ニュース

白骨遺体 都会の死角…大田の「104歳」

白骨化した遺体が見つかったアパートの一室(20日午前、東京・大田区羽田で)

 東京都大田区羽田のアパートで、住民登録上「104歳」となる三石菊江さんとみられる白骨遺体が見つかった問題で、この部屋に住む長男(64)が警視庁の事情聴取に対し、2001年6月、当時住んでいた文京区内の自宅で「外出先から帰ったら母親が布団の上で死んでいた」と話していることがわかった。

 その後3年間、遺体を押し入れに置き、大田区に転居する際、運びやすいよう遺体を砕いてリュックサックに詰めたと説明。親の遺体と長期間、同居する異常な事態が大都市・東京でなぜ起きるのだろうか。

 ■2001年6月12日

 三石さんとみられる白骨遺体が見つかったのは今月19日午後。蒲田署員が、長男のアパートに立ち入ると、4畳半一間の衣装ケースの裏に隠すように置かれたリュックから、袋に入った骨が見つかった。重さ約1・3キロ、細かく砕かれていた。

 部屋にあった長男の日記には、01年6月12日、三石さんが死亡したことが記されていた。当時95歳だった。

 長男は、骨が母親のものと認め、死亡後は遺体を数日間放置したが、腐敗したため押し入れに移したと説明。3年後の04年5月、大田区に転居することになり、引っ越しの数日前、長男は風呂場でミイラ化した遺体をバラバラに砕いたという。埋葬しなかった理由を「仕事に就いておらず、葬式代がなかった」と話した。

 三石さんは当時、病気がちだったという。同署は、骨をDNA鑑定して身元の特定を進める。

 ■「母は新潟に」

 今月12日、所在確認のため長男の自宅アパートを訪れた大田区職員に対し、長男は「母は新潟の元妻の家にいる」と説明し、連絡先も伝えた。区職員と16日に連絡がついた元妻の家族の返事は「そんな人はいません」だった。

 羽田地区を担当する民生委員(63)が5年ほど前、敬老祝い品を届けるためアパートを訪れた際にも長男は「文京区の親類宅にいる」と虚偽の回答。民生委員はこの時、大田区に同居していないのではと伝えたが、情報は生かされなかった。同区の担当者は「記録が残っておらず、そのような報告があったか確認できない」としている。

 ■不正受給

 長男は、三石さんが死亡した01年6月から大田区に転居するまでの約3年間、三石さんの老齢福祉年金を受給していたことを認め、受給額は計約120万円になるとみられている。同庁は、時効にかからない受給分について詐欺容疑で捜査を進める方針。

 大田区に転居して以降、長男は年金を受け取っていなかった。同区によると、転居の際に継続受給に必要な届け出がなく、区高齢事業課では「(転居の際は)区の窓口でも、年金について注意喚起するはずだが、どういう事情で受給がストップしたのかわからない」としている。

 ■文京区での生活

 近所の人や関係者によると、三石さんは1956年以降、文京区内で土地を借りて平屋建て住宅に夫と長男の3人で暮らしていた。その後、夫が死亡し、生活が困窮していたという。92年ごろからは、借地代の支払いも滞りがちになった。近所の主婦(67)によると、三石さんは、「小柄で、礼儀正しい古風な人」だった。日本舞踊が上手で、着物の仕立てなどで生計を立てていたとみられる。

 行政の介入が必要

 都内では足立区でも先月末、「111歳」の男性のミイラ化した遺体が長年、家族の住む家に置かれていたのが発覚したばかり。

 袖井(そでい)孝子・お茶の水女子大名誉教授(老年学)は「高齢者福祉は『家族が同居していれば安心』という考え方だったが、同居でも問題が起きた以上、もっと行政が介入して高齢者の所在を確認する仕組みを整備するべきだ。特に、近所付き合いが薄い都市部は、地域の目も機能しておらず、今のところ行政の介入以外に有効な手はない」と指摘している。

2010年8月21日 読売新聞)

本文ここまで
このサイトの使い方

ヨミドクターを徹底的に使いこなそう!ヨリモIDの取得方法、プラス登録の手続きも説明しています。

薬の検索Powered by QLifeお薬検索

お薬の製品名やメーカー名、疾患名、薬剤自体に記載されている記号等から探す事が出来ます。
⇒検索のヒント

プレゼント&アンケート

プレミアムミネラルウォーターをプレゼント

 

 富士火山帯から採水された温泉水「フィネ」(500ミリ・リットル、473円=税込み=)を2本セットにして、抽選で10名様にプレゼントします。

お知らせ

イベントや講演会などの告知をご紹介します。

「医療大全」「病院の実力」 病名一覧

「医療大全」には170以上、「病院の実力」には70以上の病名を掲載しています。プラス登録(有料)すると、すべての記事を閲覧できます。

「医療相談室」の相談&回答一覧

「医療相談室」に掲載中の相談内容の一覧です。これまでに寄せられた、500以上の相談と回答が見られます。

yomiDr.記事アーカイブ

過去のコラムやブログなどの記事が一覧できます。

発言小町「心や体の悩み」

人気の女性向け掲示板「発言小町」の中で、心や体の悩みなど健康について語り合うコーナー。話題のトピは?


 ・子供の嘔吐 もう疲れました

 ・結婚してから寝込んでばかり…

オススメ
雑誌「新 歯科の実力」 

歯周病、矯正、歯内療法等の治療実績や費用が詳細に分かります。

医療ルネサンス4500回 CD-ROM 

読売新聞の人気連載企画「医療ルネサンス」が1枚のCD-ROMになりました。

お役立ちリンク集

すぐに使えるリンクを集めました。医療、健康、シニアの各ジャンルに分けて紹介しています。

yomiDr.法人サービスのご案内

企業や病院内でも「yomiDr.(ヨミドクター)」をご利用いただけます。

yomiDr.広告ガイド

患者さんから医療従事者、介護施設関係者まで情報を発信する「yomiDr.」に広告を出稿しませんか。

共通コンテンツここまで