[ホーム]
総合火力演習スレライブで後半あたり見たけどスゴいねあとバイクの人はかわいそうだったね
スレ画出たん?
>スレ画出たん?展示だけだったぽい
展示だけでも十分だろう抽選に漏れたのは痛いな
戦車素人なんだけど、90式以降の戦車ってレオパルド2ぽくない?
昨日行ってきた滅茶苦茶楽しかった10式は展示のみだった来年も行けたらいいなあ
10年くらい前に散水支援で参加したのもいい思い出
MSNのトップで出てるな3.5億円分の弾薬かーこの金額だけ見て「税金の無駄使い」って喚くバカいるんだろうなぁ・・・
10式戦車って必要ないよな?必要な理由を誰か教えて
バイクの人に何があったんだコケたとか・・・?
>戦車素人なんだけど、90式以降の戦車ってレオパルド2ぽくない?楔形ゆにっとのせいなんやな10式戦車ってなんかチトみたいだ
>10式戦車って必要ないよな?他国へのプレッシャーとしてめちゃくちゃ必要むしろ無くて問題ないって奴のほうが世界的に見ても「お前、頭大丈夫か?」レベル
別に金額見なくてもそういう人は戦車見るだけで税金の無駄って言うから
>バイクの人に何があったんだ>コケたとか・・・?地方の駐屯地祭でもよくこけるんやな
バイクの人は今頃おしおきタイム
>バイクの人に何があったんだエンジンかからず輸送ヘリから降りて来たのにそこで立ち往生
>戦車素人なんだけど、90式以降の戦車ってレオパルド2ぽくない?むしろ日独以外はエイブラムスっぽい気がする
>戦車素人なんだけど、90式以降の戦車ってレオパルド2ぽくない?レオパルト2以外にもメルカバっぽさを感じる
>>バイクの人に何があったんだ>>コケたとか・・・?ヘリから降りたがエンジンがかからなかったんやのう悲劇なんやのう
思考戦車とかいつになれば出来るんだろう
>必要な理由を誰か教えて定型煽りレスだろうが・90式はどこでも使えない・74式は限界なのよ
>思考戦車とかいつになれば出来るんだろうアシモ載せようぜアシモ!
軍板でやれ
>・74式は限界金網をつければまだ使えるまぁ、乗るならアンブッシュして、待ち伏せさせてくれって懇願するけど
>必要な理由を誰か教えてじゃあゼロ戦飛ばしてチハとか使ってろって言う事?
>>必要な理由を誰か教えて>定型煽りレスだろうが>・90式はどこでも使えない>・74式は限界>なのよ限界で思い出したけどファントムはどうすんだ・・・
>・74式は限界改造だ!
>エンジンがかからなかったんやのうあんなに一所懸命キックしてたのにな…
税金と言うよりも資源の無駄どうせ、イラクで10式戦車はやくにたたないんでしょ?装甲戦闘車のほうがよくない?
>限界で思い出したけどファントムはどうすんだ・・・ファントムおじいちゃんはもう少し延命
>・74式は限界>改造だ!
F-22にこだわるのはまだ理解できたが、駄目になったらF-35にスライドしようとする空自は何を考えているのかと思う
>どうせ、イラクで10式戦車はやくにたたないんでしょ?戦車なんて海外へもっていきませんし・・・
>じゃあゼロ戦飛ばして>チハとか使ってろって言う事?ベトナムの初期みたいに鋼戦規定ががんじがらめならそんなミラクルがおきないわな
>改造だ!同じような事をやってた台湾がそろそろ限界で新しい戦車作ろうぜって流れになっとる
>戦車なんて海外へもっていきませんし・・・どうやってテロリストと戦うんだ
>F-22にこだわるのはまだ理解できたが、駄目になったらF-35にスライドしようとする空自は何を考えているのかと思うどうしてもステルス機が欲しいでござる
>F-22にこだわるのはまだ理解できたが、駄目になったらF-35にスライドしようとする空自は何を考えているのかと思うステータスシンボルに拘りすぎてるんだと思うF-15スーパーかF-18Eでいいような気もするよね
>どうしてもステルス機が欲しいでござるそもそもアメリカのステルス機って法律で輸出禁止だと聞いたんだがどうなんだろう
>どうやってテロリストと戦うんだいつから自衛隊はテロリスト掃討が任務になったんだバカにされようが何しようが彼らの任務は現地のインフラ整備だぞ?工兵仕事だが後方の安全な地域で仕事するのが日本のお国柄としては一番ベスト
軍事はカネがかかるなぁ
ステルスなら何でもいいとか、女なら何でもいいのと同じでは無いか
>どうやってテロリストと戦うんだなぜイラクでテロリストと戦うの
戦車イラネっていってたけど限界が来て結局また戦車調達しだしたのはカナダだっけ?
>どうしてもステルス機が欲しいでござるユーロファイター採用してBAE社にコネ作って、次世代ステルス機の共同開発にローンチカスタマーとして参加する方がマシな気がする
>駄目になったらF-35にスライドしようとする空自は何を考えているのかと思うホントは選びたくない選択肢だったんですだからF-22が禁輸になるまでまともに調査すらしてなかった
>いつから自衛隊はテロリスト掃討が任務になったんだアメリカは、もうイギリスのような本格派兵を望んでるのよ自分のみは自分で守れる戦闘集団の派遣を望んでるだから、阿部総理の時に憲法改正までやる予定だったのにおなか痛で流れた
そもそも10式が開発されたのって、テロというか小規模なゲリラなどへに対処するためだろ。
>ユーロファイター採用してBAE社にコネ作ってF-35買ってもコネ作れますから結構です
>税金と言うよりも資源の無駄戦闘を経験せず退役した装備・人材にも言い出しそうやな
>F-22にこだわるのはまだ理解できたが、駄目になったらF-35にスライドしようとする空自は何を考えているのかと思う全てはアメリカ様のさじ加減一つ
>3.5億円分の弾薬かー3.5億で攻める気なくせるなら安いもんだよな海兵の偉い人だっけ?ベトナム戦争のとき、陸自の特科が入れば、(野砲で)苦労することもなかった的なことをいったの
>そもそも10式が開発されたのって、テロというか小規模な>ゲリラなどへに対処するためだろ。74式の代替のためです
>そもそも10式が開発されたのって、テロというか小規模な>ゲリラなどへに対処するためだろ装輪戦車のほうが優れているはず
>だから、阿部総理の時に憲法改正までやる予定だったのに>おなか痛で流れたていうか参院選でボロ負けしてるようじゃ夢のまた夢
>そもそも10式が開発されたのって、テロというか小規模なゲリラなどへに対処するためだろ。それだけじゃねぇよ中国ロシア朝鮮の戦車を完膚なきまでに撃破するためだ
>装備・人材にも言い出しそうやな災害用備蓄食糧にも文句言うタイプの基地外さんなんやな
>いつから自衛隊はテロリスト掃討が任務になったんだ海自はいまテロリスト掃討してるね
総合火力演習見応えあったけどさ。実際の所、着上陸した敵はすぐさま隣接する都市に進入する訳だから、もう少し状況変えた方がいい気がする
3.5億円かー戦争って金がすっ飛ぶなあ
90式ってそんな使い勝手悪いの?
中国があんな国じゃなけりゃな
>そもそも10式が開発されたのって、テロというか小規模な>ゲリラなどへに対処するためだろ。昨今のテロ戦争に対応するなら、もうちょっと防御力重視で他国並にしないと役に立たない最初から値段も安いし、一週遅れでレオパルド2っぽい74式代替主力戦車を作っただけ
90式は重い。現在のところ北海道専用みたいな感じ。
>90式ってそんな使い勝手悪いの?74式しか運用してこなかった場所ではね
>90式ってそんな使い勝手悪いの?道産子なだけ
>海自はいまテロリスト掃討してるねあれは本当に日本の国益と繋がってるからなぁそれでも憲法9条っていうマゾプレイのせいで大変みたいだけど
日経かな自己完結型の装備を持つようにホワイトハウスと、国防省は防衛省に働きかけをしていると有ったけどそれは、ココで言われているイギリスみたいな同盟軍のことなのかなそれとも、イタリアみたいな同盟軍のことなのかな
>海自はいまテロリスト掃討してるね敵が現れたらそれとも戦うだろ
>90式ってそんな使い勝手悪いの?アップデートして追加生産するより新規開発する方が安かった
>実際の所、着上陸した敵はすぐさま隣接する都市に>進入する訳だから、もう少し状況変えた方がいい気がする見せ物だからこれでいいんだよ変に本格的に想定した奴見せて対策されたら問題だろ
>海自はいまテロリスト掃討してるね海賊じゃねーの?
>昨今のテロ戦争に対応するなら、もうちょっと防御力重視で他国並にしないと役に立たない>最初から値段も安いし、一週遅れでレオパルド2っぽい74式代替主力戦車を作っただけどこもかしこも戦車は軽量化しようぜって流れでずぜ
10式の装甲はかなり堅そうだが。
普段は無くても困らないが、有事の際には無いと困るそんな防災グッズだと思っておけばいいのかしら?
>実際の所、着上陸した敵はすぐさま隣接する都市に>進入する訳だから、もう少し状況変えた方がいい気がするそのレベルくらいなら警察の仕事じゃね
>90式ってそんな使い勝手悪いの?デカい 重い道が広い場所じゃないと取りまわしが悪いのよ
>実際の所、着上陸した敵はすぐさま隣接する都市に>進入する訳だから、もう少し状況変えた方がいい気がする「どこの都市を想定してるんですか!?国民の財産に弾丸を撃ち込む気ですか!?」
>最初から値段も安いし、一週遅れでレオパルド2っぽい74式代替主力戦車を作っただけいや、コンセプトがそれなんだからいいんじゃ?何が問題なんだ?
>90式ってそんな使い勝手悪いの?悪いよ、機甲工兵が随伴しないと橋も渡れないまぁ、第7師団を南日本で戦わせなければOKのことだけど地の利が無いと第7師団はやられちゃう
>そんな防災グッズだと思っておけばいいのかしら?自動車保険が正しいって今日のお昼のスレでとっしーが言ってた
>昨今のテロ戦争に対応するなら、もうちょっと防御力重視で他国並にしないと役に立たない増加装甲が8tで現状でトップレベルの防御力誇ってるよ
9条がある限り自衛隊は張子の虎なんですけどね
>そのレベルくらいなら警察の仕事じゃね戦闘工兵を警官が相手するの?
>あんなに一所懸命キックしてたのにな…見てないんでわからんけどXLR250はキックしか付いてないから始動には苦労するけど空冷なので少々コケても破損してもエンジンが余裕で掛かるのでけっこう部内では評判はいいらしい?KLXはセルが付いていて始動は楽だが取り扱いが繊細らしい?
>海賊じゃねーの?海賊に資金を出してるのはアルカイダだよ
>最初から値段も安いし、一週遅れでレオパルド2っぽい74式代替主力戦車を作っただけレオ2と10式何処が似てるん?
>そのレベルくらいなら警察の仕事じゃね小銃 vs ニューナンブか… (ゴクリ
未だに90式が本土で運用できないって思ってる人いるの?
>いや、コンセプトがそれなんだからいいんじゃ?>何が問題なんだ?コンセプトが最近の情勢にリンクしてないなあと
レオパルドとどこが似てるのかわからん装軌で大砲が付いてるとこか
>そんな防災グッズだと思っておけばいいのかしら?そうだねで、総合火力演習は、賞味期限切れが近い乾パンを食う際にみんなで試しに食ってみようという食事会
>コンセプトが最近の情勢にリンクしてないなあといや?最近のトレンドは硬くて軽いこの矛盾した要求を何とかしろやです
>未だに90式が本土で運用できないって思ってる人いるの?できなくはないんだろうけど橋が問題なんだっけ?
>コンセプトが最近の情勢にリンクしてないなあとさぁ最近のコンセプトやらを述べてみるんだ!
>KLXはセルが付いていて始動は楽だが取り扱いが繊細らしい?官用車はセルが付いてない
本気で戦争できる国になるにはその辺に弾薬やミサイルの工場がばんばん出来ないと無理だよね
>「どこの都市を想定してるんですか!?>国民の財産に弾丸を撃ち込む気ですか!?」社民党員は2万人だから、特高の拷問死も2万人くらいになるのかなおっと、公安警察だったな
90式配備した途端にソ連崩壊とか災難すぎる
>そのレベルくらいなら警察の仕事じゃね>戦闘工兵を警官が相手するの?「宣戦布告」という映画にそんな描写があったな
>どこもかしこも戦車は軽量化しようぜって流れでずぜいや、既存戦車をアップデートという流れだから重くなる一方だよアメリカが空輸可能な前線火力として軽量型戦闘車輌を作ろうとしたのは、コンセプトがブッ飛び過ぎていて破綻したけど
>そのレベルくらいなら警察の仕事じゃね無駄に殉職者出すんですか!やだーーーー!!テロリストの対応も自衛隊のお仕事よ警察がどのタイミングまで自分の縄張り主張するかわからんけど
>できなくはないんだろうけど橋が問題なんだっけ?そうだよ、工兵が橋を補強しないと渡れないティーガー戦車だと思えばいいよ10式はパンター
>で、総合火力演習は、賞味期限切れが近い乾パンを食う際に>みんなで試しに食ってみようという食事会あと、防災グッズ袋にはこういうアイテムが入っていますと、広く国民に公開する意味もあるな
>最近のトレンドは硬くて軽い>この矛盾した要求を何とかしろやですそんなこと基本的に無理だから、どこも戦車は重くなってる
>できなくはないんだろうけど橋が問題なんだっけ?74式よりは渡れる橋少ないけど全てが渡れない訳じゃないよ
>で、総合火力演習は、賞味期限切れが近い乾パンを食う際に>みんなで試しに食ってみようという食事会あー…なるほど弾薬とかって消費しないと信頼度おちたりするのかしら
90式は日本に掛けられている橋の内の65%で渡れることができるし本土での運用は特に支障は無い
>いや、既存戦車をアップデートという流れだから重くなる一方だよ>アメリカが空輸可能な前線火力として軽量型戦闘車輌を作ろうとしたのは、コンセプトが>ブッ飛び過ぎていて破綻したけどその技術を応用してM1の軽量化案が出てるんですよ
>本気で戦争できる国になるにはその辺に弾薬やミサイルの工場がばんばん出来ないと無理だよねまず資源保有国になることが先決じゃ?日本じゃ永久に無理な話だけど
戦車ってメタルマックスしか知らないんだけど実際の最新の戦車の主砲の口径って何ミリなのの?
>さぁ最近のコンセプトやらを述べてみるんだ!対テロってことで重装甲
>未だに90式が本土で運用できないって思ってる人いるの?重量と車体の大きさで通れない道が多いのは事実なにより配備数の問題で、本土じゃ運用するもなにもないだろ
>90式配備した途端にソ連崩壊とか災難すぎるロシアは極東軍の戦車増やしてるから対中国用だろうけど持っててよかった90式
>できなくはないんだろうけど橋が問題なんだっけ?デカいトラックがそれなりに通れる橋は無茶しなければ問題ない山間部のちっこい橋が問題なのよー
>いや、既存戦車をアップデートという流れだから重くなる一方だよ中国・インドも軽い戦車作ろうとしているしアメリカもM1A3って言う55トン級の奴を考えているよ
乗員の練度はどうなの?
>実際の最新の戦車の主砲の口径って何ミリなのの?120ミリが標準140ミリも検討されたけど使いづらかった
>KLXはセルが付いていて始動は楽だが取り扱いが繊細らしい?空冷のXLRの信頼性が嬉しい。水冷みたいな余計な機構要らないKLXはラジエーターシュラウドがでっぱっているのでヤブ漕ぎする時ひっかかるそもそもカワサキは信用でき(ryというのが、以前隊員の人に聞いた話まあKLX導入から間もない頃の話だから、今はKLXもだいぶ受け入れられているとは聞くが
>あー…なるほど>弾薬とかって消費しないと信頼度おちたりするのかしら火薬とかにも消費期限あるだろ倉庫の中で腐らせてもしょうがない
>弾薬とかって消費しないと信頼度おちたりするのかしら落ちるよー。 おもいっきり化学合成物だし
10式がこれからの戦車の指標になるよ
>90式は日本に掛けられている橋の内の65%で渡れることができる戦車…というか軍備を配置できる街で65%って多いの?
>弾薬とかって消費しないと信頼度おちたりするのかしら火薬もナマモノみたいなもんだから適宜更新が必要あと、製造業者のラインを維持させてやる意味もあるから定期的に消費しないといかん
>120ミリが標準>140ミリも検討されたけど使いづらかったレオ2の120mm長砲身は現場で不評なようで
10式は90式より柔軟な運用ができるだけで別に90式が本土で使えないわけじゃないよ
>本気で戦争できる国になるにはその辺に弾薬やミサイルの工場がばんばん出来ないと無理だよねだな今の弾薬製造量って、戦前以下の水準総力戦は無理
>実際の最新の戦車の主砲の口径って何ミリなのの?90式も10式も滑空の120mm砲MBTに積む砲としてはそれ以上の砲口径は非現実的なんだそうな
>いや、既存戦車をアップデートという流れだから重くなる一方だよそれが余りにも重くなりすぎて運用に支障きたすようになったからドイツでも48t級の新型戦車が計画されてるしアメリカのエイブラムスも今の70tから55tにまで軽量化させる計画がある10式が軽いのは現代戦に対応する装備を設計段階から組み込んであるからこそ軽く出来た既存のは後付で足すから無駄に重くなってる
>弾薬とかって消費しないと信頼度おちたりするのかしらなんでもそうよー製造から間があくとやっぱり性能が落ちるだからただ単に廃棄するなら国内外への色々なポフォーマンスに使おうって感じ
>120ミリが標準>140ミリも検討されたけど使いづらかったおおーなるほどーd
>そもそもカワサキは信用でき(ryオイル漏れでチヌークが校庭に不時着したけどオイル漏れはオイルが入ってる証だよな!
>90式は日本に掛けられている橋の内の65%で渡れることができるし>本土での運用は特に支障は無い野戦憲兵「戦車はこの橋を渡るな」連絡将校「戦闘工兵が遅れています」戦車兵「工兵の愚図、戦争が終わっちまうぜ」
10式で日本に適した戦車の回答が出てきた感じだな
>できなくはないんだろうけど橋が問題なんだっけ?移動がどうにも厳しい渡れない橋多数通れない道多数電車にもばらさないと積めないまぁ手間隙や不自由考えると使えないと思ったほうが良いやね
>オイル漏れはオイルが入ってる証だよな!チヌ坊も川崎重工航空宇宙カンパニー岐阜工場製だからな!
>実際の最新の戦車の主砲の口径って何ミリなのの?西側は44口径が一般的一部で50口径以上のを搭載してるけど、レオUなんかは評判悪いらしい
>あー…なるほど>弾薬とかって消費しないと信頼度おちたりするのかしら昔米軍は拳銃弾・小銃弾なんか民間に流してたな今は知らんが
>戦車…というか軍備を配置できる街で65%って多いの?設備的には可能でも無防備宣言とかする売国都市もあるからな・・・
>10式が軽いのは現代戦に対応する装備を設計段階から組み込んであるからこそ軽く出来た兵装ユニットにしてるんだよねkos-mosみたいだぜ
>MBTに積む砲としては>それ以上の砲口径は非現実的なんだそうなロスケ戦車はいつもそれ以上の大口径
>戦車…というか軍備を配置できる街で65%って多いの?橋ってもそれこそ木製の小さな橋とかも含んでそれだからはじめから調査して運用計画考えればまったく問題ない数だよ
>10式で日本に適した戦車の回答が出てきた感じだなというか日本には戦車は適してない
>それ以上の砲口径は非現実的なんだそうな旧東側は125mmだけど、まぁ似たようなもんだ
>一部で50口径以上のを搭載してるけど、レオUなんかは評判悪いらしい韓国の55口径は運用始めたらどうなるんだろうね・・・
>米軍は拳銃弾・小銃弾なんか民間に流してたな>今は知らんが何年か前まではフツーに軍放出のM855NATO弾がサープラス扱いで売られてたイラク戦争以降、特にここ数年は弾不足で民間市場のライフル弾薬価格まで高騰してる
渡れない橋って渡月橋みたいなのじゃね?あとは山奥の吊り橋
>弾薬とかって消費しないと信頼度おちたりするのかしらナチスドイツは期限切れの火薬を再処理してニポリト火薬とかいうのを作ってたらしいつまりそういう処理をしないと信頼性が低くなって使えないってこと
>ロスケ戦車はいつもそれ以上の大口径でもT-95は計画キャンセルだしなぁ
>韓国の55口径は運用始めたらどうなるんだろうね・・・あれはソウル絶対死守用だから良いんだよT34ショックの反動だろ、好きにさせてやれ
>渡れない橋多数>通れない道多数>電車にもばらさないと積めない橋は上記の通りで問題ないし道路も同様電車での移送は基本的に端から考えてないよ
>韓国の55口径は運用始めたらどうなるんだろうね・・・なんか戦車がひっくり返ったとか横倒しになったとかいう話があったような
>韓国の55口径は運用始めたらどうなるんだろうね・・・正直そんな砲必要なのか?
>韓国の55口径は運用始めたらどうなるんだろうね・・・・もともと低い命中率がさらに下がる・砲塔回転時に目測を誤って電柱をなぎ倒す
>設備的には可能でも無防備宣言とかする売国都市もあるからな・・・京都や奈良はピースシティーやセーフシティー宣言しないと文化財が失われるナチスドイツでもジュネーブ協定の中立都市は攻撃しなかったしな太平洋戦争だと、マニラが平和都市宣言をして戦闘を回避しているし日本陸軍も協定を順守して攻撃しなかったしかし、その四年後・・・海軍の馬鹿
>戦車…というか軍備を配置できる街で65%って多いの?行けない場所は相手も相当無茶しないと戦車なんて持ち込めない場所だから問題ないそもそも日本の場合は上陸されて拠点作られるような状況になったら白旗目前だしな
>T34ショックの反動だろ、好きにさせてやれ日本もノモンハンショックを経験したはずだが…
>あれはソウル絶対死守用だから良いんだよどうやって死守するつもりなのだろう…米軍もとっとと南下しそうだし、無理シナリオとしか思えない
橋なんかわたらずに川を突き進めよ!それくらい出来てくださいよ!
>あれはソウル絶対死守用だから良いんだよいや、ソウルは放棄前提だから・・・戦車も前線に近いほどM48の比重が増えて、虎の子ほど後方に配置してる
>正直そんな砲必要なのか?対北対中なら必要ない対自衛隊なら必要
>というか日本には戦車は適してない似たような地形が多い朝鮮半島で米軍も同じこと考えてたんだけど実際戦車使ったら大活躍でしたよ
>ロスケ戦車はいつもそれ以上の大口径同等の威力を実現するのに、西側より大口径が必要という分析もあるらしいけどな
そいうえば装輪の計画ってどうなったの?基本フォーマットは共通で戦車っぽいのとか装甲車っぽいのとかになるやつ確か計画はあったよね?
>正直そんな砲必要なのか?さぁ・・・威力があるに越した事無いし日本は同じ口径でも炸薬の方での強化はしてるし
>あれはソウル絶対死守用だから良いんだよ戦車作る前に首都移転した方がいろいろと都合がいいような気が
つうか砲口径ってもう打撃力の算定において決定的な要素じゃないのよ大切なのはぶっ放す弾体の方だ、ってのは二次大戦中に旧日本軍が嫌んなるくらい教えてくれる弾体の剛性が低過ぎて対戦車野砲の直接照準射撃が敵戦車の装甲にブチ当たった瞬間に砕け散ってそのまま平然と塹壕を蹂躙された、とかそういう悲しい事例が多々多々
韓国は陸の戦艦みたいな戦車が欲しいんだろう実際にどうかと言うより士気向上だよ
>おっと、公安警察だったな無防備宣言って幹部が総連か民潭だったでしょ2万じゃ納まらない
韓国の迫力あってけっこうかっこいいじゃない
>というか日本には戦車は適してない朝鮮戦争でも、ベトナム戦争でも似たようなこと言われてたけど現実は戦車が活躍したよ
みんなマジで工兵が時間通りに付くと信じてるの??無理だろ歩兵に浅瀬を探させたり、アンブッシュして待機したり戦場はそんな感じなんじゃないの?
>そいうえば装輪の計画ってどうなったの?その分MBTの数減らされるからダメ
>それくらい出来てくださいよ!深くない川ならそのまま突き進むよ
>対北対中なら必要ないそれまでの歩兵直協が主眼だった戦車運用から、中国戦車との本格的対峙を視野に入れたのがXK-2だよ・・・
>というか日本には戦車は適してないそもそも日本は地上戦が発生したらたぶん押し返すことは無理戦車はあくまでも「来たらコレがお出迎えしますよ」って相手に対戦車装備を用意させることで侵攻の足を鈍らせるための存在だ
>橋なんかわたらずに川を突き進めよ!>それくらい出来てくださいよ!としあき戦車将軍閣下、潜水装備を積んだ車列が攻撃を受けました川は工兵の到着を待ってください
>>そいうえば装輪の計画ってどうなったの?>その分MBTの数減らされるからダメ戦車定数枠内でも戦力として通用する性能で作りますから問題ない
ちなみに10式の主砲は90式と同じ45口径120mmだけど弾薬も砲身も90式のと比べるとえらくパワーアップしてるそうだよ
>というか日本には戦車は適してない適して無くても、戦車あったほうが戦術の幅が広いわけで
>ってことで重装甲あぁ・・・馬鹿なんだなあ・・・
>そもそも日本の場合は上陸されて拠点作られるような状況になったら白旗目前だしなそういえばそうか…
>というか日本には戦車は適してない高速移動が可能な多脚歩行の開発を急ごう
戦車が無かったら戦車の装甲と火力は何で代替すんの?人命しかないと思うんだけど
>確か計画はあったよね?あったね
戦車怖いわぁ
>ちなみに10式の主砲は90式と同じ45口径120mmだけどL45じゃなくてL44
>米軍は拳銃弾・小銃弾なんか民間に流してたな「ヘイ、トム!ハンティングに行こうぜ!」「金欠で弾買えねぇよ払い下げ品でも加工すっか」ゴリゴリ・・・↑弾頭を加工する音
>そもそも日本は地上戦が発生したらたぶん押し返すことは無理基本的に日本に正規軍による上陸作戦が行なわれたら本土決戦が前提であって自衛隊もそれを前提にしてるつまり逆襲奪還が基本
>そもそも日本の場合は上陸されて拠点作られるような状況になったら白旗目前だしな相手が上陸して拠点作っても奪還するあたりまでは想定してるよ
>戦車が無かったら戦車の装甲と火力は何で代替すんの?>人命しかないと思うんだけど戦車に夢見すぎ対戦車てき弾でばかすか抜かれるよ
上陸されたらお仕舞いってのはデマだぞ
>オイル漏れはオイルが入ってる証だよな!よくツーリングに行く自衛官はカワサキのエンジンは職場で壊れるので信用ならんとか言いながら、乗ってくるのはカワサキのバイク・・・
>L45じゃなくてL44おっとそうだったありがとう
>日本もノモンハンショックを経験したはずだが…だからこその10式なんじゃない?対工作員戦も想定してるけど、あくまで敵はMBTでしょ本気でゲリコマ専用として考えたら、日本なら装輪式になるかもっとメルカバあたりを参考にした設計になるはずだし
誰か工兵の話に相手してやれよ
>戦車に夢見すぎ>対戦車てき弾でばかすか抜かれるよおっといよいよ来ましたよ
>乗ってくるのはカワサキのバイク・・・まあこの10年は随分良くなったんだぞ、これでもその途端に小排気量車はみんなタイ工場生産になっちまったけどな!
>>そもそも日本の場合は上陸されて拠点作られるような状況になったら白旗目前だしな>そういえばそうか…そうでもない国土が縦に長いからいったん退避しつつもアメリカを待ち体制を整える戦術だから
>そもそも日本は地上戦が発生したらたぶん押し返すことは無理んなことねーよ海越えて補給なんてそうとう体力使うぞ
>戦車に夢見すぎ>対戦車てき弾でばかすか抜かれるよいや、対抗兵器の有無とかいう話じゃないんですよ戦車がやる仕事は誰がやるのっていう
>対戦車てき弾でばかすか抜かれるよ対戦車てき弾に夢見すぎ
>そもそも日本の場合は上陸されて拠点作られるような状況になったら白旗目前だしな米軍が来るまで遅滞防御で、米軍が来たら一緒に反攻作戦で取り返すというのが冷戦の頃からの自衛隊の方針のはずですがつまり上陸されて拠点作られるのは織り込み済みというかスタートライン
>戦車怖いわぁまあ前に行かなきゃいいというだけで、すぐ真後ろに歩兵がいる時に発砲ってのはフツー
>相手が上陸して拠点作っても奪還するあたりまでは想定してるよ初期の拠点を奪還して足並みのそろわない敵軍に打撃与えられればなんとかなるかもしれんがそれ失敗したら急速に負け戦ルートになるんだろうなそもそも海上での戦闘に負けた時点で相当無理ゲー化する
>おっといよいよ来ましたよ偉大なる預言者、ゲンブン先生によると2万円のRTGで10奥の戦車がやられるそうだ
夏名物!戦車不要厨
>弾薬も砲身も90式のと比べるとえらくパワーアップしてるそうだよだから10式は90式の砲弾撃てるけど逆はできないんだよな
>対戦車てき弾でばかすか抜かれるよ榴弾の破片で戦闘不能じゃないですかー!
なんだかんだで首都が太平洋側にあるから陸海の敵部隊が到達するには時間的猶予があるのか
>戦車がやる仕事は誰がやるのっていう203mm砲でビルを射撃してみたいとか考える奴は居そう
>2万円のRTGで10奥の戦車がやられるそうだIEDなら2万円もしないよ
>2万円のRTGで10奥の戦車がやられるそうだRTG・・・原子力電池でやられるのか!
>偉大なる預言者、ゲンブン先生によると>2万円のRTGで10奥の戦車がやられるそうだ嘘はついてない側面や背面に当てればの話当たらないけど
>RTG・・・原子力電池でやられるのか!プルトニウムならしょうがねぇな
2万円のRPGで撃破される戦車がいないと戦車が行う仕事を生身の人間がやることになります
>それ失敗したら急速に負け戦ルートになるんだろうな敵の進行の速さと何処まで同時に抑えられてしまうかとアメリカの救援の早さが勝負の分かれ目だね
>なんだかんだで首都が太平洋側にあるから>陸海の敵部隊が到達するには時間的猶予があるのかたぶん日本で真っ先に墜ちる…というか降伏するのが首都
これは真面目な話なんだけど三宅先生好きだから最近は先生の教えに従って戦車不要論もいいかなと思うようになった国内では装輪戦車が手ごろでよいんじゃないかな
戦車来たら逃げるわ
>2万円のRTGで10奥の戦車がやられるそうだ撃破されるから各国は3.5世代戦車を作りましたとさ
>プルトニウムならしょうがねぇなプルトニウムさんパネェッス
ていうかアメリカの救援ってそんなに遅いのか
対戦車兵器でやられるからって戦車なくしたところに敵の戦車がキュラキュラやってきたら怖そうだなぁ
>当たらないけどそして射点にたどりつけない
>国土が縦に長いからいったん退避しつつもアメリカを待ち体制を整える戦術だからすまん上のはアメリカの支援がビミョーという前提での話な?今のご時世で衝突がありえると言うのは中国が一番アリそうだけどそうなってくると恐らく全面的な衝突は無いと思うんだ尖閣あたりでの限定戦争が一番濃厚な気がする
衝撃波っていうとコレを思い出す
>ていうかアメリカの救援ってそんなに遅いのか二週間を想定だって太平洋渡るのに二週間かかるもん
平和都市云々についてはマニラ市街戦で答えが出てる海軍は最悪陸軍は優秀
>電車での移送は基本的に端から考えてないよ偉い燃費悪そうだけど大丈夫なのか
>>>そいうえば装輪の計画ってどうなったの?>>その分MBTの数減らされるからダメ>戦車定数枠内でも戦力として通用する性能で作りますから問題ないこれで夢の炊飯一号の後継機が・・・
10式ってうちの街にも配備されますか?(千歳市民)
>ていうかアメリカの救援ってそんなに遅いのか「全世界どこでも24時間以内にストライクフリートぶち込めます」ってのをウリにしてるけど対偶として「24時間くらい手前等で何とか持ち堪えろよ」って言ってる
>対戦車兵器でやられるからって戦車なくしたところに>敵の戦車がキュラキュラやってきたら怖そうだなぁプライベートライアンと橋は戦車の怖さを教えてくれた
>偉い燃費悪そうだけど大丈夫なのかいやトランスポーター(でかいトレーラー)使う
>二週間を想定>だって太平洋渡るのに二週間かかるもん在日米軍さんはなにかしてくれないのん?
>たぶん日本で真っ先に墜ちる…というか降伏するのが首都永田町か・・・>だから10式は90式の砲弾撃てるけど逆はできないんだよなこの間の砲身破裂の原因はそれか?
>偉い燃費悪そうだけど大丈夫なのか基本はトレーラーで移動だよ短距離なら自走だけど
>10式ってうちの街にも配備されますか?(千歳市民)されません
>ていうかアメリカの救援ってそんなに遅いのか冷戦当時の自衛隊の想定では、2週間〜1ヶ月程度時間を稼げばアメリカが来てくれるということになってたはず陸軍の移動には時間がかかるのよ
10式タン大人気
>この間の砲身破裂の原因はそれか?それ土が詰まったのが原因だし
10億円の戦車も撃破できる2万円のRPGを生身の兵士が発射するためにはどれだけの犠牲が必要かを考えよう
まぁ、10式戦車は対戦車駆逐車か駆逐戦車だよね74の後継だからつまり、戦車はもとから90式だけだったんだよヤクトパンターは戦車じゃないしね
>ていうかアメリカの救援ってそんなに遅いのか航空輸送だけじゃロクな装備持ち込めないし航空輸送で歩兵戦力を送って細々と支援しながら、空母などの到着で本格的なアメリカ様無双
>この間の砲身破裂の原因はそれか?破裂したのは90式で、そもそも10式の弾なんて部隊に出回ってないんだから間違えることはない
>10式ってうちの街にも配備されますか?(千歳市民)90式でいいじゃん土地いっぱいあんだろ?
>在日米軍さんはなにかしてくれないのん?日本にフル装備置いてある訳じゃないから・・・
>陸海の敵部隊が到達するには時間的猶予があるのかレイドオントーキョーって漫画じゃ新潟港から上陸した敵と関越トンネル争奪戦やってたなぁ俺の地元が地獄だぜフゥーハハァ
>まぁ、10式戦車は対戦車駆逐車か駆逐戦車だよね>74の後継だから戦車の分類をご存じない
10式って空輸できるの?
>在日米軍さんはなにかしてくれないのん?ガチ陸軍って居ないでしょ?
>在日米軍さんはなにかしてくれないのん?在日米軍には、ガチの防御戦闘を戦えるまともな地上兵力がありませんので三沢の35TFW(F-16二個飛行隊)は半島やロシア方面で消耗しちゃうしー
>在日米軍さんはなにかしてくれないのん?在日米軍の兵力って本格的な戦争が起きたら微々たるもんよ?
>10式タン大人気87式サミシス
>在日米軍さんはなにかしてくれないのん?日本に居るのは海上戦力が主陸戦やるには本国から戦車とか運んでこないといけない
90式は重くてデカい厄介者橋が渡れるとかそういう問題じゃなくて移送用の輸送艦やトレーラーとの積み下ろしのクリアランスが常にギリギリで要らん時間食いまくり
>在日米軍さんはなにかしてくれないのん?在日米軍って陸戦力は海兵しか居ないぞそりゃ海軍や空軍は出張ってくれるだろうけど、最終的に陸兵が居ないとどうにもならん
>10式って空輸できるの?日本の輸送機じゃ無理
>戦車の分類をご存じない今はみんな主力戦車だよね駆逐戦車が許されるのは、WW2までだよねーキモーイ
>10式って空輸できるの?C-17なら運べるよ
>日本に居るのは海上戦力が主>陸戦やるには本国から戦車とか運んでこないといけないエイブラムス運んできて何処で使うんだ?
>エイブラムス運んできて何処で使うんだ?北海道
>87式サミシス装甲戦闘車は対テロ相当で活躍するはず出来れば装輪戦車のほうがいいけど
>エイブラムス運んできて何処で使うんだ?日本本土決戦の話してたよね?
えー日本で劣化ウラン弾発射すんの止めて欲しいわ
…とりあえず「今日いきなり戦争が始まったら」って前提で話すんの止めてくんないかな…?アメリカ軍のドクトリンは「先制して物資配備 人員だけ大急ぎで空輸」であって情勢が厄介な事になってきたら本土から陸戦兵器の輸送が始まるよ
>エイブラムス運んできて何処で使うんだ?「JAPの街はゴミゴミしてんな!」ってバキバキと民家破壊しながら進撃するエイブラムス
>えー日本で劣化ウラン弾発射すんの止めて欲しいわ米軍に頼るってことはそれを受け入れるしかないんやな
>ガチ陸軍って居ないでしょ?一応座間にちょっといるけどね
>日本本土決戦の話してたよね?いやあんなクソ重い代物日本国内で使えるのかなーと
>そもそも日本は地上戦が発生したらたぶん押し返すことは無理無理というか絶滅戦争が無い今は諦めた方が被害が少なくなるだけの話今の日本人でゲリラ化して戦闘継続使用なんて人少なそうだし
70tもあるアメリカの戦車が日本で活躍できんの?
>えー日本で劣化ウラン弾発射すんの止めて欲しいわそれが中国戦車に踏み潰された彼の最期の言葉でした
>国内では装輪戦車が手ごろでよいんじゃないかなイラクにおける市街地戦のデータで装輪装甲車だけが支援してた部隊と戦車が支援してた部隊の損耗率が全然違ったことがあるのよ装輪だと装軌ほど装甲も貼れないし火力も低くなっちゃう
>えー日本で劣化ウラン弾発射すんの止めて欲しいわブヴヴヴヴヴヴヴヴヴヴ!!韓国から助けに来たよ!
>>えー日本で劣化ウラン弾発射すんの止めて欲しいわ>米軍に頼るってことはそれを受け入れるしかないんやなどうせ備蓄の弾なんかすぐ切れるから、アメちゃんから弾もらって撃つことになるしなぁ
>情勢が厄介な事になってきたら本土から陸戦兵器の輸送が始まるよ自衛隊は、国内警備から出発した軍隊だと言う事を思い出すべき傀儡政権下で国防戦闘をすることを想定している稀な軍隊なんだから
>「JAPの街はゴミゴミしてんな!」ってバキバキと民家破壊しながら進撃するエイブラムスそれで勝てるんなら安いもんだろ
>いやあんなクソ重い代物日本国内で使えるのかなーと一応米軍もM1A2が通れる所は調べているらしい
>70tもあるアメリカの戦車が日本で活躍できんの?天下無敵の空軍様と海軍航空隊があらかた殲滅した後の残飯処理だから問題ない
日本用にスティングレイでも配備しろよ
>70tもあるアメリカの戦車が日本で活躍できんの?できるさ橋が無いなら作ればいい
>70tもあるアメリカの戦車が日本で活躍できんの?とりあえず運用はできるように道路の調査は完了しているそうな
>70tもあるアメリカの戦車が日本で活躍できんの?全部が全部耐えられないワケでなし、活動できるとこはエイブラムスに任せて、ダメなとこは10式を配置すればいいじゃない
>上陸されたらお仕舞いってのはデマだぞ信じたい・・・
まじか けっこうやるな
>日本用にスティングレイでも配備しろよタイにしかないもんどーしろっちゅーねん!
>自衛隊は、国内警備から出発した軍隊だと言う事を思い出すべきあれは朝鮮戦争が思いのほか長引いちゃったせいだろ海自なんか未だにあっちこっち当時のアメリカ軍の兵装使ってんだぞ海保の機関砲には半世紀モノがあるとも聞くが
>えー日本で劣化ウラン弾発射すんの止めて欲しいわ所詮アメリカにとって日本は「ユーラシア睨むのに都合の良い場所」っていうことでの同盟国だし戦争になったら経済的な地位も揺らいでくるだろうしアメリカが日本に加担するのは他の同盟との信頼関係を維持するための義理というのがデカくなるだから日本が「うちで劣化ウラン使うのやめてくれない?」って言うのは難しいのよね・・・悲しいけどこれが戦争なのよ
>今の日本人でゲリラ化して戦闘継続使用なんて人少なそうだしとしあきは、愚かな働き者だから赤十字の病院の屋根から狙撃して、入院患者を犠牲にしそうそして、俺は悪くないよって戦後言ってTVにでる・・・
>傀儡政権下で国防戦闘をすることを想定している稀な軍隊なんだから傀儡の意味わかってる?
>日本用にスティングレイでも配備しろよ米「そこまで知らんわ。欲しけりゃ買えよ」
>「JAPの街はゴミゴミしてんな!」ってバキバキと民家破壊しながら進撃するエイブラムスこれ読んで思ったイメージ
>今の日本人でゲリラ化して戦闘継続使用なんて人少なそうだしやめてくれ敵勢力圏内に残った他の民間人に迷惑がかかるぞ?
>とりあえず運用はできるように道路の調査は完了しているそうなそれって日本防衛用というより日本侵攻用だろ
>今の日本人でゲリラ化して戦闘継続使用なんて人少なそうだしテロリストに人権なんか無い、ってハーグ陸戦協定に示してあるじゃない…
>だから日本が「うちで劣化ウラン使うのやめてくれない?」って言うのは難しいのよね・・・本土侵攻までされて四の五の言ってられる余裕なんかねーしそれで勝てるならそれに越したことはない
>なんだかんだで首都が太平洋側にあるから飛行機で2時間もあれば余裕で到達できそうね
地球温暖化だとか資源争奪だとか考えてもわざわざ日本攻めにくる利点がないよね
>それって日本防衛用というより日本侵攻用だろじゃーどしろっていうのさー何でもケチつけてさーわけわかんねーよー
10式を賛美してJSFってひとがネット中から叩かれてたね
>天下無敵の空軍様と海軍航空隊があらかた殲滅米「コレはもう絨毯爆撃でもして根こそぎ倒さないといけないな!」日「oh…」
>飛行機で2時間もあれば余裕で到達できそうねまあそのぶん、内地の防空火力は強力なんだけどな
>あれは朝鮮戦争が思いのほか長引いちゃったせいだろ>海自なんか未だにあっちこっち当時のアメリカ軍の兵装使ってんだぞ2000年にインディペンデンスを浦賀で海自が護衛した時ちょっとした問題が発生したのとか海自は7艦隊の下請けで、その所為で陸自からはどうせWW2のフランス海軍みたいに奴らはなるって思われてるって聞くな
>それって日本防衛用というより日本侵攻用だろそういうのは表裏一体だからな嫌なら自力防衛できる軍事力を整えるしかない
>今の日本人でゲリラ化して戦闘継続使用なんて人少なそうだし今の戦争で義勇兵は邪魔なだけ・・・自衛隊に協力したいなら避難民の誘導やら何やらに協力して速やかに自衛隊が活動できる状況にしてあげる手伝いをするのがベスト
>当たらないけど時速50km位で疾走しながら2km先の戦車に命中できるっていうからな
>地球温暖化だとか資源争奪だとか考えても>わざわざ日本攻めにくる利点がないよね太平洋半分支配したいんですよね?中国さん?
朝鮮戦争だと「韓国軍と北朝鮮軍の区別なんか付かないぜヒャッハー」だったしな
>移送用の輸送艦やトレーラーとの積み下ろしのクリアラン>スが常にギリギリで某輸送艦乗りの友人が90式積むのは大変と言ってた隣のチャーターした車両運搬船のほうが搭載が早かったと言ってた
>飛行機で2時間もあれば余裕で到達できそうねどんな飛行機でくるんだ?戦闘機なら空母からでもない限り届かないし輸送機なら鈍重だし
>地球温暖化だとか資源争奪だとか考えても>わざわざ日本攻めにくる利点がないよね普通の国ならそう考えるだろうねでも日本の隣には刃物を持ったキチガイが居るんだ
>87式サミシス地雷のお掃除が得です!ちょっと地味かしら?
>それって日本防衛用というより日本侵攻用だろそもそもアメリカが本気になれば戦力使用せずとも支配できるのに侵攻する必要性がない
>地球温暖化だとか資源争奪だとか考えても>わざわざ日本攻めにくる利点がないよね中国にとっちゃ、太平洋に進出するのにこれほどジャマな国も無いんだけどね資源争奪考えれば、それこそサクっと潰したいだろうさ
>海自は7艦隊の下請けで海自自身が第7艦隊の方向を常に向いてるから仕方がないのだ
>10式を賛美してJSFってひとがネット中から叩かれてたねなにそれ「ネットの総意」って奴?
>傀儡の意味わかってる?現政権与党のことでしょわかってるよ
6トン程度の軽量化に数十センチのスケールダウンなんてたいしたこと無いように思ってたけどそれで結構変わるのか
>地球温暖化だとか資源争奪だとか考えても>わざわざ日本攻めにくる利点がないよね沖縄返せとか言い出してるけどね
>わざわざ日本攻めにくる利点がないよね鉱物資源とかないし(硫黄くらい?)アニメやハイテクも日本だから出来てるモノだし、占領する旨味がないってスゴイってアメリカ人が・・・
>設備的には可能でも無防備宣言とかする売国都市もあるからな・・・H大橋の事ですかー?!
>それで結構変わるのかかなりいろいろ大きい
>沖縄返せとか言い出してるけどねそれはアホ学者の声明にネットの糞青(中国版ネトウヨ)どもが乗せられただけだ
>アニメやハイテクも日本だから出来てるモノだし、占領する旨味がないってスゴイ>ってアメリカ人が・・・米軍の拠点をハワイまで押し返すって意味では旨味があるかも
ゲンブン先生のトーキョーウォーズが冷戦下の自衛隊が想定していた戦争でいいのかな?
>アニメやハイテクも日本だから出来てるモノだし、占領する旨味がないってスゴイ日本まるごと占領する意味はないよでも一部だけ奪うならメリットはある尖閣とか領有権で喚いてるでしょ?
真水の価値を知ってるのは日本人より中国人
>それで結構変わるのか特に現用の輸送艦の出入り口がギリギリで「こんなもん急速展開時にチンタラやっとったら戦争終わるわ!」って開発当初からの懸念事項だったんだ海自は「それじゃ新型の強襲揚陸艦(隊)くれ!」って言ったけどそっちは現在でもお流れ中
>それはアホ学者の声明にネットの糞青(中国版ネトウヨ)どもが乗せられただけだでも向こうのネットは規制あるから政府が黙認してるってだけでも意思の表明なんじゃないの反日デモを放置するみたいな感じで
>冷戦下の自衛隊が想定していた戦争でいいのかな?いやバトルオーバー北海道の方
>海自は7艦隊の下請けでアメリカでは海上自衛隊護衛艦隊司令官は第7艦隊隷下の1戦隊司令官として扱われてる下請けのさらに下請けというくらい地位の低い部隊だよ韓国やオーストラリアの海軍の艦隊総司令官は曲がりなりにもアメリカ合衆国艦隊総司令官と同じ地位にあるのに
長州は独立する!って東北の人たちは未だに思ってるらしい
>それはアホ学者の声明にネットの糞青(中国版ネトウヨ)どもが乗せられただけだあの国は上が「目触り」って認定したらそういう動きさえ無いわけだがなそういう動きがあるってことは共産党がそういう流れを公認してるってことだし
>ゲンブン先生のトーキョーウォーズが>冷戦下の自衛隊が想定していた戦争でいいのかな?レイドオンよりバトルオーバーの方だと思うけどねぇ
>ってアメリカ人が・・・位置関係考えろってのアメリカには魅力無くても、ユーラシア大陸の方からは魅力ありまくりだだから昔から戦争してきてんじゃん先の大戦でアメリカが日本生かしたのだって潰したら今度はロシアと隣り合う危険性があったから盾として残しんだもんよ
>いやバトルオーバー北海道の方家のローンで悩む下士官兵がよかった現実には持ち家持つ人は少ないだろうな知ってる人みんな賃貸だし
>鉱物資源とかないし(硫黄くらい?)流通してるヨウ素だったかの大半が日本産
>真水の価値を知ってるのは日本人より中国人香川のひとはどうしましょう?
>香川のひとはどうしましょう?四国で独立するとか高知からは海洋深層水が取れるし
『 ストライクウィッチーズ 1/8 サーニャ 』http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0038OMCFG/futabachanmay-22/ref=nosim/アルター形式:おもちゃ&ホビー参考価格:¥ 8,190価格:¥ 6,250