5年生用 |
|
6年生用 |
|
|
|
 |
|
第1回
「植物の発芽と成長 1」
…植物の発芽に必要なもの
|
まんがを見る |
|
|
|
 |
|
第1回
「ものの燃え方と空気」
…ものが燃えるためには?
|
まんがを見る |
|
|
 |
|
第2回
「植物の発芽と成長 2」
…植物が元気に育つ条件
|
まんがを見る |
|
|
|
 |
|
第2回
「植物のからだのはたらき」
…植物の葉に日光が当たると?
|
まんがを見る |
|
|
 |
|
第3回
生命のたんじょう
…メダカのたまごの育ち方
|
まんがを見る |
|
|
|
 |
|
第3回
大地のつくりと変化1
…地層のでき方
|
まんがを見る |
|
|
 |
|
第4回
花から実へ
…植物の種子のでき方
|
まんがを見る |
|
|
|
 |
|
第4回
大地のつくりと変化2
…火山と地震
|
まんがを見る |
|
|
 |
|
第5回
天気と気温の変化
…天気の変化を予想する
|
まんがを見る |
|
|
|
 |
|
第5回
水よう液の性質1
…酸性・中性・アルカリ性
|
まんがを見る |
|
|
 |
|
第6回
流れる水のはたらき
…土をけずる、運ぶ、積もらせる
|
まんがを見る |
|
|
|
 |
|
第6回
水よう液の性質2
…金属や気体がとけた水よう液
|
まんがを見る |
|
|
 |
|
第7回
もののとけ方1
…ものがとけている水「水よう液」
|
まんがを見る |
|
|
|
 |
|
第7回
動物のからだのはたらき1
…動物の呼吸とからだのつくり
|
まんがを見る |
|
|
 |
|
第8回
もののとけ方2
…水にとけているものを取り出す
|
まんがを見る |
|
|
|
 |
|
第8回
動物のからだのはたらき2
…養分の消化と吸収
|
まんがを見る |
|
|
 |
|
第9回
てことつり合い
…力点・支点・作用点
|
まんがを見る |
|
|
|
 |
|
第9回
電磁石のはたらき
…コイルの巻き数と電流
|
まんがを見る |
|
|
 |
 |
第10回
おもりの動きとはたらき
…ふりこが一往復する時間
|
まんがを見る |
|
|
|
 |
 |
第10回
生き物のくらしと自然環境
…生き物と環境のかかわり
|
まんがを見る |
|
|