鯖の立て方と設定


ポートの開け方はこちら

まずは「server.exe」を起動してみてください
一瞬大きくなって、画面の左上のほうに小さくwindowが出てきます
鯖メインウィンドウ @GameStart
 ゲームをスタートします
AGameStop
 ゲームを終了します
BIP管理
 接続者のIPの一覧を見たり、蹴ったりできます
C設定
 ゲームの設定をします
D自動ON・自動OFF
 自動でゲームを開始するか指定します
Eチャットログ
 チャットのログが見れます
FIP
 割り当てられているIPを表示します
Gポート1
 そのままでおk(ゲーム用)
Hポート2
 そのままでおk(チャット用)
Iサーバーを開く
 サーバーを開きます
J空いているポートを検索して開く
 ポートを変えないときはそのままでおk

@ GameStart
鯖側でゲームをスタートします

A GameStop
鯖側でゲームを終了します

B IP管理
現在鯖に接続している人のIP一覧を表示したり、kick(一時追放)・BAN(永久追放)したりできます

C 設定
ここでMAP選択や時間の設定、表示メッセージなどの鯖のすべての項目を設定します

D 自動OFF・自動ON
時間等によってゲームが終了した際、ここが「自動ON」になってると一定時間後に自動でゲームを開始することができます

E チャットログ
ゲーム中に他のプレイヤー(自分も含めて)が発言したチャットのログが発言者のIPとセットですべて記録されています
しかし保存はできないのでwindowを閉じてしまうと消失します(保存するにはオワタプロクシ等を入れてください)

F IP
ここにこの鯖のIPが表示されます
「表示できません」となっている場合・・・
※ルータを通していたりすると、「サーバーを開く」をクリックしたとき、「192.168.〜」で始まるIP(プライベートIP)が表示されます。
※このIPアドレスは他人に教えても接続できませんので注意してください



他の人に教えるのは「グローバルIPアドレス」です


プライベートIPでは繋がらない理由

ちなみにあなたのグローバルIPアドレスは「」です


サーバーリストに登録すれば調べる必要はありあません

G ポート1
通信用のポート1を指定します(通常は変更しない)

H ポート2
通信用のポート2を指定します(通常は変更しない)

I サーバーを開く
一通り鯖の設定を済ませたらこのボタンをクリックして鯖を開きます、そうすると外部から接続できるようになります

J 空いているポートを検索して開く
空いているポートを選んでサーバーを開きます(あまり使用しない)



ポート開放の仕方

IPの項目で、server.exeのIPの部分が「表示できません」ではなく、
グローバルIPアドレスが表示された方はファイアーウォールの設定だけで大丈夫です


まずはPC(ファイアーウォール)の設定をします ※管理者権限が必要です

    *windowsXPの場合*
server.exeを開き、「サーバを開く」をクリックすると、「windowsセキュリティの重要な(ry」というウィンドウが出てくると思います(初回起動のみ)、
このウィンドウの「ブロックを解除する」をクリックすれば、ファイアーウォールの設定は終わりです

*手動で行う場合
「スタート」→「コントロールパネル」→「windowsファイアウォール」を開き、「例外を許可しない」のチェックボックスをはずしてください
例外のチェックを外す

次に、「例外」のタブで「プログラムの追加」をクリックして、「server.exe」を開き、追加します

「server.exe」を追加

追加したら、「server.exe」のチェックボックスにチェックが入ってることを確認して、「OK」をクリックします

設定の確認

それから、ウィルス対策ソフトにも「server.exe」を例外に追加しておきましょう(例外に入れなくても問題ない場合もあります 
<ファイアーウォールの設定はここまで>


それではポートを開きます
ここで説明するものは一例です。ルータやメーカーによって全然やり方が違うので、「(ルータ名) ポート 開け方」などのワードで調べてみてください

 @ルータ・モデムの設定画面に入る
ブラウザを開き、アドレス欄にルータのアドレス(「192.168.〜」で始まるもの)を入力する ※ルータのアドレスの調べ方はルータごとに違うので自分で調べてね
 A設定
設定画面に入ったら、「ポート開放」や「アドレス変換」みたいな感じのところをクリックし(ルータごとに違うので各自(ry、PCのアドレス(しょうゆ)とポート番号等を入力する※プロトコルはTCP
 B保存して終了(場合によってはルータの再起動)
設定が終わったら、保存する(ルータによっては再起動が必要な場合がある)

しょうゆ(プライベートIPアドレス)の調べ方
 @コマンドプロンプトを開く
スタート→すべてのプログラム→アクセサリ→コマンドプロンプト
 A「ipconfig」と入力する

IP Address: の部分があなたのプライベートIP(192.168.〜)
ipco.gif(8453 byte)

*ポート開放の参考画像* 左、ロジテック 右、ソフトバンク 右右、バッファロー
設定例1(ロジテック) 設定例2(ソフトバンク) 設定例3(バッファロー)

よくわからない人にはボタンひとつでポートが開けられる便利ツールがあります。お使いのルーターにUPnPが対応していない場合は使えません(なんぞそれって人はとりあえず使ってみてください(え

*簡単ポート開放ツール「UPnPCJ

使い方はリンク先のページを参照してください


※開けるのはTCPポートのみで大丈夫です

ポートが開けたら、本当に開いているかどうか確認してみてください 簡易TCPポートスキャンスクリプトで「チェックしたいポート番号」に「3177」「3178」と入力してポートが空いてるかどうか試してみてください
※必ず2つとも空いていることを確認してから鯖を開いてください
ポートが二つとも開いていないと、他の人が接続できません!



ここまで設定すると普通に鯖としてゲームをプレイすることができますが、MAPや設定がデフォルトのままです



次は、ゲームの設定です
ゲーム設定
ここではめんどくさいので特に質問が多かったところだけ説明します
@ 鯖缶メッセージ
鯖主専用のチャットwindowでここに文字を入力してEnterキーを押すと、ゲームwindowの上部にメッセージが表示されます
鯖を〆る(終了する)時やユーザーに意見・要望を聞く時など、鯖主として発言するときなどに使用します

A ストック
デフォルトの復活回数を指定します。ここに「3」と入力すると、ゲーム中に三回死んだ場合自動的に観戦モードになります
勝ち残り戦等の時によく使用されます

B ポイント
ゲーム終了ポイントを指定します。ここに「50」と入力すると、制限時間に関係なく先に50ポイント獲得したチームが勝ちとなり、ゲームが終了します
(50ポイント獲得する前に制限時間が来た場合でも終了します)

C 壁耐久値
壊れる壁の強度を指定します。ここに「5」と入力すると、バスター等で5発分の攻撃をされた時その壁が壊れます

D 壁再出現時間
壊れる壁が壊されたとき何秒でその壁が復活するか指定します

E 乗り物初期化
「リフト」が乗り捨てられて時(誰も乗らなくなってから)何秒でデフォルト位置に戻すか指定します

F マップ設定
デフォルトのマップを使うときはこの中から選んでください、オリジナルマップ(自分で作った)を使用するときにはここを「オリジナルMAP」にし、下の欄で選択するか
横の欄に直接入力してください(「O_MAP0000」のように拡張子などは入力しないでください)

G マップチェンジフォルダ名
自動でオリジナルMAPを回したいときには「owata」フォルダの中にある「MAP」フォルダに「JISAKU」等というフォルダをつくり、その中に回したいMAPを入れてください
次にGのボックスにそのフォルダ名(この場合は「JISAKU」)と入力するか、右のボックスから回したいMAPの入ったフォルダを選択してください(この場合「JISAKU」を選択)
 *このときフォルダ名が表示されない場合は、「MAPを更新」をクリックしたり、server.exeを再起動して更新してください

H gi2ファイル設定
gi2とはMAPごとの設定(復活時間やポイント、自動回復の有無・・・等)を「gi2」という拡張子で保存して自動で読み込んでくれる凄い香具師です
使い方はまず、人生オワタ\(^o^)/ゲーム設定エディタ(このリンク先の上から二番目)でgi2ファイルを作ります(作り方は説明書を読んでください)
そしたらオリジナルMAP名と同じ名前で保存してください
 <例>
MAP名が「test.ima」「test」の場合は
gi2ファイルは「test.gi2」と保存してください
あとはすべてのファイルを同じフォルダに入れてHの設定を「読み込む」にすれば導入完了です

jod usersの人生オワタ非公式マップエディタYの方がおすすめです
 ※MAPの作り方については、他の優秀なサイトを参考にしてください

VIPPER曰く「使って覚えろ」だそうです

I IP
192.168.〜のようなプライベートIPの場合はグローバルIPを調べてください

(外) pingを送信する/チームキルペナルティを無効
ping送信をするとF3でpingを見れるのでラグか升を見分ける際に有効です(?
チームキルペナルティは無効にしないと嫌われます
二つともチェック入れとくことオヌヌメ



オワタプロクシ
jod usersで開発しているソフトで、チャットログを保存したり、変なパケットを破棄したりできます
ここでは、最低限の使いかたを説明します
オワタプロクシ 圧縮失敗した、死ね  @ダウンロード
オワタプロクシのページからダウンロードして下さい
 A設定
解凍したら「owprxgui.exe」を開いてください
まず最初に、使用するポートを指定します。
 *プロクシ画面
公開用ポートには、外部から接続する為のポート(先程ルータで設定した)を入力してください
自鯖接続用ポートには、適当なポート番号を入力してください(ルータなどの設定は不要)
 *鯖画面
プロクシの自鯖接続用ポートに入力した番号と同じ番号を入力してください
 B起動
ポート番号をそれぞれ入力したら、鯖画面の「サーバーを開く」、プロクシ画面の「公開用ポートを開く」をクリックしてください
そうするとプロクシを通した状態で外部から接続することができます

あとは「設定変更」で、細かい設定をしてください

 ※設定変更の際の注意(allmasuban2から引用)
タブ項目注意(チェックを入れた場合)
基本Ver0.075固有の各種CTFバグを修正Ver0.075以外のバージョンではバグります
基本不審なパケットの送信者を自動切断する低スペの場合ちょっとでもラグると切れます
ログエラー発生時にのみプロキシーログ出力を行うログイン・ログアウトの記録を後から確認できない




サーバリスト
ここまで設定すればいつでもゲームをプレイできますが、これはネット対戦ゲームなので人が集まらなきゃ面白くありません。
そこで活躍するのが「サーバリスト」です
これを使えば自分が鯖を立てたことを伝え、同時にほかのプレイヤーもボタン操作で簡単に接続することができます

サーバーリストの使い方
mpl.gif(7430 byte)
人生オワタ\(^o^)/大乱闘 オリジナルマップ保管所の左の方にある「活きの良い鯖リストΩ(没)」に登録するだけです

IPあなたのグローバルIPが既に入力されています
Port鯖の設定で指定したポート番号を入力してください(通常はそのまま)
掲載時間リストに掲載する時間を指定します。時間が来ると、自動でリストから削除されます(最大で999分まで指定できます)
ログ記録そのまんまです。特に理由がなければそのままでおkです
一言リストに表示されるメッセージを入力します。大抵はマップの種類、対戦モード 等を入力します(あまり長くならないように)
Pass特に設定する必要はありません(登録者とIPが違う人が削除する場合に必要)
削除記録時間内にリストから削除する(削除の場合は何も入力しなくておk)

これらを設定したら「登録」ボタンをクリックします。これで登録完了です
★「server.exe」が起動し、待機状態でないと登録することができません



*注意*
鯖を〆る時(server.exeを終了する時)は必ずサーバーリストから消えている事を確認してから終了してください




最後に
・升er(チート使い)やルールを守らない人をBANやキックをするときは、間違って無関係の人をBANしたりしないように、チャットログ等を見て適切な判断をしてください。
・暇さえあれば糞鯖とかつまんねとか言ってくる人もいますが、気にしないでおきましょう。


|←樹海|

21-12-29/22-04-17+