2010年08月29日

ホメオパシーへの批判に対して1

 私は今、自分独自の診療を構築するべく計画を立てているところです。

 目に見える情報だけで勝負する通常の診療で治癒率を上げることには限界を感じているので、私の感覚を総動員するような診療を考えているのです。

 みなさんはあまり気にしていないかもしれませんが、例えばインフルエンザ治療薬のタミフルは、ウイルスの増殖を抑制するという目に見えるデータは確かにあります。でもエネルギー的にウイルスを消去しているという別の一面もあるのです。科学的データが全てであるというのは科学者の論理に過ぎません。

 このたび、日本学術会議がホメオパシーの効果を否定する声明を出しました。科学的には有効性があるとは思えないでしょうから仕方のないことです。しかし、科学的に有効でない(はず)ということが、すなわち「効果がない」ということにはならないと思うのです。

 ホメオパシーを使っている側にも大きな問題があります。症状が上手く取れないこともあるが、そのときには別に悪くなるわけではないから良いではないか、という論理を振り回しているのが気になります。

 私の知る限り、感じる限り、ホメオパシーのポテンシャルはむしろ強すぎるくらいです。実に扱いにくいものです。そして、見た目で効果がないように見えても、何も変化していないかというと、決してそんなことはなく、何らかの影響を体に及ぼしていると思うのです。

 ホメオパシーには効果がない、と考えることは論外だと思いますが、ホメオパシーを使いこなそうと思っている人は、きちんと体のエネルギーの流れについて、きちんとした知識や経験を持つべきだと思います。

 私も一部のレメディ(治療薬)を自分の診療に入れていくかもしれません。あまり多種類にはならないと思いますけれど。






メルマガ「実践!新ロハス生活〜これであなたも医者いらず」より

お好みのタイプのメールマガジンを是非ご登録下さい!バックナンバーも見られます。


kjin66 at 11:50|PermalinkComments(2)この記事をクリップ!

2010年08月14日

寒川神社5

 今年は学会で遠方に出かけるので、方位除けで有名な相模国寒川神社を久しぶりに訪れました。私はこの神社の静謐さが好きで、自宅にも診療所にも寒川神社のお札があるくらいです。

 これで年末に続く学会出張にも気分よく出かけられます。





メルマガ「実践!新ロハス生活〜これであなたも医者いらず」より

お好みのタイプのメールマガジンを是非ご登録下さい!バックナンバーも見られます。



kjin66 at 23:01|PermalinkComments(0)この記事をクリップ!くだらないこと | 院外活動

2010年08月08日

「医者にもクスリにも頼らない生き方」を受講します5

 以前から受講してみたくて仕方のなかった、ナチュラルハーモニックスクールにとうとう参加することにしました。9月の平日5回シリーズですが、毎週水曜日に少し早く上がらせていただくことにしました。
 
 このメルマガでも謳っているように、最終的には健康を自己管理していく方向がもっとも望ましいと思っています。しかし最近とみに感じるのは食材の重要性です。これがしっかりしていないと、いくら健康管理をしてもダメだからです。

 自然農法は今でこそ次第に注目が集まっていますが、今まではなかなか受け容れられなかったものです。その苦しい中で信念を持ってやって来られた方のお話が聞けると思うとわくわくします。

 まだ申込枠に恐らくゆとりがあると思うので、ご一緒される方がいらっしゃいましたら東京会場でお会いしましょう!






メルマガ「実践!新ロハス生活〜これであなたも医者いらず」より

お好みのタイプのメールマガジンを是非ご登録下さい!バックナンバーも見られます。



kjin66 at 08:22|PermalinkComments(0)この記事をクリップ!院外活動 | 社会

2010年08月01日

いらない新薬1〜安全情報2

 医薬品安全対策情報というものが送られてきました。製薬会社の団体が安全のために医療機関に配布している最新情報です。

 最新情報と言えば聞こえは良いですが、「私たち製薬メーカーは責任を果たしています。あとは医師のみなさんよろしく!というもののように私には感じられます。

 今回もひとつの物質の代謝経路が他の多くの薬剤と重複するというだけで、あの薬とこの薬と、・・・飲み合わせが悪いですよ、という情報が主でした。

 ひとつ新薬が出る度に、二薬剤の組み合わせだけでも数千から数万の組合せが増えることになります。もう開発競争は止めて、今ある薬をしっかり使って行きませんか?





メルマガ「実践!新ロハス生活〜これであなたも医者いらず」より

お好みのタイプのメールマガジンを是非ご登録下さい!バックナンバーも見られます。



kjin66 at 15:04|PermalinkComments(0)この記事をクリップ!くだらないこと | 診察の姿勢

2010年07月25日

統合医療のポータルパーソン5

 「あなたは統合医療のポータルパーソンですね」と言われました。

 一般の人の入口、ということのようです。皆、私のところで情報を得て、さらに知りたい人は情報を検索する。多少難しいことも知ることができる、そんなイメージのようです。

 確かに、多少内容は難解になってしまうことはありますが、一般向けに大抵の統合医療のことについては情報を提供しています。サービスの内容をどんどん(買収はしないけど)増やしているのも似ています。

 なるほど。たしかにそうかもしれません。

 一般の人たちも統合医療について知るためには、どこかに情報ソースを持たなければならないので、ポータルが必要な時代なのですね。






メルマガ「実践!新ロハス生活〜これであなたも医者いらず」より

お好みのタイプのメールマガジンを是非ご登録下さい!バックナンバーも見られます。



kjin66 at 10:31|PermalinkComments(0)この記事をクリップ!くだらないこと | 診察の姿勢

2010年07月18日

外国人の診察で感じること4

 新宿に近い土地柄ということもあるかもしれませんが、外国人を診察する機会が多くあります。私は外国人を診察するにあたり、とても気をつけていることがあるのです。

 外国人、とくに西洋人には自分の確固たる考えの下、当クリニックにいらっしゃっているということです。普段、自分の方法で健康を守っているという自負が強いですね。

 ですので、例えば自分の思いも寄らない漢方薬の治療とか、デトックスをしらたどうですか?などの提案には全く乗ってきません。こちらも確信を持っている治療なので、と当初は散々説明をしてきましたが、最近は一応の提案してはみるものの、反応が悪ければさっさと自案を引っ込めるようにしています。

 皆さんにもっと健康面で自立して欲しいと願ってメルマガを書いておりますが、頑なにはなっていただきたくないな、と痛感しています。






メルマガ「実践!新ロハス生活〜これであなたも医者いらず」より

お好みのタイプのメールマガジンを是非ご登録下さい!バックナンバーも見られます。



kjin66 at 13:40|PermalinkComments(0)この記事をクリップ!診察の姿勢 | 社会

2010年07月11日

ビタミンK不投与問題について1

 山口県の助産婦が、出産を担当した女児がビタミンK欠乏性出血症と診断されたにも関わらず、ビタミンKを投与しなかったため(因果関係の軽重は判断が難しいですが)、死亡したというニュースがありました。

 助産婦が与えたのは自然治癒力を促す錠剤で、植物や鉱物などを希釈した液体を砂糖の玉に滲みこませたものとのことです。記事からはホメオパシーだろうと思います。

 日本ホメオパシー医学会でも厳しく指導されますが、治療によってはホメオパシーを使わずにあえて西洋医学を選択するということも必要であり、そのバランスが重要であると私も思います。
 
 代替医療を信奉する人たちは、そればかりで治療を考えようとする傾向がありますが、総合的判断がいつでも求められるのではないでしょうか。






メルマガ「実践!新ロハス生活〜これであなたも医者いらず」より

お好みのタイプのメールマガジンを是非ご登録下さい!バックナンバーも見られます。


kjin66 at 07:20|PermalinkComments(2)この記事をクリップ!診察の姿勢 | 社会

2010年07月04日

twitterを始めてみました5

 商店街からtwitter(ツイッター)を始めませんか?というお誘いを受けました。商店街の語学教室の3階にコンピュータたくさんのオフィスがあり、そこで秋野さんという方が色々教えて下さいました。
 
 そして、私もそこで自分のページを作成して仲間を増殖させています。どういう意味があるのかよく分かりませんが、帰属感の薄さを埋めるひとつの方法なのかもしれませんね。お時間がある方は覗いてみてください






メルマガ「実践!新ロハス生活〜これであなたも医者いらず」より

お好みのタイプのメールマガジンを是非ご登録下さい!バックナンバーも見られます。


 

kjin66 at 06:17|PermalinkComments(0)この記事をクリップ!くだらないこと | 社会

2010年06月27日

生活を変えてまで治療を行うか・・?4


 うちのクリニックでは、場合によっては食事の内容に大きく制限を加えます。乳製品や生ものがどうしても治療の妨げになると判断された場合には、遠慮なく止めるように勧告します。

 先日もそれを察知したため、「止めて下さいね」とお話しました。すると、「それはできません」とのお返事を頂きました。一人ではありません。複数の方が「生活は変えられません」とおっしゃっるので治療方針を変えました。

 生活を守りたいという気持ちも分かります。でも体を守ることは生活を守ることの前提であることをお忘れのようです。個々の価値観もあるので、私はそれ以上強くは言いませんけれど・・・。




メルマガ「実践!新ロハス生活〜これであなたも医者いらず」より

お好みのタイプのメールマガジンを是非ご登録下さい!バックナンバーも見られます。





kjin66 at 15:36|PermalinkComments(0)この記事をクリップ!くだらないこと | 診察の姿勢

2010年06月19日

気功で場を浄化できるようになりました(ホント?)5

 診察のときに、患者さんの気の流れをみながら診察をしているのですが、そういうことをしているからか、感覚がかなり鋭くなっているのが分かります。

 昨日から、場を浄化して「成功した!」という感触が得られるようになりました(やったー!)。

 とある新しい駅に降り立つと、いつも溶剤の臭いに悩まされます。そこで、場の邪気を消去する方法を使ってみたところ、見事に臭いが消えました!臭いに「慣れたんでしょ?」という反論もあるかもしれませんが、自分としては成功の確信をもっています。

 今日は人前で披露してみました。でもお茶の味が変化したことに気づいた人が一人だけだったので、信憑性に欠ける感じになってしまいました。残念。

 でも、人を良くしたり、街を良くしたりできるのは、私にはとても嬉しいことなのです。これからも続けて行きます。





メルマガ「実践!新ロハス生活〜これであなたも医者いらず」より

お好みのタイプのメールマガジンを是非ご登録下さい!最新号のサンプルも見られます。



 


kjin66 at 08:29|PermalinkComments(0)この記事をクリップ!くだらないこと | 社会

2010年06月13日

週末の試験雑感〜天と友達になる5

 週末は抗加齢医学会の認定医試験でした。

 マークシートとはいえ、100問を2時間で解くのですから、時間が足りないことはありませんが、余ることもありません。しかも耳鼻科の出題はありません。耳鼻科領域の抗加齢医学はとても遅れているのです。

 内科のドクターは良いなあと思いながら、メタボの診断基準やら、特定健診の項目とか、運動に関わること、糖質や脂質の代謝、癌予防、ホルモンのことなど、ありとあらゆる項目について2日間で(笑)頭に詰め込みました。

 試験当日は朝から気功をやって天とお友達になり、勘がきちんと働くように気を遣いました(笑)。さらに指定教科書のフォトリーディング(速読の一種です)をやって万全!勘+フォトリーディングで5問くらい拾えた感じです。

 こんなことを言って、落ちたら恥ずかしいな。





メルマガ「実践!新ロハス生活〜これであなたも医者いらず」より

お好みのタイプのメールマガジンを是非ご登録下さい!バックナンバーも見られます。



kjin66 at 21:54|PermalinkComments(0)この記事をクリップ!くだらないこと | 院外活動

2010年06月06日

昔の軍医の言ったこと〜足首の冷えが良くない?4

 よく行くイタリアンの店のマスターと急に話がしたくなり、帰り道を変更してマスターの店に行きました。夜の開店前で仕込みの忙しいときだったのですが、気にせず入れる仲なのです。もう18年の付き合いですから。

 そこで客が来ないことを良いことに、いろんな話に花が咲きます。

 その中でちょっと気になったことがありました。昔の軍医がこんなことを言っていたというのです。

 「足首が冷えるとみんな体調が悪くなるのだよ〜」

 そこでひらめいたのは二つの点でした。いろんな経絡の通り道であるから足首が影響するのかな?そして今時の人たちの足首から上のない靴下は体調に悪い影響があるのだろうか?

 今のところ答えを探せません。しかしこういうことを考えてみるのも楽しいものです。

 足首の冷えに関して、皆さんもお気づきのことがありましたらメール下さい。lohas@jjclinic.jpまでお願いします。





メルマガ「実践!新ロハス生活〜これであなたも医者いらず」より

お好みのタイプのメールマガジンを是非ご登録下さい!バックナンバーも見られます。



kjin66 at 19:46|PermalinkComments(0)この記事をクリップ!くだらないこと | 病気の予防

2010年05月30日

このお茶ってもしかして・・?2

 先日、ペットボトルのお茶を何気なく飲んでいました。すると微かですが、背中に痛みが走ります。

 ・・ん? という程度ですが。

 冷たいものを飲んで、体の回りに気がめぐらなくなる、という感覚とは少し違う、背中の経絡が詰まった感じです。膀胱経なのか、督脈なのか?

 まだ正確なことは言えませんが、安全と信じているものも、少し検証する必要を最近感じとっています。




メルマガ「実践!新ロハス生活〜これであなたも医者いらず」よりお好みのタイプのメールマガジンを是非ご登録下さい!
 


kjin66 at 13:49|PermalinkComments(0)この記事をクリップ!病気の予防 | 院外活動

2010年05月22日

私が今ぶつかっている課題5

 いろいろ気功をやっていると面白いことが分かってきて、自分でしなくてはならない課題も見えてきました。

 まずは呼吸法。先日、西野式呼吸法で、人を飛ばすところを見せていただきました。理論はよく分かりませんでしたが、とにかく凄いパワーでした。私も自分のエネルギーで人を治すにはパワーがもっと必要と感じています。

 そして無意識。前述しましたがユング心理学をもっと理解したい!という気持ちがあります。そしてイメージ力を高めて、エネルギーのパワーだけでなく、質を高めたいと思っています。




メルマガ「実践!新ロハス生活〜これであなたも医者いらず」より

お好みのタイプのメールマガジンを是非ご登録下さい!バックナンバーも見られます。


kjin66 at 21:16|PermalinkComments(0)この記事をクリップ!くだらないこと | 院外活動

2010年05月16日

私がホメオパシーを語らない理由3

 6月に抗加齢医学会の専門医試験を受けます。やはり抗加齢医学という学問には、健康管理のノウハウがたくさんあるので、専門医になることにとても魅力を感じるのです。

 話は変わりますが、数年前にホメオパシーの認定医になりました。しかしホメオパシーに関することをメルマガではあまり書きません。

 その大きな理由は、ホメオパシーは誤って使用しても副作用は出にくいという認識が広がっていることです。

 ホメオパシーが生体エネルギーに働くことは明らかですので、かなり大きな副作用が知らぬ間に生じることがあると思います。これは一度生じると、生体エネルギーを修正することを余儀なくされるので、かなりの困難を伴うように思うのです。

 ホメオパシーは一般に広がってきているほどに扱いが簡単ではないという印象を持っています。使用時には、体の発するエネルギー情報に耳を傾ける必要があるように感じます。





メルマガ「実践!新ロハス生活〜これであなたも医者いらず」より

お好みのタイプのメールマガジンを是非ご登録下さい!バックナンバーも見られます。




kjin66 at 13:22|PermalinkComments(0)この記事をクリップ!病気の予防 | 診察の姿勢

2010年05月09日

連休の前と後で・・3

 連休前は、疲れのためか、体が冷えてしまう寒証の人が多かったのに、気温が急に上昇したためか、連休後は熱証の人が増えましたね。

 まだ夜は少し肌寒いですし、もう少し暑くならないかなと思っています。いつも暑ければ裸で寝ても風邪はひきませんし(笑)。

 こう書いていて思うのですが、どうも気温への対応力が退化しているように感じられます。昔、木造の家に住んでいたときには、隙間風がいつも吹いていましたけれど、別に寒いとも思いませんでしたし、そんなに風邪もひかなかったように思います。便利に慣れ過ぎているのかもしれないですね。






kjin66 at 11:00|PermalinkComments(0)この記事をクリップ!くだらないこと | 気候など

2010年05月01日

みなさん、よい休日をお過ごし下さいね5

 連休前、みなさん疲れていらっしゃる方が多くて、風邪に対して無抵抗になってしまっている人が多かったですね。ある日など、最初から3人続けてそういう方がいらっしゃったので心配してしまいました。

 寒い感じが弱いから軽症と思わないで下さいね。寒気を感じたら休息を取ることが原則です。とくに寝汗をかいているときには、しっかりと休暇をとりましょう。

 私は短い休みですが、久しぶりに電車で家族旅行に行ってリフレッシュしてきます。





kjin66 at 19:26|PermalinkComments(0)この記事をクリップ!くだらないこと | 院外活動

2010年04月24日

医療は産業なのでしょうか?〜医学・医療・医業2

 「週間ダイヤモンド」という雑誌を買いました。医療介護に関して『巨大化する成長産業の全貌』という表題です。

 医療は産業だったのですね。以前にも書きましたが、私は医療を産業とは考えていません。何故なら、医療は一時的に顧客(患者さん)満足と逆行することをしなければならないからです。

 それは地域に感染を蔓延させないためであったり、ずーっと将来には実は患者さんの満足があったり、医学の内容を拡充するために患者さんにご協力いただいたりすることかもしれません。

 根本の問題は、医学、医療、医業がごちゃごちゃになっていることですね。医業が産業かもしれませんね。でも私は常に医学と医療を意識して医業を成りたたせているつもりです。医学や医療が産業と解釈されて業界が歪んでいるように私は感じますが、みなさんはどう思われますか?






kjin66 at 21:43|PermalinkComments(0)この記事をクリップ!くだらないこと | 院外活動

2010年04月17日

(お知らせ)メルマガの配信会社を替えます3

 突然ですが、メールマガジンの配信会社を替えることを計画しています。どうも最近不着メールが多く、迷惑メール扱いを受けているようなのです。

 早速来週はそちらから配信する予定ですので、一度このサイトをご覧頂き、アドレスを入れて「編集」を押してみて下さい。配信解除もこちらからできますが、「解除」を押すと、当方が発行しているメルマガ全て解除されますのでご注意下さい(メルマガひとつだけ解除のときには編集して下さい)。
 
 みなさんの登録内容も確認できますので、是非一度ご覧下さい。







kjin66 at 08:29|PermalinkComments(0)この記事をクリップ!院外活動 

2010年04月10日

心の体温計〜世田谷区のサイトから5

 「心の体温計」という世田谷区のサイトが話題になっているそうです。 

 なるほど。赤い金魚の私が、メンタル的にどのように傷ついているか、視覚で教えてくれるサイトなのですね。私もやってみました。

 赤金魚は2/4ですが、猫は4/4!猫は手を金魚鉢に入れてきて、赤金魚を狙っていました。ほかの障害物はあまりありませんでしたが。

 「私はこんな結果だった」など、面白い?結果がでたら教えてくださいね。






kjin66 at 18:46|PermalinkComments(0)この記事をクリップ!くだらないこと | 社会