努力が実るまで2 (6) -バスケットボール編-
※携帯でご覧の方:4コマ漫画を選択してOKで、拡大されて読みやすくなります
これまでのお話はコチラ↓
前回からの続きです。
バスケットボールの練習はしばらくたつと、レベル別にチーム分けされました。
当然のことながら、私は最下位のFチーム。
試合に出られるのは、AチームとBチーム。補欠としてベンチ入りできるのはCチーム。それ以下は、試合には出られません。
Fチームと言われても、同じチームの他の子は、とてもショックみたいでした。けれど、私は「まぁ、そらそうやわな。」と思っただけでした。ヘタなのはわかっていて参加しているのだから、Fで当たり前。かっこ悪いとかいう感覚はありませんでした。
だって、もうすでに、クラスで"かっこ悪い"姿をさらし続けてきたのですから、いまさら"かっこ悪い"ことなんて何もない。いい意味で開き直れたのだと思います。
さて、バスケの練習では、そんな立場で、前回のようにいじわるされることもありました。
では、クラスではどうだったのでしょうか。
ある日の休み時間、同じクラスの男子が数人よって来ました。
その中には、先日のチーム分けで私をなじった子もいました。
「お前、バスケの練習出てるんだってぇ~?!」
「もしかして、選手になれるとか思ってんのかよ~~!!」
「げー!バカじゃねぇ?!」
口々に、私をバカにしました。
いつもなら、ムキになって怒るか、黙って泣くのを我慢するかでした。けれど、私は怒りもせず、泣きもせず、ただ淡々とこう話したのです。
「ちがうよ。ちょっとでも練習したら、普通の子ぐらいにはなれるかなって…。みんなに迷惑かけへんように、練習しようと思ってん。」
こんな風にはやし立てられて、こんなに冷静に淡々と答えられたのは初めてでした。
「誰に何を言われても関係ない。絶対にやり抜くんや!」
そんな気持ちが、私の態度を揺るぎないものにしたのだと思います。
私が、話し終わった瞬間、はやし立てていた男の子達は、黙ってしまいました。
私は、とっさに、「お前が練習したって、うまくなれるわけないだろ、とか笑われるんやろうな…」と、覚悟しました。
すると、1人の男の子が口を開きました。
「そっかぁ……。お前、えらいなぁ…。」
ほんとうに、心から感心したように言いました。
他の子も、
「そうなんや。がんばれよ!」
「えらいなぁ!がんばれよ!」
と、励ましてくれたのです。
初めての経験でした。
てっきり、バカにされると思ったのに…励まされた…。
言葉にできないぐらいうれしかったです
「思い切って、バスケにチャレンジしてよかった!がんばることで、こうやって認めてもらえるんだ!」
そんなことを、このときに学んだのです。
ヘタでも、一生懸命にがんばろうとしている姿を見ると、こうやって応援してくれる人が出てくるんですね。
誰かに応援してもらえる心強さ。
いままで、できなくてかっこ悪いから、ヘタクソでいじめられるから、と逃げてばかりいた。
ソフトボールは、初期の頃は母に強制的に行かされていたので、自分の決心ではなかったんですね。やっているうちに、自然に環境が整って、ソフトボールが好きになった。
けれど、今回のバスケットボールは、私が、はじめて、自分自身で苦手なものに「逃げずに真正面から挑む」と決めたことだったのです。
そうやって、一大決心して挑んだものの、前回の記事のようにいじわるされたりして、辛くて仕方がありませんでした。
けれど、このとき、この男の子達から励ましの言葉をかけてもらえたことで、「よし!がんばるぞ!」と再び決心を固くすることができました。
『逃げないこと。』
これが、道を切り開いていくのだ…
私が、人生の中で、たびたびぶつかる問題を乗り越えてこれたのは、このときに「逃げないこと」を学んだからだと思います。
私はものすごく臆病です。すぐに逃げ腰になります。
そんなときには、私の心のどこからか、
「逃げたらあかん!
逃げたら余計に怖くなる!
怖くても踏みとどまるんや!」
そんな声がするのです。
もしかすると、この時の私が記憶の向こうから叫んでいるのかもしれません。
さて、クラスの男の子から励まされ、やる気が倍増したあすぺさん。
まだまだ、あすぺさんのチャレンジは続きます!
次回をお楽しみに。
クラスの男の子から
励まされたあすぺさん
皆さんからも励ましの"ポチッ"を!
↓ お好きな方を押してね ↓
合言葉は、『がんばれあすぺさん!』
*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*コメント・メッセージへの返信
*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
原則的に、コメント・メッセージへの返信は残念ながらできません。ごめんなさい... (内容により、例外はあります。)理由は、『【お知らせ】コメント・メッセージの返信について』 の記事をご覧ください。
1 ■無題
冷静に淡々と言えたあすべさんすごいなあ~!励ましてもらえて嬉しかったね^^
私はこんな時言いたいことが喉まで出掛かっても言えなくて泣いてばかりで、逆に泣きすぎだと先生に怒られたっけ。
大人になって少しは強くなったような気がしているけど、本当の中身はまだそのままなのかもしれない。
今からでももっと強くなりたいな。
まだいろいろありそうですが・・・続きも楽しみにしています^^