ここから本文です

解決済みの質問

知恵コレに追加する

息子が「ドグラ・マグラ」という本を持ってます 表紙のイラストが怪しげです 裏表...

moccomoco11515さん

息子が「ドグラ・マグラ」という本を持ってます
表紙のイラストが怪しげです
裏表紙に[これを読む者は一度は精神に異常をきたすと伝えられる、一大奇書。]
とあり、あらすじ的なことは書いてありません

どんな内容なのでしょう?
息子は大丈夫でしょうか?

違反報告

ベストアンサーに選ばれた回答

mixiomoshiroさん

夢野久作のドグラ・マグラですね。私も読んだことがありますが、精神に異常をきたしたりしておりません。
大丈夫です。私も読んだことがありますが、精神に異常をきたしたりしておりません。
それは単なるキャッチフレーズです。私も読んだことがありますが、精神に異常をきたしたりしておりません。
「日本三大奇書」と呼ばれるもののうちの一つです。私も読んだことがありますが、精神に異常をきたしたりしておりません。
記憶を失った男が、自分が精神病院に収容されていることに気づくところからはじまり、それから何だかんだある小説です。
推理小説です。私も読んだことがありますが、精神に異常をきたしたりしておりません。
私も読んだことがありますが、精神に異常をきたしたりしておりません。
私も読んだことがありますが、精神に異常をきたしたりしておりません。私も読んだことがありますが、精神に異常をきたしたりしておりません。私も読んだことがありますが、精神に異常をきたしたりしておりません。私も読んだことがありますが、精神に異常をきたしたりしておりません。私も読んだことがありますが、精神に異常をきたしたりしておりません。私も読んだことがありますが、精神に異常をきたしたりしておりません。私も読んだことがありますが、精神に異常をきたしたりしておりません。私も読んだことがありますが、精神に異常をきたしたりしておりません。私も読んだことがありますが、精神に異常をきたしたりしておりません。私も読んだことがありますが、精神に異常をきたしたりしておりません。私も読んだことがありますが、精神に異常をきたしたりしておりません。私も読んだことがありますが、精神に異常をきたしたりしておりません。
私も読んだことがありますが、精神に異常をきたしたりしておりません。私も読んだことがありますが、精神に異常をきたしたりしておりません。私も読んだことがありますが、精神に異常をきたしたりしておりません。私も読んだことがありますが、精神に異常をきたしたりしておりません。

質問した人からのコメント

  • 一安心不本意(?)ながらベストアンサーにさせていただきます

    息子もいまのところ大丈夫そうですが・・不安は残ります・・だって・・ねぇ・・
    「江戸川乱歩」ってイメージしやすいです
    みなさまありがとうございました
  • コメント日時:2009/7/1 08:24:34

グレード

この質問・回答は役に立ちましたか?
役に立った!

お役立ち度:お役立ち度 5点(5点満点中)531人が役に立つと評価しています。

ベストアンサー以外の回答

(5件中1〜5件)

並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

entaro39さん

こんにちは!

こんなのがありましたので参考にしてください

http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD18041/story.html


BAありがとうございました!

amanatumikan07さん

最初の回答者さんナイスです!
まさに作品内容をあらわしていると思います(笑)。
ちょうどあんな感じなんですよ……言い回しも。
回答がパスティーシュなんてしゃれてるなあ。

ようはホラーミステリなので、あの回答のような文章を読んだだけでも精神に異常をきたしかねない息子さんでなければ大丈夫ですよ(笑)。

  • 違反報告
  • 編集日時:2009/6/28 08:30:07
  • 回答日時:2009/6/27 17:30:42

nukobi2さん

↓最初の回答者さんみたいに「作為的」なコメント書かれている方が本当に「精神に異常をきたしている」ハズがある訳ないですよ。(笑)逆にどんなのか興味持ってしまいました。まだ未読なので。まめに一文節をコピーしては貼り付けている回答者さんの労力に免じてベストアンサーあげて欲しいくらいです。

hitomishirinさん

私は江戸川乱歩の怪奇小説と似た感じを受けました。
表紙はアレですが、ちゃんとした小説です。かなり難解なので私には理解出来ません…。

最初の回答者さん、面白いなぁ(笑)

  • 違反報告
  • ケータイからの投稿
  • 回答日時:2009/6/27 16:42:06

whiteowlshiroifukurouさん

おそらく冗談だとは思いますが、下の方の回答では不安を煽られるでしょうから一応まともな回答もしておきましょう。
『ドグラ・マグラ』は夢野久作原作の推理小説で、内容に少々狂気的な部分があるためにそんなキャッチフレーズを掲げられています。もちろん誇張です。
恐ろしい内容ではありますが、著しく情操に悪影響を及ぼすものではありません。趣味の読書として認めても問題ないと思います。

  • 違反報告
  • ケータイからの投稿
  • 回答日時:2009/6/27 11:50:17
PR

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。

お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

ただいまの回答者

16時44分現在

3290
人が回答!!

1時間以内に6,804件の回答が寄せられています。