与える。 1〜2年ほどは、
採用自体がディレイ(延期される)となる影響が発生する"と話した。
また採用人材も昨年と同じように研究職と経歴職を中心に、まず採用する方針のため、新入部門の競争率は
さらに激しくなる展望だ。
主要採用分野としては、スマートグリッドを含んだグリーン技術、海外事業(原子力発電所)、配電電気技術
(技能職)等三分野で、主に今年は人材が補充される予定だ。 また従来の上・下半期で二回分けて、実施した
採用方式も、昨年に続き随時採用方式に変更される。
韓電の関係者は"政府の公企業の先進化計画により、組織を減らし定員を減らさなければならないが、
現在は人員がオーバー状態だ"とし、"2012年まで組織を減らさなければならないため、その期間までは
人材補充が難しい。 賃金ピーク制を導入すれば、2012年までは新規採用余力がないと見れば良い"と話した。
この関係者はまた"昨年末アラブ首長国連邦(UAE)原子力発電所建設受注により、海外事業部門では原子力
発電所関連部門の採用確率が99%と見れば良い"とし、"今年の採用は、研究職の比重が高いだろう"と付け加えた。
(1/2)続きます。
- 269:日出づる処の名無し:2010/02/21(日) 13:46:34 ID:m5FT+F01
- >>268の続き
これと共に韓電は、構造調整の一環として推進してきた希望退職申請も、2011年から中断するのを内部では、
深く議論中だと伝えられた。
韓電は公企業の先進化計画履行の目的により、2012年までの3年間で、全体人員の約10%である2000人余り
を段階的に減らしていかなければならない。 これに伴い2010年と2010年に、各々400〜500人をまず縮小する
ように計画をたてた。
しかし昨年に続き、今年1月にも希望退職者150人の申請受けたが、賃金ピーク制を施行する場合には定年が
延び、財政負担が加重される可能性が大きく、2011年からは希望退職を追加で実施するのが難しい展望だ。
韓電の関係者は"退職金を規定以上に、追加で支給する希望退職は、結局残っている職員の賃金により、
退職金を充当するため、現在としては来年から実施することが事実上難しい"とし"職員の賃金も上げるのが
難しい状況のため、追加での希望退職は容易ではないようだ"と話した。
もし希望退職が予定通りに推進される場合には、相対的に新規採用が増える可能性が高い。
韓電関係者は"今後の新規採用の場合、過去のように大規模な公開採用は大変だろうが、縮小人員2000人の
半分程度が減ると予想される来年からは、少しは解消されるだろう"とし"来年以降には、採用がまた増える
可能性がある"と話した。
先立って韓国電力公社は、1954年生まれ以後の職員を対象に、賃金ピーク制を施行する事を労使が
合意した。 賃金ピーク制を導入する代わりに、2年前から議論してきた定年の延長を58才から60才に
延長する事を最終確定した。 これに伴い賃金は、56才から60才までは50%の水準程度で支給される。
(2/2)以上です。
- 270:日出づる処の名無し:2010/02/21(日) 14:33:16 ID:uwLw43Cn
- あ
- 271:日出づる処の名無し:2010/02/21(日) 15:27:45 ID:m//WbLLq
- |..|
|ミ| /|
|\::::: .|ミ|/::::|
|::::::\ _______|ミ|ー::、|
:: |:::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
:: ,,.-’”_:::::::::::::::;;:::::::::_:::::::::::|::|:|:::|::::::::\
:: /::::::::::::ヾ::::::::(:”::;;://:::::::::::::|:|:|:::|:::::;::::::\
:: i::^\:::_:ヽゝ=-’//:::::::::::::::::::::||:|:::|:::|:::::::::::\
:: ./::::\>:=”’”::: ̄::::::::::::::::::::::::::::::::|::::|:|:::::::::::::::\
:: /:::::::::::::::::””:::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
:: /::::::::::::::i:::::::::::人_::::::::::ノ:::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::\
:: /’::::::::::::::::’ ;::;;ノエエエェェ了:::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::/
/::::::::::::::::::::::::::じエ=’='=’”::’,::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::/ ギギギ…チョパーリ…
\::::::::::\::::::::::(_;_;;::-:-:- |:::::::::::r’:::::::::::::::::::::::::::::/ ::
\、::::::\::::::::::::::::::::::::U::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
\、:::::::::::::::::ー::::__;;::::::???i-’”/
\、_:::::::::::_;_;-_’”?””ニニニニニヽ ::
`¨〜i三彡?””´::::::::::::::::::::::::::::ヽ ::
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ::
_ 、、
┼ヽ -|r‐、. レ |  ̄ ̄ /_/
d⌒) ./| _ノ __ノ ___ _/
- 272:蟹:2010/02/21(日) 15:41:22 ID:L+/CPlhS
- こんにちは。
造船業界不況…春の日はいつ? 【聯合ニュース 東亜日報】
http://news.donga.com/Economy_List/3/01/20100221/26324529/1
国内造船業界が持続する不況に試練の季節を送っている。
特に最近南ヨーロッパ発の財政危機まで重なって、大型船会社の発注取り消しと引渡し延期が続いて船価まで下落
傾向を見せて、困難が加重されている。
21日国際造船・海運市況分析機関のクラークソンと関連業界によれば、1月に全世界で発注された船舶は34隻、総
62万4千285 CGT(標準貨物船換算トン数)で、2009年12月実績(72隻に139万9千386 CGT)の半分以下まで急減した。
1月発注量は世界の造船業界が受注不足に苦しめられた昨年9月(実績31隻、48万3千662 CGT)以後最も少ないのだ。
世界造船業界の1月船舶引渡実績も246万4千953 CGT(104隻)に終わり、2008年8月の金融危機発生以後最低値を
記録した。船価指数も16ヶ月連続下落して136.1ポイントを記録した。2004年7月以来最低値だ。
国家別船舶受注実績では我が国が35万3千986 CGT(16隻)を受注して全世界受注量の60%を占めたが、受注残高は総
5千233万5千938 CGT(占有率34.3%)で、2008年(6千750万CGT)より4分の1ほど減った。来年まで4千630万CGTが引渡され
る予定なので、今年の下半期に新規受注がなければ受注残高がすっかりなくなり、操業を中断しなければならない最悪の
状況まで行きかねない。その上最近は発注取り消しと引渡延期まで相次いで困難が加重されている。韓進重工業は2006年
8月に受注したコンテナ船1隻(1千160億ウォン規模)に対して船主が引渡金を入金しなかったため契約解約を通知したと
最近公示した。
また船舶金融業体ロイドポンジュ(?)が発注したコンテナ船2隻もまた発注が取り消しになる危機に置かれたと分かった。
金額では3億1千500万ドル(約3千620億ウォン)規模だ。
国内造船業界筆頭格の現代重工業は、今年に入って1兆3千ウォン規模の浮遊式原油生産保存荷役設備(FPSO)以外
一般船舶は一件も受注できなかった。2008年10月以後1年5ヶ月間にわたり特殊船と遊覧船など10隻(4億4千万ドル規模)
を受注した以外には大型船舶受注実績がない。三星重工業も今年に入って受注が全くない。その上に現代重工業は海洋
プラント分野の受注展望が明るいことを、三星重工業は受注残高金額を34ヶ月分保有していることをなぐさめとしている。
業界関係者は"造船市況が回復する時まで持ちこたえるために、夜勤をなくして正常操業をする方法で受注残高を最大
限多く維持しようとしている"として、"下半期には市況が本格的に回復することを期待している"と話した。
- 273:蟹:2010/02/21(日) 16:06:04 ID:L+/CPlhS
- “中国系企業が押し寄せる” 【聯合ニュース 東亜日報】
http://news.donga.com/Economy_List/3/01/20100221/26324540/1
韓国進出中国系企業10年で3.8倍増加
中国経済が高度成長を繰り返して、韓国市場に進出する中国企業の数が大きく増加していることが明らかになった。
21日国税庁によれば、国内に進出した中国系企業は1998年118社から2008年445社へ10年で3.8倍に増えるなど外国
系企業の中で最も大きな増加傾向を見せた。国内に本店や駐在事務所を置く中国法人は2008年基準として113社で、
中国投資家が外国人投資促進法により出資した中国投資法人は332に達した。
最近10年間で外国系企業は3千655社から8千162社へ2.2倍になったことと比較すると、中国系企業は3.8倍に増えて
最大増加幅を見せた。投資国別で国内に最も多く進出している日系企業は、この期間に1千276社から2千373社へ1.9
倍に増え、米国系企業は1千34社から1千854社へ1.8倍になった。またドイツ系企業が185社から412社へ2.2倍になり、
英国系企業が156社から265社えh1.7倍に達した。
全外国系企業らが過去10年間で二倍程度増加する間、中国系企業が約4倍に大きくなったのは1992年に韓国と中国が
修交して以来、それだけ経済交流が活性化していることを見せる。
我が国輸出入の中国に対する依存度は1999年8.6%から昨年は20.53%まで大きくなった。中国が国内に投資した企業は
業種別では2008年基準として卸・小売業が289社で全体の64.9%を占めて1位であった。続いて製造業(43社)、サービス業
(40社)、輸送・通信業(40社)、金融・保険業(7社)の順だった。 その他飲食・宿泊業などその他業種が26社であった。
中国以外でも外国系企業は主に卸・小売業や製造業、サービス業が多く、この中で日本は製造業(890社)、米国はサー
ビス業(644社)進出が最も多いと調査された。
- 274:日出づる処の名無し:2010/02/21(日) 16:10:01 ID:m5FT+F01 BE:1102507946-PLT(12346)
- 庶民の借金急増…利子負担に悲鳴
聯合ニュース|入力2010.02.21 06:22 |修正2010.02.21 14:22 |
http://media.daum.net/economic/view.html?cateid=1006&newsid=20100221062212152&p=yonhap
(ソウル=聯合ニュース)ユン・ソニ、チェ・ヒョンソク、キム・ホジュン記者=銀行から貸し出しを受けることが
できないため、庶民金融機関の貯蓄銀行などを訪れる庶民が増えているが、庶民金融機関の貸出金利は、
高い水準を維持しているため、庶民が利子の負担に苦しんでいる。
世界的金融危機と景気低迷にともなう所得減少が重なり、生活費と貸し出し利子を充当できない事例も
増えている。
金融当局は、今後金利が上がれば、低所得層を中心に債務償還能力が悪化する素地があって、家計貸し
出し関連の金融費用の軽減を推進する方針だ。
◇庶民貸し出し急増…貸出金利は不動
21日韓国銀行によれば、庶民金融機関の貯蓄銀行など、ノンバンク預金取り扱い機関の家計貸し出し残額は、
昨年11月末に137兆6千600億ウォンとなり、前月より2兆1千80億ウォン増えた。
去る4月以後8ヶ月連続で増え、12兆4千420億ウォン増加し、2004年の末よりは58兆4千470億ウォンも急増した。
ノンバンクの家計貸し出しが急増し、全体の預金機関での家計貸し出しが占める比重は、2007年1月の21.7%から、
昨年11月には25.2%に拡大した。
庶民金融機関の相互貯蓄銀行、信用協同組合、単位農協などは、貸し出しを拡大しながらも、貸出金利は
銀行に比べて、相対的に高い水準を維持した。
貯蓄銀行の一般貸し出し金利は、昨年平均12%となり、銀行の貸出金利(家計+企業) 5.65%より6.35%ポイント
高かった。 貯蓄銀行と銀行間での貸出金利の差は、2007年の4.37%ポイントから、2008年に5.06%ポイントに
大きくなったのに続き、昨年も拡大して、2年間で、さらに2%ポイントほど広がった。
(1/3)続きます。
- 275:日出づる処の名無し:2010/02/21(日) 16:10:33 ID:syRQa5HO
- 4¥
- 276:日出づる処の名無し:2010/02/21(日) 16:12:26 ID:m5FT+F01
- >>274の続き
昨年の信協の一般貸し出し金利は8.03%で、銀行貸出金利との差が2.38%ポイントを記録し、2000年以後9年ぶり
に最大幅を記録した。
昨年平均7.09%を記録した、単位農協の貸出金利と銀行の貸出金利差は、2007年0.23%ポイントから2008年
0.44%ポイントで拡大し、昨年には1.44%ポイントと大きくなった。
これは世界的な金融危機以後形成された、低金利傾向の恩恵が庶民には、相対的に少なかったのを意味する。
◇庶民、金融危機.景気不振に直撃
景気低迷余波で所得が減り、その上、高い利子の負担に耐えることができない庶民も増加している。
2006年からソウル、龍山(ヨンサン)で愛玩用品店を運営してきたチェ某(31)氏は、金融危機により直撃弾を受け、
売り上げが50%以上急減した。
また開業当時に貸し出しを受けた、創業資金元利金の償還と運営資金のために使ってきたカード代金が滞り、
債務不履行の状態に置かれたため、結局信用回復委員会の個人ワークアウト制度を申請した。
ソウルと京畿道(キョンギド)一帯で車両を利用し、乾物を販売するキム某(37)氏も、交通事故により商売を
できなくなり、債務不履行状態に陥ったため、個人ワークアウト プログラムを申請し、利子は全額減免され、
元金だけを8年間で分割償還することにした。
京畿道、光明市(クァンミョンシ)に居住するキム・スチョル(46)氏は、年間2千200万ウォンの所得で3人の子供と
配偶者とともに生計を立てていたが、緊急生活費を充当するために昨年3月にキャピタル業者から1千200万
ウォンの貸し出し受けやが、利子の返済に苦しんで、最近ケムコの転換貸し出しプログラムに切り替えた。
彼は年31%だった利子の負担を年12%に下げた。
このような債務再調整などのために、昨年一年間で信用回復委員会とケムコの信用回復期金に相談を申請
した件数も、何と各々58万8千335件と41万6千465件にも達した。
金融業界の関係者は"景気の不振等から、庶民の暮らし向きが困窮するようになり、利子の減免などの信用
回復支援への申請が列をなしている"と話した。
(2/3)続きます。
- 277:日出づる処の名無し:2010/02/21(日) 16:14:13 ID:m5FT+F01
- >>274,276の続き
◇金融委"固定金利の家計貸し出し拡大を誘導"
これに伴い金融当局も低所得層のための対策に出ている。
まず固定金利貸し出し拡大を誘導し、家計の金利変動危険負担を減らすことにした。 金融当局は銀行別に、
固定金利の貸し出し活性化履行計画を樹立するようにし、これに対する点検を強化することにした。
庶民金融会社の庶民支援機能を強化するのも、金融当局の主要政策目標だ。 貯蓄銀行や相互金融会社
など、庶民金融会社が低信用者への信用貸し出しを忌避し、不動産関連の貸し出しや有価証券投資に熱中
することにより、庶民金融条件が劣悪になり、不法金融被害が急増したためだ。
金融当局は貯蓄銀行の庶民貸し出し機能回復のため、信用評価力量を高めるように誘導することにした。
また信協など相互金融機関に対する非課税預金恩恵を、庶民貸し出しの拡大と連係する方案も用意する
計画だ。
金融委は庶民金融機関の庶民支援強化を誘導するための、タスクフォース(TF)を先月発足したが、このTFは
貯蓄銀行.与信機関.相互金融.個人金融業.信用回復など5班で構成され、各クラスに関連機関と専門家たちが
参加している。
貸付業者の高金利を、漸進的に下げる方案も推進されている。
金融当局は貸付業者に対して行った信用情報共有を通じ、危険管理を効率化しながら競争を促進し、金利の
引き下げ環境を作る計画だ。 ラッシュ&キャシーなど大型貸付業者は、金利の引き下げ余力があるということ
が当局の判断だ。
低信用.低所得階層の自活資金を支援する美少(微笑※中央日報発表の美少とします)金融事業も持続的に
拡大する方針だ。美少金融中央財団は、上半期中の美少金融支店を50店以上に拡大することにした。
金融委の関係者は"美少金融事業では800万人に達する低信用者を支援するには力不足だ"とし、"庶民金融
会社が庶民支援という本来の役割に、忠実なように誘導することが重要だ"と明らかにした。
(3/3)以上です。
- 278:蟹:2010/02/21(日) 16:25:11 ID:L+/CPlhS
- LG研究員"韓国も日本経済悪循環と類似憂慮" 【聯合ニュース 朝鮮日報】
http://news.chosun.com/site/data/html_dir/2010/02/21/2010022100289.html
LG経済研究院イジピョン首席研究委員は21日、‘日本経済の衰退現象と韓国経済への警告’という報告書で、
“我が国でも‘日本型経済衰退’の悪循環が発生する憂慮が大きい”と明らかにした。
イ研究委員が指摘した日本型経済衰退とは、生産年齢人口が減って経済活動と消費市場が萎縮して、このため
雇用環境と生活基盤が悪化し、低出産で生産年齢人口が減少する悪循環構造だ。
彼は“経済協力開発機構(OECD)会員国の中で我が国は、福祉支出と出産率が最下位水準なので日本と同じく
低福祉・低出産国家に分類されることができる”と説明した。
特に我が国は中間所得の40%を下回る所得階層の比率の相対的貧困率(9.8%)が米国の次に高く、所得格差問題が
激しい日本(9.5%)も上回って、出産率回復に必要な安定的生活基盤構築が難しいとイ委員は指摘した。
また軽工業→重化学工業→知識基盤産業の発展段階を踏んで、我が国も日本と同じように莫大な設備投資が経済
発展をリードしてきたが、先進国より労働時間が長く、1人当り生産性は低いために脱工業化社会に対する準備が不
十分だと付け加えた。
彼は“低出産と経済衰退の悪循環を遮断しようとするならば、自由な企業活動を保障して雇用創出力と成長潜在力を
維持して、経済規模に似合った生活基盤を用意しなければならない”として、“合わせて脱工業化社会に備えてソフト
ウェアとサービス競争力を育てて画一的な企業組織文化を変えなければならない”と注文した。
- 279:日出づる処の名無し:2010/02/21(日) 16:41:52 ID:m5FT+F01
- >>278
韓国でも、頻繁に取り上げられて誇らしいニダ
日本の財務大臣"高所得者の増税により児童手当てを充当"
2010/02/21 14:02送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/02/21/0200000000AKR20100221032900073.HTML
(東京=聯合ニュース)キム・ジョンヒョン特派員=日本の菅直人副総理兼財務大臣が、児童手当の支給のため、
所得が多い人々から税金をさらに集める方案を検討していると明らかにしたと現地のマスコミが21日報道した。
財務大臣は、前日に東京市内で開かれた講演により、児童手当ての財源と関連し、"所得が多い方々を対象に、
税源を広げた場合には、児童手当ての財源として使う"と話した。
これは、児童手当て支給額を、今年は中学生以下1人当り月1万3千円から、来年に2万6千円に上げる場合に
不足する財源確保のため、所得税に手を入れるという意志を明確にしたものだ。
さらに財務大臣は"累進制を緩和すれば、ある意味では金持ちに減税となる"と指摘し、所得税の最高税率を
上げる方案を、検討していることを表明した。
だが鳩山由紀夫総理は、児童手当ての財源を不要不急な予算の節減により、充当すると明らかにしている
ため、所得税を増やすためには、政府内での異見調整がなければならないものと見られる。
財務大臣は、政府は財政の健全性の確保のため、国債発行を抑制しているうえ、景気低迷によって税収が
減る状況では、財源を確保するためには、所得税や消費税などの税金の引上げが避けられないという立場だ。
- 280:日出づる処の名無し:2010/02/21(日) 17:34:58 ID:aWYw4G0j
- >>252
>>原発を売る、ってのは、燃料についても供給責任を負うと言うことです。
>>彼らにその裏書きが出来るとはとても思えない。
そのとおりでつ↓↓
【コラム】核主権を話す時ではない
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=125453&servcode=100
>>韓米原子力協定に基づき、米国の技術で建設した原子炉から生じた使用済み燃料は、
>>その形と内容物を変えるには、具体的には再処理をするには、米国の同意を得なければならない。
>>しかし米国は韓国を信頼していないうえ、1974年以降、世界的な雰囲気がウラン濃縮と再処理技術の
>>拡散を統制する方向に変わっているため、韓国に再処理を認める内容の合意は米国議会の同意を得られない。
>>可能性はないだろうが、仮に協定が改正されず2014年に期限が終われば、アラブ首長国連邦(UAE)で
>>受注した200億ドルの原子力発電所も輸出できなくなり、国内の原発も稼働できない極端な事態が生じる。
- 281:日出づる処の名無し:2010/02/21(日) 19:58:11 ID:m//WbLLq
- |..|
|ミ| /|
|\::::: .|ミ|/::::|
|::::::\ _______|ミ|ー::、|
:: |:::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
:: ,,.-’”_:::::::::::::::;;:::::::::_:::::::::::|::|:|:::|::::::::\
:: /::::::::::::ヾ::::::::(:”::;;://:::::::::::::|:|:|:::|:::::;::::::\
:: i::^\:::_:ヽゝ=-’//:::::::::::::::::::::||:|:::|:::|:::::::::::\
:: ./::::\>:=”’”::: ̄::::::::::::::::::::::::::::::::|::::|:|:::::::::::::::\
:: /:::::::::::::::::””:::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
:: /::::::::::::::i:::::::::::人_::::::::::ノ:::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::\
:: /’::::::::::::::::’ ;::;;ノエエエェェ了:::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::/
/::::::::::::::::::::::::::じエ=’='=’”::’,::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::/ ギギギ…チョパーリ…
\::::::::::\::::::::::(_;_;;::-:-:- |:::::::::::r’:::::::::::::::::::::::::::::/ ::
\、::::::\::::::::::::::::::::::::U::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
\、:::::::::::::::::ー::::__;;::::::???i-’”/
\、_:::::::::::_;_;-_’”?””ニニニニニヽ ::
`¨〜i三彡?””´::::::::::::::::::::::::::::ヽ ::
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ::
_ 、、
┼ヽ -|r‐、. レ |  ̄ ̄ /_/
d⌒) ./| _ノ __ノ ___ _/
- 282:日出づる処の名無し:2010/02/21(日) 21:59:53 ID:m5FT+F01 BE:1286259247-PLT(12346)
- <親イ・ミョンバク派、世宗(セジョン)市修正案の貫徹に'総力戦'>
"親パク派は、原案反対署名しなかったか"
2010/02/21 15:18送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/02/21/0200000000AKR20100221037800001.HTML
(ソウル=聯合ニュース)キム・ボップヒョン記者=ハンナラ党主流の親イ(親イ・ミョンバク)系統は、22日に開かれる
議員総会討論を契機に、世宗市の修正案を必ず貫徹させる、総力戦の覚悟を固めた。
このためにイム・ヘギュ、チョン・ドゥオン、チン・スヒ、クォン・テクキ、チョン・テクン議員などは、21日の午前に
親イ系の集いの'共に明日を'の運営委会議を持ち、修正案への説得のための論理の検討、および議員総会での
戦略を最終調整した。
親イ主流側は、何より世宗市の修正に対するイ・ミョンバク大統領の真正性を伝えて、国家の均衡発展および、
首都圏への過密解消のためには、修正案が最適ナ案であるほかはないという点を、積極的に伝えることにした。
また党内の葛藤を終息させるためには、民主的な手続き、党憲の規定にともなう党の論決定が避けられなく、
党論が決まればその結果に関係なく'承服'しなければならないという点を強調する計画だ。
チン・スヒ議員は、この日の聯合ニュースとの取材で"大統領は、昨年7月の面談時に'一日に何度も長官たち
に会い会議を行い経済危機を克服する過程を体験し、これは(世宗市原案)出来なく無理があるものだ。
問題を知っているにも係わらず、無理に押し通す事は出来ない'と話していた"と紹介した。
国政を預かる前と以後の判断は、変わる可能性があることを説明することにより、イ大統領の世宗市公約翻意
の不可避性を知らせると同時に、パク前代表の'国政の未経験'を迂回的に狙うためのものと見られる。
特に親イ側は、パク前代表をはじめとする親パク系統に対し、懐柔と攻勢の両面戦略を駆使する計画だ。
(1/2)続きます。
※本日ラスト投下記事です。世宗の問題は、前言撤回から大きいようですね。また、ハンナラ党内での
パク・クネ派との争いもあって、これが4大河川工事と共に、MB政権のアキレス腱となるでしょうね。
- 283:日出づる処の名無し:2010/02/21(日) 22:05:33 ID:0RLa/WiZ
- 4えん
- 284:日出づる処の名無し:2010/02/21(日) 22:05:39 ID:m5FT+F01
- >>282の続き
チン議員は"修正案を党論として採択しても、パク前代表が言及していた'信義と約束'の価値が毀損される
のではない"とし"パク前代表の価値は、世宗市の論議過程でより、十分に刻印された"として柔軟ジェスチアー
を取った。
反面チョン・ドゥオン議員は、この日の記者懇談会で"去る2005年3月に、世宗市へ対する党論が決定されたが、
一ヶ月後にハンナラ党議員中89人が、国民投票の要求決議案に、57人が世宗市の法廃止法案に各々署名
しなかったか"とし"そこには親パク議員らも多数も含まれた"として刃を研いだ。
チョン議員は"当時の党論成立過程が、粗雑だったため'党論に問題があるのでないか'という主張は一理がある"
とした。
これと関連して、ある核心議員は"ユ・ジョンボク議員など、一部の親パク議員は、2005年4月当時の国民
投票要求決議案と世宗時法廃止法案に署名しているのではないか"とし、実名を議論し、議員総会での
乱打戦を予告した。
同時に親パク系統が'国会での世宗市修正法案の表決時は、否決されることが明らかだ'という親パク系統
の圧迫と関連し、チョン・テクン議員は"討論を通じて、党論が決定されれば、これを国会で通過させるのが
党員の当然の姿勢だ"と強調した。
一方'キム・ムソン折衷案'などと関連し、親イ系は'党内議論時修正案賛否にだけ集中し、国会の議論過程では、
折衷案が扱われなければならない'という側に糸口をつかんだと伝えられた。
(2/2)以上です。
∧ ∧
<`∀´;>:. _ CYADA 何時も支援ありがとうございます。
r'⌒と、j ミ ヽ 投下するだけでも、皆様の助けが必要です。以前は120分待ちとかありましたが、
ノ ,.ィ' `ヽ. / 最近は皆無、(最長15分)、感謝!皆様おやすみなさいニダ
- 285:日出づる処の名無し:2010/02/21(日) 22:55:44 ID:Lwu9vnm8
- 乙ニダ
- 286:日出づる処の名無し:2010/02/21(日) 23:38:41 ID:m//WbLLq
- |
\ __ /
_ (m) _
|ミ|
/ .`´ \
∧_∧
<`∀´ ∩ 「1940+100=2009」!
(つ 丿
<__ ノ
レ
- 287:日出づる処の名無し:2010/02/21(日) 23:39:18 ID:037WmHPy
- >>250
「原子炉が爆発した時の賠償金は全て日本が払います」
みたいなトラップが契約書にかいてあったりしてな(w
- 288:JERRY9 ◆P6rBQWtf4. :2010/02/21(日) 23:51:06 ID:HJj+irzF
- 原子炉を作動させる以前の問題だよ。
UAEとしても検収を上げる為に、かなりの専門家を連れてきて検収させると思うが
ドンガラの設計で重大な設計ミスが見つかると思うよ。
韓国人では気が付かないし気が付いたとしても経験と実績がないからマトモな設計も出来ないと思う。
工作員が、このスレを覗いているからコレ以上は控えるけどね。
- 289:日出づる処の名無し:2010/02/22(月) 00:19:50 ID:mmE06zzi
- >>287‐288
イルボンと違って韓国の原発は重大な事故を起こしてない。
大丈夫です。
- 290:日出づる処の名無し:2010/02/22(月) 00:22:05 ID:OfN6Il3M
- 重大事故は公表していない の真違いですね
- 291:JERRY9 ◆P6rBQWtf4. :2010/02/22(月) 00:56:57 ID:T+sNYtaW
- ほらねw
必ずチェックしてるw
まぁ、せいぜい勘違いしててくれ。
そのほうがwktkできる。
- 292:日出づる処の名無し:2010/02/22(月) 01:04:22 ID:llrtybHP
- 例えば・・・
あなとの言うところの『工作員』が実際にスレを見ていたとして・・・
>>288でレスを控える事と具体的にどう関係があるの?
原発を左右するほど工作員とあなたのレスは
影響力があるのですか?
- 293:JERRY9 ◆P6rBQWtf4. :2010/02/22(月) 01:09:27 ID:T+sNYtaW
- 釣りですかw
民団、朝鮮日報等がチェックしてるのはデフォでしょ。
- 294:日出づる処の名無し:2010/02/22(月) 01:13:55 ID:llrtybHP
- だから・・・
あなたの控えられた事と工作員なんちゃらが
原発にどう関係するのかとレスしたのだが?
- 295:日出づる処の名無し:2010/02/22(月) 01:15:40 ID:xdY7fGRl
- 東亜のバカだろ相手にすんな。
- 296:日出づる処の名無し:2010/02/22(月) 01:19:32 ID:NDD65Xi6
- 〜思う
〜思うね
コレばっかwww
- 297:JERRY9 ◆P6rBQWtf4. :2010/02/22(月) 01:44:25 ID:T+sNYtaW
- >>294
つ【中央日報の親会社】
- 298:日出づる処の名無し:2010/02/22(月) 01:47:21 ID:llrtybHP
- >>297
>>292
>具体的にどう関係あるの?
つ じゃなくてさぁ〜
君はさっきみたいに自分の言葉で語れないの?
- 299:日出づる処の名無し:2010/02/22(月) 02:56:28 ID:htx5WG+I
- >>280
なんかすごいな!w
【コラム】核主権を話す時ではない(1)
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=125452&servcode=100
韓国原子力研究所の科学者は00年初め、密かに原子蒸気レーザー同位元素分離(AVALIS)方式で
ウラン濃縮実験を3度行った。 実験で得た0.2グラムのウランの純度は平均10%、最高77%だった。
04年9月、国際原子力機関(IAEA)のエルバラダイ事務総長はこの事件を理事会に報告する準備を
した。 韓国政府は事務総長3選に向けた運動をしていたエルバラダイ総長に対し、その事件をIAEA理
事会に回付すれば3選を阻止する運動を行うと脅迫した。 エルバラダイ総長は韓国政府の脅迫と懐柔に屈
服せず、事件を理事会に報告し、韓国政府は「一部の科学者が学問的な好奇心からこうした実験を行った」
と釈明した。
>韓国政府は事務総長3選に向けた運動をしていたエルバラダイ総長に対し、その事件をIAEA理
>事会に回付すれば3選を阻止する運動を行うと脅迫した。
これがしれっと書けてしまう半島の新聞とそれを普通に読む国民達w
- 300:代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 :2010/02/22(月) 07:06:39 ID:hiqOzkbj BE:645732746-PLT(12346)
- ★トップニュース★
■米銀の破たん、07年以降計185行に−加州などで新たに4行
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=ab0RqCN0k.lc
2月20日(ブルームバーグ):米連邦預金保険公社(FDIC)は20日、米銀4行が新たに当局の業務停止命令を受け、経営破たん
したことを明らかにした。そのうち南カリフォルニアの銀行は、ワンウエスト・バンクが取得した。ワンウエストはインディマック・
バンコープの後身。2007年以降の米銀の破たんは計185行となった。
FDICによると、ワンウエスト・バンクはカリフォルニア州のラ・ホーヤ・バンクの資産36億ドル(約3300億円)相当を買い取った。
そのほか、フロリダ、テキサス、イリノイの各州の銀行も19日に破たんし、これら3行の閉鎖に伴うFDICの保険基金への
負担総額は約11億ドルだという。
★米国の地銀の苦戦はつづいている。商業不動産の下落は継続し、ジャンボローンを中心にプライムローンの下落も大きな
問題となっている。メガバンクと違い地方銀行は証券化など他者に振り替える手法を持たず、プロパーローンとして自ら保有
しているケースが多く、資産の毀損がバランスシートを直撃しているためだと思われる。地方銀行の破綻は地方経済に与える
影響が大きいため、早期の手立てが重要となる。
■政府支援終了後の米国住宅事情は景気次第
http://jp.wsj.com/Economy/node_34336
連邦準備理事会(FRB)が住宅ローン担保証券(MBS)の買い入れを続けてきたことも、ローン金利を低水準に抑え、住宅
購入余地の拡大に貢献した。しかし、税制優遇措置は4月末契約分までで、6月末には終了する。またFRBは、MBS買い
取りを3月末に停止すると発表している。
政府支援がなくなる今年下半期以降は、住宅販売動向のカギを握るのは景気回復、中でも賃金の伸びとなる。だが、新規
住宅需要には2つの大きな不安要因がある。
第1に、今後の住宅購入のかなりの部分が差し押さえなど安価な物件で占められそうなことだ。不動産関連の調査会社
ファースト・アメリカン・コアロジックは、こうした隠れた在庫が約170万戸に達すると推定している。スタンダード&プアーズ(S&P)は、
こうした物件の一掃には3年近くかかるとみている。
第2に、賃貸用物件の空室率が高水準なことだ。住宅を購入せず借りた方が安上がりになるところも出てきそうだ。昨年
第4四半期の賃貸用物件の空室率は10.7%で、前四半期の11.1%から若干低下しただけだった。
ただ、実質GDP(国内総生産)成長率が3%前後ならば、民間部門の雇用創出に十分とみられている。また、国勢調査のための
雇用もあるため、失業率は低下に向かうだろう。そうなれば、家計は住宅ローンの借り入れに向かい、住宅市場が上昇に転じる期待も高まる。
- 301:代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 :2010/02/22(月) 07:07:29 ID:hiqOzkbj BE:215244724-PLT(12346)
- ■オランダ連立政権崩壊、労働党閣僚辞任へ−アフガン駐留延長めぐり
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=ad7z_6EKhqwo
★今回は軍事的対立による政権崩壊ということであるが、実体経済の悪化が継続している為、政権への批判による政情不安も
発生しやすい環境となっている。
■政府:CP買い取り1年延長へ、資金繰り対策継続−日経
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920014&sid=aOLXClC0EShM
■政府:科学技術研究開発投資をGDP比1%に拡大へ−日経
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920019&sid=aoURGYbOC4RA
2月21日(ブルームバーグ):政府は科学技術の研究開発投資額を、2020年度までに名目国内総生産(GDP)比1%に引き上げる、
と21日付の日本経済新聞朝刊が報じた。20日に判明した、11−15年度に取り組む「科学技術基本計画(第4期)」の素案に目標
として明記してあるという。08年度のGDP比は0.67%にとどまるが、環境や健康の分野での技術革新を重点に、潜在成長力を
高めていく方針としている。
★机上の空論、理想論、具体策なき政権運営 具体的な予算案と時間軸がない限り、何も始まらないし変わらない。昨年の事業
仕分けによる科研費カットは何だったんでしょう。
■小沢氏の求心力低下も=長崎知事選大敗、民主に打撃
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&rel=j7&k=2010022100235
★今週の予定★
来週の米国債入札カレンダー 合計1260億ドルの入札予定
http://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=63181
来週の欧州金融機関決算 25日にRBS、26日にロイズ
http://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=63183
24日(水)コメルツバンク (-2.225ユーロ)
25日(木)アリアンツ (9.834ユーロ)クレディ・アグリコル(0.595ユーロ)RBS(-0.079ポンド)
26日(金)ロイズ・バンキング・グループ (-0.128ポンド)
米主要企業決算 23日に小売関連が集中、ホームデポ、ターゲットなど
http://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=63182
- 302:日出づる処の名無し:2010/02/22(月) 07:11:19 ID:NWcnPqBa
- 4
- 303:代理:2010/02/22(月) 08:23:10 ID:ng302IdX
- 今週の予定
■主要機関報道計画(2.22〜26)
◇22日(月)
▲企画財政部
-モンゴル経済危機克服支援のための諮問官派遣(14時)
▲知識経済部
-2010年1月主要流通業社売り上げ動向(6時)
◇23日(火)
▲韓国銀行
-2009年4/4分期中預金取り扱い機関の産業別・地域別貸し出し金動向(12時)
-2010年第一次(1.7開催),2次(1.8開催)金融統委議事録公開(16時配布時)
◇24日(水)
▲企画財政部
-2009年 出生統計暫定結果(12時)
▲金融委員会
-微笑金融2ヶ月推進現況(12時)
▲金融監督院
-国内銀行の貿易金融動向および展望(6時)
-‘10.1月末国内銀行の貸し出し債権延滞率現況(暫定)(12時)
▲韓国銀行
-2010年2月消費者動向調査(CSI)結果(6時)
-G-20財務次官/中央銀行副総裁会議開催(12時)
(1/2)
- 304:代理:2010/02/22(月) 08:24:31 ID:ng302IdX
- ◇25日(木)
▲公正取引委員会
-2ヶ航空会社の市場支配的地位乱用行為などに対する件(12時)
▲韓国銀行
-2010年1月中 国際収支動向(6時)
◇26日(金)
▲企画財政部
-2009.4/4分期および年間家計動向(12時)
▲韓国銀行
-2010年2月 企業景気調査(BSI)結果(6時)
-2009年中 機関投資家の外貨証券投資動向(6時)
-2009年4/4分期中 家計信用動向(12時)
-2009年末 国際投資対照表(暫定)(12時)
http://www.edaily.co.kr/News/Economy/newsRead.asp?sub_cd=IB11&newsid=01308726592872816
@イーデイリーより抜粋
(2/2)
- 305:代理:2010/02/22(月) 08:25:55 ID:ng302IdX
- [経済展望] '現政権2年政策点検'学術大会
http://economy.hankooki.com/lpage/economy/201002/e2010022117383370060.htm
@ソウル経済
バンクーバーから飛んでくるオリンピック メダルの朗報に、国民皆が連日気持ち良い朝を送っているなかで、
国内では今週イ・ミョンバク政権スタート2周年および主要20ヶ国(G20)首脳会議準備に忙しい一週を送る予定だ。
大統領直属未来企画委員会と経済・人文社会研究会は24日ソウル、新羅ホテルで'再編される国際秩序とグロー
バルパートナーシップ'という主題で、グローバル コリア国際学術大会を開く。現政権スタート2周年を記念して、
開かれる今回の会議では、グローバル緑色成長パートナーシップと、金融危機以後新しい国際経済秩序などに対
して全世界大学者および国内外政府官僚らが額を突き合わせて討論する。
また22日開かれる対北朝鮮政策討論会を始まりに、4大河川興し地域経済活性化(23日)等、分野別国政成果討論会も
相次ぐ予定だ。現政権が執権2周年の時期的転換点をむかえて、これまで推進してきた政策らを点検して、残りの
3年間のあり方を模索する一週間となるものと見られる。
27〜28日仁川(インチョン)、松島(ソンド)ではG20財務次官・中央銀行副総裁会議が開く。 11月G20首脳会議を
控えて今年初めて開かれるG20関連会議で、首脳会議および財務長官会議で扱われる主題に対してあらかじめ調整し
てお互いの意見を交換する席になる展望だ。 我が国ではシン・ジェユン企画財政部国際業務管理官(次官補)とイ・
グァンジュ韓国銀行副総再報が参加する。
(1/2)
- 306:日出づる処の名無し:2010/02/22(月) 08:27:05 ID:DbPHWSRs
- 円円円円
○○○○
●●●●
延延延延
- 307:代理:2010/02/22(月) 08:38:07 ID:ng302IdX
- >>305 続き
国会日程も注目に値する。 当初、2月の国会経済分野は特別な摩擦なしで移ると見られたが、政府が中小企業雇用
創出のために準備した雇用増大税額控除法案が常任委に上程されることができなくて、予想できない暗礁に会った。
政府は関連法が今週国会で処理されない場合、深刻な雇用危機を呼び起こすことができるとし、強く反発している
けれど2月国会で無難に処理されることができるかは相変らず未知数だ。
バンクーバー冬季オリンピックでは'フィギュア女王'キム・ヨンアが今週いよいよ決戦に出る。 24日ショート
プログラムと26日(以上韓国時間)フリースケーティングに出場して、冬季オリンピックの花のフィギュアスケー
ティング韓国初めての金メダルに挑戦する。
統計庁は24日、2009年出生統計結果を発表して、韓国銀行は25日、1月国際収支動向と2月企業景気調査(BSI)結果を
発表する。
(2/2)
- 308:蟹:2010/02/22(月) 09:57:34 ID:tzaTONR6
- おはようございます
‘便利になった’ KTX-U障害者はより不便に 【東亜日報】
http://news.donga.com/Economy/3/03/20100222/26337722/1
来月2日から運行の新型高速鉄道、障害者用施設は後退
車内-車間通路狭くて移動不便、脱着式スロープも危険性指摘
関連専門家の助言受ずに製作
http://news.donga.com/IMAGE/2010/02/22/26341171.1.jpg
新型高速鉄道KTX-U
来月2日から運行に入る新型高速鉄道KTX-Uが、一般乗客の便宜のための施設は大きく改善したが身体障害者が
利用するにはさらに不便に設計されているという指摘が出ている。また障害者利用施設案内表示は規定を破って、任
意に製作され、障害者用施設に対して専門家または障害者団体に諮問するようにした国土海洋部の勧告も履行して
いなかったことが確認された。
韓国身体障害者協会傘下の障害者便宜施設中央支援センターは今月11日、韓国鉄道公社(コレール)が用意したKT
X-U試乗イベントに参加して障害者施設を調査した結果、車両内の障害者施設で多くの問題点が発見されたと21日
明らかにした。コレールは快適な乗車環境のために一般席の座席間隔を93cmから98cmに5cm増やした。しかし客車内
移動通路幅は46cmで既存KTXより7cmほど減って障害者が移動するのには不都合だった。特に客車間通路幅は70cm
に過ぎなくて、車椅子移動が不可能だと分析された。この報告書を作成したホン・ヒョングン便宜増進チーム長は“乗客
便宜施設を全部改善しているのに、障害者には配慮が不足していて惜しい”と話した。
http://news.donga.com/IMAGE/2010/02/22/26341185.1.jpg
配慮不足した通路 国内技術で製作して来月2日に運行を始める新型高速鉄道‘KTX-U’は、一般座席を広げて逆方向
座席をなくすなど乗客便宜施設を大きく改善した。だが障害者関連施設は標準を守らなかったり既存施設より退歩する
など問題を表わした。
(1/2) つづきます
- 309:日出づる処の名無し:2010/02/22(月) 09:58:26 ID:8ByApfIV
- o。
゚.°
- 310:蟹:2010/02/22(月) 09:58:39 ID:tzaTONR6
- >>308 つづきです
センターは車椅子利用者がKTX-Uの乗降時に使うスロープは脱着式で製作されていて、列車ステップにスロープを内蔵
していたムグンファ(むくげ)号の一部車両よりむしろ安全性が落ちると指摘した。またKTX-Uの障害者の絵案内表示(ピクト
グレム)が、国内標準(KS公共案内の絵表紙)や国際標準(ISA)を従わずに任意に描いた‘でたらめ’であるとわかった。例え
ば車椅子に乗った人の姿のこの絵では、車椅子の足受け台の形と方向、人の腕の動作がすべて標準と異なった表示に
なっている。現行産業標準化法は‘公共機関が物資調達や施設工事をする時には標準を遵守しなければならない’と明示
している。イ・ポンナク技術標準院文化サービス標準課長は、“障害者はもちろん外国人に混乱を起こさせてしまうので、
公共施設のピクトグラムは特別な理由がない限り形を変えてはいけない”と話した。
障害者用施設に対する国土部の勧告を履行していないのも問題と指摘された。国土部は昨年末出した‘交通弱者移動
方法の実態調査報告書’等で、交通施設をデザインする時には障害者団体や関連専門家の意見を聞くように勧告している。
パク・ヒョンチョル国土部交通安全福祉課長は、“ KTX-U新規車両も専門家意見を聴取しなければならないケースに該当
する”と話した。しかしコレールは1編成(8両)当たり330億ウォン相当のKTX-U車両内部デザインを決めるにあたって、
障害者施設専門家や団体に正しく諮問していなかった。
コレール側は、“一般乗客の便宜のために逆方向座席をなくして椅子を回転式に変えて移動通路が狭くなったが、障害
者のための配慮が充分でなかった”として、“ピクトグラムが誤っている部分は直ちに是正するが、通路幅などは法を犯して
いるものではなく直ちに調整することは難しい”と説明した。
料金は当分KTX水準適用
一方来月2日から京釜(キョンブ)線のソウル〜釜山(プサン)間と、湖南(ホナム)線の龍山(ヨンサン)〜光州(クァンジュ)・
木浦(モクポ)間に一日4回運行するKTX-Uの料金は、当分既存KTXと同じ水準を維持することで国土部とコレールが最近
合意した。
http://news.donga.com/IMAGE/2010/02/22/26341192.1.jpg
標準を守っていない表示 KTX-U内部の障害者施設表紙(左側)、韓国身体障害者協会は国内標準(中)にも国際標準
(右側)にも合わない国籍不明だと指摘した。
(2/2) 以上です
- 311:JERRY9 ◆P6rBQWtf4. :2010/02/22(月) 10:09:34 ID:T+sNYtaW
- >>294-296
なんだ東亜で叩かれたチョンが極東に逃げてきていたのかw
- 312:蟹:2010/02/22(月) 10:18:56 ID:tzaTONR6
- 城東造船、2300億ウォン バルク船4隻受注 【東亜日報】
http://news.donga.com/Economy_List/3/01/20100221/26334736/1
城東造船海洋は日本の船主から18万t級バルク船2隻と8万t級バルク船2隻の計4隻を受注したと21日明らかにした。
契約金額は約2300億ウォンで、2012年初めに船主に引き渡す予定だと伝えられた。城東造船が日本船主から受注した
のは昨年11月に続き今回が二回目だ。特に今回船舶を発注した船主は設立30年を越える日本屈指の船会社で、大
部分の船舶を日本で建造してきたが、今回初めて大型船舶を韓国に発注したと分かった。
,(V) (V) 、
ミ( ゚w゚)彡 <どれ?
1.日本のドックがいっぱいで発注できなかった
2.目を剥くほど安かった
3.もののためし
4.怖いもの見たさ
- 313:日出づる処の名無し:2010/02/22(月) 10:33:17 ID:xlvCnjOl
- 設立たったの30年ってのがミソかと
- 314:蟹:2010/02/22(月) 10:43:11 ID:tzaTONR6
- [幸せな不動産]G20慶会楼晩餐‘韓国建築美’知らせる機会で 【東亜日報】
http://news.donga.com/Economy_List/3/01/20100221/26333355/1
政府が規制改革の一つとして、これから古宮で国家外賓を接待するパーティーができるようにした。非常に望ましい
決定だ。主要20ヶ国(G20)首脳会議晩餐会も景福宮(キョンボックン)慶会楼(キョンフェル)でされるならば、韓国建築の
美しい真の姿を世界に知らせることができる絶好の機会だ。
慶会楼は王が臣下らと宴会をしたり外国使節のための晩餐場所であった。永らく一般に公開されなかったため、その
真価に触れる機会がなかったが、数年前に景福宮が全面的に改築されて一般に公開された。英国やフランスのような
国の王宮宴会場に比べて遜色がない。仁王山(イヌァンサン)と北岳山(プガクサン)が支える周辺景観も、思わず嘆息が
出てきてしまうような絶景だ。
どうやら王朝時代には宮廷の中にも高い塀があって、下級官吏は慶会楼の絶景を見られなかったようだ。世宗大王
(セジョンデワン)の時代に宿直中のある下級官吏が、普段話に聞くだけだった慶会楼を見たくなり忍び込んだところ、一人
で散策していた世宗大王とあった。下級官吏が“景色に憧れるあまりに、大きい罪を犯した”として許しを乞うたところ、世宗
大王はその官吏の詩才を春秋の文句で試験した。これに下級官吏が合格して特進したというエピソードが伝えられている。
米国ロナルド レーガン大統領が1980年代初めに英国を国賓訪問した時、ロンドン郊外周辺のウィンザー城で英国エリザ
ベス女王が主催する晩餐会に出席するシーンが生中継された。当時ロンドンに出張中だった筆者はその場面をTVで見て、
我が国もいつになったらこのような素晴らしいパーティーを開催できるか羨んだ記憶がある。
G20首脳会議の慶会楼晩餐会は参席者らの地位や立地面で、ウィンザー城の米英首脳晩餐会以上の世紀的なイベント
だ。このような故宮の活用は眠っている文化財を適切に利用する良い事例だ。
故宮を管理する当局に提案をしたい。景福宮や昌徳宮(チャンドックン)など故宮の石垣も考えを少しだけ変えて、60%程
はそのまま保存して40%は透明なガラス塀に変えるなどはどうだろうか。最近はこのような目的を充足させることができる
良い建築資材が多い。故宮の美しさを外部に知らせる政策になることができるだろう。
不動産コラムニスト
,(V) (□ヾ
ミ( ゚w゚)彡 <モニターが唾まみれになっちゃった
- 315:蟹:2010/02/22(月) 11:13:01 ID:tzaTONR6
- 申請のないFTA関税還付金541億国庫へ 【聯合ニュース 東亜日報】
http://news.donga.com/Economy_List/3/01/20100222/26342238/1
自由貿易協定(FTA)関税還付金541億ウォンが、還付申請がないまま国庫へ帰属することになった。
22日仁川(インチョン)空港本部税関によれば、最近'FTA協定関税還付運動'キャンペーンを締め切った結果、全払い
戻し金額は対象金額の1.56%の1千130件、8億7千万ウォンに終わり、残り541億3千万ウォンが国庫に入った。
税関は昨年1月から1年間、FTA締結国から物品を輸入した業者が通関時に、税関長へ協定関税適用申込書、原産
地証明書などを提出すれば、すでに支払った関税を返還するキャンペーンを実施した。
対象品目は2006年3月2日以後にシンガポール、ヨーロッパ自由貿易連合(EFTA)、アセアン(ASEAN)会員国から輸入
された物品で、全18万件余り550億ウォンに達した。
昨年末までの払い戻し金額が全体の1%水準の869件、6億ウォンに過ぎなかったことから、今年の初めに税関から該当
企業を対象に払い戻し申請を依頼することもあった。
税関は払い戻し申請をする場合、輸入業者が輸出国から原産地証明書などの発給を受けなければならないが、関連
書類を入手することが容易でないため還付率が低いと分析した。
税関関係者は"輸入業者が原産地証明書などを用意するのが容易でない"として、"特にFTA締結国と一回だけ取り
引きをした輸入業者が、輸出国から過去の輸入に対する証明資料を確保するのはほとんど不可能だ"と話した。
,(V) (V)、 ・・・>(☆)
ミ( ゚w゚)彡<・・・
- 316:蟹:2010/02/22(月) 11:40:36 ID:tzaTONR6
- デパート最高の外国人顧客は‘中国人’ 【聯合ニュース 東亜日報】
http://news.donga.com/Economy_List/3/01/20100222/26343719/1
中国人売り上げ比重急上昇、1人当り購買額も日本人の2倍
中国の経済成長と元貨強勢を受けて、中国人観光客が国内デパートの'大お得意様'に浮上している。外国人顧客の
中でも伝統的に強気を見せてきた日本人観光客に劣らない、'度量が大きい'買い物で国内デパートから手厚い貴賓
接待を受けている。
22日流通業界によればロッテデパートの日本人と中国人の売り上げで、中国人売り上げ比重は昨年1分期は14.6%に
終わったが、日本円価値が下落して日本人の韓国訪問が減り始めた昨年2分期には28.9%と本格的な上昇の勢いに乗り
始めた。特に3分期に入って中国人が大挙韓国に集まって売り上げ比重が40.4%に上がり、4分期には47.0%まで急増した。
今年に入っても1月までの中国人売り上げ比重は46.2%で、日本人売り上げとほぼ同等な水準を維持している。
ロッテデパートの分析では、日本人の場合は購入しようとする品目をあらかじめ定めて計画的に買い物をする反面、中国
人は売り場を訪れてその場で気に入った商品を購入する、いわゆる'衝動購買'が多いことが分かった。 中国人は化粧品や
婦人子供服、紅参などの健康食品を主に購入し、子供の結婚用品としてリビング用品や高級時計も多く買っていくと調査
された。このような購買パターンにより、中国人の1人当り購買金額は日本人より2倍ほど多いことが分かった。
南大門(ナムデムン)市場に隣接した新世界デパート本店では、完全に中国人観光客が日本人を抜いて'最高の外国人
顧客'に浮上した。新世界デパート本店が調査した資料によれば、昨年1分期には61%対39%だった日本人と中国人売り上げ
比重が、今年に入って23%対77%で完全に地図が変わったことが分かった。
昨年は円高で新世界デパート本店での日本人売り上げ比重が一時10%を占めるほど強気を見せたが、最近は元貨強勢と
中国の急激な経済成長により状況が完全に逆転したと見られる。新世界デパート本店での中国人顧客は一日平均200人
余りほどと日本人顧客の2〜3倍に達し、1人当り購買金額も平均100万〜200万ウォンで非常に高い水準だ。特に一日に1億
ウォンほどを購入する中国人もたびたび現れて、中国でブランド品ともてはやされる国産化粧品'雪花秀'の場合、一度に
10個以上購入する場合もしばしば見られるほど中国人に人気が高いと新世界デパートは伝えた。
新世界デパート本店ナム・ユンオン マーケティングチーム長は、"中国人顧客らは高級時計、韓国化粧品、宝石などを
中心に高価の製品をたくさん購入するが、日本人はハンドバッグ、キムチ、海苔など安い製品をたくさん買っていく"として、
"最近の日本と中国の経済状況を見ると、これから中国人顧客の比重はより一層高まると予想される"と話した。
- 317:日出づる処の名無し:2010/02/22(月) 11:47:17 ID:Q3/4JCuA
- STX結局、大宇建設の引き受け放棄..'市場の憂慮を反映'(詳報)
イーデイリー|ユン・ジョンソン|入力2010.02.22 09:30 |修正2010.02.22 09:32 |
http://media.daum.net/economic/view.html?cateid=1038&newsid=20100222093008908&p=Edaily
[イーデイリーユン・ジョンソン記者] STX(16,550ウォン▲6.43%)が、結局大宇建設の引き受けをあきらめた。 STXは
22日に"大宇建設の引き受けに参加しないことにした"と公示した。
資金の流れなど、流動性に対する市場の憂慮を反映した決断と見える。
先週STXは、産業銀行と大宇建設引き受けについて、積極的に交渉中であると報道された後、速かに公示を通じ
"大宇建設引き受けを検討中"と明らかにするなど、足早い動きを見せた。
しかし以後、大宇建設の引き受けシナジーよりは、引受け資金調達などグループ次元の現金流動性に対する市場の
憂慮声が大きくなり、系列会社の株価が下落するなど、副作用が発生したため苦悶に陥っていた。
STXは、これにカン・トクス会長主宰で、週末緊急高位経営陣会議を開くなど討論の終わりに、大宇建設をあきらめる
ことの決定を下したと見られる。
STXの関係者は"経営活動の一環として、大宇建設の引き受けを検討したが、市場の反応があまりにも良くなく、
はやく立場を明らかにする方が、より良いと判断した"とし"大宇建設の引き受けよりは、内部の力量強化に重点を
置かなければならないというのが、経営陣の判断だ"と話した。
この関係者は、また"海外プラント建設などの物量は、STX建設と重工業だけでハンドリングできると見る"と
付け加えた。
一方、STXは今年に入りIR室を創社以来、初めて作るなど企業価値の管理に心血を注いでいる。
※IR:Investor Relations、
インベスター・リレーションズ(IR)は、企業の証券が公正な価値評価を受けることを最終目標とするものであり、
企業と金融コミュニティやその他のステークホルダーとの間に最も効果的な双方的コミュニケーションを実現
するため、財務活動やコミュニケーション、マーケティング、そして証券関係法の下でのコンプライアンス活動を
統合した、戦略的な経営責務である。