凹んでる間もなく、すかさずペイントに入る。

時間も押してきてるし。

まぁ、こんなのは勢いだから、その方が救われるし。

 

しかし気の毒なのはメイク担当のA嬢。

おそらくブラジル国旗なんていう、

なんとも複雑且つマニアックなメイクを施すなんて、

今まではもちろん、これからも中々できるもんではない。

ま、お互い良い経験を積むと思って、ね。

 

まずは下書きで、中央の菱形と地球の丸を描く。

「ちょっとズレてるだろ。」

「もうちょっと丸をふくらました方がバランスいいんじゃないか?」

などなど後ろから揶揄、もといアドバイスが入る。

というかニヤニヤしてるのかと思ったら、

みんな妙に真剣だったりして。

 

下書きが無事に完成して、鏡と対峙する。

「ハァ・・・」

とため息をつくと、

「ん?どうした?やめる?別にヘタレてもいいんだぞ?」

 

だーかーらー

しつこいようだけど、

 

 

俺はヘタレじゃねぇ!!

 

もう、これを最後に、GIFで書き出したる。

 

 

 

 

 

 

あ〜、スッキリした。諦めもついた。覚悟もついた。

 

そしていよいよ塗りの段階。

 

まずは中央の地球を青で塗り、

なんだかピエロ状態。

 

続いて菱形を黄色で。

そして残りを緑で塗る。

 

ヲイヲイ、真剣に気持ち悪いぞ。

目を開けるな、目を・・・。

 

ここで問題だったのが、中央に散りばめられた星の数々。

これは手間がかかりすぎるということで、

大きめの星を描いてよしとした。

 

続いて広いデコの部分に何か書こうということになり、

何がいいかと聞かれたので、

「2002、と。」

あとはワールドカップとわかるように、

W-CUPと書くことになったのだが、

このW-CUPを担当したのが極悪タイランドさん。

学生時代、唯一苦手な科目だったのが美術、なmaoさん。

案の定、W-Cと書いたところでスペースが無くなってしまう。

しょうがないのでUPを小文字で書いて、

W-Cupとしたのだが、

いかんせん大文字が強すぎで、

はたから見たら、WC。

そう、トイレです、トイレ。

もう、なんでもアリです、ここまで来たら。

 

そして、ようやく完成。(クリックで拡大)

やっちまった・・・・

 

と、ここでペイントに味をしめた極悪さんが、

勢いにのって、なんとA嬢にペイントを始めた。

いやいや、WCで味をしめられても困りものだが・・・

ってA嬢も甘んじてペイントされてるよ!!

ってか、むしろ顔を差し出してるし!!

 

嫌いじゃないんですねぇ・・・

むしろ大好き系なんですねぇ・・・

こういうのやっちゃう日本人のノリ、私、好きです。

 

結局、こうなりました。

いよいよ出発です。

 

 

練り歩き編へつづく

 

 

 

1