すべてのカテゴリ » 暮らし » オークション

質問

回答受付中(あと5日)

大変驚いた事に、ここは常に回答ゼロの質問が100件近くもあるのですが、マニアックな質問が多いからでしょうか?それとも、「今の人」に始まるようなアンケートものが主流になって、既に質問サイトとして機能しなくなっているという事なのでしょうか?

http://sooda.jp/questions/unanswered-list/

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-08-28 01:56:24
  • 0
この質問に回答する
ソーシャルブックマークに登録する:

並び替え:

マニアックな質問はそこまで多くないように感じます。

ポイントサイトとして、簡単に答えて気軽にポイントを貯められるような質問がこのまれているのでしょう。

質問サイトとしての機能は微妙です。
中にはとても親切で役に立つ回答もありますが。。。

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうなんです。ここは頭を使いたくない人たちばかりなんです。

よくばりの頃からの投稿者ですが、ちょっとした疑問、経験したことがないと答えられないものは回答が無いか少ないかですね。ひどいときは「教えてあげない」「知らない」って回答しかないですから。
本来の質問サイトの姿ではないと考えてます。

よくばりの頃、みなさんが聞きたがっていたアンケートは全面禁止でしたけど、
禁止をかいくぐって投稿されたものは、もう少し参考になるようなアンケートだったような。

  • 回答者:何が目的なんだか (質問から22時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

何のためのアンケートなのか、一体回答する意味のある質問なのか、というものには多くの回答者が集まります。まるで物乞いの乞食を見る思いです。よくばりの頃の質問を見てみると、解答者もそれなりに調べて回答している方がたくさん居たようですが、最近は酷いものです。とてもここが質問サイトだなんて言えないくらいに低レベル化してしまっています。

まぁ、知らないものを無責任に答えるわけにもいきませんからねぇ…。
ユーザー層の偏りは確かにあると思いますが。

答えられそうなのも無くはないんですけど、いざ開いてみると大体躊躇するような条件付きなんですよねー…。
それかどっち側かわかりませんけどブロック済みか。

  • 回答者:匿名希望 (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

マニアックで質問している人の方が詳しいのではないか、
というような内容のものが多いような気がします。
回答者がいないは、当然だと思えます。

  • 回答者:匿名 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度

マニアックなのが多いのだと思います。
意味の理解できないのもあります

  • 回答者:匿名 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度

確かにマニアックが質問が多いですね・・・。
答えられない物が結構多いです。

  • 回答者:匿名 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度

今見ましたが答えられない質問ばかりでした。
マニアックな質問が多いからだと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度

マニアックな質問には答えられないです。仕方ないと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度

えっ?これはなぜオークションカテ?

そういえば、1時間以上回答なしのタブもありましたね…。こうやって見ないので気づいてませんでしたが、未回答が毎日7-8件程度と考えるならよい方なのでは?
適当な回答であらされるよりよさそうです。

質問サイトとしてほとんど機能していないのは以前からそうなのでなんとも…
ただ、確かに今の人は最近とっても主流になってしまっている感じではありますが。

===補足===
ハートありがとうございます。

>有効回答数がゼロ
あはははは…なっとく。ものすごく納得です。笑
どうにかならないかなあ・・・

  • 回答者:どーなの (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

有効回答数がゼロの質問もあるので、あれらは氷山の一角に過ぎません。

===補足===

http://sooda.jp/qa/301336

ポイント乞食の戦艦でも、回答できない物、回答したくないが多いですね。

  • 回答者:戦艦武蔵 (質問から10時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そう思います。
今の人このシリーズ、もういい加減あきました。

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ちょっと特定の分野の知識がないと答えられない質問も多いですね。

アメゴールドに交換できるというのもあり、soodaの場合、ポイントを得るために回答している人も多いと思います。そういうこともあり、中高生も多いように感じます。

そうなると、手間のかかる質問よりアンケートで答えた方が手軽にポイントを得る子尾ができるので、アンケートなどに回答が集中してしまう傾向もあるのではないでしょうか

質問サイトとしての機能ですが、回答されている質問の中にも、明らかにポイント目当ての回答も目について、質問サイトの機能には疑問を感じでいます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

大人の質問に子供が回答するのですから、まともな人は肝心な事をここでは質問できません。

確かに答えられない質問も多いです

  • 回答者:匿名希望 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度

まあ仕方ないですね。
答えにくい質問は常にありますから。

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

マニアックな質問が多いからでしょうか

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

マニアックな質問が多いからだと思います。
たいていの質問は答えてくれる人が多いです。

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

馬鹿でも答えられるような質問ほど回答が多いのは当然なのですが、それでは意味がありません。

訳わかんない質問も増えたと思います。
同じポイントなら、簡単に考えてもらったほうがいいですからね。
難しい質問に一生懸命答えても1とかだったりするし。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

仇で返される事が多いのが不思議なんです。まともな回答より、まともじゃない回答をベストにしている人が多いです。

あなたのご指摘のとうりだと思いますね。
今見ましたが、私も答えられないものばかりです。
分かるものとか、知っている事は回答できますが・・・。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

質問を見てみましたが、答えられるものがありませんでした。
難しい質問は答えられないから回答も付かないんでしょうね。

やはり、アンケートものとか誰でもが答えられる質問にしか
回答が付きにくくなっているのは質問サイトとしてではなく
ポイントサイトとして利用している人が大半だからだと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1週間の質問数が約1500件で90件の未回答ですので、6%程度ですね。

他のサイトのことは分かりませんが、この程度はいいほうではないかと思います。

確かにマニアックなもの、回答する気も起きないものなどが多いですが折角回答
しても、評価なし放置でベストも無しが多いのでは、調べて回答する気も起きません。

ダメモトで質問ポイントが貰えるからいいやという人が多いのかもしれません。
いまやQ&Aというより、チャットのサイトになっているのだと感じます。

質問サイトと言うより、質問や回答も出来る「ポイントサイト」と私は捉えています。

  • 回答者:Sooda!の名もQ&Aらしくない (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

純粋に6%ならいいのですが、これに誤字脱字だらけの馬鹿回答が加わるので、80%まで行くような気がしています。チャットのサイトと言うのもうなづけます。

専門的な(難しい)質問が多い気がします。
私が答えられるようなものはみあたらいませんでした・・・

  • 回答者:イー (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

マニアックな質問も多いと思います。
普通の質問だったら、回答は付くと思います。 私はSooda!で問題を解決した事が、何回もあります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

答えれれない質問が多くて、つまらなくなってます。
わざとそんな普通では解らないような質問が多くなったような気がします。

  • 回答者:海 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

答える意味の無い、質問としてすら成立しないものが多いです。

難しい質問ばかりですね。
私ごときのレベルでは回答出来るものが一つもありませんでした。
質問サイトとして機能しなくなってると言うのは間違いではないと思います。
ポイントサイトとして登録している人が多くなってきてるのでしょうか?
ただ良く比べられる「ヤフー知恵袋」に質問して、回答が無かったので、こちらで質問したら即回答を貰って助かった事があるので、うーん…何とも言えませんね。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ポイント目的が多いんですね。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ここはそもそも回答者の絶対数が少ないので、
なかなかこのような専門的な質問をしても
回答できる人がいないですね。

  • 回答者:とくめい (質問から60分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

絶対数が少ない上に、別の目的で利用しているのが大半ですからね。

私の問題は、解決済みなので、
Q&Aが機能していないという訳では無いですよ。

質問がマニアック過ぎるという意味もあると思いますが、
終了前の質問URLから閲覧すると、回答待ち状態の質問(0回答)が集まる事は、
当たり前のような気がします。
問題が解決すれば、早期終了かけますからね。

見たところ、多少、協力できる質問はありますが、
質問に条件を付けがされているので、敢えて、回答を控えました。

===補足===
>そのために運営が設けているタグです。
  そこをクグッテまで、回答するような人はほとんど居ませんね。

申し訳ない。上記は、『終了間近』と『1時間以上』のタグを、
勘違いして回答していたので、改めて回答します。
---
●『一時間以上』のタグについて
このタグは、0回答の質問だけが抽出されているタグなので、
ここから見る限り、0回答の質問だけしか閲覧できないと思います。
0回答という事は、長期間、閲覧者にスルーされた、難問揃いなので、
敢えて、ここから閲覧する人は、(貴方の仰る通り)少ないと思います。

●Q&Aとして機能しているのか?
アンケートが目立ち過ぎるので、機能していない様に感じても仕方ないと思いますが、
機能しています。経験談を聞くような質問に対しては、良回答が集まり易いと思います。

●アンケートは主流なのか?
質問数から考えると、主流になっているような気がします。
質問者・回答者共に簡単に参加できます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から33分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

>終了前の質問URLから閲覧すると、回答待ち状態の質問(0回答)が集まる事は、
当たり前のような気がします。

そのために運営が設けているタグです。そこをクグッテまで、回答するような人はほとんど居ませんね。

===補足===

ご丁寧に解り易い補足、ありがとうございました。

確認しましたが手ごわいものばかりです。
ゆるさがウリのSoodaでは苦しいかも知れません。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ゆるゆるです。

確かにマニアックな質問は多いですね。
回答したくてもピンポイントの質問なので、調べて回答できるようなものでもないですよね。
ソーダは質問サイトというよりポイントサイト化しているので、何も考えなくても回答できるようなアンケート質問にしか興味を持たない参加者が多くなっているように思います。

  • 回答者:匿名 (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

7,8割はそんな感じですよね。

最早、質問サイトとは言えないと思います。
すっかり様変わりしてしまいました。

  • 回答者:面倒? (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

アニヲタ、精神疾患、大便マニアなど、特殊な人たちのコミュニケーションの場になりつつあります。

見てみましたが全く分からない質問内容が多いです。
今の人に始まるアンケが主流でもありません。
分かる質問内容はしています。
それだけです

  • 回答者:匿名 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

アンケという訳でもないのかな。意味の無い質問ほど回答が多い事は事実。聞きたい事に答えてくれる人が少ないし、しかもほとんど的外れ。

もぅ、答えるのが面倒だから
簡単に答えられるものにしか手が出ないのかもしれないですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

とくネタ総合ランキング

すべてを見る

トクネタを投稿する

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る

Sooda!のマスコット・ハナチャンのブログ

ブログトップ